昨日の続き
 

家族がいる場合、
どこで会話をするかが問題だ。

img20200428_22052552

ダメもとで聞いてみたら

img20200428_22052557

案外、すんなり次女が部屋を貸してくれた。

でも・・・

ドアの外、家族の足音が近づいてくると

img20200428_22052559

自ずと声が小さくなる。


img20200428_22052561

別に聞かれちゃマズイ話を
してるわけじゃないけど
やっぱり聞かれたくないわ。

みんなは家のどこで話しているか
気になって注意深く画面を見たら
ひとりだけ青白いライトの下、
無機質な空間にいるYさん。

img20200428_22052562

すぐ後ろにドアがあるけど・・・

img20200428_22120326

そう聞いたら・・・
Yさんは恥ずかしそうにこう言った。

img20200428_22052567

ちょっとそれいい!!!
部屋の中にあるウォークインクローゼットなら
二重扉で防音効果最強だわ。

次回は、私もポケットwifi持ち込んで
納戸に篭ろうかしら?

Zoom飲み会が終わったあと、
いろいろ考えてしまったわ。

すぐにその場が防音になる
img20200428_22052570

Zoom飲み会が流行った今、
売れないかしら?

検索したら、こんな凄いのが出てきたけど、
立派すぎるし、置く場所ないわ・・・




【絶賛発売中】
新刊が発売されました。ブログ内の「高齢な親の話」カテゴリの作品を中心に、体に不自由は出てきたけど、ガッツリ介護が必要というレベルではない、そんな『健康以下、介護未満』な親との付き合い方を書いてます。新規描き下ろしも満載で、プロの認定介護福祉士さんとの対談もあります。
【amazon】


【楽天】
健康以下、介護未満 親のトリセツ [ カータン ]
健康以下、介護未満 親のトリセツ [ カータン ]

電子書籍も同時発売です
よろしくお願いいたします。





□■□■□■□■□□■□■□■□■□
家族がいる人、どこでみんなZoomしているんだろう? 家族の足音が聞こえるたびに、声が小さくなったわ。昔、部屋に電話引っ張って、友達と電話していた頃のことを思い出してしまったわ。親の足音が近づくと、受話器を手で覆って、声を小さくしていたこと。