昨日は生森明菜ちゃんとライブだった。 

私は早目に起きて、
発声練習に明け暮れていた。

今から2ヶ月前、
明菜ちゃんとマリリン
(スペシャルゲスト)で
打ち合わせをした。

img20190909_21451511

しかし、やっぱり歌なんか歌えない。

1ヶ月前、明菜ちゃんと
会場下見の打ち合わせのとき、
私は言ったの。

img20190909_21452409

確認しなくてもいいよ!
と思ったんだけど、
念のために確認すると・・・

img20190909_21453153

マリリンは、歌う気満々だった。
マリリンだけ歌ってもらおう!

ところが、1週間前、
うちでマリリンと
最終的打ち合わせをした時

img20190909_21453747

すっかり私が歌う台本が出来上がってた。

平日毎日、遅くまで仕事をし、
休日は個人レッスンに通い、
台本も考え・・・
ここで歌わないなんて、
マリリンにとても言えない。

img20190909_21454489

そして、迎えた当日(昨日)。

FullSizeRender

楽屋には、会場の様子が
モニターで映し出される。

img20190909_21455390

開始時間が迫り、
スタッフの人から開始の案内が出た。

みんなで円陣を組み
野太い声で気合いを入れた!

FullSizeRender

会場からBody Feels EXITの前奏が
流れ始めた。

ついにマリリンが登場する時が来た。

img20190909_21460142

エアー薬を打ち
(ほんと発想がぶっ飛んでる)
マリリンがステージに飛び出した。

と同時に、
会場からドッと歓声が上がった。

モニターでマリリンの姿が見える。

BlogPaint

すごい盛り上がってる!

BlogPaint

会場からは
「マリリン、かわいー」
「かわいーマリリン!」
の声援が半端ない。

そんなマリリンの姿を見て

img20190909_21460716

マリリンの台本通り、
マリリンの紹介で私もステージに
飛び出したわ!

FullSizeRender

お客さんがすごく盛り上げてくれる。
ヤバイ!緊張はどこ?
アドレナリンが体内を
駆け巡ってるではないか!

BlogPaint

こんなババアのカラオケ聞いて
盛り上がってくれるなんて
お客さんこそ、
薬やってないよね?←なんて失礼

懐かしの映像を見ながらの、
マリリンと明菜ちゃんとの
80年代アイドルトーク。

IMG_7524

お客さんと一緒に
アイドルキャッチフレーズクイズなどをし
そして、いよいよ今日のメイン!

明菜ちゃんのオンステージよ!
そう、私はこのステージを
80年代青春を過ごした女の古たちに
見てもらいたかったの!

IMG_7553

楽屋のモニターで
明菜ちゃんのショーを見ながら
マリリンと仕切りに言ってた。

img20190909_21465418

まさに歌姫、我らが生森明菜ちゃんよ!

IMG_7518

最後、
みんなでDESIREを歌ったとき、
思ったわ!

アラフォーアラフィフ、

テレビ世代の晩年は明るいって。

BlogPaint

その掛け声の息の合うこと!

みんな、毎週、
ベストテン見て、トップテン見て
新曲覚えた学生時代。

img20190909_21470315

あれから30年以上経ち、
すっかり外見はおばさんになってしまったけど、
でも、あの頃の曲を聴けば
すぐにあの頃に戻れる世代。
歌番組全盛期に
青春時代を過ごせてよかった。

BlogPaint

会場の皆さんと一緒に
昭和の時代にタイムスリップできた
幸せで楽しい時間だった。

いらしてくださった皆さん、
どうもありがとうございました。
(明菜のように囁くように)


人気ブログランキング


□■□■□■□■□□■□■□■□■□
明菜ちゃんが終わった後言ってた。「今日のお客さん、なんて温かいのよ!」と。北海道や新潟、名古屋、大阪、茨城遠方からも来てくださった方もいたり、何より台風が近づいている不安な天候の中、いらしてくださった皆さん、本当にどうもありがとうございました。2部制だったので、お見送りができず、モニターで帰る皆さんの姿を見ていたんですが、台湾ツアーや他のイベントにも来てくださってた方の顔もたくさんあって胸が熱くなりましたよ・・・。
ありがとう(涙で声が小さくなってる)またぜひ機会を見つけて、昭和歌謡ショーやりたいです。