40代はつらいよ
30代最後の年、年上の女友達が私に言ったわ。
信じられないかもしれないけど、
40代の声を聞いた途端、
全然、体がいうことをきかなくなっちゃうんだから!
そんなアドバイスを聞きながら、
実は私・・・心の中でこんなことを思っていたの。
それは自分への甘え、その言い訳でしょ?って。
だから、40歳の誕生日を迎えた朝、
私は声高らかにこう言ったわ。
40代になると、体がいうこときかなくなるって?
冗談じゃないわ。
そう思い、頑張ってきたんだけど・・・。
私、只今、44歳。
認めたくないんだけど・・・
自分の体の衰えを感じる今日この頃・・・。
先日のことだ。
次女がフルーツバ―を持って私のところにやってきた。
はい、はい、いいわよ~
と開けようとして・・・
あら? どうしたの? なかなか開けられない。
ちゃんと開けやすいようにギザギザがついているというのに、
簡単に開けられないの。指に力が入らないのだ。
そんなはずないじゃない!
と、思い切り力任せに開けようとしたら・・・
なんてことよ!
袋が裂けて、中身が飛んで、足元へ・・・。
床に転がるフルーツバーを見て、動揺する次女。
ここは冷静になって・・・ね、
私はフルーツバーを拾い上げ・・・
ササッと埃を払い・・・
何事もなかったように次女に差し出した。
すると、落ちて少しいびつになったフルーツバーを手に
次女が言ったわ。
いやだ! 竜ちゃん、もちろんよ!
そう笑顔で答えるも、心の中は複雑だった。
床に落ちたフルーツバーを次女に食べさせたこと?
ううん、それは全然平気。
だって、3秒ルールだもん。
私が心穏やかじゃいられなかったのは、
袋を開けられなかったこと。
私ったら、どうしちゃったの?
またこんなこともあったのよ。
猫のあかるが好物のかつおぶしが欲しいって。
はい、はい、わかったわよ~って、
いつものようにかつおぶしのパックを手に、
開けてげようとして・・・
切り口には小さな切り込みがある。
あるっていうのに、開けられない!
指に力が入らないの。
力任せに必死になって開けようとしたら・・・
これまた・・・
床に散乱するかつおぶし。ショックだった。
床を汚したことに?
ううん、床はいいのよ。ほら、こう言えば。
ショックだったのは、かつおぶしのパックさえ
簡単に開けられなくなってしまった自分自身に。
シャンプーの詰め替え。
パッケージにはこう書いてあるわ。
でも、どうしたことよ。
全然手なんかじゃ開けられないのよ!
水分で手が滑るから?
ううん、タオルで拭いたって、ビクともしない。
結局、歯でひっちぎるしかなかった。
↓これがその証拠!
もー!パッケージにはね ご丁寧に、
『*飲み物ではありません』なんて書いてあるのよ。
こんなこと書くくらいなら、
このくらい書き込んで欲しいものね!
それが親切というものじゃない?
あー!それから、悔しいけど、まだあったわ!
よくある食品の保存用のチャック。
ゴマとか海苔とかわかめとかの袋についているあれね。
袋には『便利なチャック付き』と書かれているわ。
確かに、ちょっと前まで私だって、便利だと思っていたわ。
でも・・・今じゃ・・・
これさえも、なかなか開けられなくなってしまった。
もー!
パッケージに書かれている
『便利なチャック付き』という文字が恨めしいわ。
このくらい気を使って書いておいて欲しいものだわ!
それが思いやりってもんじゃないの?
↓こんな蓋も開けるのが大変!
見てよ。しっかり歯形がついちゃっているじゃない!
認めたくないけど、やっぱり40代、
身体能力の低下を実感する今日この頃の私。
年上の友達にそう話したら、
勝ち誇ったようにこう言われたわ。
そうして、アドバイスを頂いたの。
45歳を境に、こんな現象も起こるんだって。
軽いものでさえ、はらりと落とすという現象が。
それを聞いて、
熱心にメモを取る私。
やっぱり先輩のアドバイスは、ありがたく聞いとかなくちゃ。
今、
これを読んで「また大袈裟に~」と思っているヤングな皆さん、
いつかこの記事を読んで深く頷く日がくるはずよ、覚悟~!
追記:
この物をはらりと落とす現象、
年上の友達2人が同じことを言ってました。
↑この絵をクリックお願いします。ランキングに加算されます。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
6月だというのに、寒いですね~。来年は、梅雨明けまでコタツをしまうのはやめようと毎日のように思います。ツイッターでは呟いたんだけど、買う買わない迷っていたパン焼き機、あっ、ホームベーカリー、買いました。今日、届いて、今はすごく楽しみ。パンの香り漂う匂いで目覚めるのよ!って、単なる置物にならないように、頑張って使いこなさなきゃ!
コメント
コメント一覧 (1)
私も40になったら、お気に入りのリュックに腕が回らない、ブラジャーのホックがつけられない現象が出ました。こ、これが噂の四十肩かぁぁと思いました。今は被るブラジャー率高し!
閑話休題。
女(私?)と言うものはずる賢く、ジャムの蓋が開けられない時の対処法として、ツーパターンあります。
夫在宅時:開かないからあけてぇと頼む
夫不在時:ガスで蓋をあぶる(おばあちゃの知恵)
いつからこんな女になったんだろうか。