おかんメール 笑えるとばかり言っていられないおかんな私
おかんメールって本が、
ホントに笑えるんですよ〜。
ウケを狙ってない分、
面白さが倍増する。
確かに世の中のおかん、
奇妙なメールを送ってきます。
うちの母も例に漏れず。
大体3通に1通は

というメールが送られてくる。
例えば、これ

「しゃまってまーすね」って
一瞬、どこの言葉だろう?と思う。
でも、最近はもう慣れて
すぐに理解できるようになった。
「じゃ待ってますねー。」
うちのおかんメールの特徴。
濁点忘れ、大文字小文字ミス、
伸ばす「ー」入れる場所間違え多し。
これは?

「きぬりません??」
恐らくうちに留守番に来てもらった時、
私が「家が散らかっている」と
メールしたことに答えてなので、
「気になりません」ということ。
じゃ、これは・・・

気にしないでって、
このメールが気になるわ!
お腹すいって→お腹空いた
いつたので→言ったので
かんびょまき→かんぴょう巻
食べせました→食べさせました
それにしてもすごい!
たった3行でこれだけのネタを
(本人ネタとは思ってないけど)
ぶち込んでくるとは!
また時として、
言ってる意味さえ理解不能なことも。

お声がなかっから→お声がなかったから
これはいつものこととして・・・

なぜ母は、私がホリエモンと対談なんて
言い出したのだろうか?
と考えて・・・

livedoorで先日、受けたインタビュー。
その話を母にしたことを思い出した。

あれを母は、きっと・・・

そう解釈したのだろう。
もー!ホント、
おかんは文字も妙に打つけど、
人から聞いた話も勝手に解釈し
思い込んでしまう恐ろしい生き物だ。
さて、
母のメールを笑っている私だけど、
私も時に娘からしてみれば
変なおかんメール送っていたりする。
テスト前、遅くまで塾に残っていた
長女からの「迎えに来てコール」を
待っていたら、ついウトウト・・・

と起き上がってすぐにしたLINE。

↑「ぃま」も若ぶって小文字にしたわけ
ではない。かなりの焦りによるもの
こちらが寝ぼけていたとは言え、
「頭から行く」とLINEが来たその時
娘はどう思っただろう?

そう思ったに違いない。
そんな話を友達に話していたら・・・
彼女も最近、
おかんメールをしてしまったらしい。
東京にいる大学生の娘に

すると、すぐに娘から返事がきた。

えっ?と思って、
自分が打ったLINEを見て愕然とした。

やってしまった!!

友達とそんな話をしながら、
ふたりして覚悟したのよ。
母親のことを
笑っている場合じゃないわ。
私たちがおかんメールに載る日も
そう先の話ではないんじゃ?って!

↑この絵をクリックお願いします。
ランキングに参加してます
twitter
Facebook
Instagram
You Tube
□■□■□■□■□□■□■□■□■
私・おかんは今日も娘にメールを送る。「今どこ?」「何時に帰る?」「ご飯いるの?」超うざがられているのわかってるけど。また面と向かって言っても響かないだろう真面目な話も。そして、時には娘の「もうわかったから!!」で強制終了させられたケンカの続き、「まだママは言い足りないわよ!」の部分も。既読スルーされることは百も承知。でも、その真面目なメールの中におかんは時々、娘には「イミフ」な大砲をぶち込んでしまうんですよ。それが、スクショされ友達内で笑われているかは知らないけど。
おかんメール制作委員会の方も本の中で書いてるけど、おかんメールはおかんのあふれんばかりの愛と破壊力で満ちているって。そうなんですよ、愛、愛なのよ。ただね、破壊力は想定外よ。おかんは至って真面目に送っている。それが破壊力と言われるのか?w
ホントに笑えるんですよ〜。
ウケを狙ってない分、
面白さが倍増する。
確かに世の中のおかん、
奇妙なメールを送ってきます。
うちの母も例に漏れず。
大体3通に1通は

というメールが送られてくる。
例えば、これ

「しゃまってまーすね」って
一瞬、どこの言葉だろう?と思う。
でも、最近はもう慣れて
すぐに理解できるようになった。
「じゃ待ってますねー。」
うちのおかんメールの特徴。
濁点忘れ、大文字小文字ミス、
伸ばす「ー」入れる場所間違え多し。
これは?

「きぬりません??」
恐らくうちに留守番に来てもらった時、
私が「家が散らかっている」と
メールしたことに答えてなので、
「気になりません」ということ。
じゃ、これは・・・

気にしないでって、
このメールが気になるわ!
お腹すいって→お腹空いた
いつたので→言ったので
かんびょまき→かんぴょう巻
食べせました→食べさせました
それにしてもすごい!
たった3行でこれだけのネタを
(本人ネタとは思ってないけど)
ぶち込んでくるとは!
また時として、
言ってる意味さえ理解不能なことも。

お声がなかっから→お声がなかったから
これはいつものこととして・・・

なぜ母は、私がホリエモンと対談なんて
言い出したのだろうか?
と考えて・・・

livedoorで先日、受けたインタビュー。
その話を母にしたことを思い出した。

あれを母は、きっと・・・

そう解釈したのだろう。
もー!ホント、
おかんは文字も妙に打つけど、
人から聞いた話も勝手に解釈し
思い込んでしまう恐ろしい生き物だ。
さて、
母のメールを笑っている私だけど、
私も時に娘からしてみれば
変なおかんメール送っていたりする。
テスト前、遅くまで塾に残っていた
長女からの「迎えに来てコール」を
待っていたら、ついウトウト・・・

と起き上がってすぐにしたLINE。

↑「ぃま」も若ぶって小文字にしたわけ
ではない。かなりの焦りによるもの
こちらが寝ぼけていたとは言え、
「頭から行く」とLINEが来たその時
娘はどう思っただろう?

そう思ったに違いない。
そんな話を友達に話していたら・・・
彼女も最近、
おかんメールをしてしまったらしい。
東京にいる大学生の娘に

すると、すぐに娘から返事がきた。

えっ?と思って、
自分が打ったLINEを見て愕然とした。

やってしまった!!

友達とそんな話をしながら、
ふたりして覚悟したのよ。
母親のことを
笑っている場合じゃないわ。
私たちがおかんメールに載る日も
そう先の話ではないんじゃ?って!

↑この絵をクリックお願いします。
ランキングに参加してます
You Tube
□■□■□■□■□□■□■□■□■
私・おかんは今日も娘にメールを送る。「今どこ?」「何時に帰る?」「ご飯いるの?」超うざがられているのわかってるけど。また面と向かって言っても響かないだろう真面目な話も。そして、時には娘の「もうわかったから!!」で強制終了させられたケンカの続き、「まだママは言い足りないわよ!」の部分も。既読スルーされることは百も承知。でも、その真面目なメールの中におかんは時々、娘には「イミフ」な大砲をぶち込んでしまうんですよ。それが、スクショされ友達内で笑われているかは知らないけど。
おかんメール制作委員会の方も本の中で書いてるけど、おかんメールはおかんのあふれんばかりの愛と破壊力で満ちているって。そうなんですよ、愛、愛なのよ。ただね、破壊力は想定外よ。おかんは至って真面目に送っている。それが破壊力と言われるのか?w
コメント
コメント一覧 (1)