「してんやんか」の意味って?
長女が大学に入って
大阪出身の友達ができたそうだ。
確かに、大学生になると
一気に世界が広がるわよね。
*関西弁?
なに、その・・・
長女が「してやんか」について
話し始めた。
あのね、
大阪出身の友達と知り合った当初、
そう言われても
昨日、友達がバイトしていたなんて
知らないから、私、
きょとんとなっちゃってさ
そう答えたのね。
そしたら、
今度は友達がキョトンとなっちゃったわけ。
で、また別の日、
友達が私にこう言ったね。
いきなり高校時代の話を
知ってる前提でしてきたから
そんなことが度々あって・・・
私は思うようになったの。
そして、私が出した結果。
えっ、そうなのか?
この長女の分析は合ってる?
「してんやんか」は
「したじゃん?」ではなく、
「したんだけどね」という意味で正解?
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
「してんやんか」と言われたら、つい「聞いてないよ」と答えてしまいそうだけど、どうもそうではないみたい? それも、語尾が上がる感じで、同意を求められているようにも思えなくもない。でも、長女がいうように「したんだけどね」の意味でいいのね?
大阪出身の友達ができたそうだ。
確かに、大学生になると
一気に世界が広がるわよね。
*関西弁?
なに、その・・・
長女が「してやんか」について
話し始めた。
あのね、
大阪出身の友達と知り合った当初、
そう言われても
昨日、友達がバイトしていたなんて
知らないから、私、
きょとんとなっちゃってさ
そう答えたのね。
そしたら、
今度は友達がキョトンとなっちゃったわけ。
で、また別の日、
友達が私にこう言ったね。
いきなり高校時代の話を
知ってる前提でしてきたから
そんなことが度々あって・・・
私は思うようになったの。
そして、私が出した結果。
えっ、そうなのか?
この長女の分析は合ってる?
「してんやんか」は
「したじゃん?」ではなく、
「したんだけどね」という意味で正解?
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
「してんやんか」と言われたら、つい「聞いてないよ」と答えてしまいそうだけど、どうもそうではないみたい? それも、語尾が上がる感じで、同意を求められているようにも思えなくもない。でも、長女がいうように「したんだけどね」の意味でいいのね?
コメント
コメント一覧 (196)
うち昨日〇〇行ったんやんか〜
と言われても、は?知らんし、としかなりません。
やんかを「じゃんか」に置き換えたとしても、こっちじゃ 昨日俺〇〇行ったん「じゃんか」とは言いません。だからこっちには通じないですね。
決して関西の文化を否定はしないし友が地元関西で使うのは一向に構わんのですが。こっちじゃ通じない、違和感ある、との意見にまるで耳を貸さないので喧嘩になりましたw そっちで使うのは自由だが馴染みのない文化 押し付けんのはやめろと。
この記事を読んで、まさかそんなニュアンスに伝わっているとは思わず衝撃でした。
あまりに驚いたので、東京から大阪に転勤になった友達に聞いてみました。
友達は、「~てやんか」「~たんやんか」の後に続く話を聞いて、「~たんだけど」と言う意味と理解したそうです。
友達は外大出なので、そんな風に理論的に理解したようですが、関西圏以外で関西弁使う時気を付けよう~と思いました。(^^;
我々一家四人は、大阪に居を構えていましたが、父の仕事の都合茨城に住むことになりました。
母は生粋の関西人。茨城では大変苦労したようです。納豆を初体験して腐ってる!とザルで洗った等。
言葉で言えば「なおしといて」これは壊れてるの意でなく「しまっておいて」です。
他にも沢山ありますが長くなりますのでまた後程。
僕は東京で、嫁が和歌山ですが、
どうやらこっちが
知ってる前提が「したやんかぁー」
知らない前提が「したんやんかぁー」
です。たぶん。
自分は関西生まれ関西育ちなので、「してんやんか」がそういう混乱を生み出すとは思いもしなかった笑
「してんやんか」は、例えば「電車で〜まで行ってんやんかぁ」であれば「電車で〜まで行って」って意味になるので、解釈は合ってますね
他県の方にそういう解釈されかねないってことを今初めて知りました(笑)
昨日病院いったんやんかーは
昨日病院いったんだけどね
で正解です。
ぎゃくに相手もしってる前提で話すときは
「〜したやんか」て使いますー^ ^
浜松では、相手が自分の昨日の夕飯を知らなくても、
「昨日の夜、餃子たべたじゃんねー」
というように話します。
食べたんだけどさー、の意味です。
よそからきたかたは、はじめ驚くようですー。
『〜してんやんか』は友達や家族との会話で毎日使います(^-^)娘さんの分析正解!新鮮でした!
私は関東出身ですが、まさに娘さんと同じ疑問を持っておりました。今では多少なり慣れましたが。つい最近、職場でも同じ話題で盛り上がったので、嬉しくてコメントしてしまいました!
これからも楽しみにしております!
大阪出身で、結婚して北海道に住んでる二児の母ですけど、北海道来たら、大阪弁で話しても通じへんこと多くて困りますよ…なにが大阪弁で、なにが北海道弁か頭で変換してから口に出すことこの13年で覚えました笑
お父様最近出てこないですけど、お元気ですか?
熱中症にはお気をつけくださいね
「〜してんやんかー」って言われて、「ん?知らない」って答えちゃいましたよ〜。
「〜してんやんか。ほんで、それでな〜」
と、続きます。
と、言いつつ 私的な話に関した感想なんですが 地元では語尾に【じゃんねぇ】をつけるのだけど
同じ県内の名古屋寄り出身のママ友が 大学でこちらに来た当時 こんな感じだったって話を以前していて
どこで悩んで 何がジレンマだったのか ちょっとピンときてなかったんだけど
長女ちゃんの分析のおかげで やっと腑に落ちました✨ ありがとうございました🍀
ええええ!!カータンさんのブログで初めて内容がわかりませんでした..
なせなら私は大阪っ子、「何で通じてないんだ?」と頭にはてながいっぱい..
いやぁ勉強になりました。
長女さんの解釈であってますよ♪
~しててんやんかぁは「実は~だった、実は~してた」みたいな、相手にとって初聞きだろうなーというニュアンスもありますね
ちなみにしってる前提で話すなら、
「昨日○○してたやんかぁ」
「私○○やんかぁ」とかかなぁとおもいます
大阪人です
初めてその使いかた
そやねんな〜って思いました笑
いつも楽しみに拝見させていただいてます。
私は北海道出身なのですが、三年前から沖縄に住んでいます。
沖縄だと「~します」と言うのを、「しましょうね~」と言います。
当初は自分も誘われているのかと思いました。
方言って、面白いですよね。
「私、昨日バイトだったんだってぇ⤵」
「昨日バイトだったそうだよ」
って伝聞に聞こえるのに、
「昨日バイトだったの、それで…」
みたいな意味らしいです
自分のことなのになぜ伝聞??ってなりました(笑)
33の女ですが、私が中3位に若者の「私って〇〇じゃないですか〜。」「〇〇って〇〇じゃないですか〜」という話し方が話題になった事があります。あなたが〇〇かどうか、〇〇が〇〇かどうかは話を聴く側はわからない事がある。聞き手が話題を共有している前提でまず話をするのは不思議だね。という温度での取り上げ方で地元の地方新聞などで一時期よく取り上げられていました。でも若者というのはそんな細かいことはすっ飛ばして言葉を使うのかも知れません。言葉というのは、実際の厳密な意味を表現するというよりは、勢いとか、響きの良さで言葉を使用する事も多いのかもしれませんね。
古今東西問わず、ね。
言葉は深い…です
してんやんかーを私は「~してんなー」というかな。
昨日、仕事残業やってんなー
みたいな感じ。
少しお上品なの(本人比)
してんやんかー
の後は、言う、言わない関係なく、何か続きの文があるねん。
そんなんやねん。
まいど、おおきに。
って返事がきました😅
「ちゃうんちゃう?」が難しいと、、、
「ちゃう」は「違う」
違うがちゃうので、違うの否定で、結局は肯定の、「そうだ」と言う意味なのか?っと。
「ちゃうちゃう」と言うと「違うよ」
「ちゃうんちゃう?」は「違うんじゃない?」
これが一番難しいと言うてました笑
「やんか」に惑わされてはいけません。
その前の「してん、したん、やったん」か「した、やった」(要するに【ん】の有無)で判別するのです。
「してんやんか」は「だったのね」の意味で、話している相手に過去の事を報告する時に使います。
「したやんか」は「したでしょう」の意味で、話している相手に同意を求める時に使います。
今日テストなのに昨日バイトが遅くまであった【ん】やんか
・・【ん】が入っているこの文は「してんやんか」。
バイトが遅くまであった事を、話している相手に報告。(この話を聞くまで相手は事実を知らない)
今日テストなのに昨日バイトが遅くまであったやんか
・・【ん】が入ってないので「したやんか」。
バイトが遅くまであった事を相手が知っている前提で会話している。
ネイティヴ関西人が話すと
今日テスト【やのに】〜 という文になると思います。
【なのに】はエセ関西人ぽいです😁
●●じゃんね~と言われて、え?知らないよってなりました😅
まめちゃんは言わないのかしら?
私は多用しています😑
『~してやんか』というのは、~したという報告みたいなもので、あなたも知ってたよね?という前提で同意?の話をしているのではないのです^^;
よく、『この前~に行ってきたんやんか、その時になー、どーのこーの。』という会話のときも、「~に行ってきて、その時に~」ってニュアンスです。関東人に「いや、知らんし」と思われてるって分かった時は軽くショック(冷たい。。)と思ってしまいました(笑)
→知っての通り私昨日遅刻したじゃん?
うち昨日遅刻してんやんかー
→実は昨日遅刻しちゃったんだよねー
わらべ唄のようなメロディーがつくのをご存知でしょうか。
11からはなぜか平坦になります。
ぺーちゃんもお友達にやってみてもらうと、面白いと感じるかも。
その解釈で正解でございます。
もうすぐ60歳になる私ですが、当たり前に使っていた言葉なので、少々、驚きました。
方言って面白く楽しいですね(^^)
ぺーちゃんさすがです!(^o^
逆に、断定的な言い方で捉えられてしまうことの理解ができない大阪人です(^o^;
私も千葉出身で関西に住んでますけど、「〜やんか〜」は同意を求めてないんですって。
関西人が「俺朝はパンやんか〜」って言って、関東人は「いや、知らねーし」みたいになるんですが、関西人は「朝はパンなんだけど」って意味で使ってるそうです。
「〜へんねんやんか〜」は一瞬どう意味か考えてしまいます(^_^;)
あと、大阪は「〜してはる」は敬語(〜していらっしゃる)として使ってますが、京都は犬とかにも「エサ食べてはる」と言ったり、敬語として使わないそうです。
美人長女ちゃんと同じ分析をしてましたよー!なんだか嬉しい(^-^)
ちなみに私名古屋人ですが、一部三河方面の子たちも『昨日さぁー、私バイトだったじゃんね』と話し始めてたなぁ……
蜂は刺すけど 何故か蚊はかみます。(笑)
いまだに「~してんやんか」には慣れません(;^ω^)
関西弁になれていない人は戸惑う言葉だと思います。
「してんやんかぁ」で、「し」と「か」にアクセントがつきますが、最後の「ぁ」は、下がってるはずですよ。そりゃもう、聞き取れないレベルのわずかな下がり方から、中国語の第四声のように下がる時も。
語尾の「ぁ」が上がる地域もあるんですかね?40年以上、聞いた事ないです。
ちなみに、してんやん(語尾下がる)も同意語です。
してんやんか、は「してたんだよね~」てところでしょうか。
あったんやんか、は「あったんだよねー」
たぶん。
大阪のどの辺の方でしょうね。
奈良寄りとか和歌山よりとかで違ってくるらしいです。
お国訛りを理解できるひとというのは、コミュニケーション能力が高いらしいです~
今資格取得のための専門学校に通ってまして、他府県(主に九州)出身の若い子たちは2年以上たつのに関西弁になってないことに感心(ていうのかな?)してます。大学時代に他府県から関西に来てた友人はみんなわりとすぐ関西弁に馴染んでたので。
20年以上前のことと比べるのが間違い⁈
最近の子の方が強く地元愛を感じます(๑ᴖ◡ᴖ๑)
大学生のとき、わたし○○じゃんね~と話しかけたら、名古屋の子に「いや、知らんし」と
冷たく返されたことがあったなぁと懐かしく思い出しました笑
わたしたちも、ぺーちゃんのように○○じゃんねと○○じゃんかの意味の違いを話し合ったものです笑
私の話すニュアンスが中々伝わらないことが結婚数年くらいまでありました。
よくそれでお互い結婚したなあと思いますが(私には標準語で喋ってる彼が紳士に見えたんですよ~)。
お姉ちゃん、優しいですね。
私は今だに夫の親族といる時はいつも通りの関西弁出せません(浮く感じです)。
「それってどういう意味?」ってどんどん聞いてくれた方が嬉しいです。
多分、そのお友達なら、おもっきし丁寧に教えてくれると思います(笑)
してんやねんかぁって言ったら、したんだよね、とまったく同義語よ^_^
○○やねんけど、○○してんやねんは、そもそも第一人称しか、動いていないの(笑)
大阪で生まれ育って、半世紀(笑)
ほかす←捨てるコトも、なおす←タンスなどにしまうコト、も当たり前田のクラッカーで育ちました(笑)
「〜やんか」
と言われて、関東でいう
「私ってぇ、辛いの苦手じゃないですかぁ」
と同じかと思って、いつも心の中で
「そんなん、知らんけど!」
と突っ込んでましたわ。
大学で大阪にはじめてきたとき、『~やんかー。』が同意を求められていると思って毎回、はい!!て返事してたけど、あれは こうなんだよね てことを言いたかったのだと・・
関西在住歴のほうが長くなってしまった今は言われてはじめてそうだった!と思いだしました。
なつかしい~~
周りに関西人の友人がたくさんいますが、未だにその表現は慣れません〜😅
したんだけどね、と同意で使ってます。流して聞いていただけるとありがたい感じです。
「ほら、私って○○な人じゃない」て言うのと同じかなぁ。
若しくは、過去完了形…かなぁ。
でもまぁ、大阪の人間はその前振りの後に落ちに突入しますのでサラッと聞いて、オチで突っ込んであげるのが一番だと思います^^
友人に唐突に「私、今日バイトじゃんね?」と言われてキョトンとなったのを思い出しました。
私も地方出身なので自分は方言と思わずに使用して、キョトンとされる経験もよくありました。
方言でしか言い表せないニュアンスの言葉もあってむず痒かったり、言語って楽しいですよね。
解釈あってるみたいですね。
けど、
分かった今でも引っかかります。
根本的な理由に今気が付きました!
してんやんか?って 疑問文のイントネーションでいいますよね?
言い切るのに疑問のイントネーション?? 異文化の面白さ。
「〜あったやんか」→「あったじゃん?」
だと思います。前者は情報提供、後者は同意を求める言い方 又は相手が知らないのをわかっていながらのツッコミ待ちです(笑)
[例]
「私ってそういうとき〇〇する女やんか」
すかさず「知らんけど」とツッコミましょう。
東京出身の私、英語よりどこでもいいから地方の言葉、話せるようになりたい。(できれば広島、じゃけとぶち使いたい)
長女さんと同じ疑問、よく持たれますー!
愛知だと、「〜したじゃんねぇ」と言いますが、
これも知ってる前提で話してるわけじゃないんですよねー。
「〜したんだよね」って意味です。
かぁたんと仲良しのまめちゃんは使わないかな??
江戸っ子の夫と会話してると、結婚して10年近いのに、「え?ちょっと待って、どう言う意味?」と今だに聞かれます。
私にとっては当たり前で、標準語と思い込んでた言葉が通じないって、不思議で。
そして、関西弁独自の言い回しとかうまくニュアンスを伝えられず、毎回もどかしくなります(^^;)
お嬢さんのお友達、東京に出てきて、言葉で色々びっくりされること多いと思います。
少しずつお互いの言っている事が分かって、お友達も楽しい学生ライフを送れるといいですね( ˘ω˘ )
大阪出身の旦那に聞いたら、娘さんの解釈であってるそうです
関東の方にはニュアンスが伝わらないんですね~~(^o^)
私も、就職して関西の同期と話すようになって、
〜してんやんかー、って言われて、
その語尾の意味が理解できなくてその後の会話が全く頭に入ってこなくなっちゃいました!!笑
でも文脈からして、〜してたんだよねー、とかそんな感じかなぁ?と推理したけど、やっぱ慣れないから、その言葉使われると会話の内容が入ってこなくなっちゃいます!笑
私もずっと東京で育って結婚して神戸に引っ越したとき、ぺーちゃんと同じ疑問にぶち当たりました。そして神戸で初めて出来たお友達に聞いてみたところ、一生懸命分析してくれて、「ん」がポイントであると教えてくれました。「ん」がつくと初めて言ったこと、付かないと以前もその話をしたとのことです。
「してんやんか」は初めて話題に出たこと、
「したやんか」は以前も話題に出たことだそうです。
あったんやんか、あったやんかもそう。行ってんやんか、行ったやんかもそう。
とにかく、「ん」がつくと初めてだそうです。「ん」に注意して聞いてください:D
〜したじゃんね?とか、〜だがん?とか
まめこさんのとこでは聞きませんでした?
娘さんの解釈であってますよ☆
こっちからしたら、そんな風に解釈されてるやなんてなぁ
ホンマびっくりしたやんか〜!
(これは同意のニュアンスやで)
その昔、関西人の元彼が〜してんやんか?と言う度にそれ知らないよ?と私も返してました!
慣れるまでけっこうかかったなぁ。
言葉って面白いですよね!
後に、これって英語の You know みたいで、かっこいいって思いました。
「飴ちゃん」を初めて耳にしたのは、普段おとなしい方が発した言葉で、この人急に浮かれて
どうしたんだ?って不思議でした。
関西弁面白いですよね。
いつも面白いブログありがとねえ
いやーもう長年の霧が晴れたわよー!
ずっとモヤモヤしてたの!
そーかーそーだったのかー。
いつも楽しく拝見してます。
日記の関西弁の件ですが…
関西人は基本的に、「それで?」と相手に言わせて会話を進めます。
なので、長女友達ちゃんもそういう類の言い方だったのではないかと。
例えば…
友)昨日、犬の散歩いってんやんか〜
友2)ほんで?(それがどうかしたの?という意味合いがある)
友)そしたら〜うんたらかんたら〜
と続くような会話が良くあります。
なので、長女ちゃんには「それで?」等、続くような合いの手(笑)を入れてあげるように伝えて下さい(°▽°)
きっと会話が成り立つはずです!
〇〇してんやんか?
→〇〇したんだけどね
同意求める時は
〇〇してるやんか?
→〇〇してたじゃんか?
という感じだと思います。
一文字変えるだけで全然意味が変わってくるから関西弁難しいです
「ご飯食べてたんやんかー」=「ご飯食べてたらね」って感じでしょうか^^
随分昔「それあかんわー」って言ったら「どこが開かないの?」って
真剣に聞かれました!
してんやんか
が、そんなに伝わってなかったことに驚きました。
雰囲気で伝わる範囲のことばとおもってました、
っていうか、深く考えた事すらないという。。。
こちらで大阪弁で話していると、
関東の人がまるで外国語を
必死で聞きとっているかのようま表情をしているみたい
と感じていたのは、こういう場面がきっと多々あるんだろうなぁ。
〇〇の状態だったけどって状況説明で話してる感じです
あと「あほやなぁ~」とか言われるかも知れないけど
関西人が使う「あほ」は馬鹿にした言い方でなく愛情のある言葉です。
なので言われてもイラッ!としないでね。
私は大阪生まれ、大阪育ちのアラフォーで、今は主人の転勤で各地を転々と10年以上しています。
関西に帰って来ると、毎回関西弁のアクの強さを感じます。
こりゃ〜他府県の方は抵抗がありますよね。
■「昨日病院に行ってんやんか」
⇒昨日病院に行ったのよ
■「今日テストなのに、昨日バイトが遅くまであったんやんか」
⇒今日テストなのに、昨日バイトが遅くまであってね
■「うち高校生の時、いつも○○して(て)んやんか~」
⇒○○を遅刻と仮定した場合…
私、高校生の時、いつも遅刻しててね~
言葉そのもの(ものもらい/めばちこ)もですが、イントネーションが違うと
全く別の言葉に聞こえてしまって、一瞬「え?」ってなりますよね。
中国人である会社の後輩は、中学校~大学で日本語を学んだけれど、在阪の会社へ
就職するとなった段階で、関ジャニやお笑い番組を見て改めて関西弁について
勉強したらしく…やはり同じ日本語でも関西弁って全然違う言葉なんだなと
思わされました。笑
あと熊本の人も「行く」と「来る」の使い方が独特できょとんとした覚えが。
もう遠い昔の学生時代、、、。
ぺーちゃんはこれから沢山の刺激を受けるんですね。羨ましい!
懐かしくて思わず初コメしちゃいました!
むしろその疑問の意味が、最後まで読むまでわからなかった関西人の私です(*^^*)
正に娘ちゃんの言う通りやね。研究熱心で偉いね。
昔、大阪の男の子とデートした時「俺って○○やんか~」を連発されて「知らねーよ!」とイライライライラして、それっきり会うのやめました・・・。今やっと納得。
〜しててんやんかぁは大過去形
なんで高校生の時の話は〜しててんやんかぁが正しいかな…
過去形、現在形ともに同じ言葉を使う時もあるけどそれは文脈からの判断かな。
関西弁って一言で言っても京都弁、神戸弁、播州弁、河内弁、船場言葉、泉州弁、和歌山弁など微〰妙に違うから奥が深いよ❗❗
関西弁の話題だったのでついコメントしてしまいました。
長女さんの言うとおりこの場合「したんだけどね~」とか「したんだよね~」で正解です(^^) 同意は求めてなく、やんかの後に「?」はつきません。
頭の中で色々とシミュレーションしてみましたが、「してたやんか~」と「た」が入った場合は知ってる前提の話しになるかな。関西人でも「あんたの高校時代なんて知らんわ~」となるでしょー(笑) してん=した で やんか~=だよね …かな。。 しかし、、「してたんやんか~」と間に「ん」が入った場合またもとに。。わけが分からないですよね(^-^;ゴメンナサイネ。こんなこと真面目に書いてることも笑えてもきましたが(笑)きっとお友達という仲の良い間柄だからそう言う話し方をしたのでしょうね。若さもあるのかな♪ そこは関西人相手ですから躊躇わず「戸惑うわー」と突っ込んであげてください(^^)
私達関西人は関西弁を方言とあまり思ってないところはありますが、関東の方などと話す場合はなるべく共通語で話すように心がけます。(イントネーションは関西弁のままですが…)
余談ですが、関西弁と言っても色々で大阪、京都、神戸とではそれぞれに少し違いがあります。 私は生まれも育ちも大阪ですが(カータンさんと同い年です)大阪の中でも土地によって結構違いがあって面白いですよ。(他地方の方にはその違いは分からないと言われますが…) また関西ネタ等あればよろしくお願いします(*´∀`*)ノ
○○したんだけど=○○してんやけど
○○したじゃん?=○○したやん?
○○だったじゃん?=○○やったやん?
分かりにくいよね(;^_^A
「て」を「た」にした大阪弁で喋りなさいよ、はしたない…と云いたくなります(;^_^A
別な捉え方あったんですね💦
今まで関東や東北の友人はカータンさんと
同じように感じてたのかなぁ、、。笑
京都人ですが
大阪の してんやんか と
神戸の しとーねんか は
ニュアンス違うような気がしますが…
「~じゃん?」のニュアンスが近い気がします(^o^)
関西弁に違和感をもってた頃を懐かしく思い出しました!
してんやんか〜→「えっ知らないけど…」って思ってました。
今回のブログで長年の疑問がスッキリしました!
ありがとうございました(*´∇`*)
三重県民ですが「て」が「た」になりますがよく使いますよ。
大学は色々な地方からの人も多いので言葉の違いも面白いですよね。
大学はいろんな地方で育った人との異文化交流も良い経験になりますよね。
例)
宿題してん → 宿題したの
ブログ見たんやんか → ブログ見たのね
学校行ってんな → 学校行ったのよ
相手に同意を求める時は、「やんか⤴︎」「な⤴︎」のように語尾が上がります。
例)
昨日、塾休みやったやんか⤴︎ (同意)→ 塾休みだったでよね
昨日、塾休みやってんやんか (過去形の報告)→ 塾休みだったのよ
レポート出してんな⤴︎ (疑問) → あなた、レポートを出した?
レポート出してんな or 出したんやんか(過去形の報告)→ 私はレポートを出したのよ
レポート出したやんか⤴︎ (同意)→ レポート出したよね
「~してんやん」は「~したんだけどね」って感覚で使ってます
長女さん、さすがカータンさん譲りの洞察力!
むしろ、東京で使うとそう(知ってる前提で話してると)捉えられてしまうんですね
なんでなんだろ??σ(^_^;
とそっちが分からない鈍い関西人です
もう一回記事を読んで考えてみますね
方言あるあるって面白いですね
北海道の子に「ゴミを投げて」言われて
投げる??ってなったのを思い出しました
あってます。笑笑毎日使います。
〜だったのよ、みたいな感じです。
何気なく使ってますが説明難しい(^◇^;)