今どきのお辞儀?
先日、パリに長く住んでいるという方と会う機会があった。
その人は言った。
えっ? ユニクロなら私もよく行くけど、
何に驚いたっていうのかしら?
一体いつから日本人は、あんな高い位置で
手を重ねてお辞儀をするようになったわけ?
言われてみればホントにそう!
日本に住んでいると
すっかり慣れっこで感じなくなっていたけど、
私も初めて近くのスーパーのレジで
あのお辞儀を見た時はびっくりしたわ!
レジのスペースが狭いからあんな格好になってしまうのか・・・?
昔飼っていた犬が、おねだりをする時のポーズに
そっくりで、おかしっかった。
でも、「あのお辞儀はなに?」と思ったのも
ほんのわずかな期間だった。
その後、インフルエンザの流行並に、
あれよあれよという間に、広がっていき、
こちらもすっかり感覚が麻痺してしまっていた。
あのお辞儀、やっぱり変だよね?と、
そのことについて、あれこれ話をした。
このお辞儀がこれだけ行われているってことは、
恐らく新人研修の時に、そのように習うのだろうね~。
教育係の人が言うんだわ。
従来の腕を伸ばした状態で手を組みお辞儀をしても
カウンターの下、せっかくのお辞儀もお客様には見えません。
ですから、組んだ手をカウンターの上に出し、
お客様に見えるようにアピールしてください。
そうですね、イメージは・・・
あの福助人形がカウンターに載っている
そんな感じでしょうか。
福々しくて、お客様にも喜ばれること請け合いです。
では、皆さん! 実際にやってみましょう!
いいですか?
はい! どうぞ!!
いいですね~お上手ですよ~
あら? ちょっと!!! そこのあなた!!!
手は胃の高さって聞いてましたか?
こんなことが新人研修で行われているんじゃない?
でもさ~
このお辞儀を見た外国人はきっと・・・
日本の正しいお辞儀の仕方と、勘違いしちゃうんじゃない?
あーだこーだとそんな話で大いに盛り上がった帰り際、
気がつけば・・・
いやだわ~
すっかり体に染みついちゃったじゃない?
それでも、やっぱりこのお辞儀には違和感あるわ。
皆さんはどう感じているのかしらん?
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
次女がおもちゃのレジスターで1人お店屋さんごっこをしていた時、「ありがとうございました~」とこのお辞儀でやっていたのにはびっくり!すっかり定着?
すいません、コメント欄閉じるの忘れてました。頂いたコメントは、読ませて頂きました~。すいません、そして、ありがとうございます。
コメント
コメント一覧 (1)
昔、職場の先輩に後で腕を組まない!失礼よ!偉そうよ!とよく言われたっけ。今は後輩が脚を組みながら人の話を聞くことにイライラMAXです(笑)
私は逆に前で腕組みする癖もあり、夫との初デートでもそうしていたようで、後々聞いたら「手繋ぐ気ゼロだったよね」と言われました。