まったくネタが思いつかないそんな日
「ブログのネタがよく見つかりますね」
そう聞かれることがある。
そんな時、私はちょっと気取って
こう答えることにしている。
(気取る必要なんてないんだけど)

でも、努力はしてる。
例えば、友達とおしゃべりをしている時
「面白い!」と思ったことは

すかさずメモに残すことにしている。
ネタに困った時は、
書き溜めておいたメモ書きから
引っぱり出して書いてる。
私にネタを提供してくれる家族や
友人たちには感謝しながら。
しかし、年に数回、
まったくネタのストックが
ない時がある。
実は・・・今がそれである。
そんな時は、
新聞をくまなく見てネタを探す。

それでも見つけられない。
テレビをつけて、ワイドショーを見る。
それでも、ダメ・・・。
ならば・・・
ネットサーフィンに出かけてみる。

結局、何時間も漂いつづけても

ただ目だけ疲れて、何もつかめず
帰ってくる・・・。
ネットでブログネタに困ったら・・・
というページも参考に見てみることに。
そこにはこう書かれていた。
「構えすぎず、まずは
その日食べたものを書いてみよう!」
今日食べたもの?
昼に食べたのは、
長女のお弁当の残りもの。

これで何を書けばいいのだ?
「生姜焼きは昨日の夕飯の残り。
リメイクせずにそのままお弁当に入れ、
2切れ残ったものを頂きました。
特に何も代わり映えしない味でした」
いいのか、これで?
アドバイスはつづいた。
「今日、行ったところを書こう!」
今日行ったところ?
今日、外に出たのは犬の散歩ぐらい。

何を書けばいいのだろう?
「いつも愛犬チョコは
1回しかうんちをしませんが、
今日は2回しました。
お通じ快調絶好調です!」
このくらいしか思いつかない。
はぁ〜どうしよう。

環境を変えてみよう!そう思ったのだ。
パソコン、紙にシャーペン
ペンと定規と消しゴムを鞄につめ
私はファミレスに向かった。
ところが、環境を変えてみたけど、
ファミレスでも
まったくネタは浮かんでこない。
ドリンクバーのメロンソーダを2杯
飲んでも状況は変わらなかった。
メロンソーダを眺めながら思う。
ユーミンは、あの名曲
『海を見ていた午後』の中で

そんな素晴らしい歌詞を作り上げたけれど・・・
目の前のメロンソーダを眺めても
貨物船が通るわけでもなく、
ソーダ水の中に映るのは
足しげくドリンクバーに通う
他のお客さんの姿だけだ。

全然ダメじゃん・・・。
とその時、私の隣に若い女の子が
ふたり座った。
とてもおしゃべりな女の子たちだった。

聞こうと思わなくても
自然と耳に入ってくる彼女たちの会話。
もしかしたら、
神様が与えてくださったチャンスかもしれない。

しかし・・・
この女の子たち、注文をしてから
まったく喋らなくなってしまった。
会話といったら「お腹空いたね」くらい
お互いに携帯をいじっている。
ネタを提供してもらうためにも、
早く料理が運ばれてきて欲しい!
私はヤキモキしながらそう願った。
やっと料理が運ばれてきた。

それを口に運びながら、
ようやく彼女たちは喋り始めた。
チャンス!!!
ところがだ。
どうしたことか彼女たちの会話が
私の耳にはまったく
届かなくなってしまったではないか。
ただただ私に届くのは、
ガーリックステーキの
香ばしくジューシーな匂いだけだ!

彼女たちの会話など上の空で
私の頭の中は、ステーキでいっぱい。
結局、ファミレスに行ったものの
何のネタも思い浮かばず帰ってきた。
でも1つだけ収穫があったわ。

主婦の私にとって、
毎日の献立もブログネタ以上に
ネタ切れちゃって・・・。
夕飯のメニューが決まっただけでも
よしとするか!

↑この絵をクリックお願いします。
ランキングに参加してます
twitter
Facebook
Instagram
You Tube
【Amazon】
【楽天】
![女ふたり台湾、行ってきた。 [ カータン ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6937/9784478046937.jpg?_ex=128x128)
女ふたり台湾、行ってきた。 [ カータン ]
□■□■□■□■□□■□■□■□■
昨日は家族でガーリックステーキを食べに行った。「なんで平日に外食なの?」と家族に言われながら。ガーリックステーキで体力付けて夜はブログを書こうと思っていたのだけど、食べ過ぎて睡魔に勝てず寝てしまった。この週末はネタ探しに努めよう!
そう聞かれることがある。
そんな時、私はちょっと気取って
こう答えることにしている。
(気取る必要なんてないんだけど)

でも、努力はしてる。
例えば、友達とおしゃべりをしている時
「面白い!」と思ったことは

すかさずメモに残すことにしている。
ネタに困った時は、
書き溜めておいたメモ書きから
引っぱり出して書いてる。
私にネタを提供してくれる家族や
友人たちには感謝しながら。
しかし、年に数回、
まったくネタのストックが
ない時がある。
実は・・・今がそれである。
そんな時は、
新聞をくまなく見てネタを探す。

それでも見つけられない。
テレビをつけて、ワイドショーを見る。
それでも、ダメ・・・。
ならば・・・
ネットサーフィンに出かけてみる。

結局、何時間も漂いつづけても

ただ目だけ疲れて、何もつかめず
帰ってくる・・・。
ネットでブログネタに困ったら・・・
というページも参考に見てみることに。
そこにはこう書かれていた。
「構えすぎず、まずは
その日食べたものを書いてみよう!」
今日食べたもの?
昼に食べたのは、
長女のお弁当の残りもの。

これで何を書けばいいのだ?
「生姜焼きは昨日の夕飯の残り。
リメイクせずにそのままお弁当に入れ、
2切れ残ったものを頂きました。
特に何も代わり映えしない味でした」
いいのか、これで?
アドバイスはつづいた。
「今日、行ったところを書こう!」
今日行ったところ?
今日、外に出たのは犬の散歩ぐらい。

何を書けばいいのだろう?
「いつも愛犬チョコは
1回しかうんちをしませんが、
今日は2回しました。
お通じ快調絶好調です!」
このくらいしか思いつかない。
はぁ〜どうしよう。

環境を変えてみよう!そう思ったのだ。
パソコン、紙にシャーペン
ペンと定規と消しゴムを鞄につめ
私はファミレスに向かった。
ところが、環境を変えてみたけど、
ファミレスでも
まったくネタは浮かんでこない。
ドリンクバーのメロンソーダを2杯
飲んでも状況は変わらなかった。
メロンソーダを眺めながら思う。
ユーミンは、あの名曲
『海を見ていた午後』の中で

そんな素晴らしい歌詞を作り上げたけれど・・・
目の前のメロンソーダを眺めても
貨物船が通るわけでもなく、
ソーダ水の中に映るのは
足しげくドリンクバーに通う
他のお客さんの姿だけだ。

全然ダメじゃん・・・。
とその時、私の隣に若い女の子が
ふたり座った。
とてもおしゃべりな女の子たちだった。

聞こうと思わなくても
自然と耳に入ってくる彼女たちの会話。
もしかしたら、
神様が与えてくださったチャンスかもしれない。

しかし・・・
この女の子たち、注文をしてから
まったく喋らなくなってしまった。
会話といったら「お腹空いたね」くらい
お互いに携帯をいじっている。
ネタを提供してもらうためにも、
早く料理が運ばれてきて欲しい!
私はヤキモキしながらそう願った。
やっと料理が運ばれてきた。

それを口に運びながら、
ようやく彼女たちは喋り始めた。
チャンス!!!
ところがだ。
どうしたことか彼女たちの会話が
私の耳にはまったく
届かなくなってしまったではないか。
ただただ私に届くのは、
ガーリックステーキの
香ばしくジューシーな匂いだけだ!

彼女たちの会話など上の空で
私の頭の中は、ステーキでいっぱい。
結局、ファミレスに行ったものの
何のネタも思い浮かばず帰ってきた。
でも1つだけ収穫があったわ。

主婦の私にとって、
毎日の献立もブログネタ以上に
ネタ切れちゃって・・・。
夕飯のメニューが決まっただけでも
よしとするか!

↑この絵をクリックお願いします。
ランキングに参加してます
You Tube
【Amazon】
【楽天】
![女ふたり台湾、行ってきた。 [ カータン ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6937/9784478046937.jpg?_ex=128x128)
女ふたり台湾、行ってきた。 [ カータン ]
□■□■□■□■□□■□■□■□■
昨日は家族でガーリックステーキを食べに行った。「なんで平日に外食なの?」と家族に言われながら。ガーリックステーキで体力付けて夜はブログを書こうと思っていたのだけど、食べ過ぎて睡魔に勝てず寝てしまった。この週末はネタ探しに努めよう!
コメント