子供の頃、何にも思っていなかった。

24歳のサザエさんが結婚してて、そして子供がいること。

24歳なら結婚して子供がいても不思議じゃないって。

そう思ってたのだ。


あたし・主婦の頭の中


でもね、実際自分が24歳の誕生日を迎えた時、

思ったの。しみじみと・・・。


あたし・主婦の頭の中


24歳という若さで3歳のタラちゃん育てて、

弟たちの面倒も見て、家事もこなす多忙ぶり・・・

えらいよ! サザエさん。

そりゃ、買い物しようと街まで出かけて、

お財布くらい忘れてもおかしくないよ! って。


そして、とうとう25歳の誕生日を向かえた私は・・・


あたし・主婦の頭の中


潔くサザエさんの年齢を引退するわ・・・。

そう、百恵ちゃんがステージに白いマイクを

置いたように・・・


あたし・主婦の頭の中


私も24歳=サザエさんの衣装置いて前に進むわ!


あたし・主婦の頭の中


さようなら~24歳

きっと私幸せになります・・・(ってオーバー?)


そして・・・子供の頃、テレビを見てて思ったことがもう1つ。

天才バカボンのエンディングソングって

何であんなに物悲しいのかと・・・。

オープニングは

♪タリラリラ~のコニャニャチワ~だったり

♪西から昇ったお日様が~と陽気なのに対し・・・

エンディングソングはバカボンに相応しくないくらい

しんみりしてて・・・


あたし・主婦の頭の中


幼心に哀愁をおびたバカボンパパが

白いテラスに腰掛け、遠くを見ている・・・

そんな光景が目に浮かんで・・・


あたし・主婦の頭の中


胸がキューンとなった。


あたし・主婦の頭の中


そして、思ったりした。

あたし・主婦の頭の中


いつもは明るくバカなことばかりしでかすバカボンパパだけど、

この歌にはバカボンパパの悲痛な心の叫びが表れているんだって。

41歳はそんな哀愁の歳なんだ。

子供だった私はそう思ってた。


ところが、実際、41歳になった私は・・・


あたし・主婦の頭の中


あの頃想像していた哀愁の41歳なんてどこ? といった感じ。

41歳の春を謳歌していた。

41歳、バカなことばかりやっていたら冷たい目で見られる?

ううん、若い頃より世間の目が気にならなくなった分、

怖いものなし、本能のまま突っ走っていたわ・・・。


でも・・・そんな私も


あたし・主婦の頭の中


そう、今日、これが最後の41歳の春なのだ。

ついにあのバカボンパパの年齢を超える日が

やってくるなんて・・・。

今日は最後の41歳の春を謳歌して・・・

そして、明日は・・・


あたし・主婦の頭の中


私はバカボンパパの衣装を脱ぐの・・・。

でもね、ちょっとサザエさんの時とは気持ちが違うのはなぜ?

あのバカボンパパを超えるって・・・なんとも複雑・・・。


だってさ、子供の頃、

何の疑いもなく見ていたバカボンパパだけど、

41歳にしてこの風貌・・・


あたし・主婦の頭の中

ちょっと、いや、だいぶ、老けすぎじゃない?

私、ほうれい線ダブルのバカボンパパより年上なんて!

ちょっと、いや、たいぶ、悔しいよ!


でも、老けすぎと言えば・・・おフネさん。

今、ウィキペディアで調べたら48歳(のちに52歳)。

48歳として・・・ワカメを産んだのが・・・と計算したら39歳。

私が次女を産んだ歳じゃない!


あたし・主婦の頭の中


下の子がワカメと同じ歳になる頃、

私もおフネさんと同じ歳。

いやだ、急に親近感がわいてきたわ!

ってそうじゃない!

49歳の誕生日を迎えるとき、

私・・・今よりもっと複雑な心境になる自分が見えた・・・。



↑この絵をクリックお願いします。ランキングに加算されます!


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

前回の記事にもたくさんのコメントをどうもありがとうございました。嬉しい! タートルズ、キャタピラーズの仲間がたくさんいて、嬉しいです! でも、今日は暑い! 我が家は熱帯状態。そんな中、まだコタツを出している。コタツのしまい時がわかりません・・・。だって、梅雨になったらまた寒くなったり、するんじゃ? と考えるといつしまっていいものかわからず・・・。

では、今日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました。