油麩(仙台麩)にハマるの巻
仔猫を見に行ったとき、
カコさんがお昼を作ってくれた。
いなり寿司と豚汁と
ナスの煮物のような ・・・
これを一口食べたツレちゃんと私は
油揚げでもない、ガンモでもない
お麩なのかなんなのか?
カコさんはすっかり気に入って
岩手から運んできたのだという。
私は・・・
よく言えば、行動力がある
悪く言えば、堪え性がない性分。
今夜のメニューはこれに決まり。
しかし、さらに
油麩について調べていると
銀座のアンンテナショップには
寄らずにすみそうだ。
早速、成城石井で探してみると・・・
初めて見た!
その夜、
すぐにナスと油麩(仙台麩)の煮物を作った。
カコさんに油麩が汁を吸うからと言われて
つい汁を多めにしてしまったのだけど・・・。
次の日のこと。
すると、しばらくして
写真が送られてきた。
広告の品って、メジャーなのか?
その疑問から、
私の油麩探しのパトロールが始まった。
パトロールを始めて驚いたわよ。
仙台麩という名前だけど
油麩、ある、あるわ!
普通にある、ある!
5軒回って、4軒にあったわよ!
(どれだけ暇なの?)
今まで、目に入らなかっただけで
油麩、東京にも売ってたのね。
ごめんよ、油麩。
歌ちゃんも作ったようだ。
美味しかったと。
油麩の何が美味しいかって
油マジック?
煮物にコクが出るのだ。
おでんのガンモが大根を
天かすがうどんを美味しくするように
油麩が実にいい仕事をしてくれる。
今夜は肉じゃがも作ってみたよ。
親子丼に鶏肉の代わりに入れても
美味しいらしい。(親子にはならないけど)
今まで知らなかった分、
油麩をどんどん食べようと思う。
実に嬉しい。
しかし、その一方でカコさんは
油麩と仙台麩は違うのだろうか?
呼び方の違いじゃないの?
違うとしたら、
カコさん救われるけど・・・。
人気ブログランキング
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
美味しい!今まで知らなかった後悔で、作りまくってる。実家にもナスと油麩の煮物を持っていった!「美味しい!」と食べてた。姉にも食べさせた。「美味しい」と好評だった。油麩パトロールも続けて行こうと思う。すっかりハマった。
カコさんがお昼を作ってくれた。
いなり寿司と豚汁と
ナスの煮物のような ・・・
これを一口食べたツレちゃんと私は
油揚げでもない、ガンモでもない
お麩なのかなんなのか?
カコさんはすっかり気に入って
岩手から運んできたのだという。
私は・・・
よく言えば、行動力がある
悪く言えば、堪え性がない性分。
今夜のメニューはこれに決まり。
しかし、さらに
油麩について調べていると
銀座のアンンテナショップには
寄らずにすみそうだ。
早速、成城石井で探してみると・・・
初めて見た!
その夜、
すぐにナスと油麩(仙台麩)の煮物を作った。
カコさんに油麩が汁を吸うからと言われて
つい汁を多めにしてしまったのだけど・・・。
次の日のこと。
すると、しばらくして
写真が送られてきた。
広告の品って、メジャーなのか?
その疑問から、
私の油麩探しのパトロールが始まった。
パトロールを始めて驚いたわよ。
仙台麩という名前だけど
油麩、ある、あるわ!
普通にある、ある!
5軒回って、4軒にあったわよ!
(どれだけ暇なの?)
今まで、目に入らなかっただけで
油麩、東京にも売ってたのね。
ごめんよ、油麩。
歌ちゃんも作ったようだ。
美味しかったと。
油麩の何が美味しいかって
油マジック?
煮物にコクが出るのだ。
おでんのガンモが大根を
天かすがうどんを美味しくするように
油麩が実にいい仕事をしてくれる。
今夜は肉じゃがも作ってみたよ。
親子丼に鶏肉の代わりに入れても
美味しいらしい。(親子にはならないけど)
今まで知らなかった分、
油麩をどんどん食べようと思う。
実に嬉しい。
しかし、その一方でカコさんは
油麩と仙台麩は違うのだろうか?
呼び方の違いじゃないの?
違うとしたら、
カコさん救われるけど・・・。
人気ブログランキング
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
美味しい!今まで知らなかった後悔で、作りまくってる。実家にもナスと油麩の煮物を持っていった!「美味しい!」と食べてた。姉にも食べさせた。「美味しい」と好評だった。油麩パトロールも続けて行こうと思う。すっかりハマった。
コメント
コメント一覧 (120)
油麩が紹介されてて嬉しいです。
実家では玉子と玉ねぎと親子丼風にして食べてました。
久しぶりに食べたくなりました。
カータン
がしました
油麩紹介してくれて嬉しいです!
我が家ではすき焼きにも入れます。
美味しいですよ!
カータン
がしました
オススメが一つ!
お麩の親子丼風
鶏肉の代わりにお麩を使います。油麩だととてもコクがあって美味しいですが、安い安いお麩(お味噌汁に入れるような小ぶりの柔らかいお麩)でも十分美味しいです。長ネギと玉子とお麩(そのままでも、ふやかしてからでもオーケー)を親子丼を作る要領で煮込みます。白だしで作るのがオススメ。
お昼ご飯にでも作ってみてください!
カータン
がしました
ちなみに棒状のものを購入し、お湯で戻そうとしてなかなか戻らず、お皿をかぶせて沈めました。
…輪切りにしてから戻すのか!と途中で気づきました。
いつも楽しいBLOGありがとうございます★
カータン
がしました
ナスとミョウガ、玉ねぎなんかともいいですよ〜!
カータン
がしました
宮城県出身で、岩手県盛岡市に住んでいた時期があるのですが、何故か油麩が売っておらずわざわざ宮城県の母から送ってもらっていました。
岩手県の名物だと今このブログで知り、もっとちゃんとスーパーを巡っていたらと思った次第です。
これからもカータンさんを応援してますね!
カータン
がしました
宮城県県北の登米の特産で父の実家のご近所から、よくお土産にいただいていました。
油麩丼というカツ丼に似たどんぶりもとてもおいしいですよ!
カータン
がしました
幼い頃に岩手に住んでて、煮物がおいしかったのは、きっとこの麩が入っていたからだったのか!と今、気づきました!近くのスーパーか成城石井に夕方早速行ってみます!
たまに東銀座のアンテナショップにも行きますが、楽しいですよ♪ぜひ機会があれば、銀河プラザにも行ってみてくださいね。
カータン
がしました
仙台麩買いました。
帰り茄子買って 早速作ってみます🥰
カータン
がしました
これからも応援してます!!
カータン
がしました
お麩!スーパー回ってみたけど、ないわあ。
仕方なく、すき焼き麩ってゆうのかったの。けど、感動するほどでもなく。
違うんだろうなぁ。
ここは田舎すぎて。
ステキなスーパーも無いし、、
悲しぃ!
カータン
がしました
かーたんのブログのおかげだと思います。
東北出身として、ありがとうございます!
そして、ナスを入れて作りましたが、本当に美味しくできました〜
実家の母にも作ってあげますね。
カータン
がしました
私の家では卵でとじた油麩丼しか出ませんが…。
それから三角揚げという分厚い厚揚げのような油揚げも美味しいので是非カータンに食べて貰いたいなー!それこそアンテナショップに売っているようです。本当は県内の定義山というお寺の周りにあるお豆腐屋さんで売っている揚げたてが格別なんですが…。
カータン
がしました
カータン
がしました
油麩にハマったんですね!
車麩というのはご存知ですか?
新潟のお麩のようですが、まさに車輪様な見た目です。
私の母が、よく車麩で煮物を作ります。
もし油麩パトロール中に車麩も見かけたらぜひ一度ご賞味下さい😊
カータン
がしました
ナスは縦半分に切って、片栗粉つけて揚げたあとに、煮立てたお出汁へ油麩と一緒に煮込むとトロトロでめちゃうまな煮物になりますよ~
ちなみにおばぁちゃんはこの料理をけっぽなすと呼んでました。最近知りましたがずいぶん上品(笑)な方言でした。
カータン
がしました
なすも買ったので、なすの煮物の作りかた、詳しく教えてください!
カータン
がしました
私の家では 鍋焼きうどんに入れてます。
煮物も美味しくて 沢山食べちゃいます。
因みに 私の実家の車麩✨も美味しいですよ😆
カータン
がしました
カータン
がしました
いつも楽しく拝見しております☆
宮城県在住ですが、まさかカータンさんのブログに油麩が登場するとは!
びっくり&嬉しいです(^^)
私もずっと住んでいながら初めて食べたのは数年前ですが、煮物・卵でとじて親子丼風・フレンチトーストなど...
本当に万能で美味しいんですよね!
そして他の方のコメントにもありますが、東北地方名物?しそ巻きも最高です☆
作る人によって甘口と辛口がありますが、私は辛口が大好きです(^ω^)
ご飯のお供にピッタリなので、是非召し上がってもらいたいです🎵
カータン
がしました
カータン
がしました
カータン
がしました
それにしても東京でも普通に買えるとは初耳でした!
カータン
がしました
カータン
がしました
仙台麩知らなかったです。今度スーパーで探してみます。
以前、介護施設で晩ごはん作ってたときに、車麩でカツを作り、カツ丼にしましたよ。
トンカツが食べられないお年寄りに豚の代わりにお麩を使って作りました。なかなか美味しかったですよ。
カータン
がしました
カータン
がしました
カータン
がしました
カータン
がしました
そのブログにまさか油麩ネタが載る日が来るなんて…!と感動し、思わず初コメントです。
以前仙台に住んでいた事があり、その時に私も油麩と出会い、感動しました。パッケージに載っているレシピの丼、困った時によく作っています。ぜひぜひこれからも油麩を味わってください!!
これからも、時に爆笑、時に涙ありのカータンさんのブログ楽しみにしています!
カータン
がしました
私も探してみるね。ふつーのスーパーにあるって、心強いわ。
カータン
がしました
昨年、宮城県気仙沼に越してきて、道の駅やスーパーでやたらと目に付くのが“油麩”でした。
特に登米市にある「三滝堂」という道の駅では油麩の種類もたくさんあり迷ってしまいます。
今ではすっかり油麩は常備食品として我が家に欠かせません。
関東の地元に帰るときはお土産品としても重宝してます!
あと、カータンにおすすめの出汁があります。
その三滝堂で誰でも試飲ができる「登米のだし」→https://hidakamiya.com/
というのがあるんです。
某、茅〇舎だしよりリーズナブルで、味も上品で私はこちらの方が好みです。
ぜひ、機会があったらお試しくださいね♪
カータン
がしました
ベジタリアンなので、肉がわりに使ってます。
美味しいですよね!
今日も買って帰ろうっと。
カータン
がしました
カータン
がしました
モチモチしてておいしい〜。
お麩ってあまり好きじゃなかったんですが、油麩はコクがあっておいしいですね💕
カータン
がしました
コメント欄のみなさまの情報も詳しく見ていたら、もうすっかり買って帰る気になってます。笑
カータン
がしました
仙台麩を取上げてくださり感動です〜。
美味しいですよね(☆∀☆)
脇役にも、主役にもなれるので便利なです。
皆さんが仰っているレシピも参考になります〜!!
フレンチトーストにするのもいいですよ!やってみて下さい⊂( *・ω・ )⊃
(カロリーだけ気になりますw)
かーたん、いつか仙台にも来てくれないかなあ…⊂( *・ω・ )⊃
カータン
がしました
それにしてもカコさんのお料理、田舎のおばあちゃんみたいな、あたたかいお料理ですね。
お人柄もきっとそんな感じの方なんでしょうね。
コメント欄の皆さんのレシピ、どれもとてもおいしそうです。私もスーパーで探してみよう。
カータン
がしました
私も油麩大好きです。
かまぼこと油麩を煮て、親子丼風に卵でとじるのをよく作ります。卵でとじるの最強ですよ!
茄子の煮物も今度試してみます。
うちでよく使う食材が紹介されていて嬉しくなりました。
カータン
がしました
料理が苦手と言う義母の得意料理が 油麩を使った物でした。
油麩と南瓜の煮物で 時折 モロッコいんげんみたいな野菜が入っていて…
それから 肉じゃがや 筑前煮にも 油麩を使ったりして 我が家の定番に。
関東の普通のスーパーでも売っていますが
余り知られていないせいか いつもお値引きされています(笑)
カータン
がしました
いつも楽しく読ませて頂いてます!
地元仙台の話題、とっても嬉しいです
仙台麩を具にどんぶりものを作ると麩がカツの衣のような味わい、食感になり美味しいですよ
食べがいもありおススメです♩
シイタケを加えるとより美味しい♩
カータン
がしました
岩手県南から宮城県でよく食べられているもので、宮城県登米市の油麩丼が有名ですね。
ふわふわでコクもあって、煮物や丼物で食べます。お盆の時の煮物には欠かせない一品です。
カータンさんが調べられた銀座にあるアンテナショップにも是非足をお運びくださいませ♪
歌舞伎座の真ん前です。
岩手県民より
カータン
がしました
私は茄子炒りを作る時に、すり下ろしたにんにくを油で炒めて香りを出したら、茄子を炒めて油麩を入れて、醤油、砂糖、酒、めんつゆ、を入れて煮込みます。仕上げにみじん切りにしたネギと水溶き片栗粉を入れて完成!
大好きなおふくろの味です♪
油麩丼もオススメですよ!
仙台麩の裏パッケージにレシピは載ってるはずなので是非♪
地元の名産品を紹介して頂いて嬉しくて初コメさせて頂きました!
カータン
がしました
フレンチトースト作ると不思議な美味しさですよ。
オレンジジュースをたまご液に入れるとさっぱり
香りよしでおいしいです。お試しください。
カータン
がしました
バルサミコ酢を使う。
家でもできる優しい、易しい、安い、
簡単、めちゃくちゃ美味しい。
カータン
がしました
カータンさんが作ったのは『なすいれ』と呼ばれてますよ(^^)
私の地元は油麩丼で全国的に有名になりました!
親子丼の油麩バージョンです。
肉を油麩に変えるだけです~
作って見てください♪
カータン
がしました
すき焼きに入れても美味しいですよ
カータン
がしました
カータン
がしました
宮城県登米市の名物なんですよ(*´▽`人)
ガーリックバター塗って焼いても美味しいです。
宮城の名物に、しそ巻というのもありますが、こちらも
ご飯のお供に絶対ハマります!
お味噌に砂糖、小麦粉、砕いたクルミや白ゴマを加え、大葉に細長く乗せクルクル巻きます。
楊枝を刺して、油で揚げるか、焼きます。素朴な田舎の味として、とっても美味しいです。
アンテナショップにあるといいなー° ✧ (*´ `*) ✧ °
これからも、更新楽しみに読ませていただきますね!
カータン
がしました
この仙台麩とほぼ同じものが、上海料理や杭州料理に使われるため、中国でも売れていたようです(ちなみに上海などでは、ミカン大のまん丸い形状で売っています)。
コレ最初はハマるんですけど、気をつけて!
私も擬似親子丼にすると美味しくて、節約レシピだとか、お味噌汁に浮き身として使うとコクが出るとか聞いて食べてたんですが…
…太りますコレ…
油がダメなんじゃなくて、グルテンがダメなのかしら…。
以降、私はすき焼きの時には思い切って使いますが、その他では油麩の使用はちょっと節制するようにしてます。美味しいから、食べたいんですけどね…。
カータン
がしました
皆さんのコメントも参考にしつつ、取り敢えず当面の夕飯メニューは決まりです♪
カータン
がしました
小ぶりのフランスパンのような麩は煮物やすき焼きに入れるといいとは聞いていたけど馴染みがなくてずっとしまったままでした。
でもカータンがオススメとあればすぐに使うしかないですね!さっそく煮物に入れてみます!
たしかフレンチトーストみたいにしても美味しいって聞きましたよ。
カータン
がしました
油麩おいしいですよー!
ナス、ピーマンと一緒に炒めて麺つゆで味付けしてら水どき片栗粉でとろみをつけます。
あとは、味噌汁に入れたりもしまーす。
カータン
がしました
みなさんの書き込みを読んで是非食べてみたくなったので、明日すき焼きに入れてみようと思います😊
そういう食べ方でもいいのかな?💦
カータン
がしました
お盆になるとご先祖様をお迎えするために組み立て式?の盆棚を作るんですが、そこにホウズキや袋に入った油麩が吊るしてありました。子供の頃、油麩がどうしてもドーナツやアメリカンドッグに見えて美味しそうだなぁと思っていました。トロトロふわふわで美味しいですよね。
カータン
がしました
仙台麩美味しいですよね。
うちはお鍋にも入れていただきます。
カータン
がしました
美味しいですよね♪
卵とじも美味しいですよ
お肉の代わりみたいな…
すき焼き風もいいですね
カータン
がしました
煮物にコクが出て美味しいですよねー。
油揚げ、厚揚げ、仙台麩!私の三大常備品
カータン
がしました
カータン
がしました
カータン
がしました
びっくりです~。
うちではしょっちゅう味噌汁に入れます。
そしてうどんの汁には欠かせません!
好きになってもらい嬉しい限りです(*^^*)
カータン
がしました
カータン
がしました
茗荷やなめこのお味噌汁に入れて食べると美味しいですよ〜
カータン
がしました
カータンさんの美味しいモン情報は信頼度100%なので、さっそく明日は近場のスーパー数ヶ所をパトロールしてみます❗️
カータン
がしました
初コメですが、東北出身なので嬉しくて嬉しくて(笑)
親子丼の鶏肉のかわりに入れるのが、シンプルジューシーで美味しいかと…。
嫁ぎ先が九州ですが、こちらでは数年前から買えるようになりました。
カータン
がしました
かつて某二時間ドラマで油麩が事件解決のヒントになることがあって、以降気になってたま〜に卵とじ丼なんかにして食べてます。
肉じゃがにもいいかも!と思って使ってみたら、本当に汁をグングン吸うので、焦げる寸前で気づいたことも・・・。
でも汁をたっぷり吸った油麩、美味しいですよね〜。
カータン
がしました
いつも楽しく読んでいます♪
仙台人です
普段近所のスーパーで買っている仙台麩が、こんな大々的に取り上げられていて嬉しい♪
煮物や丼だけじゃなく、
普段のお味噌汁や温かいうどんや蕎麦の具にも合うんですよ〜!簡単美味しい!!
カータン
がしました
カータン
がしました
カータン
がしました
岩手の油麩と仙台麩は似てるけど少し違うんです。
ざっくりと私の中では例えるなら
こちらで手に入る仙台麩があまり固くないタイプの「かりんとう」だとするなら、岩手の油麩はカータンの好きだった「カール」でしょうか。
岩手の油麩は調理するともっとフニャっとします。私が母から送ってもらう油麩は形も「カール」をでっかくした感じで、触ったら油が手につきます、そしてあまり日持ちがしません。(油が古くなるのでしょうか、美味しくなくなります)
ナス炒めにはかかせず、薄くスライスしてお味噌汁に入れると美味しいです。
是非食べて欲しいです。
愛媛の「松山揚げ」が入ったお味噌汁を初めて飲んだ時に岩手の油麩入りのお味噌汁に近いと思いました。
カータン
がしました
戻したものに片栗粉をつけて焼き目をつけて甘じょっぱく煮て 角煮もどき〜 美味しいしボリュー厶満点!皆さん仰ってるように卵とじも美味♡ 普通のお麩でも美味しいですけど車麩はコクがありますよね^_^
カータン
がしました
油麩は 油抜きをしてから使うのですか?
おいしいレシピ、お待ちしてまーす!
カータン
がしました
カータン
がしました
他のお麩と比べて煮崩れしにくいし歯触りがいい感じなので、煮物の時にお肉がわりによく使っています。
こんな遠方でも常時売ってるので、きっとファンが多いんでしょうね。
カータン
がしました
フランスパンみたいにバターを塗ってトースターで焼いても美味しいですよ!
(以前池袋にある宮城のアンテナショップの人がやってた)
たらこバターとかはちみつバターでもおいしいかも。
カータン
がしました
私も油麩が大好きで、先日は、池袋の宮城アンテナショップまで買いに行きました。
私は棒状のものより、Cの形に似ている油麩が好きで、お味噌汁に入れて食べています。
池袋のアンテナショップにもぜひ行ってみてください!
カータン
がしました
カータン
がしました
仙台麩も美味しいですが、同じ油麩でも登米市の油麩の方が美味しいです!
我が家的にはすき焼きや、鍋焼きうどんには必須です。お味噌汁もいいですよ〜!
カータン
がしました
わたしも夫の実家が宮城だったので、それで初めて知りましたよん。
カータン
がしました
油麩と🍆すごくおいしそうですね😋
明日作ってみます!
カータン
がしました
普通のお麩とは違うんですね。
関西でもあるか探してみます。
カータン
がしました
今でこそ歯磨き歯ブラシとか
、歯のケアがあるけど、
昔は歯の悪い人多かったから、
麩は、
優しい食べ物だったんだね。
お豆腐もそうだわ。
車麩は、味噌汁の具より、
おかずになるし、
お菓子にもなるよね。
カータン
がしました
カータン
がしました
カータン
がしました
会津の白玉麩は汁物に入れると美味しいですよ
カータン
がしました
買い置きができるし、高野豆腐とともに使ってもよし、味噌汁の具や肉じゃが、煮物、おでん、温かいうどんやそばなど何にでも合います。パリパリに硬いのに、液体を吸うとびっくりするくらい柔らかくなりますよね。ナスも良いですが、キノコや椎茸の出汁と肉汁を吸った仙台麩は寒い時期に美味しいです。
子供が男子二人なので競争して食べます。仙台味噌を使った牡蠣鍋に入れるのもおススメです。
カータン
がしました
カータン
がしました
「油麩(あぶらふ)」は宮城の県北の登米市登米町(とめしとよままち)の名物です。
「油麩」を使った「油麩丼」は、手軽でおいしく、地元で人気のあるメニューです。
是非、検索してみて下さい!
カータン
がしました
お隣福島県ですが、よく仙台麩は食べます💕
仙台麩だけだと子供達に不評(ワタシと夫は仙台麩だけでも充分なんだけど)なので『他人丼』と名前を付けて、玉ねぎ、豚バラ肉、仙台麩を麺つゆで汁多めで煮て卵とじにします😊
あっという間に出来てボリュームがあるので、食べ盛りのお子さんがいるおうちにオススメです〜〜♡
カータン
がしました
岩手が実家で今は宮城県民ですが、宮城に来てから油麩を食べるようになりました。
我が家は鶏肉のかわりに入れた親子丼が定番です♪
岩手では車麩っていうのを煮物につかってました。
今度ナスの煮物作ってみます!
カータン
がしました
カータンさん。東北辺りじゃ結構メジャーな食べ物ですよー。私なんかこんなにうまいんだから何にでも合うはず!と卵と牛乳バターとほうれん草、ベーコンでキッシュ風にしてみたり、後はもっぱら味噌汁野菜モリモリ入れてどーん、って感じで作ってました。
パンチとコクがいっきにでておいしくなりますよね。はぁ、東北人としては嬉しい今回のブログ。「ユズスコ」以来のときめきでした。
カータン
がしました
油揚げの代わりにキャベツや白菜と一緒に煮て食べるのも美味しいです。
カータン
がしました
カータン
がしました
一関ではお盆の時に食べるもので味噌汁にすると最高です。具材は茄子と油麩とミョウガです。( ◠‿◠ )
カータン
がしました
仙台麩っていうけど、私は金沢出身のお友達に最初にもらったyo
油麩って名前で最初は来てくれました。
それからは、時々定期的に購入してました。生協、スーパー。
うん、肉じゃが、んまーい。
息子の好物。
東京は扱ってるところ多いけど、ここ九州はどないなんやろ。
話ちゃうけど、新朝ドラ、面白い!!
さすが戸田恵梨香の演技は、上手いし脇もいい。
前作はスピッツの歌声聞くついでに見たけど、今回は
本編毎日楽しみです。
カータン、見てます〜〜?
カータン
がしました
美味しいですよね~❢
カータン
がしました
札幌在住だけど北海道にもあるのかな?
明日からスーパーでチェック入れまくります!
カータン
がしました