自分に甘いこの性格を改めたい!とは思ってる
いつも出掛ける30分前になると思う。
そして、思うの!
休日に友人を家に呼ぶ、
そんな時も決まって・・・
土壇場になって思うのよ。
仕事の締め切りだって、そうよ!
昨日までの私を殴ってやりたい!
そして・・・
旅行に行く時も、いっつもそう。
ところが、ストックなんて
まったく溜まらないまま・・・
だったら先に旅の予定立てた方がいい?
でも・・・
ところが、チャチャッとなんて
とんでもない。
そして・・・
結局、何も進まないまま
そして、また1コマ目に戻る。
毎回、毎回、
あと1週間、あと3日、あと1日、
あと1時間・・・
あったらどんなに救われるだろうと
焦るのが常。
でも、わかってるの。
きっとあったらあったで
先延ばしにするのだろうこの性格、
もうあきらめるしかないのか?
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
普段、娘たちには、きちんと計画をたてなさいと言いつつ、自分がこれだもの・・・いやんなっちゃう。自己嫌悪だわよ。1日に何本もネタになるようなことなんて起きるわけなく・・・ってそれは言い訳。つい楽な方に流される性格。自分に甘いこの性格を直したい!(と思ってる一応)そうだ、そろそろマラソンの練習も始めなきゃ! あと1ヶ月あるとか思ってちゃだめ!
そして、思うの!
休日に友人を家に呼ぶ、
そんな時も決まって・・・
土壇場になって思うのよ。
仕事の締め切りだって、そうよ!
昨日までの私を殴ってやりたい!
そして・・・
旅行に行く時も、いっつもそう。
ところが、ストックなんて
まったく溜まらないまま・・・
だったら先に旅の予定立てた方がいい?
でも・・・
ところが、チャチャッとなんて
とんでもない。
そして・・・
結局、何も進まないまま
そして、また1コマ目に戻る。
毎回、毎回、
あと1週間、あと3日、あと1日、
あと1時間・・・
あったらどんなに救われるだろうと
焦るのが常。
でも、わかってるの。
きっとあったらあったで
先延ばしにするのだろうこの性格、
もうあきらめるしかないのか?
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
普段、娘たちには、きちんと計画をたてなさいと言いつつ、自分がこれだもの・・・いやんなっちゃう。自己嫌悪だわよ。1日に何本もネタになるようなことなんて起きるわけなく・・・ってそれは言い訳。つい楽な方に流される性格。自分に甘いこの性格を直したい!(と思ってる一応)そうだ、そろそろマラソンの練習も始めなきゃ! あと1ヶ月あるとか思ってちゃだめ!
コメント
コメント一覧 (40)
どこを タップしたら お料理のカテゴリーへ進めますか?
昨年の秋頃のフライドチキンの作り方を見つけたいです。
だったらしっかり余裕をもってやれよの繰り返し(T ^ T)。
いつもギリギリか時間オーバー😵毎回反省するんだけど、学習しません。
早めに取りかかって時間が余りそうになると、結局スマホみたり何かやり始めて遅くなり、意味無し。悲しいけど、もう一生治らないですね。(私も、やっぱり子供には、何で早くやり始めないの?とか注意してますが😅)
まだ最悪の事態はないですが、この前、某会長なのに会議に遅れそうになり、みんな着席していて私待ちだった時にはシビレました💦結局15秒前に着きましたが。
このコメントも、もうtimeoutですかね😅
旦那と出会ってから旦那はきっちり
旅行も半年くらい前からどこ行く?って
うるさくてw休みの日も数日前から
どこ行く?当日もご飯食べながら
この後はあそこ行ってあっち行ってって
うるさくて…w私は行き当たりばったりが
好きなんですよね( ̄▽ ̄)旅行はホテル以外は
そんな感じです。決められるのが嫌なんですよね。長々と失礼しましたm(._.)m
50肩の件ですが 鍼灸院さんが 効果ありませんでしょうか?
かなり 効くと聞いた事がありますよ。
最近 レシピ紹介がなくて 寂しいです。
カータンのブログは本当に私の人生そのものです笑
この、切迫しないと出来ない性格をわたしは
「明日の自分を信じるタイプ」と名付けました笑
今日は出来ないけど、明日は出来る❗️
と、いつも明日の自分にぜーんぶやらせようとしてるの❗️
あー、カータン、良いタイミングでこのブログを書いて下さいました…
再来週から娘と京都旅行…ガイドブックは3ヶ月前から5冊ぐらい書いました…
「旅のしおり作っちゃおう」と思っていたのに、寝っ転がって時々パラパラとめくっては夢の世界へ…まだ2ヶ月もある…まだ1ヶ月もある…と思っていたのに2週間前になりました…
カータン、私はやるわよ!鼻息ふんふん!
多分ね…おそらくね…
明日から!笑
カータンだけでない!
みんな一緒~~
私は、心配性だからいつも先回りしてできていないと嫌な性分だったはずなのに、今は全然だめ。
更年期なのかしら~~と不安になりつつ 片付かない我が家。仕事。
忙しい忙しいと言いながら通う(逃げる)ヨガスタジオ・・・
しかし 私の五十肩も一向によくなりません(これもやらない言い訳になっています)
カータン。ストレッチポールの効果ありましたか?
心配性が直らないのです。
娘はカータンと同じ、あとまわし派ですね。
私がそれを注意しても一向に直らない。
二人を足して2で割りたいです(*^^)v
夏休みの宿題時代から始まり、早ウン十年…もう改まることはないのでしょうね〜
( ; ; )
結局作ったのか作んなかったのか。
旅行の予約はできたんかしら~
私もまったく同じです!!
ギリギリになるまで腰を上げず、毎回毎回バタバタと あと1時間あれば…(><)! と慌てるタイプです。
夏休みの宿題もそうでした…
遠い昔…
おっしゃるとおり、何日何時間猶予ができたところで、結局ギリギリまでやらないんでしょうねぇ^ ^
でもギリギリ体質だからこそ、ケンブリッジくんとの写真撮影会でのお財布忘れとか、おもしろいことが起こるので、このままギリギリ人生でいてください(o^^o)
余裕のある生活を送りたいと思っているのにいつもバタバタ。
意識して治して行きたいですよね(^o^)
カータンが私と同じとは!!!
という驚き(≧∇≦)
友達の待ち合わせや、子どもの学校行事などなど、早く着いて余裕を持て余す自分を想像してニタニタ
が、気がつくとメッチャ時間ギリギリ
大汗かいて到着するという…
直りません(~_~;)
もうその一言に尽きます‼︎
私もおんなじです。ペース配分、時間管理ができませぬ。化粧やなんやで結局1時間ほどかかるのに、30分前までダラダラしちゃう。先読みができなくて、行き当たりばったりになってしまい、あ、これもできてない、あれもできてない、結果、ギリギリ超焦るパターン。40もとうに過ぎてるのにいい加減なんとかしたいです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
ダンナは、せっかちで、気が、短いから、いつも、尻叩かれ追いまくられてます。(^^)
でも、遊びに行く時は、別。用意は早いのです。
みんな自分に、甘くてけっこう!
いつも、キビキビしてたら疲れちゃう〜〜(^ν^)
開きなおり…では?(笑)
でも、カータンは10年もブログ続けてるし
ブログで映像でラジオで…等々、私を含めて沢山の人を幸せにしてる、スゴい方です。
初めまして。
いつも楽しく拝見しております~
むち打ちになるぐらいに、首を縦に振ってしまいました!!!(笑)
そうです!!!
わたくしも全くもって同じです!!!
まだ何日もある、
まだ何時間ある、
と逆算して、なんの根拠もなしに余裕をかます!!( ̄▽ ̄;)
そして、毎度まいど、直前にバタバタ!
若い頃からそうでした。。。
なんとかつじつまが合ってしまうので、ダメですね。。
我が事ながら、いつか、本当に最大級に最悪な状況に陥ってしまえば、
計画性のある人間に変われるかも?しれない!!
などと、他人事のように思ってしまいます(^_^ゞ
ようは、自覚が足りないだけなのでしょうか。
結局、ギリギリでもやり切れているし、それにより珍道中にもなったり、カータンらしさが生まれてるから、カータンはそのままで良いのでは…と私は思います。
追い詰められたり、追い込まれて実力を発揮するタイプということを自身がわかっているのでは…という気がします。
私はギリギリも不安だし、かと言って余裕ありでもないし、小市民の代表です。
わかります‼️めーちゃわかる😁
私も間際にならないとできないです〜〜
家事とか特にそうで、ギリギリまでやらない笑
年々ひどくなってる気がします😱
何とかなっちゃってるから、50過ぎまで繰り返しているわ。これから益々 神経が図太くなって、余計にマイペースになりそう⁉︎
結婚相手を探している時、自分分析したんです、わたし。結婚相手には自分が幼い頃からどうしても克服できなかった事を補ってくれる人がいい、というのを本で読んだのです。
私の結婚相手にはコツコツ真面目に取り組む人というのが条件になりました。なので逆に言えばそれが私がずっと克服出来なかったってことなんですけども。。トホホ。。うちの旦那?そうです、コツコツ真面目に取り組むタイプですよw
ると思ったくらい。笑
いや笑ってる場合じゃないですよね…。
でもカータンもそうなら、ちょっと
安心だわー(^-^;
嫁も子供が産まれる前は女は何かと準備が〜
子供が産まれると、子供の準備が〜
と約束の時間に間に合った試しがない。
約束の時間から逆算して準備すればいいのにと思うけど、指摘しても上記の通りなので諦めました。
でも もうひと頑張り(・ω・)ノ
おカータン fight d( ̄  ̄)
時間を見て、「まだ大丈夫。」とか、締め切りが気になっているのに、「気分がのってこないから、まだ待とう」とか…。
私の人生、いつもギリギリで勝負してます。
早めに終わらせて、余裕がある人がうらやましいです。
早めに取り組んで、「うまくいった!」という成功体験をすると次からうまくいくということを聞きましたが…
その成功体験できる日が来るのはいつになることやら…
去年の今頃、受験生の子供達に、来年の3月の自分が、今の(今の勉強してない)自分を見たら、何て言うかなあ、といじわるな声かけをしていました。自分のことは棚に上げてね。。
カータンは、行動派だし、画力もあるし、トークも面白いし、今のままで本当に十分ですよ。
悟りまで開いちゃうとこがいいですね‼️
私のだんなや姪っ子もカータンと同じタイプです。
毎年、この時期、宮崎の姪っ子から宿題ヘルプのLINEがきて、読書感想文と自由研究はなぜか私の仕事になってます。
小学生の頃から中学生になった今もずっと😅
たまに、読書感想文の賞を取ったりしますが、実は叔母の私が書いてることはもちろん内緒です😅
かたや、私はなんでもかなりまえもってやっとかないと落ち着かないタイプ。子供の頃から夏休みの宿題は全部7月中に終わらせて8月はゆっくり遊びたい。主婦になった今も家事はさっさと片付けて後半ゆっくり過ごしたい。でも、そんなせっかちな自分にイライラすることもたびたび。
あとまわしにしちゃうくらいのおおらかさが私も欲しいなってよく思いますが、これも性格。なかなかなおりませんね😅
でもカータンさんはきちんとしてますよ!お仕事さすがプロです。盛りだくさんの内容で絵も楽しく丁寧✨字も上手ですし。毎日UPされるのが楽しみです。たまにはブログ手を抜いてもいいと思いま〜す♡
オススメのプライム映画どハマりしました!
家事もダイエットも先延ばし。
急に眠たくなるお年頃なので、そうなるとまずは
寝ないと先が進みません。
今日は子供の習い事付き添っている間眠くて
レッスン室でウトウト。
困ったものですね。
本当にエライです💓