平昌オリンピック スピードスケートマススタートのルール
オリンピック競技を観ていると
よく思うことがある。

そして、昨晩、また思ったわ!

スピードスケートのマススタート?
よくわからないけど、とりあえず応援しましょう。

いいや、始まっているらしかった。

それにしても、気なることが。

あれって、イヤじゃないのか?

私なら、イヤだわよ!

でも、手でふり払ったりしたら
イヤな態度露骨すぎだし・・・悩むところ。
そうだわ!

ってどっちにしろ性格悪い?
そんなことを考えていたら、

と思ったら、またのんびり?滑ってみたり・・・
ルールがまったくわからないわ!
そしたら、長女が調べてくれた。

なるほど、そうなのね〜

そう言ったら、すぐに夫が

そう言われてみたらそうよね?
わけがわからないわ!

そんなことを家族で
あーだこーだ言ってる時よ!
解説者が興奮した声でこう叫んだのは!

なに? 高木選手が金メダル?
ルールなんて、もうどうでもいいわ!

高木菜那選手の金メダルに歓喜した私たちであった。




□■□■□■□■□□■□■□■□■□
昨日の晩は、スピードスケートマススタートにカーリングに応援大忙しでしたね。日本は過去最多のメダル13個すごい!
よく思うことがある。

そして、昨晩、また思ったわ!

スピードスケートのマススタート?
よくわからないけど、とりあえず応援しましょう。

いいや、始まっているらしかった。

それにしても、気なることが。

あれって、イヤじゃないのか?

私なら、イヤだわよ!

でも、手でふり払ったりしたら
イヤな態度露骨すぎだし・・・悩むところ。
そうだわ!

ってどっちにしろ性格悪い?
そんなことを考えていたら、

と思ったら、またのんびり?滑ってみたり・・・
ルールがまったくわからないわ!
そしたら、長女が調べてくれた。

なるほど、そうなのね〜

そう言ったら、すぐに夫が

そう言われてみたらそうよね?
わけがわからないわ!

そんなことを家族で
あーだこーだ言ってる時よ!
解説者が興奮した声でこう叫んだのは!

なに? 高木選手が金メダル?
ルールなんて、もうどうでもいいわ!

高木菜那選手の金メダルに歓喜した私たちであった。



□■□■□■□■□□■□■□■□■□
昨日の晩は、スピードスケートマススタートにカーリングに応援大忙しでしたね。日本は過去最多のメダル13個すごい!
コメント
コメント一覧 (30)
でも、人間 走るときは両手振るんだから、それが右手、左手、右手、左手 って当たってるの想像したら 「 もっとイヤ〜‼️」
で、許す事にして 観てました〜^ ^
昨日は仕事場で、マススタートよって言ってみんなで背中触りながら エレベーターの乗り降りしましたよ〜^ ^
カーリングは400年ほど前からあるらしいですし、第一回冬季オリンピックも競技したとか。
しかしスピードスケートのあの腰の手はみんな気になりますよね
オリンピック楽しかったですねー!!
私もおケツ触られるの嫌だなと思ってました!でもその衣装の発想はなかった!笑
その日は卓球もやっていて…忙しかった…
カーリングを見ていたら速報でマススタートの金メダルを知ったクチです。悔しかったー!
ルールは世界中が「???」になってたと思うと面白い。
あーーしばらくオリンピックロスですね。
早くやって欲しいけど自分の年齢を考えると来て欲しくない、みたいなw
後ろの人が手を当てるの反則では~?と思っていました
冬季オリンピックでこんなに盛り上がったのは長野以来?やっぱりメダルの数なのかしらん
当時の私は、スポーツに対して真っ向勝負のスピードやパワーばかり注目してたような気がしますが、最近やっと技や駆け引きにも面白さを感じるようになってオリンピック楽しかったです!誰が勝つのか最後まで分からないハラハラがたまりません!
うしろにピタッとつくと、
空気抵抗がなくなり、場合によっては、
風の流れの影響で前の人に吸い寄せられていくように感じるそうです。
パシュート金メダル獲得時の解説だったので、
前の人に手を添えるのは、
前の人を押してあげている場合と、
前の人と適切な距離を保つ(吸い寄せられての接触を防ぐ)場合がある、ということだと思います。
マスの場合は後者ってことじゃないでしょうか。
キョロキョロして様子を伺ってたかと思ったらダッシュしたり、ルールがわかったらそういう駆け引きも面白いですね!
ちなみに、周回遅れは失格なので、序盤に一人でダッシュしてた選手が一人だけ金メダルてのもあり得るそうですね。これ全部、テレビで見たにわか知識(笑)
選手達みんな素敵でいっぱい感動しました!!
なんかいつも、期待されてても自分が観たせいで負けた⁉︎って思う時が多くてライブで観ちゃいけない気がして 苦笑。
けれど今回そんなの関係なかった、それより色々な感動シーンが多くてテレビにかじりついてました。
前評判はあまり良くなかったけど、かなり楽しませてもらったオリンピックだったなぁと…今日からは物足りなさすぎて困ってます 笑笑。
「最終問題正解者は5万点」
っていうギャグを思い出しましたよ
でもとても楽しい時間でしたd( ̄  ̄)
つぎは、パラリンピック(((o(*゚▽゚*)o)))
春の大阪場所、センバツ高校野球なと、3月も目白押しです( ̄Д ̄)ノ
穏やかな春になりますように。(((o(*゚▽゚*)o)))
メダルの数はフィギュアスケートはどんなに頑張ってもひとつしか取れないですよね。何かもっとあげてくださいって思ったりして(笑)
ルールも同じように調べながら観ておりましたw
でも一位でゴールしないと金とれないぜ?って話になりました。
個人的には目が回る40周くらいまわるリレーがすきです。
テレビ見た知識ですが……クロスカントリーも暗黙の了解で先頭の人がクルクル変わるらしいですよ。ノルディックでドイツ勢が1〜3位まで独占したのはその3選手が協力して体力温存してたらしいです。ゴール前でいつダッシュするかの駆け引きみたいですね〜。奥が深い!
でも、マススタートの途中のポイントは私も意味不明です。。
まめこちゃんのブログから カータンさんのブログを発見しました、よろしくお願いします。
オリンピック、始まる前は 盛り上がるのかなぁとか あんまり興味ないかなぁ なんて思っていたけど いざ始まると 気がつけばチャンネルをオリンピックに合わせていた私。子ども達と 盛り上がりました!
感動をありがとう なんて言うのなんてダサいわと思っていたのに、今言える事は 感動をありがとう!です(笑) 選手達の今までの努力を思うと 涙なしには見られません!よね?
いつも楽しく見てます🎵
今回は、ぜーんぶカータンの同じような事が我が家でも起きてました(笑)
で、そのまま見ていたら、『日本選手が6位で入ったが途中ポイントがない為、その下に入ります。』と解説?の人が言っていて、その後、6位から11位になってたので、4位からの順位を決めるためのポイントなのかなと🤔
いずれにしても、分かりにくいけれど、金メダルおめでとぉ🥇ですね💕
マススタートの周回ポイントはメダル争いには関係ないみたいですよ。4位以下の順位を決めるためだけの物のようです。
なので、予選は予選突破するため早めに周回ポイントを取って、残りは決勝用に体力を温存するそうです。
決勝と予選のレース展開が全く別の競技のようでしたね。
オリンピック終わって寂しいですね。もぬけの殻です(笑)
今、上映されているグレイテスト・ショーマン
ご覧になりましたか?
まだでしたら是非ご覧になってみて下さい!
私は、どちらかというとミュージカル映画は苦手なのですが観に行った友達が、心が震えた!と言うんです。
心が震えるなんて、そうないですよね?
それは、観るしかない!と思って行ったのですが、素晴らしい曲!素晴らしいダンス!
に圧倒され…涙がポロポロずーっと流れました。
素晴らしい映画でしたので時間がありましたら
ご覧になってみて下さいね!
あんな風に触れられて、くすぐったくないのかな?集中出来るのかな??と🤔
思わず検索したのですが、結局わからずじまいでモヤモヤしてます😓
クイズ番組でいうところの、各正解ポイントは1点だけど、ラスト問題で正解したら3000点です!!みたいな(笑)
けど、ルール作る人たちが何らかの理由で決めたんだから、裏付けがあると思うんだけど。
そもそも、チンタラ体力温存とかなしで、フルマラソンみたいにずーっとダッシュ?して1位とればいいんじゃね?という意見も出ました😅
ほんと、覚えたからと言ってオリンピックが終われば
忘れるルール…
それにしても
スポーツは、感動と涙を共有できるものですね。
選手の皆様に心からの拍手を贈りたいと思います!
高木選手完璧な金メダルでしたね〜🥇
カーリングも銅メダル🥉取れて良かった!
そーいえば韓国のメガネ先輩、閉会式ではメガネかけていませんでしたよ
楽しかったです。
今まで生きていて、最高に感動したかもしれません。
カーリング女子の最後のまさかの相手のミスのオウンゴール的な勝ちかた、ビックリしました。でもカータンと一緒で歳とともに涙もろくなってますね。
そだねー&もぐもぐタイムも癒されました。
これからも素朴な疑問を投げかけてください。
でも、高木選手の金メダルは嬉しいし、カーリング女子も頑張った‼️私はメダルよりもスホランのぬいぐるみを貰えるメダリストが羨ましかったですけど。私もスホランのぬいぐるみ欲しい~💦
私もこの間夫に「パシュートって誰がやりだしたんやろ?なんで3人で滑るの?誰かが『3人で滑って競争しようぜ』って言いだしたんかな?」って話してたとこです。笑
後ろから触られたら
めっちゃ鬱陶しいですよね。
マススタートなんて
見るのも、初めてでルールも
スマホで検索しなからの観戦でした。
でも金メダルとったから
もう、なんでも良いです(笑)
なんかっ
なんかっ分かります。
どうしたら…こんな競技思いついた?ってのと…ルールがよく分からないってのと(笑)
でもっ
今回のオリンピックっ
泣かせて頂きましたっ
本当に選手の方々に感謝で一杯です。
カータンのブログとのリンクも楽しみのひとつでした( ૢ⁼̴̤̆ ꇴ ⁼̴̤̆ ૢ)~ෆ