その昔、
「すっぽん鍋を食べにいこう!」
なんて言われたら、

BlogPaint

頬を赤らめちゃう
そんなイメージがあったけど、
(あの首とスッポンという響きがいけない?)

でも、すっぽん小町の出現によってか
今なら

BlogPaint

すっぽんのイメージが、
すっかり夜から朝に変わったわ!

img20200527_04230637

今さら私が言うことでもないけど

img20200527_04230652

すっぽんって、女性の心強い味方!

img20200527_04230661

その西太后が一番関心を持っていたのが
「アンチ・エイジング」

それには理由があったそうなのね。
皇帝である夫も息子も頼りにならず
仕方なく政治を行うことになった彼女は
何が一番大切かを考えた。

BlogPaint

そんな西太后は、
美容、健康に良いとされているものを
いろいろ試していたと聞くわ。

もちろん、すっぽんもそのひとつ。
だからなのか中国宮廷料理には、
必ずといっていいほど、
すっぽんスープが出てくるわ。

img20200527_04230668

美容もそりゃ気になるけど、
健康の方が気になる年頃の私には
楊貴妃より西太后に関心寄せちゃう!

すっぽんが美容と健康に良いとされているのは
十分にわかったところで
なぜ、すっぽん小町がいいのか?

というと・・・

BlogPaint

すっぽん丸ごと使用!
悪いわけがない。

タイムマシーンがあったら
すぐに西太后のところに行って

BlogPaint

金銀財宝せしめてくるところよ。
(セコイ?)

さて、私の感想を書かないとね。

結論から言うと、このひと言に尽きる。
飲まなかった時こそ、ありがたみを感じた!

わかりやすく言うと、美味しいお米とか
すごく良いシャンプーを試した時と同じ。

img20200527_04245519

最初はすごく感動するんだけど、
徐々にそれが当たり前になって
だんだん、感動が薄れるじゃない?

でも、それに気づかせてくれる時がある。

img20200527_04245529

今回、新型コロナによる外出自粛生活で

img20200527_04245538

疲れないなら、
すっぽん小町も必要ないかと
数日、飲まないでいたら・・・

img20200527_04245541

長女に言われ、再確認よ。

やっぱりすっぽん小町って
私の元気の素だったんだって!
それからは、毎日欠かさずに飲むことにしたわ。


○●○●○●○●○○●○●○●○●○
今回、ていねい通販さんに
すっぽん小町を入れておける
マグネット付き収納ケースが↓
すごく便利で気にいってるとお話したところ

FullSizeRender

なんと!ブログの読者さんに向けて
カータンオリジナルケースを作ってくれました。
ピンクがかわいい!

FullSizeRender

いくつになっても女の古(こ)のイメージで
昭和っぽいレトロ感、出してみました。
(いや、出さなくてもいつも漂ってる?)


よーく見ると 

IMG_3356

このケースの上から
毎日飲む時、エールを送るわ。

こちらは、記事内の下のバナーから
「すっぽん小町」を購入された方限定で
全員にプレゼント

ご購入はこちらのバナーからです↓
202005_カータンさんバナー

プレゼント対象期間は
2020年6月30日までとなってます!





□■□■□■□■□□■□■□■□■□
すっぽんスープを飲んだ翌日って、なんだかパワフルなんですよね。でも、高くて毎日はとてもじゃないけど飲めないわ。(いや、毎日どころじゃない。滅多に口にできない)でも、すっぽん小町なら毎日気軽にとれる。
何度か他のサプリに浮気したけど、元気なおばさんでいるために、すっぽん小町とは長い付き合いになりそうよ。同世代の友達に「だるい」「疲れやすい」と相談されたら、すっぽん小町を勧めてる。そのほとんどが定期購入してくれてる。