グランドホステスをしている友人が
GWの経験を話し始めた。

1

アメリカにビザ免除で行く場合、
(短期商用、90日以下の観光目的で)
事前にESTA(エスタ)をオンラインで
登録しなければいけない。ちなみに有料。

私がCAをしていた時は
機内で配られるパイロットプログラムの用紙に
記入すれば良かったのだけど。

2

アメリカ出入国カードと一緒に
配っていたものだわ。

そういえば、ある時期、
アメリカ入国カード等の記入漏れが
著しいと米国入管からエアラインに
クレームがあって

3

上からそんな指示が出されたことがった。

4

うんざりしたことがあったけど、
それだけアメリカの入管は、
うるさかったってこと。

友達の話に戻すと

毎年、チェックインの時に
ESTAを取ってない人がいるそうだ。

大きなスーツケースを台の上に置き、
あとはチェックインするだけ!

5

ESTAがなけりゃ、
アメリカには行けないのよ。

カウンターからオンラインでエスタ申請を
手伝ってあげる場合もあるそうなのだけど、
(エアラインによると思うけど)

6

一人の場合は、まだいいが、
それが家族で四人分となると
飛行機の出発時間もあるわけで・・・
時間オーバーとなることもある。

彼女が聞いた話によると
前に四人家族で、
三人は間に合ったんだけど、
一人小学生の子どもだけ申請が間に合わず・・・

7

そうなると、残念だが、
今日のフライトはあきらめて
翌日のフライトを取り直すか、
夏休みなど満席が続くと
近々で乗れるフライトを待ち、
渡米するしかない。

しかし、次の瞬間、
その地上職員は耳を疑った。

8

父親はもう一度言った。

9

冗談かと思ったが、本当に
家族三人でアメリカに行ったそうだ。

10

ってか!

11

夏休み、米国に旅行に行かれる方、
ESTA申請をお忘れなく。

それと、もう1つ、彼女が言ってたのは

13

それ、私の知り合いも
やってしまったと言ってたわ。
パスポートが有効かもを
ちゃんとチェックしてね!

他にもあるよ、グランドホステス編

ボロボロのパスポート

そこまでしなきゃいけないわけ?



人気ブログランキング



□■□■□■□■□□■□■□■□■□
グランドホステスの友達から聞く話は面白い。飛行機に乗る前からドラマは始まってるという感じの。これから夏休み、たくさんの人が旅行に出かける、忙しい日々が始まるのね。