私の青春 私の80年代
ある日、
週刊女性の編集者さんから電話があった。
聞けば、そのあまちゃん特集の中で
「80年代アイドルを語る」というページがあり、
私に話を聞きたいのだという。
なにィ~~? 80年代アイドルですって?
街頭インタビューで、
いきなり難しい話を振られるのとは、訳が違うわ!
80年代アイドルについてなら、
得意分野よ!
すぐに引き受けたのは、言うまでもないわ。
あの後、詳しく話を聞くと、
アイドルはもちろん、当時流行ったもの、
まる文字の交換日記とか、・・・
聖子ちゃんカットの写真とか・・・
もしまだ持っていたら見せて欲しいと。
楽勝よ~~!!!
電話を切ると、私は急いで、
地下の物置に走ったわ。
懐かしの中学、高校時代の交換日記。
もう30年以上前のものよ。
ページをめくってみれば・・・
って、笑って読めると思っていたのに・・・
顔から火よ!!イタいったらないんだもの。
とにかく、いろんなコーナーを作ってて、
今、ざっと見ただけで、
『悩める子羊コーナー』
『シリアスコーナー』
『計画コーナー』
『マンガ lesson コーナー』
『CMコーナー』
ちなみにこれが、マンガ lessonコーナー。
下手な絵を得意げに指導している。
そして、『君たちもかこう』なんて描かせて、添削までしている。
『くちびるあてこぉなぁ』では、
明星のアイドルのパーツ切り抜いて、
クイズまで出している。
こちらは、全顔のパーツを切り貼りしている。
ちなみに左側の髪は、誰だ?難易度★☆☆☆☆
答え:嶋大輔
そして、こちらは『CMコーナー』
もーー! どんだけコーナー好きよ?
でも、その中でも
『マイドリームコーナー』は、
群を抜いて、一番イタいわ。
毎回、自分が夜みた夢を、
ドラマ仕立てに書いているんだけど、
この夢がさ、ホント、顔をしかめたくなるほどのイタさ。
大抵、いつも、
たのきん3人が私のことを好きになって、
そのケンカを私が泣きながら止めるって・・・。
よく文句も言わず(陰で言ってたかもしれないけど)
読んでくれた(読み飛ばしていたかもしれないけど)
交換日記仲間に
30年の時を超えて、改めて感謝よ。
そして、中学、高校時代のアルバムには
聖子ちゃんカットの私が写真。
貴重な青春時代・・・
どうして母は、私をこんなに野放しに、
太らせてしまったんだろう。
(責任転嫁?)
そして、思うのである。
交換日記とアルバムですでに2時間経過・・・。
と、その時よ。
そこで、私は、あるものを発見したの!
こ、これ・・・捨ててなかったんだ!
これぞまさに、私の青春。
蓋を開けた途端、
私の80年代が目の前に広がってきたわ。
━─━─━─━─━─━─━─━─━
さて、後日、編集者の方が3人、
我が家まで来て下さった。
いよいよ80年アイドルを語る時がきたってわけね。
3人とも、私より全然若く、
明菜や聖子の全盛期を知らないというの。
まずは・・・そう言って、私が写真を見せると、
いきなり、聞かれたわ。
「えっ? これってパーマ掛けてるんですか?」
まさか!!!
聖子ちゃんは、パーマかけてたと思うけど、
中学生はパーマなんてかけられないわ!
すると、すごく不思議がられた。
「じゃ、どうやって、この髪型を?」
それは、クルクルドライヤーで、
毎朝、必死にブローするのよ!
髪型が決まらずに、遅刻なんてこともしょっちゅうだったわ。
「パーマかけなくて、どうして、そんなにもつんですか?」
よくぞ聞いてくれました!
そりゃ、その髪型キープするために
休み時間となれば、
デンマンブラシとコ―ム使って
皆必死にブローしてたわ。
80年代の流行りもの、
缶ペンケースや
アイドルの切り抜きを挟んだ下敷き、
朝シャン、etc・・・
そんな話を一通り話し終わった後、
私は、ある物を差し出したわ。
一時、断捨離に目覚めた時期があって、
捨てたと思っていたんだけど、
やっぱり捨てられなかったみたい・・・
地下の物置から出てきたの。
フレグランス スティック ヨシ(オードトワレ)よ!
当時、私は台湾に住んでいたんだけど、
いつもこの香りをかいでね、
ヨッちゃんのいる遠い日本、憧れの街・原宿へ
想いを馳せていたのよ~。
要するに、この香りこそ、私の青春そのものなの。
「ほら、まだかすかに匂いがあるでしょ?」
そう言って、皆に匂いをかがせてみたら・・・
そう言われてみればそう?
他の人にはそう感じるかもしれないわ。
でもね、
私にとっては、この香りこそが、
私の青春、私の80年代なのよ。
その他にも見つけたものの一部紹介
擦り切れるほど、聴いたっけ・・・。
まだ聴けるのかしら? 聴きたいわ~
たのきん映画のパンフレットね
正直、ハイティーンブギ以外、内容さえ覚えていない。
たのきんが出ていれば、内容なんか関係なかった?
あぁ~改めて、
ヨッちゃんはじめ、80年代アイドルに感謝よ。
だって、30年経った今でも、
見ているだけで、あの頃のキラキラした気持ち、
思い出させてくれるんだもの。
やっぱりあの頃のアイドルは、すごい!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
今、出ている(6月11日発売)週刊女性に、取材して頂いた記事出ています。もしよかったら、読んでください。デブで聖子ちゃんカットの私の写真も出ています。火曜日になったら、また最新号がでてしまう前に是非、見てくださ~い。それ見た夫が「なんだか、あなたすごい太って見えるね」って。見えるんじゃなくて、まんまデブだったんだって!
そして、この記事書きながら、ネットでヨッちゃんのこと調べてたら、なんとヨッちゃんが、CMのナレーションをしていることが判明!マツダとミスドのCMだって?早速、YOU TUBEで探してみました!
見つけたー! ヨッちゃん!!そう、これが、ヨッちゃんの声よ~!
毎晩10時10分、ラジカセの前で正座して聴いていたラジオ「ヨッちゃんの青春ド真ん中」、あの声だわ。なんだか涙が出ちゃった。聞いてみてよ! ヨッちゃん、ホントステキな声なんだから~。
って、この声、ヨッちゃんだよね? うん、そうよ! (念のため、違っていたらごめん)
コメント
コメント一覧 (1)
嶋大輔、すぐわかった。
それに、減量の本。確か赤いカバーじゃなかったかしら?喉から手が出るほど欲しかった(恥)
それから、たのきんのカセット。姉さん持ってたわぁ。キラキラリーン。
マッチの映画に姉さんと行った時だったかしら?行く前に母さんに年齢詐称の練習させられたの。
「君何歳かね?」「小学生です」「ちーがうだろ(⬅笑、実際は)違うでしょ?幼稚園です。でしょ?」電車代や映画代のタメにね!
何でも姉さんの真似がしたくて、あこたは邪魔よと言われても着いて行きたがりだったのよ。