随分前のことだけど、
ワイドショーで山梨県にある
桔梗屋さんの信玄餅の詰め放題が
紹介されていたのを見て以来、
ずっ〜と憧れていたんですよ、私。

スキャン 2078

我が家の女子、みんな信玄餅が大好き!
よく物産展や東京駅で
あの8個入りの巾着袋を買うのだけど
奪い合いよ。

だから・・・

スキャン 2079

これが私のささやかな夢だったの。

もっと買えばいいじゃないの!
そう言われそうだが、
あればあるだけ食べちゃうんだもの!
どれだけ買えば、満足するの?
4袋?それ以上?
もう大出費になっちゃうわよ〜。

だから、信玄餅の詰め放題は魅力的!
私の夢を叶えてくれるに違いないわ。

桔梗屋さんに行けば、
いつでも誰でも詰め放題ができる
そう思って出かけた1年前。
あぁ、あの頃の私は無知だった。

10時くらいに行ったら・・・

スキャン 2080

開店と同時に行かないとダメなんだわ。
そう反省して
臨んだ今年のシルバーウィーク。

開店時間の9時に行ったのに、

スキャン 2080

キーーーー!!悔しい!
東京と山梨、近いと行っても
高速を飛ばし、わざわざやってきたというのに!

ここまで来て、
詰め放題もできずに帰る屈辱。

スキャン 2082

そして、手ぶらのまま帰るのが嫌で
立ち寄ったぶどう園の人に教えてもらった。

スキャン 2093

えーーーー!知らなかった!
私、詰め放題を甘く見ていたわ。

もうあんな屈辱二度とごめんだ。
この連休、
なんとしてもリベンジしたい!

ということで・・・
家族を4時に叩き起こし、

スキャン 2083

家を4時半過ぎに出発!
道路が空いていてくれたおかげで、
桔梗屋さんに着いたのは5時45分。

私は浮かれていた!

スキャン 2084

すでに30人以上いるではないの!
早朝、雨が降る寒い中、
皆震えながら並んでいた。

スキャン 2085

どれくらい待てばいいのか?
整理券はいつ配られるのだろうか?
近くにいた係りの人に 聞いてみたら、

スキャン 2086

8時って・・・
まだ2時間以上ある。

そうしているうちにも、
すでに我々の後ろにもたくさんの人が並びだした。

スキャン 2087

恐るべし、詰め放題の魅力!

人が大勢いたからか
8時を待たずに係りの人が現れて

スキャン 2092

その声を聞き、皆一斉に列を離れ、
車で待機している家族を呼びに走る。

私も夫を走らせた!

スキャン 2088

離れた人たちが家族や仲間を
連れて戻ってくると、
列は先ほどよりはるかに長くなった。

スキャン 2089

そして、7時半!!
ついに整理券配布の時を迎えた!

スキャン 2090

列がどんどん前に進む。
ついに私たちの番がきた!!!
まだ整理券は残っているのか!!

スキャン 2091

果たして、私たちに
整理券は回ってきたのだろうか?

つづく!!!




なんて意地悪はしないわ。

39

なんとか無事に整理券を
手に入れました〜!!!

ということで、
詰め放題の様子は次回につづく

  【お知らせ】

ブログの更新情報をLINEで受け取れる機能ができました〜
詳しくはこちら

もしよろしければ、カータンBLOGの
更新通知の登録よろしくお願いします




↑この絵をクリックお願します。
ランキングに参加してます!

twitter
Facebook
Instagram
You Tube


□■□■□■□■□□■□■□■□■□
今回はネットでもいろいろ調べたんですが、6時半に行けば大丈夫と
書いてあったりもしましたが、恐らく6時半に並んでいたら、整理券はもらえなかったと思います。地元の方の意見はやはりすごい! 次回は、いよいよ憧れの信玄餅詰め放題の模様を詳しくレポートしますね!