ママ友との再会(1)3人で会うのは18年ぶり
長女がまだ歩き始めたばかりの頃、
公園で毎日遊んでいたママ友がいた。

二人とも転勤でこちらに来ていて、
入園入学を機に地元に帰り

そう言いながら
子供がまだ小さかったり、
大きくなったらなったで
受験があったり・・・
会いたい会いたいと言いながら
気がつけば早18年?
だけど、我々もすでに50代突入。
あれは、去年の秋のこと。

久々に会うのだからと
ちょっと奮発した宿を予約した。
あとは、もう当日を待つだけだ。
ところが、温泉旅行1ヶ月になって

週末だから、
長女がいれば何の問題もないが、
あいにく長女も
短期留学に行ってて不在。

いろいろ考えて末に
事情を話し、提案してみた。

優しい2人のおかげで、
温泉旅行は急遽、我が家に。
本当に申し訳ない・・・。
そして、迎えた当日。

18年ぶりにして
初めてとなる3人での再会!

その荷物の中身とは?
そう
いくつになっても女の古(こ)は
大好きなのよね、
子供の頃の千代紙交換会的な・・・
あっ、今の若い人は
シール交換と言ったらわかる?

まずは会ったら
お土産交換会が熱く始まるのだった。
つづく



□■□■□■□■□□■□■□■□■□
みんなが引っ越してから、個人的には何度か会ったけど、3人一緒に会うのは、18年ぶり。というか、もうあの頃から18年も経ったということがまず驚きだわ。
公園で毎日遊んでいたママ友がいた。

二人とも転勤でこちらに来ていて、
入園入学を機に地元に帰り

そう言いながら
子供がまだ小さかったり、
大きくなったらなったで
受験があったり・・・
会いたい会いたいと言いながら
気がつけば早18年?
だけど、我々もすでに50代突入。
あれは、去年の秋のこと。

久々に会うのだからと
ちょっと奮発した宿を予約した。
あとは、もう当日を待つだけだ。
ところが、温泉旅行1ヶ月になって

週末だから、
長女がいれば何の問題もないが、
あいにく長女も
短期留学に行ってて不在。

いろいろ考えて末に
事情を話し、提案してみた。

優しい2人のおかげで、
温泉旅行は急遽、我が家に。
本当に申し訳ない・・・。
そして、迎えた当日。

18年ぶりにして
初めてとなる3人での再会!

その荷物の中身とは?
そう
いくつになっても女の古(こ)は
大好きなのよね、
子供の頃の千代紙交換会的な・・・
あっ、今の若い人は
シール交換と言ったらわかる?

まずは会ったら
お土産交換会が熱く始まるのだった。
つづく


□■□■□■□■□□■□■□■□■□
みんなが引っ越してから、個人的には何度か会ったけど、3人一緒に会うのは、18年ぶり。というか、もうあの頃から18年も経ったということがまず驚きだわ。
コメント
コメント一覧 (37)
外で会う時には持っていきません。
先日、渡されて当惑してしまいました。
貰ってばかりもいられないので、後日郵送でお返しを送りました。
友人とも、久しぶりに会うとしても、物を渡すってしないよね、
友だち関係は対等なのになぜだろう、その人がたまたま地方出身者だったから
じゃないかしらと、この話をして盛り上がったのですが、
子どもの頃の千代紙交換のたとえで、何となく気持ちは理解できました。
お土産を交換するタイプとしないタイプがありますね。
どこで分かれるのか、とっても気になるところです。
かーたん!
素晴らしい友人達に囲まれて幸せですね。
またその日のぷーちゃん達の様子も教えてください^_^
いつもありがとうございます😊
LINE の様子の段階で、相手への配慮が 同じ心持ちのお三人だと分かりますね。
となると当然 お土産交換会になっちゃう(^。^)
続きが楽しみ!
いつのまにか連絡が途絶えてしまいそれっきりになってしまうことがほとんどです。
カータン、やっぱり尊敬しちゃいます。
仲良くしていた方は
いつのまにか疎遠になっちゃって
今でも仲良く出来てたら
きっと
お互いの孫自慢とか してたんだろうなぁ
カータンの人間性が魅力的だから
今でもご縁が続いているのですね
見て‼️見て‼️
きゃーコレ限定品‼️
凄いじゃない、買うの大変じゃなかった?
とゆーやりとりを想像したりしてにんまり。^_^
まおちゃんは乱入してきましたか〜?😜
公園や児童館で遊んでいる仲間がいます。
私自身が転勤族なので、あとどれだけこの東京に
居られるかがわかりません。
なので今回のカータンのブログを見て、18年後にも会えるなんて素敵過ぎると感動中です。
次も楽しみです!
親戚の叔母達ではとっても盛んで、嫁ぎ先は私世代まで盛んで。でも、幼馴染ばかりの同郷の中では全くない文化で、東京に出てきてからの友人達の中では20代の頃から交換盛んなチームもあれば、なんで用意する?と言うチームもあったりして。あれこれ経験した挙句、準備だけしておいて誰かが出したら出し始めるみたいに様子を伺うようにしています。自分が一番手になってしまい、周囲に気を使わせるのも嫌だし、など色々考えてしまいます。考えすぎでしょうか・・・。
交換会する人としない人の違い(線引き?)って一体なんですか?世代差じゃないですよね、あれ。どなたか教えてください!
字間違えてるよ~
リスケって何ですか?
ほんの2-3ヶ月ぶりでも、会う人の笑顔を思い浮かべて買い物する瞬間がすごく楽しいの!
そして最近は、古くからの友人に会うのがとても気楽だし案外斬新。
来てもらうときももう家の片付けもそこそこで、とにかく会うこと、お喋りすることが大切で、
そんなことも振り返ると人生の中ではちょっとした瞬きほどの時間だと思うと、いとおしくて、今しかないって思う52歳です。
集まるとお土産渡し大会❣️
これ、美味しいから食べてみてー
訪問する方はもちろんのこと
招いてるおうちのママも 帰りにお土産用意してくれていて
その気遣いがとってもうれしい^_^
私も転勤族で、やっとその土地に慣れてママ友とも仲良くなれたところでまた転勤、の繰り返しだから、今回のかーたんの話は励まされます!ずっと年賀状のやりとりやたまにLINEするママ友は数えるくらいだけど、いつかまた会いたいですもん、会えるはず!と信じたい。
いいなぁ。18年ぶりなんて、何日あっても語り尽せなそう。
私も、今年こそはって言いながら3年が経ってしまってるママ友がいます。具体的に「あべのハルカス」って場所は決めてるんです。
おばちゃん同士会う時はまず、これ
かーたん楽しそう
私は上の子がものすごく手のかかるこで公園でママ友と…なんてした事ないな^_^
子供が大きくなるとみんな仕事やら何やらでそこまで仲良くなれるママ友って出来ないのでもっとママ友たくさん作っておけばよかった…と思います!楽しんでくださいね、女子会😊
母のゆるい介護をしており、なかなか自分の友人にも会うことがままなりません。(´;Д;`)
カータンのブログや、マリリンさんのブログに日々慰められております。( ;∀;)
そうそう、いつかいつかと言ってたらいつになるかわからないので強引に決めちゃった方がいいですよね。
私も女同士で温泉って憧れちゃう。
私も転勤族で今は地元に戻りましたが、子育て時期を一緒に過ごした人達は特別ですよね(*^^*)
泊まりに来て、と言えないくらいの散らかり様です。かあたんち、綺麗なんだろうなあ(遠い目)…
絶対に楽しいに決まってる🎉それにおしゃべりも止まらないよね~🤗💕💕💕
続きが楽しみ。
年賀状をやり取りしていれば まだ繋がりが続いているほうで、
とうの昔に音信不通になっていても
不思議ではないと思うんです。
なのに、今でも仲良しさんだなんて
本当に羨ましいお話です。
これもカータンさんの お人柄ですね。