健康診断を2週間後に控えて 2021年02月18日 カテゴリ:ブログ 健康診断を2週間前に控えそう決意した矢先ママは今日からダイエットなの!そう言うと・・・こうんなふうに、1週間が経った。おかずだけなんて寂しすぎる・・・。でも、我慢よ!そう言ったら・・・そして、明後日、健康診断を迎えるのだがそう、誰かに体重がバレるわけでもなし!でも・・・やっぱイヤだ!□■□■□■□■□□■□■□■□■□ 学生時代のテスト勉強と同じ。まだ大丈夫、まだ大丈夫と余裕こいて、当日を迎える。 「ブログ」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (58) 62. ふじちゃんふじ 2021年02月23日 17:39 堅ぶつ お好きでしたか それを作っている会社にいるのですごく嬉しいです カータンと竜ちゃんが食べてくると思いながら 仕事頑張ります カータン やせなくていいですよ スタイルいいですもん 0 60. みやびっち 2021年02月20日 12:55 カータン、ブルブルの効果はいかがでしょうか…ブルブル欲しいのですが、めちゃ飽きっぽいのでよく検討しないと… 0 59. りりす 2021年02月20日 12:12 健康ならいいと思います 0 57. あこた 2021年02月20日 07:32 乙女心よね~ 0 56. ちろちゃん 2021年02月20日 06:14 私はこないだの血液検査でコレステロール値が上がり、薬増やされました〜〜。血液は嘘つかない、と言われました💦 最近、バレンタインのチョコやら、誕生日のケーキやら、色々と摂取し過ぎてました。反省! 0 54. チキンタツタ毎日食べる人 2021年02月19日 21:20 きっとバスタオルが水吸ってて、その分重くなっちゃってるだけ!!! …て、実際はすっぽぽぽーんで測ってるのかな……何かすみません…きっと私よりは痩せてますよ(横綱と比べんな) 0 53. こんばんは 2021年02月19日 18:48 私去年、妊娠中でもないのに最大級のサイズで健康診断に挑みましたよ💦 結果はいつわりなく正直で、自分でもびっくりしました。 (前の方のコメントで、ウォーキングと食生活を少し気をつけて8キロ減…すごい…) 健康診断が午後イチでしかもすごい待たされて、空腹地獄で終わったらめっちゃ食べました😂 0 52. やればできたZ 2021年02月19日 15:49 夫のテレワークを機に昨年の5月頃からウォーキング始めたのですが、8キロ痩せましたー!(決め手は大汗をかく真夏。) なんとなく食べるものにも気を使うようになり、おやつはオートミールにきなこやゴマを混ぜて焼いたテキトークッキー、ご飯を食べる時には最初に酢キャベツ、が習慣となりました。 先日の健康診断で、体重が減ったことを医師に指摘されましたが、ドヤ顔で「ウォーキング頑張りました」と言ったら、「まぁでも、これが適正体重ですね」とそっけない一言・・・。どんだけ頑張ったと思ってんのよぉ~!!!プンプン でも、いろいろやってわかったのは、やっぱり白米食べると太る。農家の方には申し訳ないが・・・なるべくご飯やパスタなどは少なめにを心がけています。(といいつつ食べちゃうんだけどね!エヘ) 0 51. さっさ 2021年02月19日 15:40 ありのーーままのーーー、姿見せるのよーーー♪少しも怖くないわ(笑)←怖いことだらけやー!! 0 50. うり 2021年02月19日 12:26 体重もですが、私の場合コレステロール値もでして、 前回コレステロール値が高値でしたので健診2ヶ月前から食事に気を使い、 青魚とかポリフェノールとか積極的に接種して、 17時以降は食べないようにして、運動もして、 その甲斐あって体重も2キロ減って健診にいざ挑んだのですが、 コレステロール値は前回よりもあがり、とうとう要受診の領域に。 頑張ったのに、なんで!?と心折れました。 先月受診して絶賛食事運動療法中です(泣) 0 49. 通りすがりのばば 2021年02月19日 11:47 ぶっちゃけ2週間前からやって何か変わるもんじゃなくないですか? 体重だけならいくらか軽くなるのかな? 0 48. うなぎいぬ 2021年02月19日 10:45 そうそう、明日からでいっか♪って 嫌なことや面倒なことには ありますよねぇ😅 日々の家事にだってありますし あーここんとこ汚いなぁ、まぁ明日にでもやろう…とか 書類見なきゃ…後でいいや とか あるあるですね 0 47. まーたん 2021年02月19日 10:10 「ご飯よそおってきまーす」の顔、好きです❤️ どんどん絵が上手くなってますよね。 0 46. オジサン 2021年02月19日 10:03 カータン、超おすすめがある。 ご飯は制限なんてせずにとりあえず一口50回噛んでください! 消化吸収を促すことで内臓の負担が減って、その分身体の燃焼機能が高まり体調が良くなるよ。 ダイエットは体調が万全であることが必須だから、内臓から労る事が成功に繋がるのよ、マジで! あとね、、たくさん噛むことで嘘みたいに美肌になります。 数日で美肌効果はすぐに表れます。 内臓の負担を軽減するってこんなに大事なんだって痛感する。 だから噛むってホントおすすめ。無料だもん。 0 45. かとりん 2021年02月19日 10:02 わかります。 私は、去年の秋、健康診断に行ったときは、もうあきらめて行きましたが、 思っていたよりも、体重が少なかったので、 内心「やったー!」って思ったら… 「衣服の分、1キロ減らしています」と非情の宣告をされました。 (毎年は、病衣に着替えるのですが、去年はコロナ対策の為か、自分の服での健康診断でした) 健康診断なのだから、普段通りの自分で良いんですよ(←言い訳) 0 44. もも 2021年02月19日 09:19 うけるぅ~(*≧∀≦*)(爆) 0 43. つんこ 2021年02月19日 09:09 乙女ごころは分かりますが… 日常の生活のまま検診を受けてます。 束の間の気休めより あなたはこんなに酷い数値なんだよ! と戒めの為にも そんな私は 人間ドック受けただけで 何故か安心して… 高血圧、コレステロール 要病院を10年放置して 脳梗塞になったのですから 体重よりも大切なものがあると思いました。 0 42. ななし 2021年02月19日 08:46 女性はずっと乙女ですね。母は70代ですが「やだ、また太ったわ」なんて嘆いてますし、スポーツジムでは60代の女性が「やった、1キロ痩せたわ!」と言って周りの人達から拍手されてました。でも乙女心って大切ですよね。 0 41. けい 2021年02月19日 08:38 わかりすぎるほどわかる。 まだ乙女心を捨てられない(笑) 私も来月(三週間後)の人間ドックが・・・ 冬の時期の自粛はつらいです。 食べてごろごろ 体重は減らしても、血糖値 コレストロールがどうなってるんだろ?? 0 40. わたあめ 2021年02月19日 08:23 いつもと変わりない生活をして診断されないと正確に出ないんじゃないかと思い節制もせず受けてきましたよ。結果に毎年ドキドキしますね。 0 39. りんごろん 2021年02月19日 08:06 もう、あるある~(笑) 健診やジム行く前に痩せよう!と決意しても実現できず、じわーっと遠ざかるイケナイ私です 0 38. けいまま 2021年02月19日 07:28 私も同じ状況です! 来月娘の卒業式に着るワンピースが入らないから、そろそろ真剣にダイエットしないとヤバいです。 0 37. みつくま 2021年02月19日 07:25 私も同じく二週間後に健診です。本当に同じことやってて笑っちゃいました。 0 36. みや 2021年02月19日 06:31 健康はもちろん大事ですがスタイルのほうはじゅうぶんお綺麗ですよ! 今でも学校の体重測定は他の生徒に丸見えなんでしょうか? アラサーの私が小中学生の頃は記録係まで生徒がやっていたような。 高校は覚えていないので配慮されていたかも… あんなの簡単にいくらでも見えないようにできたはずなのに 小中学生の乙女心なんて大人は何も考えてないんですよね。笑 0 35. もっち 2021年02月19日 04:37 わ~、あるある!私も、今ダイエット中だけどなかなか上手くいきません… ところで、カータン!「彼女の私生活」という韓国ドラマは見ましたか? U-NEXTで見れるのだけど、大人なラブストーリーでとってもキュンキュンでしたよ! 主人公が男性アイドルオタクの女性で、共感できるシーンもたくさんでした~ おすすめですっ! P.S 私も花郎観ました~(*^^*) 0 34. ゆき 2021年02月19日 04:24 体重も気になるけど、更年期あたりから背が縮んで行くのがヤバい(T ^ T) 0 58. 私も 2021年02月20日 09:50 >>34先月の健診で身長が減ってなかったことが一番うれしかった です。 0 61. みなみ 2021年02月20日 14:27 >>58 身長を測る前に大きく伸びをして下さい。 これで私はここ20年身長が減ってません! 去年は人間ドックの前に頑張っても1キロしか落とせなかったけど大きく伸び伸び~をやってから身長を測ったら1cm伸びて体脂肪率が1%減りました。 コレステロールと脂質異常症が引っかかっても体重が平均で毎日ウォーキングしてるのでまぁ良いでしょうとOKもらってます。 痩せすぎで貧血だった時より子宮を摘出して平均体重になった今の方が快調! 50代は多少のお肉がついても20~30年後は自然と肉が落ちていきますよ。 この先は血管年齢と脳ドッグとがん検診を重要視していこうと思います。 0 33. おぐ 2021年02月19日 04:17 前日の夕食、当日の朝食、昼食抜いて、薄着で臨んだら、ナンボかマシでしたよ^_^ その後、ガツ食いしました😓 0 32. マミマミ 2021年02月19日 04:00 私も同じです! 試合前のボクサーのように絞っていきます(笑) 子供や主人からは「ありのままじゃないと健康診断の意味がないじゃん」と毎年笑われます。 以前、明菜ちゃんにおすすめされたサプリ、是非教えてください! 0 31. おこえ 2021年02月19日 03:39 カータン、ブルブルマシーンはその後いかがですか? 0 30. ココア 2021年02月19日 02:00 カータンが受診する健康診断ってどんなタイプのものですか? 50歳超えるのに体重が気になるだけなら、健康なんでしょうね。 私は、40歳頃から隔年で人間ドックを受けるようになりましたよ。 乳がん検診や子宮がん検診のオプションなんかもついてるの。 運動を全くしてない(運動嫌い)から、体重よりも骨密度🦴や血液検査💉を方が気になるかな。 ここ数年は、ちょっとヤバい⁈と思うほど記憶力が低下しているので、脳ドック🧠を受けてみたい気持ちもあるの😅 0 28. いも 2021年02月19日 00:56 空腹で具合悪くなったら大変なのでおすすめできませんが、測定前日の食事をパウチのゼリー飲料だけにしたら効果がありました。 本当は日頃の節制が大切なんですけどね、、 0 27. miho 2021年02月19日 00:54 最近カータンさんのYoutube動画を見てるんですが 2013年のカータンさんのロングヘアが可愛くて!! 0 26. シュークリーム 2021年02月19日 00:50 健康診断に行けるだけ、素晴らしい! 私なんて極度の心配性で、区の検診のお知らせが来ただけで、ドキドキしてしまいます。 それでもなんとか、2年に1度は検診受けています。 体重が気になるなんて、健康に自信があるのですね。 0 25. しおママ 2021年02月19日 00:34 分かる〜😆❗️体重測る看護師さんに「こいつ結構重いな🤭」とか思われたくないんだよ〜😭💦 私、痩せたら健康診断行こうって思ってたら、もうかれこれ5年も行けてません😅💦 体重測りたくないのが原因で手遅れに、なんて事になったら、笑い事じゃ済まされないですよね😭💦 デブのままでも行くか〜😔 0 24. いおり。 2021年02月19日 00:31 メタボチェックで おへそ周りにメジャーが来ると 息を止める人、多くないですか? 私は息を鼻から限界まで、はいてます(笑) 体重測定より恐怖の一瞬です(笑) このたびの健康診断の体重測定はポケットに携帯入れてて忘れてまして、あとで真っ青になりました(^^; 0 23. ちぴか 2021年02月19日 00:29 ほんと間食とか、すぐ数字にに反映されます😢 ただ、以前カータンが教えてくれた「月曜断食」を したおかげで、 前年の体重より大幅に少ない数字が結果表に記載されてて嬉しかったです!ありがとうございました🙇 0 22. わかる〜 2021年02月19日 00:28 腹八分目、間食しない。 私もこの前から何度も思ってるんです。 でもね、花粉症の薬とかで一日3回食後ってあるんですよ。それで一口食べ出したら歯止めが効かなくなるんです。 もう体重の問題だけじゃないんです。他の方も言われてますが血液検査の数値なんですよ。 強い意志が欲しい。 0 21. ユカ 2021年02月19日 00:26 堅ぶつ!めっちゃおいしいですよね! うちではやめられない止まらないので危険物と呼んでいます😂😂 0 19. ぽんすけ 2021年02月19日 00:14 わかります😭😭😭 でもこの年齢になると、体重より健康数値が悩みの種。 体重up⤴︎ 血圧up⤴︎ コレステロール値up⤴︎ 減るのは身長だけ⤵ 健康診断のストレスで血圧も上がるってもんです・・・ 0 17. エゾモモンガ 2021年02月19日 00:06 健康診断の体重測定は 洋服の分 マイナス1キロ引いてくれるので 1キロ未満の軽い服を着ていきます。 自分に嘘をついています。 0 20. のん 2021年02月19日 00:18 >>17 同じくです! 私の勤め先の健康診断は10月なんですが、夏用の薄い服で測定に望んでます( ´罒`*)イヒッ 0 16. みる 2021年02月19日 00:00 体重の問題だけじゃなくなってきてます。 悪玉コレステロール、γーGTP、血圧がひっかかってしまいました😔💧 歳をとるって、こういうことなんですね。 0 15. yukari 2021年02月18日 23:55 私なんて先生に怒られるから体重減らさないと健康診断に行けない…😭 「前回も注意したのにまた増えてる💢改善できなければ健康診断に来る意味がない!」 …と言われ、今年も増えてるからこわくて行ってない😅💦 0 14. ぴすけ 2021年02月18日 23:40 ワハハハ〰️😃😆✨🎵🎶はっはッはッはぁ〰️😃(笑)😁大丈夫です。体重計は誰にも見られないようにセットされてますからね‼️時代ですよね🎵30年まえは、みんなに見られちゃうような体重計だったんです。当時二十代の私は、仲間みんなに取り囲まれ他の人には見えないようにかくまってもらい計りました。懐かしいね かーたん 3キロくらいなら、二日まえくらいから、気をつけてれば、減ってますよ😃(笑)😁 0 13. さざえ 2021年02月18日 23:39 会社の健康診断。 突然腹囲を測られて うろたえました。 体重を0.5kg単位で気にしていましたが 迂闊でした。やられました(凹) 0 12. のえ 2021年02月18日 23:38 下剤を飲むしかない! 0 11. 木綿豆腐 2021年02月18日 23:34 私のことかな⁉️って笑っちゃいました🤣笑 食べることって主婦にとっては唯一の❓楽しみだったりするからなかなか止められませんよね💦 とは言いつつ、カータンさんは以前マラソン走ってたぐらいだからもともと程良い筋肉ついていらっしゃるんだろうなぁ〜って思いました🥰 食べるの大好き運動苦手な私は、どうしたらいいんでしょう😭 自分で言うのもですが、昔は痩せの大食いでダイエットをしたことがなかったのでやり方がわからず、産後は大食いだけが残り苦戦中です😱 カータンさんのスタイル維持の秘訣、本気で教えていただきたいです‼️ 0 10. もも 2021年02月18日 23:30 ほんと年齢と共に痩せにくくなりますよね(T . T) 以前より食べてないはずなのになんでかなぁ〜と。 私は健康診断は断然『夏!』と決めてます。なんてったって一年で1番辛うじて体重がちょっと落ちている時期なんで(笑) 0 9. なるみ 2021年02月18日 23:29 太っていたので、学生時代の体重測定が本当に嫌でした。近くなると走ったりしてたけどほぼ効果もなく・・・自分の体重が他人に知られのが恥ずかしかったです 0 8. lala 2021年02月18日 23:26 そのお煎餅、結構前にもブログにでてきましたよね! まだハマってるんですね(笑) 私も食べてみよう 0 6. ひーたん! 2021年02月18日 23:25 一月下旬に全く同じ様な経緯をたどりました。😭 正月の餅という、大好きだけど体重の大敵を経ての健康診断だったので、なんでこの時期!と時期のせいにして、今年の検診は終わりました。😭 0 5. ケーキ 2021年02月18日 23:23 すごくわかります。 少しでも痩せていたい。 でも、ダイエットする前より増えてる。 いつも女の古の気持ちわかりやすく ブログにされてます。 健康診断行くのですね。 お菓子を勧める竜ちゃん、優しい。 ママが好きなお菓子って、わかります。 0 4. たぬき 2021年02月18日 23:09 まだまだ日があると思っていたら、大間違いですよね。 悲しいことに、 年と共に、代謝も落ちて、痩せにくくなってるし。 でも、頑張ろうと思うと、なぜか余計に食べたくなる(笑) 0 3. ゆかり 2021年02月18日 23:03 健康診断イヤですよね〜。健診センターの女医さん、美人なのでお腹をみせるのがすっごくイヤでたまりません。 カータン、1.5kgしか気にならないのが素晴らしい。 私は10kgくらい気になります笑笑 さっきプリン食べてしまいました。 0 2. あろん 2021年02月18日 23:03 わかるぅ〜!! テストの例えも痛いほど思い出す! しかも、年齢からならのか、少し頑張ってもちっとも効果があらわれなくて、諦めるというか、嫌になって開き直る、、繰り返し。 昔は、ちょっとご飯減らしたら直ぐに体重落ちたのに、今じゃ、全然。新しい服も、痩せる予定でちょっと小さめ購入して、結局、ぴちぴちで着れない、、 いい加減、痩せたいです。 長くなりましてスミマセン、、💦 0 1. ゆき 2021年02月18日 23:01 わかります。 なんだか年々自分に甘くなっていくんですけど?笑 この歳になってキツイ思いなんてしたくない、 美味しいもの食べたい…という気持ちのが断然強い。ダメだ、痩せられそうにもない…笑 0 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (58)
それを作っている会社にいるのですごく嬉しいです
カータンと竜ちゃんが食べてくると思いながら 仕事頑張ります
カータン やせなくていいですよ
スタイルいいですもん
最近、バレンタインのチョコやら、誕生日のケーキやら、色々と摂取し過ぎてました。反省!
…て、実際はすっぽぽぽーんで測ってるのかな……何かすみません…きっと私よりは痩せてますよ(横綱と比べんな)
結果はいつわりなく正直で、自分でもびっくりしました。
(前の方のコメントで、ウォーキングと食生活を少し気をつけて8キロ減…すごい…)
健康診断が午後イチでしかもすごい待たされて、空腹地獄で終わったらめっちゃ食べました😂
なんとなく食べるものにも気を使うようになり、おやつはオートミールにきなこやゴマを混ぜて焼いたテキトークッキー、ご飯を食べる時には最初に酢キャベツ、が習慣となりました。
先日の健康診断で、体重が減ったことを医師に指摘されましたが、ドヤ顔で「ウォーキング頑張りました」と言ったら、「まぁでも、これが適正体重ですね」とそっけない一言・・・。どんだけ頑張ったと思ってんのよぉ~!!!プンプン
でも、いろいろやってわかったのは、やっぱり白米食べると太る。農家の方には申し訳ないが・・・なるべくご飯やパスタなどは少なめにを心がけています。(といいつつ食べちゃうんだけどね!エヘ)
前回コレステロール値が高値でしたので健診2ヶ月前から食事に気を使い、
青魚とかポリフェノールとか積極的に接種して、
17時以降は食べないようにして、運動もして、
その甲斐あって体重も2キロ減って健診にいざ挑んだのですが、
コレステロール値は前回よりもあがり、とうとう要受診の領域に。
頑張ったのに、なんで!?と心折れました。
先月受診して絶賛食事運動療法中です(泣)
体重だけならいくらか軽くなるのかな?
嫌なことや面倒なことには
ありますよねぇ😅
日々の家事にだってありますし
あーここんとこ汚いなぁ、まぁ明日にでもやろう…とか
書類見なきゃ…後でいいや
とか
あるあるですね
どんどん絵が上手くなってますよね。
ご飯は制限なんてせずにとりあえず一口50回噛んでください!
消化吸収を促すことで内臓の負担が減って、その分身体の燃焼機能が高まり体調が良くなるよ。
ダイエットは体調が万全であることが必須だから、内臓から労る事が成功に繋がるのよ、マジで!
あとね、、たくさん噛むことで嘘みたいに美肌になります。
数日で美肌効果はすぐに表れます。
内臓の負担を軽減するってこんなに大事なんだって痛感する。
だから噛むってホントおすすめ。無料だもん。
私は、去年の秋、健康診断に行ったときは、もうあきらめて行きましたが、
思っていたよりも、体重が少なかったので、
内心「やったー!」って思ったら…
「衣服の分、1キロ減らしています」と非情の宣告をされました。
(毎年は、病衣に着替えるのですが、去年はコロナ対策の為か、自分の服での健康診断でした)
健康診断なのだから、普段通りの自分で良いんですよ(←言い訳)
日常の生活のまま検診を受けてます。
束の間の気休めより
あなたはこんなに酷い数値なんだよ!
と戒めの為にも
そんな私は
人間ドック受けただけで
何故か安心して…
高血圧、コレステロール
要病院を10年放置して
脳梗塞になったのですから
体重よりも大切なものがあると思いました。
まだ乙女心を捨てられない(笑)
私も来月(三週間後)の人間ドックが・・・
冬の時期の自粛はつらいです。
食べてごろごろ
体重は減らしても、血糖値 コレストロールがどうなってるんだろ??
健診やジム行く前に痩せよう!と決意しても実現できず、じわーっと遠ざかるイケナイ私です
来月娘の卒業式に着るワンピースが入らないから、そろそろ真剣にダイエットしないとヤバいです。
今でも学校の体重測定は他の生徒に丸見えなんでしょうか?
アラサーの私が小中学生の頃は記録係まで生徒がやっていたような。
高校は覚えていないので配慮されていたかも…
あんなの簡単にいくらでも見えないようにできたはずなのに
小中学生の乙女心なんて大人は何も考えてないんですよね。笑
ところで、カータン!「彼女の私生活」という韓国ドラマは見ましたか?
U-NEXTで見れるのだけど、大人なラブストーリーでとってもキュンキュンでしたよ!
主人公が男性アイドルオタクの女性で、共感できるシーンもたくさんでした~
おすすめですっ!
P.S 私も花郎観ました~(*^^*)
その後、ガツ食いしました😓
子供や主人からは「ありのままじゃないと健康診断の意味がないじゃん」と毎年笑われます。
以前、明菜ちゃんにおすすめされたサプリ、是非教えてください!
50歳超えるのに体重が気になるだけなら、健康なんでしょうね。
私は、40歳頃から隔年で人間ドックを受けるようになりましたよ。
乳がん検診や子宮がん検診のオプションなんかもついてるの。
運動を全くしてない(運動嫌い)から、体重よりも骨密度🦴や血液検査💉を方が気になるかな。
ここ数年は、ちょっとヤバい⁈と思うほど記憶力が低下しているので、脳ドック🧠を受けてみたい気持ちもあるの😅
本当は日頃の節制が大切なんですけどね、、
2013年のカータンさんのロングヘアが可愛くて!!
私なんて極度の心配性で、区の検診のお知らせが来ただけで、ドキドキしてしまいます。
それでもなんとか、2年に1度は検診受けています。
体重が気になるなんて、健康に自信があるのですね。
私、痩せたら健康診断行こうって思ってたら、もうかれこれ5年も行けてません😅💦
体重測りたくないのが原因で手遅れに、なんて事になったら、笑い事じゃ済まされないですよね😭💦
デブのままでも行くか〜😔
私は息を鼻から限界まで、はいてます(笑)
体重測定より恐怖の一瞬です(笑)
このたびの健康診断の体重測定はポケットに携帯入れてて忘れてまして、あとで真っ青になりました(^^;
ただ、以前カータンが教えてくれた「月曜断食」を
したおかげで、
前年の体重より大幅に少ない数字が結果表に記載されてて嬉しかったです!ありがとうございました🙇
私もこの前から何度も思ってるんです。
でもね、花粉症の薬とかで一日3回食後ってあるんですよ。それで一口食べ出したら歯止めが効かなくなるんです。
もう体重の問題だけじゃないんです。他の方も言われてますが血液検査の数値なんですよ。
強い意志が欲しい。
うちではやめられない止まらないので危険物と呼んでいます😂😂
でもこの年齢になると、体重より健康数値が悩みの種。
体重up⤴︎ 血圧up⤴︎ コレステロール値up⤴︎
減るのは身長だけ⤵
健康診断のストレスで血圧も上がるってもんです・・・
悪玉コレステロール、γーGTP、血圧がひっかかってしまいました😔💧
歳をとるって、こういうことなんですね。
「前回も注意したのにまた増えてる💢改善できなければ健康診断に来る意味がない!」
…と言われ、今年も増えてるからこわくて行ってない😅💦
かーたん
3キロくらいなら、二日まえくらいから、気をつけてれば、減ってますよ😃(笑)😁
突然腹囲を測られて うろたえました。
体重を0.5kg単位で気にしていましたが
迂闊でした。やられました(凹)
食べることって主婦にとっては唯一の❓楽しみだったりするからなかなか止められませんよね💦
とは言いつつ、カータンさんは以前マラソン走ってたぐらいだからもともと程良い筋肉ついていらっしゃるんだろうなぁ〜って思いました🥰
食べるの大好き運動苦手な私は、どうしたらいいんでしょう😭
自分で言うのもですが、昔は痩せの大食いでダイエットをしたことがなかったのでやり方がわからず、産後は大食いだけが残り苦戦中です😱
カータンさんのスタイル維持の秘訣、本気で教えていただきたいです‼️
以前より食べてないはずなのになんでかなぁ〜と。
私は健康診断は断然『夏!』と決めてます。なんてったって一年で1番辛うじて体重がちょっと落ちている時期なんで(笑)
まだハマってるんですね(笑)
私も食べてみよう
正月の餅という、大好きだけど体重の大敵を経ての健康診断だったので、なんでこの時期!と時期のせいにして、今年の検診は終わりました。😭
少しでも痩せていたい。
でも、ダイエットする前より増えてる。
いつも女の古の気持ちわかりやすく
ブログにされてます。
健康診断行くのですね。
お菓子を勧める竜ちゃん、優しい。
ママが好きなお菓子って、わかります。
悲しいことに、
年と共に、代謝も落ちて、痩せにくくなってるし。
でも、頑張ろうと思うと、なぜか余計に食べたくなる(笑)
カータン、1.5kgしか気にならないのが素晴らしい。
私は10kgくらい気になります笑笑
さっきプリン食べてしまいました。
テストの例えも痛いほど思い出す!
しかも、年齢からならのか、少し頑張ってもちっとも効果があらわれなくて、諦めるというか、嫌になって開き直る、、繰り返し。
昔は、ちょっとご飯減らしたら直ぐに体重落ちたのに、今じゃ、全然。新しい服も、痩せる予定でちょっと小さめ購入して、結局、ぴちぴちで着れない、、
いい加減、痩せたいです。
長くなりましてスミマセン、、💦
なんだか年々自分に甘くなっていくんですけど?笑
この歳になってキツイ思いなんてしたくない、
美味しいもの食べたい…という気持ちのが断然強い。ダメだ、痩せられそうにもない…笑