【読書日記】「家事のしすぎ」が日本を滅ぼす①
夫は、私が興味がありそうな記事を見つけると
よくLINEで送ってくる。
今回もそうだった。
夫はまさかこの時、
この本が自分の首を絞めることになるとは
気づいてもいなかっただろう。
付箋の数だけ愚痴がある
いや、夫を責めているわけではない?
まえがきを読んだ段階から私は、熱くなった。
長女を出産した時、
産科の待合室にあった女性週刊誌に
女性ライター募集の記事が載っていた。
子どもを出産したら、
また何か仕事がしたい!
そう思っていた私は
退院すると、すぐに履歴書と課題文を書き
祈るような気持ちで投函した。
初めての育児に追われ忘れかけていた頃、返事が来た。
私は舞い上がった!
面接の日、私は産後の体を無理やり
リクルートスーツの中に収め、
意気揚々と出版社に向かったのだ。
なんだか私はとても誇らしかった。
コの字型に並べられた机に
編集長、編集者。
みんなの前で順番にインタビューする形。
私以外は、皆経験者で
過去の実績をファイルにして持ってきていた。
いよいよ私の番になった。
すると、編集長は言った。
・・・・・・・・
帰りの地下鉄の中。
窓に映った自分の顔は
たった1年前まで
CAとしてバリバリ働いて頃と
何も変わらないように思えた。
でも、顔は変わらなくても
私は変わった・・・?
確かに生後3ヶ月の赤ん坊は手がかかる。
でも、夫も私も同じ子供の親なのに
なぜ母親の私だけが、
子育てをしなさいと決めつけられるのだろう。
涙が溢れてきた。
私は編集長に聞いて欲しかったのだ。
ひと言で面接が終わるなら、
こう聞いて欲しかったのに・・・。
でも、この時、
私はまだ気がついていなかったのだ。
この国で母親になるってことが
どれだけ大変かってことに・・・
すみません、
つい熱く長くなったのでつづきは次回へ
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
夫が私に送ってきた東洋経済オンラインの記事はこちら「家事をきちんと」日本人を悩ませまくる呪縛 本を手に取る前にぜひこれだけでも読んでみてください。そして、もし何か思うことがあったら、本も読んでみてください。
よくLINEで送ってくる。
今回もそうだった。
夫はまさかこの時、
この本が自分の首を絞めることになるとは
気づいてもいなかっただろう。
付箋の数だけ愚痴がある
いや、夫を責めているわけではない?
まえがきを読んだ段階から私は、熱くなった。
「なぜ、日本では家事がそんなに大事なんだろう」
「なぜ女性だけが、新卒の就活のときから結婚や育児について考えなければいけないの?」
これは、大学の4年生のフェイスブックフレンド、ユウカちゃんのつぶやきだ。
「赤ちゃんを産むのは女性しかできないけど、育児も家事も男性だってできる。なのに、男性は結婚や家事のことを、新卒の就活のときから考えないのか」
私が就活をした30年前の言葉だというのならわかるけど、これはれっきとした今現在の大学4年生のつぶやきである。いまどきの女子大生でも、就活をしながらこんなことを考えさせられているのか・・・と思うと、ユウカちゃんの言葉に暗澹とした気持ちになった。
そもそも、会社が「全国に転勤があるけど、結婚したらどうしますか?」「子どもが生まれたら?」などと、個人の生活について聞くのは「恋人はいるの?」「どこまで経験はあるの?」と面接で聞くのと同じくらい、余計なお世話に見える。どうしてそんなことを、いつまでも女子にだけ聞くのだろう。
長女を出産した時、
産科の待合室にあった女性週刊誌に
女性ライター募集の記事が載っていた。
子どもを出産したら、
また何か仕事がしたい!
そう思っていた私は
退院すると、すぐに履歴書と課題文を書き
祈るような気持ちで投函した。
初めての育児に追われ忘れかけていた頃、返事が来た。
私は舞い上がった!
面接の日、私は産後の体を無理やり
リクルートスーツの中に収め、
意気揚々と出版社に向かったのだ。
なんだか私はとても誇らしかった。
コの字型に並べられた机に
編集長、編集者。
みんなの前で順番にインタビューする形。
私以外は、皆経験者で
過去の実績をファイルにして持ってきていた。
いよいよ私の番になった。
すると、編集長は言った。
・・・・・・・・
帰りの地下鉄の中。
窓に映った自分の顔は
たった1年前まで
CAとしてバリバリ働いて頃と
何も変わらないように思えた。
でも、顔は変わらなくても
私は変わった・・・?
確かに生後3ヶ月の赤ん坊は手がかかる。
でも、夫も私も同じ子供の親なのに
なぜ母親の私だけが、
子育てをしなさいと決めつけられるのだろう。
涙が溢れてきた。
私は編集長に聞いて欲しかったのだ。
ひと言で面接が終わるなら、
こう聞いて欲しかったのに・・・。
でも、この時、
私はまだ気がついていなかったのだ。
この国で母親になるってことが
どれだけ大変かってことに・・・
すみません、
つい熱く長くなったのでつづきは次回へ
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
夫が私に送ってきた東洋経済オンラインの記事はこちら「家事をきちんと」日本人を悩ませまくる呪縛 本を手に取る前にぜひこれだけでも読んでみてください。そして、もし何か思うことがあったら、本も読んでみてください。
コメント
コメント一覧 (75)
呼ぶ前に書類選考しとけよ
私がそんなんされたら毎日Google mapにされた事を書きますよ
それが企業の為になると思うし棒
この本も読みました。
共感することばかりです。
それは、すべて女性が経済的に自立できない日本の仕組みがあると思います。派遣、パートはほとんどが女性です。だいたい、男性より高い賃金の女性はどのくらいいるのでしょうか?
家事、育児は女の仕事。その仕事をしてない男性と勝負した時、キャリアで負けてしまいます。
稼いで食わせてやってるんだって言われたら、旦那より、ぶっちぎりで稼いで旅行に連れていってあげたり、美味しい食事に連れて行ってあげたり、はたまた彼の家族にまでご馳走してあげるなんてことをしたら家庭でのパワーバランスが変わってくると思います。
ましてや、家事育児をして、旦那より稼いでいたら?
それを夢みて、株を頑張ってます。それと、どうにか企業できないか、思考錯誤してます。
どれも、まだ両方とも願いがかなっていませんが笑、今はなだけであって、未来はわかりません。
今、株、FX、仮想通貨、ブログで企業等抜け道があって叶えている女性を何人か見ました。
彼女たちになれるよう私も頑張ります!
経済的自由を手に入れたなら、そんな彼なら捨てちゃえば?そんな会社なら捨てちゃえば?そんな組織なら捨てちゃえば?ができる。
女性たちよ、泣いてないで、なりたい自分になれるよう頭を使って、よく調べて勉強して行動を起こすのだ!
あなたが変われば、未来の女性立場がかわる!
実例を作って、未来の架け橋になろうではないか!
自分は今20歳のムスコが産まれたばかりの時すごく世間から取り残された気がしました。
それでも主人が経営する会社の事務や雑用に追われているウチに、あっと言う間に20数年経ってしまいました(^^;)
事務所件自宅の我が家。
事務室の裏側のダイニングルームで、籠に垢ちゃんを寝かせて、落ち着かない部屋で胸はだけて授乳して、オムツ替えて。
自分も赤ちゃんと添い寝したくてもフローリングに直に寝るわけもいかずにソファーでウトウト…
等等色々ありましたが、自営業だからこそ出来たこと!
子供を預けなくても、おんぶしながらデスクワークが出来た事に
今は感謝してます(^^)
旦那ちゃんは、家事一切手伝ってくれませんでしたけどね〜( ̄▽ ̄;)
あと休みの日のご飯も。
子育ては積極的ではないけど、なるべく巻き込んでる。うんちオムツも替えられる。
仕事で平日は遅いし、飲み会やゴルフも多いけどね。
でも子供が「休みの日はご飯パパ作ってる」って近所のおばあちゃんに言うと白い目で見られるけど。
それが当たり前の世の中になってほしい。
突然の発熱は避けて通れないし、そのたびに突然仕事を休まれたら、周りはたまりませんよね
カータンさんの味のあるイラストも、美人なのに面白しろキャラなのも大好きです。
今回の記事を読んで、以前の職場でいた人の事を思い出しました。
子供が小さいと雇ってもらえないからと、子供はいないと嘘をついて働いていて
結局バレて辞めてった人がいました。
それにしても、面接官ひどいですよね~。
負担がでかすぎるからなかなか子供を持つということにに踏み切れません。
なぜ「子供を産む」という女性しかできない素晴らしい役割があるのに、女性は外で働かないといけないのでしょう?
妊娠して子を育てられるという素晴らしい機能がついているのだから、その機能の無い男性には外で家族を養うお金を稼いで来てもらうという役割分担ではダメなのでしょうか?
不妊で、子育て機能が故障している私が言うのもおかしいかもしれませんが😑
私がフルタイムで働いても子どものこと=私の仕事、だったのです。
結婚前は、近くに頼れる親戚もいないから、協力して頑張ろうって言ってなかったっけ(^_^;)?
結局就活すら断念し、主婦をしています。子どもは可愛いです。でも何でかとてもモヤモヤします。
結婚してない友達、子どもができない友達、主婦をしたいのに共働きの友達が周りに多くて、
主婦でいられることは贅沢な悩みだと言われそうで今まで話せませんでした。
なので、こういうかたちで書いてくださってありがとうございます。本も読んでみます(^^)
すごく面白いし共感できます!
私も子供が1歳と3歳の時に仕事を探して最初に行った歯医者の面接で院長が何を思ったのか履歴書を見るなり私の資格を目につけその場で採用されたものの、翌日電話がきて「聞くの忘れたけど子供いるの?」と聞かれいると、答えると「あー…子供いる人はダメなんだよね~ボクはいいけど他の人が嫌がるから…。今回はなかったことにして」と言われ電話口で大泣きしたことを思い出しました。
子持ちは働くなという変な世の中ですよね。
今回のはコメントせざるを得なかったです。
なぜ、女だけ。それに尽きます。
今は納得の上チビ二人を子育てしながらの専業主婦ですが、いつか社会に戻りたいと思っているので…
いつか言われる事なんだろうな、と思いました。涙が出ました。
私は家事、割と好きなほうなんですけどね。それでも体調が悪いときとか疲れちゃった時とかね。
家事がへたっぴな夫だから、おむつ替えるぐらいやってくれないかな~なんて。
だから、パートでも正社員でも働いて家事も育児もしている女性ってすごいな~って思ってましたね。
夫婦2人とも働くのが多数派になったのだから、夫も出来るようにならないとね、家事を。
やろうと思えば出来るんじゃないかな。
国全体でもっと可能性を開いてほしいです。
satcのミランダが「理想の男は産むしかない」という名言を残しましたよね。
少し話が壮大になりますが、次の世代を担う子供を育てているママとして
理想の社会を作るための子育てとは、どういう事か、と考える良いきっかけになりました。
必死で積み上げたキャリアを捨て結婚出産した私の話をしながら、息子には将来育メンになるよう、子供包丁握らせて、今夜からきゅうりでも切らせます。笑 子育てほどクリエイティブな仕事はないと私は思います。
それにしても、ご長女さまが生後3ヶ月の時に就活されていたなんてカータン様の行動力には勇気が出ます。
主人も私も両親共働き家庭で育ち、私も1年の産育休後フルタイム共働きで何とかやってきています。現70代の親時代の働く母への風当たりに比べたら、まだましと耐えているものの辛い事は沢山です。意外に専業妻のいるお金のやりくりに辛い先輩既婚男性達が、働いて家計を助ける私を応援してくれたりして、不思議な時もあります。女の敵は女かもしれません。
今も私の母は働いています。そんな母が新婚時代に私に言った言葉。
「家事はすればするほど損をする」
…昨今のホテルみたいなお家に憧れますが、取り敢えず母の言葉を胸に手抜き!?で、これからも乗り切りまーす笑
かあたん、いつも元気をもらってます。ありがとうございます(^^)❤️
何年経っても変わらないんだなぁと読んでいて思いました。本、探してみます。
うっ…わかる。
働きたいのに、制限されるって、
辛いよね…
皆様のコメント、頷きながら読ませていただきました。私は医療専門職として10年働いた後、第二子出産を機に退職して二年間専業主婦していました。幸い4月から再就職の予定ですが、先のコメントにあった歯科衛生士さん、資格があっても不採用になるなんて…と出産後の再就職の厳しさに暗澹たる気持ちになりました。病院は女性の多い職場だし、保育園併設の病院も増えているのに…
女に生まれなければよかった、というコメントも悲しいですね。独身でも既婚でも、子供を生んでも生まなくても、女に生まれてよかった!と思える世の中になって欲しいです。
うちは息子ばかりですが、二人とも家事はしっかり仕込みたいです。そして同性の親って影響が大きいので、やっぱり父親が家事をしている姿を息子に見せるのも大事かなって思います。
カータンさん、これからもブログ楽しみにしております。
小さなこどもがいる女性、とだけしか見られず評価されないことは、社会的に見ても大きな損失。
夫婦が平等に子育てにかかわれることは、社会にとっても、子どもにとってもいいことのはず!
会社は当たり前に定時で帰りましょう!家事も同様、疲れたら楽しましょう!全部を完璧にしない、そんな社会になれたらいいですね。
早めに帰宅して家事をしても妻には家事の仕方の文句を言われるのが面白くないから、フラフラ寄り道して食事が出来てるぐらいの時間にあえて帰る人達だそうで、とても増えてるそうです。
妻も家事に役立たずの夫にイライラするより良いと容認してる人も多いらしいです。
よく家事を手伝ったら誉めないとやる気なくすから、やる気をなくす言い方しか出来ない妻が悪いなんてことまで言いますよね。
男女の悩の思考が元々違うから仕方がない部分も多いかもしれませんが、日本の男の人は特にDNA的に難しいかもしれません・・・
せめて日曜大工とか体力仕事系は積極的にやってほしいですよね。
向いてないと言われたことより「嫁に行け」って言われたのがショックで。しかもまだ25だったのに。日本の社会ってまだまだ男性優位で当たり前のように女性差別ありますよね。この話も15年くらい前のことですが、最近は少しは変わってきたのかなぁ。だといいですが。
長文失礼しました。
すごくわかります!
私みたいなアラフォーは自分で自分の首をしめてるなとも思うのです。
母が専業主婦で、そんな母のようになりたいと心のどこかで思っていて、仕事をしていても毎日私が夕飯を作っていました。それが「いい奥さん」だと思って。
でも夕飯を作るためには仕事をセーブして帰らなくてはいけない。「結婚したんだから帰ってご飯作ってあげな」と会社は優しかったですが、残業してる同僚をおいて帰る自分に毎日自己嫌悪でした。
心の中では専業主婦的な奥さんを目指し、頭では共働きが今は当たり前と考えてる。アンバランスだったなーと思います。
結婚も妊娠も女性の力だけでは出来ないのに、なぜ女性ばかりが責められるのでしょう?
いまだに男尊女卑の精神が、特に政治家などには根強く残ってるなと痛感させられます。
昔むかし子供が3歳?頃か仕事探して求人の電話した時に電話で小さいお子さんおられるの?
じゃ無理ですねって電話口で断られた事を!
腹が立って悔しくて、今でも鮮明に覚えてます。
働き出したら会社側の言ってた事もわからなくわないんですが、急に休んだりとかね、それでも言い方と対応ですよね、
そんな会社は今で言うブラック企業ですね。
今思えばそんな扱いの会社は入らなくて良かったんだけど。。
あの頃は今よりもまだまだ昔の対応だったなーと、最近は少しずつ認知されつつありますけど。
こどもと仕事と家事の毎日、休日はダラダラしている夫にあたる日々、なんとか脱出しようとシルバー人材に頼り激変しました。
頑張っている女性に絶対おススメ(><)
シルバーさん最高です❗️
経営的に余剰な人員は雇えないし、若いママを雇いたいけど、子供が熱を出したら、バックアップは誰がしてどうするかはこちらも急に休まれたら困るので必ず聞きます。かといってひと段落したアラフォーの人を雇っても介護や色々ありますよね。私は家事は割といい加減で簡素化してますが、日本人は子育てや家事を四角四面に考え過ぎだと思います。私は子供がいなくて妊活中ですが、もっとおおらかな世の中にならないと誰も幸せを感じられない日本になると思います。
保育園の送迎も急な呼び出しも私の予定。
両親がいないから頼れる人がいないので。
親に頼んで妊娠前と変わらず働く同僚が羨ましくて。。ファミリーサポートもあるけど有料。
時短勤務にしたらお局にはいまからイヤミを言われてるし、そこまでして安い給料で働く意味って・・・?
毎日自問自答してます。。
初めてコメントします!いつも見ています。
うちの夫は優しくて甘やかしてくれますが、結構年上なのもあり、家事は女性がやるものと思い込んでいるので、毎朝お味噌汁の香りや、まな板でトントン野菜を刻む音で目覚めるみたいな家庭はいいなあと言います。
私は今は育休中ですが、正社員でフルタイム勤務で小さい子がいるので、現実的に、体力を考えると、朝からまな板で野菜をトントン刻んでお味噌汁はハードル高いです。自分がやればいいじゃんって思います…(*´-`)古き良き日本で行っていた生活を現代の女性に求められ、男性の身勝手な妄想、要求にイライラ(c" ತ,_ತ)
実家に子供を預け海外に単身赴任。男性なら何も言われないだろうに、女性であるだけで母親が子供と離れて暮らす!?ありえない!みたいな。
ありえないんだろうけど、離婚しなければよかったんだろうけど、そんな人と結婚しなければよかったんだろうけど、私は、そうなってしまったからには、まず稼ぐしかないと思ってしまいました。
お父さんをやろうとすれば、家にはいられず
お母さんをやろうとすれば、お金は稼げず
難しいです。
離婚もしてない、資格もあるカータンでさえも、こんなに苦悩するんだもん。
苦しいけれど、この苦しさの何万倍もの幸せのために頑張るだけです(*Ü*)
2人目は考えているか聞かれ…コイツ絶対2人目産むだろうと思われたのか分かりませんが、雇うなら当然の疑問だとは思いますが余計なお世話だなと思ってしまいました。
かなしー!!!!!!
「親が兄妹のうち、妹だけに家事を手伝うように言うのは性差か性役割か?」
という議題で、わたしたち女子は「性役割だ!妹だけに言うのはおかしい!」と主張し、男子は「性差、妹がすべき」と主張していました。普段、クラスの男子とこのような話はしていなかったのでので、このグループワークでの彼らの発言に非常に驚き、15年ほど経ってもまだ覚えています。
今、私は20代後半ですが、このエピソードを思い出すと、同年代の男性にも根強く性差別意識があるのだろうなと考えさせられます。
ただ、週刊誌記者だと深夜(というか翌朝4時)とかまで働くことがしょっちゅうなので、いくら旦那さんと家事育児を分担しても、生後3ヶ月の子供を抱えての仕事にはあまりに不向きなのも事実。
私は子供を産んでから、別の仕事をしています。未練もあるけど、何かを犠牲にしなきゃ子供との時間を作れなかったから。
姑が殿様的育て方したのが悪いんだけどね(笑)
コメントするのは初めてですが正に今、その境遇です。
二人目妊娠したことにより、パートを辞めさせられます。
しかも、自分が悪いと仕向けられております。
完全に会社都合なのに、、。
何かあっても責任とれないし、この時期に妊娠したのも悪いとのことです。
悔しくて毎日泣いてます。
何が男女雇用均等法なのか。
何故、女性は母親になると肩身が狭くなるのか本当に分からないですよね。
この世の中を変えたいです。
続き楽しみにしています!
「今日お子さんは?誰がみてるの?」って絶対に聞かれませんよね。
今は小さい子がいて働いてもいませんが、
小学生になってから仕事をしたくても、放課後の学童に入れられなかったり、長期休暇中など中学生位まで生活が心配です。
実際に共働き家庭の子供たちが起こした事件を身近に見ているので、保育園だけでなくその後のケアまで国に求めたいです。
支離滅裂で申し訳ありません。思わずコメントしてしまいました(>人<;)
日本ってほんとに女性に負担がかかりすぎる社会だと思います。
海外あちこち住んだけど、こんなに女ばっかり家事育児して感謝も大してされない国ってあんまりないです。
面接官の方ひどすぎますね、、今だったら訴訟ものかも。
でもかーたんの文才はこのブログで存分に発揮されてますので!
下手な週刊誌より面白いです。これからも楽しみにしてます♡
取ってもいい雰囲気の会社で、最先端なのかなとおもっていましたが
実際育児休暇を取った旦那さんは、育児も家事もせず、食っちゃ寝、食っちゃ寝、&パチンコ三昧。
友達は「これなら会社に行ってもらったほうがマシ。嫌いになった」と。
いま、その友達は保育園(認可ではない)に高額を支払いながら、いつか自分で会社をおこすために耐えながら仕事をしています。 母になって、社会的に弱くなったかもしれませんけれど、母になったことで「なにくそ」と頑張る人もたくさんいます。
カータンもその一人だと、心から拍手したいです。
今でも思い出すと悔しくて悔しくて。
私の場合子供はもう小学生でしたが、それでも同じように言われました。他は皆独身や子供がいない方で、私だけその後のインタビューもスキップされて。帰らされるわけでもなくその場にぽつんと座らされて。オットと2人で育ててるのに一方的に決めつけるな!!あの時言えなかったのが悔やまれます。
食事の時、旦那が席を立って足りないものを取りに行くと、義理の父は、私が尻に敷いていると言うような事をブツブツ言っていました。
そんな家庭で育った旦那とは揉める事も多かったですが、今は結構手伝ってくれています。
なのに、昔の不満が消えるどころかフツフツと大きくなって困ってしまいます。
15年前、自分も未熟すぎた…。
卒コンっていい響きだな~😄そんな甘くはないのだけれど。
日本のネガティヴな一面です。
文化としてのいろんな物、事、人、は
良い所は有るけど、何故か女性の社会的立場は まだまだ一般的にはそんなことが往々にして
起こってますよね!いまだに。
また読んでみたいと思います。
女性、ガンバローー‼︎
当たり前だと思ってたことで、縛られてたことさえ気づかなかったよー。
DNAレベルの呪縛。
うちは夫本人は家事も育児も出来るし、なんならその辺のネーチャンより出来る、性格も十代の頃からなんかママっぽくて人の世話焼いてました。
親も義親もその辺に別にグダグダ言わないですし。
当人同士ではいい感じに完結してるのですが、お前ら丸っきり他人やんけ!というくらいの関係性の周りがウダウダ言う事多いんですよね。
同年代でもそういう事があるし。
高校生の頃夫にホワイトデーにクッキー作ってもらったら、男がお菓子作りなんて、そんな事させるなんてと言われた当時。
現在そういう事言ってた女子が旦那が家事育児手伝わないって愚痴ってたり、嫁が子供産んでから何もやらないと怒りっぽいと愚痴る男子。
縛りつけてるのは自分自身なんじゃないのかな、もっとこだわり捨てて簡単に考えた方が楽なんじゃないかなと感じます。
2人ともお弁当やハンバーグとか簡単な料理作るし言われれば(^_^;)掃除洗濯してくれます。
今まだ将来息子ら伴侶、まして子ども授かるとか想像出来ないですが。
毎日かあさんよろしく、多少家が汚くても基本子どもが笑顔で夫婦協力するか依存しないのが大事とわかって欲しいです。
しかし男性が家事育児厭わないとしても現状女性の方に育児仕事の両立求める企業多いのはこれからも変わらないんでしょうか。
夫婦が互いに疲れ家庭不和になる話しは社会出たら彼らも直接聞くだろうし。
生の声聞いて結婚ってメリットある?子どもなんてリスクでしかない、って意見持つ若い男女が少なからずいるの無理ないかと思います。
私は10年働いた仕事を退職後、就活中に妊娠しました。これからの身体的な変化、生活の変化を考えると、しばらく就活できないと思いました。(迷惑をかけてしまう、門前払いをされるのでは、と…)
結局、子供が2歳になってから少しずつパートを始めましたが、将来、二人目のことを考えたときに、また、パートを辞め(本当はやめたくないのに)、様子を見てまた仕事を探さなくてはならないかと思うと、妊娠、育児って幸せであるべきなのに、それがきっかけで仕事がうまくいかないなんて、女性ってなんて大変なんだと、悲しくなってしまいます。
育児や家事も女性メインで、たまに夫にムカついたときに、「あ~もう、次は男に生まれるぞ」と思います!
朝食から一汁三菜作る人もいていいし、
家族それぞれがシリアルに牛乳かけてもいい。
肝心なのは、家事を簡素にすることを責める意識をもたないことですね。
そして、家事は人なら誰もがするべきことです。
カータン、本読みたくなりました。
明日のブログ楽しみにしています。
レディーファーストもほぼない国ですからね
エレベーターでわれ先に降りる男だらけで悲しいです
海外はどうして上手に出来てるんでしょうね
日本よりも仕事に無駄がなくて男性が体力余った状態で
毎日退社出来てるのかもしれないですね
日本の多くの男は帰宅して晩酌しちゃったらもう寝るだけですからね
結婚して子供産んでその後も仕事を続けて行きたい。
でも今の会社組織がそれを受け止められるシステムになって無いので、軋轢が生まれているのです。
産休、育休、時短が他の人達の負担増になる現状を変えない限り、お互い自分達のライフプランを建てられないのではないでしょうか。
男性女性関わらず、もっと寛容に子供を育てられる社会になれると良いですね。
家事も育児も介護も、女性が多くをやるのが当たり前と思われている日本。
ニッポン一億総活躍と言って女性の社会進出が強調されますが、
その前にこの悪しき慣習を改める意識改革をしてほしいものです。
結婚してても言われ、ずっと独身でも色々言われ···嫌になります。
あと、この年で独身だと長年誰かの愛人してるとゲスパーされたりもありまして。そういう時はウンザリしますね
家庭を運営する意識が低いのでしょうね。
私が就活の時は超氷河期でした。「子供が出来たらどうするの?」とかよく圧迫面接とか言われてありましたね。でも、よく考えたらそんな事女性だけに聞くことではないですよね。うちの主人もちょっと手伝っただけでイクメン気取りだし❗私がやれば当たり前と言われるだけなのに❗
それにしても妻の気になる記事をLINEしてくる旦那様が素敵ですよね❗うらやましいです🎵(*´∇`*)
家事も育児もなぜ女がするのが当然で男は手伝いというような立ち位置なのだろう?子どもが小さい今は、子どものためにと色々しているけれど、手が離れた時を思うと…。食事も掃除も、夫のお世話をする日々になったらと想像するとぞっとする。。一緒には暮らすけれど自分の世話は自分でと、シェアハウスくらいの距離で夫婦を続けられたらベストだと勝手に考えています。
結婚後や産休育休制度、ちゃんと続けられる、戻ってこれる職場なのか色々と考えます。
私は第一子出産時共働き(育休取得)、総合職正社員で給料も旦那より良かったのに・・・復帰後は当然のように母親(私)が時短取得になりました。同じ子供の親同士なのに、旦那は「出来る範囲で頑張る」と言いましたが、決して「自分が時短する」とは言いませんでした。当然のように・・なぜ??
結局、家事育児仕事全てを母である私が抱え込んで倒れ、身体を壊して退社に追い込まれました。
「出来る範囲=出来ない時はやらない」と、「絶対にやらなくてはいけない(保育園の迎えなど・従って時短必須)」では、天と地ほど負担が違うのに、最初からそれが母親の負担と決まっているのは、ナゼ!?
こんなアクティブでステキなカータンさんでもそのような経験があることに驚きで、つい熱く語ってしまいました^^;;・・・すみませんでした!!
婚期が遅れ、初産の年齢が上がるのも仕方ないですよね。
早く結婚したい、早く子供を産みたいと思っても、仕事を優先するなら他を犠牲にするしかない
という現実。。。
男だったらいいなあと思ったものです。
続き待ってます。
ほんとなんで女だけ?こんな不自由なのってずっと思ってました!!!
だから、私結婚するのすごく嫌でした。自由がなくなるって思って(*´◒`*)
今は、主に私が家事。その時に旦那は、ゲームW(`0`)W子供が出来たら絶対手伝ってもらうように今からしつけておかなければ!!!笑
子育ても、介護も、女性がするのですか( ; ; )
義理の両親の介護問題で、離婚なんて最近よくききます。( ; ; )
子育てのすれ違い離婚も。( ; ; )
家族ってなんですか?ヽ(;▽;)ノ
私も昔結婚直前に転職活動してて、書類から一次面接まで凄くいい感じでほぼ決まりの最終面接でぽろっともうすぐ結婚すると言った途端にさっきまでめちゃ好意的だった面接のおっさんの態度が激冷、結婚して2、3年ならともかく今から結婚なんていつ子供できて辞めるかわからない人はダメと有無を言わさず落とされた事あります。あ、女性の結婚に対する考えって一般的にそんな感じなんだあ、と。悔しいですね。
私も、子どもの行事や病気で休むとか言う人は今すぐ面接会場から出て行くようにって
言われましたよ。
面接官は中年男性。
この人に家庭があるなら
奥様やお子さんって
どんな生活を送っているのかな?とか
思ってしまいましたよ。
その時のカータンの悔しい気持ちがわかります。私まで涙が出る思いです。
早くブログの続きが読みたいです。
次男が幼稚園に入り私がパートを始めても、家事を何一つしない主人。
休みの日は本当に休み。朝から寝るまでゴロゴロし続け、その裏で私は朝から寝るまでご飯の用意や洗濯掃除…なんで女に生まれたんだろうって悲しくなります。
何か家事を頼むと機嫌が悪くなり家が殺伐とするので私が我慢すればいいのかと心死んでます。
私には男の子しか生まれなかったですけど、今から家事を教えてます。
熟年離婚確定の我が家ですけど、早まる可能性も大です。
働きたくても働けないってつらい