初めてビデオを借りた時の話
休日前の深夜、
夫と長女とAmazonプライムビデオで
何か観ようって話になったのだけど、
なかなか決まらない。

ようやく1本に絞り、
見始めても・・・

とかなんとか、また振り出しに戻る。

そう言えば、カラオケもそうだった。

過去記事:
カラオケが気軽じゃなかった時代の話
そこから、夫と初めてビデオを借りた時の話になった。

友達が数人うちに遊びに来た時

そこで初めて入ってみたのよ。
でも、入ったものの
どれにするかその1本が決められなくて
すごく悩んだっけ。

それを聞いた長女が

もう、あなた何にもわかってないわ!

長女からしたら、
信じられないだろうけど
昔はそうだったんだって!
みんなで割り勘すれば
映画館で観るよりは安いよね〜
と話してた記憶があるもの!

その時、夫が言った。

高校生男子が散々悩んで選んだ映画、
一体、どんな映画だろうと
ちょっと私はワクワクした。
ところが!!

画面に映し出された映画は!!

昭和の男子高校生、
渋すぎじゃないか!



□■□■□■□■□□■□■□■□■□
いや、私も初めて借りたビデオは『セーラー服と機関銃』だったのよ。私の記憶が正しければ、レンタル料は、統一料金ではなかったと思う。洋画はもっとレンタル料が高くて、割り勘しても高校生じゃ借りれない値段だったような・・・。今、車で街を走ってると、空き店舗になった古いレンタルビデオ屋さんによく出くわす。そんな光景を目にするたび、『あーあのビデオショップも、昔は若者で賑わっていたんだろうな』そんなことを思うと、胸がちょっとキュンとなるの・・・。
夫と長女とAmazonプライムビデオで
何か観ようって話になったのだけど、
なかなか決まらない。

ようやく1本に絞り、
見始めても・・・

とかなんとか、また振り出しに戻る。

そう言えば、カラオケもそうだった。

過去記事:
カラオケが気軽じゃなかった時代の話
そこから、夫と初めてビデオを借りた時の話になった。

友達が数人うちに遊びに来た時

そこで初めて入ってみたのよ。
でも、入ったものの
どれにするかその1本が決められなくて
すごく悩んだっけ。

それを聞いた長女が

もう、あなた何にもわかってないわ!

長女からしたら、
信じられないだろうけど
昔はそうだったんだって!
みんなで割り勘すれば
映画館で観るよりは安いよね〜
と話してた記憶があるもの!

その時、夫が言った。

高校生男子が散々悩んで選んだ映画、
一体、どんな映画だろうと
ちょっと私はワクワクした。
ところが!!

画面に映し出された映画は!!

昭和の男子高校生、
渋すぎじゃないか!


□■□■□■□■□□■□■□■□■□
いや、私も初めて借りたビデオは『セーラー服と機関銃』だったのよ。私の記憶が正しければ、レンタル料は、統一料金ではなかったと思う。洋画はもっとレンタル料が高くて、割り勘しても高校生じゃ借りれない値段だったような・・・。今、車で街を走ってると、空き店舗になった古いレンタルビデオ屋さんによく出くわす。そんな光景を目にするたび、『あーあのビデオショップも、昔は若者で賑わっていたんだろうな』そんなことを思うと、胸がちょっとキュンとなるの・・・。
コメント
コメント一覧 (34)
今は何でも安すぎる気がします。助かりますけど。
カータン
が
しました
誰か親が入ってる会員証を借りて、皆で高いレンタル代金支払って、選択肢も少なかったけど、みんなで選んで結局内容はいまいちで選ぶまでが楽しかったです。
カータン
が
しました
初めて買ってもらったのは、チェッカーズの『TAN TAN たぬき』のメイキングビデオでした(笑)
小学生だったから【メイキング】の意味を分かってなくて、ずっと映画と思いながらみてたけど最後まで違和感を感じてましたねー。
カータン
が
しました
カータン
が
しました
カータン
が
しました
カータン
が
しました
20枚くらい抱えてたら「10枚までですよ」と店員さんに笑われた記憶(汗)
ビデオやカセットと違って1枚1枚摘まみ上げながら探す作業とか・・・懐かしいな。
カータン
が
しました
本題とずれますが、amazonプライム、ドラマのマーベラスミセスメイゼルおすすめです💓
カータン
が
しました
カータン
が
しました
私、大学生の時(20年くらい前)ディズニー映画のVHS集めてたんですが、4700円くらいしたと思います。しかも吹替版か字幕版か選ばないといけないですし…。
今のディズニー映画のブルーレイディスクなんて、字幕も吹き替えも入ってるし、DVDとデータも付いて3000円くらいですから、安いですよ。
それでもアマゾンレビュー見ると「高い」ってコメント絶対あって、今の時代大変だなぁって思います。
カータン
が
しました
昔の新聞の夕刊だったかな。テレビ番組表の下には映画館で上映している映画の広告をよく目にしていたことを思い出しました。
何かとっかかりがあるといろいろ思い出すから、カータンのブログほぼ同世代には脳トレ効果もあるかも!(笑)
カータン
が
しました
もちろん、旧作380円とかの時代ですが。
1本2500円なんて時期があった事は知りませんでした。びっくりです。それでもレンタル店が成立してたって、時代ですね。あの頃、映画館の音声や画面は今みたいに高品質ではなかったのに、今と同じ1800円でしたよね。
ご主人の初めてビデオが可愛すぎて笑いました!私も若い時は、洋画の良さがイマイチわからなかったんですよね〜〜
カータン
が
しました
アマゾンプライムでのおススメは、THIS IS USというドラマです。36歳の三つ子の話です。ファーストシーズンは無料ですよ。
カータン
が
しました
初めて借りたビデオは覚えてないけど、強烈に覚えているのは父が新作でオススメと書いてたからと借りてきた「バックトゥザ・フューチャー」です。
映画を見て初めて「面白い!!」と思いました。その後のシリーズは家族揃って映画館で観たので良い思い出になってます。
カータン
が
しました
私が初めて借りたのは旦那と付き合ってる頃なんだけど、貧乏な1人暮しなんでビデオデッキ本体がなかったわ。
なのでレンタルはビデオとデッキ本体w
今じゃありえないけど、レジの後ろにレンタル用のデッキが数台並んでいて…
本体借りる人あんまりいなかったから、ぶら下げて帰るの恥ずかしかった記憶があるなぁ〜。
カータン
が
しました
レンタルビデオ、最初はそんな高級品だったとはつゆ知らず…!
ここ数十年?せいぜいVHSがディスク媒体になったくらいで、映像が録画されたビデオの価値(しかもセルじゃなくてレンタル)がそれほどまでに変化してるとは思いもよりませんでした…
今やってる映画見に行こうかな?でもレンタルで見れば安いから、レンタル開始まで待てばいいか〜…というのが私の中のレンタルビデオ像でした。
なんと、映画より高いとは!
オンデマンドの、月額で見放題のシステムは本当に便利ですよね。
ドラマを手軽にまとめて見られるのも魅力的ですね。
カータン
が
しました
私が初めてレンタルビデオやさんに行ったときは5本で千円くらいだったかな…?
でも家族で借りるので自分が選べるのはひとつくらいで、すごく悩んだ記憶があります(笑)
一本2500円は高い💦💦
いまなら映画館で見られちゃいますね。
でも悩みながら選んで観た映画は、たとえつまらなくても思い出に残りますね。安いとなんにも覚えてない😅
カータン
が
しました
もうすっかり忘れてしまた頃の話をカータンのブログで思い出す今日この頃。
そういえば、ビデオってベータとVHSの2種類ありましたよね~
カータン
が
しました
私が初めてレンタルビデオ屋に行ったのは小学生高学年の頃だったか…親と妹と行き「2人で1本だけ借りていいよ」と言われ、妹と悩みに悩んで聖子ちゃんの「カリブ・愛のシンフォニー」を選びました。今思えば聖子ちゃんの大根役者っぷりが凄いんですが(笑)当時の私は物語に引きこまれてラストシーンは涙涙でした(笑)
カータン
が
しました
カータン
が
しました
私の祖母が「安い旅館ができた」と看板を見ては騒いでましたよ、当時。
懐かしいです。
カータン
が
しました
カータン
が
しました
You tube で昔のCM見るの大好きなんですが、化粧品の値段にもびっくりしてます。今と殆ど変わりなく2000円や3000円は
当たり前。プチプラなんて言葉もなかったし昔のOLさんは大変だっただろうなって、思います。
カータン
が
しました
でも、びっくりした。五百円の時はおぼえてる。武田鉄矢主演のその作品は、TVでみたよ。2500円かあ…高いよねぇ。レンタルビデオ屋さん、いっとき、バブル期だったのかなぁ。
2500円時私の街に、レンタルビデオ屋さんあったかどうかも不明。
ブログカータンは、スゴイ勉強になるね。
ありがとうm(_ _)m
カータン
が
しました
はじめましてのビデオは何だったんだろう?
カータン
が
しました
カータン
が
しました
それが今では1週間DVD100円の時代です。
あっ、これは私が住んでる宮崎の話です。
社会人になって、自分の部屋にテレビを起き、テレビデオを置いていた時もあったなぁ。
懐かしい(*^^*)
カータン
が
しました
それにTシャツも安くても3〜4千円ぐらいしてたかも。
そう思うとユ●●ロって凄いわ〜
カータン
が
しました
思い出しました
ビデオ屋さん
むかーしは
ビデオのテープの値段の30%位取られました
そーして延滞料金も
滅茶苦茶高くて
忘れてて泣いた覚えがあります‼️
カータン
が
しました
今じゃ、借りる時自分で精算とかをしなければならないので、借りなくなりました泣
カータン
が
しました
私、いくら考えても 初めて借りたビデオ思い出せない。
もちろん、レンタル料金も😅
でも、休日前のビデオ屋さんは混んでいて、借りたい物がレンタル中だった時はがっかりしたなぁ。
何を観たのか思い出せないけど、ビデオを観ながらデリバリーのピザを食べたのは楽しい思い出です。
カータン
が
しました
初めて知りました。
カータンと10コも違わない私だけど。。。
単に世間知らずなだけ?ww
カータン
が
しました