先着100名様 添い寝無料キャンペーンって?
この間、
年下の友人が家に来た時のこと。

あぁ、それは船のイベントでもらった
豪華客船のパンフレット&チラシ。

すると、彼女があるパンフレットを
手に取って、言ったわ。

あぁ、それね。

エセ寿美子は得意げに言った。

↑すべてクルーズ会社の人に聞いた知識。

すると突然、
彼女が大きな声をあげたのよ!

あぁ、添い寝ね。

そんなに特別驚くことでもないけど?

勘違いしたって?

はぁ????
でも・・・
確かに子連れ旅行の「添い寝」を
知らない人が見たら・・・
文枝さんの横に『添い寝』の文字。

『添い寝』という言葉が放つ魔力、
先着100名という煽り感が相まって、
勘違いしてしまうのかもしれないわ。
って・・・
普通に考えて、それはないだろ!



□■□■□■□■□□■□■□■□■□
彼女の添い寝びっくり話を姉に「これ、勘違いする?」と笑いながら話したら、「いや、子供って文字、大きく書いてないから、私も桂文枝の添い寝サービスと一瞬勘違いしそうだわ」と。
年下の友人が家に来た時のこと。

あぁ、それは船のイベントでもらった
豪華客船のパンフレット&チラシ。

すると、彼女があるパンフレットを
手に取って、言ったわ。

あぁ、それね。

エセ寿美子は得意げに言った。

↑すべてクルーズ会社の人に聞いた知識。

すると突然、
彼女が大きな声をあげたのよ!

あぁ、添い寝ね。

そんなに特別驚くことでもないけど?

勘違いしたって?

はぁ????
でも・・・
確かに子連れ旅行の「添い寝」を
知らない人が見たら・・・
文枝さんの横に『添い寝』の文字。

『添い寝』という言葉が放つ魔力、
先着100名という煽り感が相まって、
勘違いしてしまうのかもしれないわ。
って・・・
普通に考えて、それはないだろ!


□■□■□■□■□□■□■□■□■□
彼女の添い寝びっくり話を姉に「これ、勘違いする?」と笑いながら話したら、「いや、子供って文字、大きく書いてないから、私も桂文枝の添い寝サービスと一瞬勘違いしそうだわ」と。
コメント
コメント一覧 (41)
30歳なのに
つーか絶対狙って打ってる!!笑
あながち、、と思わせる人選なだけに…
やりますな~
ブログタイトルでまず「誰が添い寝してくれるキャンペーン?どういうこと!?!?」と思いました😗
お気に入りは『那須アルパカ牧場』です。絵も上手でホントにファンです。これからも大笑いさせて下さいね。
三枝師匠ならありかもって。
かなり受けましたw
サービスでベッドから転がり落ちるw
イエスノー枕なだけにね、その番組ですよねw
『添い寝』世代を今まさに育てていますが、
このページの見開き具合、書き方は勘違いしますよー!!
いらっしゃ〜いって添い寝してくれるんだと思いましたもん!
びっくりして三度見くらいしちゃいそうσ(^_^;)
やはり先着100名で師匠が回ってきた時は、
いらっしゃーい!とジェスチャー付きでお出迎えしなくちゃね、
とか、妄想が止まりません。
今日もカータン、最高です。
添い寝無料はわかりませんでした(^o^;)
たぶん、スルーして生きてきたのかと、。
カータンさんのブログは楽しいし
勉強になるので好きです✨
私も へぇーそんなサ―ビスあるんだって
思ったもん
ベッドへw
最後の
お姉様のシメの言葉がなんとも。。。
旅に詳しい人でも、一瞬、ん?ってなるのね。。。
私も勘違いしそう。
姉妹の会話が羨ましいわ。
添い寝の文字に色々想像掻き立てられたんでしょうね〜〜
パートを始めたばかりの私は自分が乗客になる事より、この客席で働いたら日給いくらかが気になります( ^ω^ )
短期で集中しての仕事、大変だろうなぁ。
でも人間付き合いは短期のバイトの方が楽かなぁ
庶民の私は想像でもお客様側には居ないわ(-.-;)y-~~~
(100回はきついけど)
お友達に座布団3枚‼️
でも昔はスタッフ間だけの用語みたいな感じだったように思います。
添い寝=宿泊料無料幼児 の意味で台帳に書いたり引継ぎに使ってました。添い寝〇名アリみたいな。
なのでパンフレットに添い寝無料って書くのはビックリです。
それは勘違いして当然ですよね(^^;)
大御所なのにすごいサービスだとw
子供いないので完全に勘違い(´Д`)
例え勘違いじゃなかったとしても添い寝は遠慮するw
一度ついてしまったイメージって怖いわ~。
私も題名から勘違い…
松阪桃李だったら絶対、行きます!
豪華客船カータンと行く船旅、添い寝付き♥
これ↑売れるね🎵
"添い寝"と"子どもかお子様"が同じくらいの大きさで書いてないと分かりづらいですよねσ(^_^;)
お子様って書かないと!
毎日楽しくblog見てるよー!
確かに(笑)よーくよーく考えたら間違わんかもだけど、好きな人はテンション上がる勘違い
するかも~~(笑)
そしてまた絵が……絵が面白すぎるって(笑)(笑)!😆
それは新たな文春砲の予感しかしません!!www
師匠が添い寝してまわるって((((;゚Д゚)))))))
びっくりしますΣ(゚д゚lll)
社団法人上方落語協会会長。
ここのところいろいろあったのに、ホントに添い寝したら、またなんか問題起きそうって思ってしまいました。
普通「お子様」って文字「添い寝」と同じくらい大きく書くんじゃないかなー。
きっとビックリしてる人大勢いると思う笑
ブログいつも楽しみに読ませていただいております(*´∇`*)
私もこのパンフレットを見たら同じ勘違いをすると思います( ;∀;)
そんな私は、ちび助二人の母やってますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
爆笑、爆笑!
ド、ド、ドリフの大爆笑~♪
お友達の勘違い、凄すぎ!
カータン、瞬時に
よし!そのネタいただき!
ってなりませんでしたか?
いつも楽しいブログありがとうございます。
素敵なGWを。
文枝さん、添い寝サービスだと思っちゃう(*^^*)
まっちょorイケメン などの添い寝と勘違いを予想しつつも
「子供との添い寝」はまったく連想できませんでした。
「添い寝」
旅行業界などでは常識表現でしょうか?この表現じゃなきゃだめなの?
結構なパワーワード。
桂三枝さんの添い寝・・・・・ご年配の方には需要ある??
嵐添い寝ならたまりませんね。