沖縄旅行記2 レンタカーは外車!!
沖縄旅行記1 の続きです。
飛行機に揺られること2時間半。ついに那覇空港に到着!
時刻はすでに3時半を回っていた。
なんたって、夏休みに入ってから、急遽申し込んだツアー。
申し込んだ段階で、羽田発午前のフライトは皆満席だったのだ。
飛行機から降りてまず思ったこと!
こ、これは!! この感覚って・・・。
そう、私が子供の頃に住んでいた台湾と似ている。
空港を降り立った途端、熱気が鼻を包み込むような感じ?
モワ~ンとした南国の暑さよ!
今年の夏、東京は涼しく、今朝出てくる時だって、
長袖でも大丈夫という感じだったから、
沖縄もそんなに暑くはないんじゃなんて思っていたけど・・・
ごめん! 沖縄! 沖縄の夏を甘く見てたわ!
今回のツアー、レンタカーがすでにツアーにセットされていて、
私たちは、荷物を引き取ると、レンタカー会社のバスに乗って、
レンタカー会社へ。
実は沖縄は今回が2度目。前に来たときは高校1年生の時だった。
台湾から帰国したのが、中3の時だったから、
その時は、気がつかなかったけど、
窓から見える風景が、ホントに台湾にそっくりよ!
日差しが強すぎて、ちょっと色あせて見える街の様子とか・・・。
バスの中では、よくあるドラマ仕立ての
『沖縄での車の運転の注意』という感じのビデオ(DVD?)が流れる。
沖縄に来た若い女の子が2人、レンタカーを借りてドライブ。
運転している女の子が海に気を取られたその時!!
脇見運転には要注意みたいなね・・・
とてもベタでわかりやすい(苦笑。
でも、
「沖縄ではレンタカーによる交通事故のほとんどが、
脇見運転です! 皆さんも気がつけて!」
なんてナレーションが流れると・・・私の気持ちも引き締まったわ!
そうよ! 仮にBEGINが路上ライブしていたって・・・
振り向かない! 歌声だけで我慢するから!!
ビデオを見ているうちにレンタカー会社に到着。
受付を済ませると、係りの男性が来て、こう言ったわ。
なんてこと!
私が喜んでいると、長女が聞いた。
どんな車にアップグレードしてくれたというのかしら?
ワクワクしていると、夫が叫んだ!
ちょっと!! 俺たちの車!!
えーーー! 外車!!
それも、私たちが今まで乗ったこともないような車って??
まさか?
そう、実際には昔、ハワイでおふざけで何度か乗ったことはあるけど、
でも、実際、自分たちがリムジンを乗り回すなんて初めてのこと!!
そうね、手にはブランデーグラス、そして、口には葉巻・・・
道行く人に私は言うわ~
車の窓から、「みなさん、おげんきですか~」、わかる人は同世代。
(答えは、ここ に!)
興奮してキョロキョロ、リムジンを探す私に、夫が指差して言ったの。
pardon?
リムジンじゃないじゃない! それにあれって
そう、そのコンパクトな車には、ホンダのマーク。
すると、夫は、「あなたこそよく見なよ!」と言って・・・
「あれは、韓国の現代自動車の車! 外車だよ!」
そ、そういうことね・・・
夢見すぎたみたい・・・。
そうね・・・そんな大したツアーでもないのに・・・
レンタカーがアップグレードされたからって・・・
たかが知れてると思うべきだったわね・・・。
そのコンパクトな外車に乗って、ホテルへ。
あら? 早速ナビにホテルを登録しようにも出てこないじゃない!
レンタカー会社の人に聞くと、
「あっ、お客様のホテルは、まだ新しいのでナビに設定はできません。
でも、あの辺、何もありませんから・・・。
近くに行ったらすぐにわかりますよ」
そう・・・沖縄の地理、ほとんど何も知らずに申し込んだツアー。
『2009年5月オープン』という文字に惹かれて決めたんだけど、
後で知ったのだが、私たちのホテル、
「あんなところにホテルを?」と地元の人も驚いたという沖縄の南、
糸満市に初めてできたというホテルだったのだ。
何もない殺風景な港を走っていると、デーン!
すぐにサザンビーチホテルは見つかった。
でもね、空港からは20分と近いし、なんたって新しいからキレイだし、
目の前にはビーチ、そして、広々としたプール。
リゾートって雰囲気もそれなりに漂っていて、
悪くないじゃないの、このホテル!
部屋のベランダから見た景色
部屋に着くも、寛いでなんかいられないわ。
「さぁ! 皆、出掛けるわよ! もう5時よ!
沖縄滞在はたったの4日間、私たちには時間がないのよ!」
部屋に荷物だけ下ろすと、我々は再び高級外車に乗り込み、
首里城を目指したのだった・・・。
つづく
コメント