キャリーが好きな子たち
子供の頃、
台湾で飼っていた犬・ロロは
スーツケースを見ると
いつも一目散に逃げていった。
彼女はちゃんとわかっていたのだ。
亡くなったあかるもチョコも
キャリーを見ると一目散で逃げていった。
きっと病院に連れていかれると
わかっていたから?
姉も猫3匹飼っているけど、
やはりキャリーを見るとこの有様。
しかし・・・
プリンス、メロ、まおちゃんときたら
キャリーを出すと
我先にとキャリー目掛けてやってくる。
この間も夫がプリンスを
トリミングに連れていくというので、
玄関にキャリーを出しておいたら
階下から叫ぶ夫の声。
何だろうと行ってみると
見ると、まおちゃんが
まおちゃんが陣取っていた。
出そうとしたら、
この世の終わりのような顔をした。
プリンスがトリミングから帰ってきたら
この子たちの共通点、
譲渡してもらい
うちに来たという・・・
こんなにキャリーが好きなこの子たちを
見るにつけ、私は不安になるよ・・・。
一番に陣取ったメロ。
まおちゃんがすごい目で睨んでも
視線を合わそうとしない。
ついにまおちゃんが怒って猫パンチ!
でも、メロ絶対に譲らず!
改めて、まおちゃんのこの目
悪だのう
人気ブログランキング
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
昨日、まおちゃんとメロを譲ってくれたカコさんが会いに来てくれた。キャリー好きの話をしたら、カコさんちにいる子たちは、キャリーが好きなんだって。譲渡会でおやつをたくさんもらえるから?w 部屋に置いておくと、写真のように奪い合い。
台湾で飼っていた犬・ロロは
スーツケースを見ると
いつも一目散に逃げていった。
彼女はちゃんとわかっていたのだ。
亡くなったあかるもチョコも
キャリーを見ると一目散で逃げていった。
きっと病院に連れていかれると
わかっていたから?
姉も猫3匹飼っているけど、
やはりキャリーを見るとこの有様。
しかし・・・
プリンス、メロ、まおちゃんときたら
キャリーを出すと
我先にとキャリー目掛けてやってくる。
この間も夫がプリンスを
トリミングに連れていくというので、
玄関にキャリーを出しておいたら
階下から叫ぶ夫の声。
何だろうと行ってみると
見ると、まおちゃんが
まおちゃんが陣取っていた。
出そうとしたら、
この世の終わりのような顔をした。
プリンスがトリミングから帰ってきたら
この子たちの共通点、
譲渡してもらい
うちに来たという・・・
こんなにキャリーが好きなこの子たちを
見るにつけ、私は不安になるよ・・・。
一番に陣取ったメロ。
まおちゃんがすごい目で睨んでも
視線を合わそうとしない。
ついにまおちゃんが怒って猫パンチ!
でも、メロ絶対に譲らず!
改めて、まおちゃんのこの目
悪だのう
人気ブログランキング
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
昨日、まおちゃんとメロを譲ってくれたカコさんが会いに来てくれた。キャリー好きの話をしたら、カコさんちにいる子たちは、キャリーが好きなんだって。譲渡会でおやつをたくさんもらえるから?w 部屋に置いておくと、写真のように奪い合い。
コメント
コメント一覧 (40)
あかる、そしてチョーちゃんとのお別れ。
特にチョーちゃんとの最後の決断をするすっかり大人になったペーちゃんの心中。
泣きながら読んでいました。
すると…控えめで優しいメロくんが来た背景と自分で運を引き寄せたまおちゃん。
実は知らなかったプリンスの過去。
カータンご一家の情の深さにまたまた泣きながら読みました。
我が家は生まれ育った福島から会社の都合で名古屋に移動。
転勤大反対の中学生になる長男がどうしても譲れなかった条件が「ペットを飼うこと」でした。
しかし、猫はダメ、体重は10キロ以下、保護犬はダメ。ダメダメ推しのマンション管理組合。
わたし自身は独身の頃から飼っていたシェルティが忘れられずでしたが…
しかし、ペットショップで全く見向きもされない シェルティとビーグルのMIXがいて。
とても人間不信になっていて。
その子を迎えました。
なかなか福島には帰れないから ふるさとがわりに「福」と呼ぶことに。愛称は 福 で本名は福太郎。
息子…福島から来た!のいじめにあい、学校に行けなくなったときも、福の散歩だけは行っていて。引きこもらずに済みました。
泣いて福を抱いて撫でていた日もありました。
そんな息子も3年生。受験勉強の合間に福とあそんでいます。
ビーグル特有の拾い食いと、テリトリーが広いと疲れる性格らしく、広めのケージでのんびりしている福です。
(散歩や室内もありますが、興奮しやすいので興奮したらハウスです)
お互いの家族が末永く元気でいられますように!
カータン
がしました
まおちゃんもこんな目つきするのね(笑)
会った事もないのに、まおちゃんの大ファンです。
可愛い物は相変わらず運んで来るのでしょうか?
1週間に1度でも記事の中にまおちゃんの写真載せて欲しいなー♥
カータン
がしました
いつも楽しく読ませてもらってます。
私の愛犬もキャリー大好きです。
こないだ玄関に置いてあるキャリーに
私の足があたってカタンって音がしただけで
愛犬がリビングでテンション上がっていました。
外にお出かけする時に
キャリーに入れて車に移動させるので
私の愛犬はキャリー=お出かけだと思って
テンション上がるみたいです。
ぷーちゃん、めろちゃん、まおちゃん可愛いくて
ファンです♡
カータン
がしました
カータン
がしました
カータン
がしました
カータンの台湾時代の愛犬が、ロロという名前でびっくり!カータンと同じ年の私、小学三年生から同じ名前の犬🐶を飼っていました!同じ名前を聞いた事がなかったので、勝手に運命を感じちゃいました😁ちなみに名前の由来は、ロロをくれた友だちが付けたのですが、母犬がシロ、兄弟がクロで下にロがつく二文字だからだと言っていました。カータンの所はどうだったのかな?
カータン
がしました
カータン
がしました
皆様と同じように私も、キャリー→カータン宅→happy&とぉっても楽しい~~
ので、キャリー大好きになったのだと思います。
わくわくがいっぱいのカータン宅でこの子たちがのびのびと暮らしているからこそ!
なんだと思います。素敵なお話ですね~~。
カータン
がしました
カータン
がしました
3匹とも幸せそうで何よりです!
カータン
がしました
カータンさんの絵が大好きです(^-^)
我が家にはペットはいないけど、昔飼っていた犬や猫を思い出してはもっと可愛がってあげればよかったなって思います。
カータン
がしました
ちょっと狭い空間が落ち着くのかな?
仰る通りあの中に入れば、夢の国が待ってるって思ってる?彼らにとってカータン宅が夢の国なんですよね。
プリンス君、さっぱりしましたね。
カータン
がしました
細かいなぁカータンの描写(〃゚艸゚)プッ
カータン
がしました
私は1967年生まれだし 長男は1998年生まれ🤗
いつも必要以上に勝手な親近感を持って読ませてもらってます〜〜😆それに加えて 1995年生まれの長女の名前 『まおちゃん』なんです🤣
今日の視線にゃ 笑った〜〜
またまた 楽しみにしてますね❤️
カータン
がしました
ぷーちゃんの絵、とってもカワイイ(*^^*)
カータン
がしました
カータン
がしました
とっても良いことだと思います。
もしもの災害時に備えて。
3つ並べてみたらどうですか?笑
カータン
がしました
ふふふ、きっとキャリーに入ったら良いことがあった(かーたん家にこれた)って学んだのでしょうね
これは良いもの、と覚えたのですw
素敵ですねぇ
カータン
がしました
カータン
がしました
勝ったメロちゃん(ᵔᴥᵔ)
カータンの愛が伝わってきます。
カータン
がしました
みんな かわいー❤️
カータン
がしました
いつも楽しくブログを見ています!
ブログ見て、マオちゃんがあんまり可愛くて、ずっとずっとリクエストしたくて、勇気を出して今回コメントしちゃいました。
カータンの書いたマオちゃんやプーちゃん、メロちゃんのスタンプが欲しい!
カータンスタンプ第2弾、是非是非作ってください!
よろしくお願いします!!
カータン
がしました
カータンにはすべてこう見えているのだろうか。
大好き。
カータン
がしました
でも甘えん坊で見事なツンデレなのかしら〜
うちは3.11の震災後は、嫌いなキャリーに少しでも慣れて貰うために、常に入れるように扉を開けて置いておきました。
しばらくすると自分から入って寝てるようになりましたよ。
カータン
がしました
カータン
がしました
「絶対譲らんよ」の
言葉と表情が
すごく面白いです!
カータン
がしました
カータン
がしました
このまおちゃんの写真のシール販売があったら、
わたし、速攻で買います!
カータン
がしました
カータン
がしました
キャリー出す度にすごい勢いで入るようになりましたよ。
病院にいくときもウキウキです。
病院についてから悲しい目をされますが。
カータン
がしました
猫なんてどこが可愛いんだろうなんて、思っておりましたが、かーたんのブログ見てると、個性豊かでなんて魅力的なんでしょうって思います。
愛らしい! ちゃんと買う自信ができたら、いつかうちに迎えたいなと思う今日この頃です。
カータン
がしました
でも 表情豊かな 猫ちゃんですね。
カータン
がしました
ただ病院に行く時は持ち出すとサッと居なくなりますね
カータン
がしました
カータン
がしました
キャリーに入ってると安心するのかな?それはそれで切ないなぁ。
うちも連れて行く時は逃げて大変なので、行く3時間前からあちこちに置いて出たり入ったりしてもらってます(・・;)
カータン
がしました
カータン
がしました
表情が豊かですね~~
カータン
がしました
病院へ連れて行き、病院で散々キレ散らかして、ナイフのようなにゃんこを連れて帰り、家に着いて外に出た後、また入ってました。
行きも入れようとすると怒って、自分で入りますから!と。
病院嫌いなのにキャリーが好き。
助かりますが謎です。
カータン
がしました
カータン
がしました
きっと、カータンの家に来た時のことが
いい思い出として残っているんですね…!
譲渡会の子たちも、
里親さんの家に行った時の事が嬉しかった記憶として
残っているのかも??
素敵です♡
カータン
がしました