昨日はヤ○ハのドレミくらぶの

無料体験に行ってきました。

無料という言葉に弱い母です・・・。


無料という言葉に弱いたくさんの親子が来てました。(失礼)


優しい先生と

親子一緒に歌を歌ったり、

楽しく踊ったりするんです・・・。


先生が言いました。






子ども達は大きな声で答えます。


「いちご!」







「バナナ!」


「じゃこれは?」






「メローン!」


うちの1歳7ヶ月児・・・

まだ言葉が喋れません・・・


しかし、食いしん坊な次女は

いちご、バナナを見せられると、

身を乗り出して・・・





彼女の中では「美味しいもの!」という認識があるよーです。


しかし、メロンを見せられたときの

次女の反応は・・・






メロン=未知なるもの・・・






母、冷汗をかきながら、

フォローの独り言忘れず・・・。



さて、先生は言いました。

「おおきなくちあけて」の歌は知ってる?


最後に♪○○大好き~!のところ・・・

皆でさっきのフルーツになりましょう!


ほらこうやってね~






そしておかあさん・・・

♪ガブリ ムシャムシャ~のところでは

こーゆージェスチャーを・・・






それでは、歌ってみましょう!


皆楽しそうに歌い始めました。






♪バナナ大好き~!のところでは

先生の言ったようにバナナになっています・・・






私は・・・というと・・・

ホントにこーゆーの苦手で・・・






もう1人の私がちゃちゃを入れます・・・






もう1人の私・・・激しく突っ込みます・・・

子育て・・・向いていないと思う瞬間です・・・。


この1曲でどっと疲れました・・・。

しかし・・・その後も沢山の歌を踊りつきで歌いました。

もう限界です・・・。


その時、先生がエレクトーンに座り・・・






あぁ良かった!





踊りは苦手だけど・・・歌だけなら・・・

これならもう1人の私も邪魔をしないでしょう・・・


流れてきた歌は・・・


アンパンマンの歌・・・


よりによってどうしてこれ?






長女がいけないのです・・・

小3の長女は、

こんな純粋な素晴らしいアンパンマンの歌を

変な替え歌で歌ってます。


「下品だからやめなさい!」


と注意すればするほど、

大音量で歌います・・・。


♪ああ アンパンマン
 やさしい 君は
 いけ! みんなの夢 まもるため


ここを・・・





♪アンパンマン そこはダメよ 

 大事なところ~

 ソーセージ!ミートボール、おいなりさんの皮~

      ひ・じ・き!

(ひじきはメロディーなしで叫ぶ感じ)



すっかり私の頭の中にこの下品な歌詞が

インプットされ・・・

オリジナル歌詞がわかりません・・・


声を出して歌おうとすると、

ソーセージとかミートボールとか

おいなりさんとかひじきとか口走りそうです・・・


心の中でもう1人の私が楽しげに歌ってます・・・






次女もノリノリです・・・

聴き慣れたメロディー


しかし、恐らく次女の頭の中でも

この下品ソングが流れていたことでしょう・・・


次女、言葉が喋れなくてよかった・・・


もし言葉が喋れて歌を歌えたとしたら・・・




考えただけでも気が遠くなりました・・・


追伸:

昨日は寝るまでずっともう1人の私が心の中で歌ってました。

ソーセージとかミートボールとかおいなりさんの皮とかひ・じ・き!とか・・・



▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

昨日の記事にもたくさんコメントどうもありがとうございました。皆さんの常識の範囲に爆笑!皆が大好きだから~♪今日は暖かい!朝から公園でたっぷり遊んできました。次女爆睡中・・・ただ今3時間経過・・・。その隙に更新成功!

今日も最後までお付き合いくださり、どうもありがとうございました。