娘の勉強に付き合えない母 2021年07月03日 カテゴリ:加齢 次女がテスト勉強をしていた。赤い下敷きで隠すと見えないはずがそして、しばらくしたらところが・・・そう言われても・・・見えんよ!老眼?で下の文字が読めないよ!スタンドを近づけ、なんとか読めるようになったが・・・□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□ ホント、年々、暗がりに目が弱くなった。まさかこの緑のマーカーにも弱くなっていたとは!使わないから気づかなかったわ。次女はまったく問題なく見えるのに、私にはめちゃ見えづらい。まぁ、もう隠して暗記することもないからいいけど・・・。 「加齢」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (41) 40. あこた 2021年07月05日 07:08 私も最近顕著に始まってるわ~。 洗濯表示、アイロン表示の見えないことなんのって。 0 カータン がしました 38. kei 2021年07月05日 06:25 年齢的な目の不調💦 友人は「夜暗くなると目がみえにくくなる。周りの人も言ってるからそんなものかと思ってる」と昨春頃言っていました。 私はここ2年位、視神経乳頭陥凹と診断され(幸い緑内障まではいってなかった)目の不調はあったのですが、夜暗く見えるのは昨春と今春の時期にたまにだけ。 夜暗く感じた時、集中的にブルーベリーのサプリ&ビタミンA(食物)を取ると翌日には治っていました。 どこかの記事で、ブルーベリーは昔⁈イギリスのパイロットが食べていたら 0 カータン がしました 39. kei 2021年07月05日 06:37 >>38 すみませ〜ん💦 途中で送信になってしまったので、続きです🙇♀️ イギリスのパイロットがブルーベリーを食べていたら、夜間視力が良かったと、昔どこかの記事で読んだ事があったので。 目を労って栄養補給はいかがでしょうか? という事で、ここ2年目のケアに集中していたら、先月の検診で、視神経乳頭陥凹が治ってました! 治るとは思っていなかったので、 良いビックリ‼️でした😊 0 カータン がしました 37. さめ 2021年07月04日 23:54 プロッキーの青色で消すと、裏にも滲まないし良く消えますよ!! と、次女さんに教えてあげて下さい!(^○^) 0 カータン がしました 36. ローガン 2021年07月04日 21:29 この勉強法懐かしいです! 緑ペンで塗りつぶしたりオレンジペンで記入した部分に赤下敷きを乗せると消えて見えるって言うアレですね! 老眼に厳しい事は初めて知りました… じゃあこれから何か資格を取りたくなって勉強したくなったらどうすればいいんだろう!😂 ちなみにこの勉強法っていつからあるんですかね?30年以上前、私が中学に入学した時には既にありました。 0 カータン がしました 35. 緑内障で!? 2021年07月04日 21:16 わかりすぎます!! 娘は、オレンジペンで書いているのですが、そのオレンジペンも、まー見えません。更年期と貧血が重なり、9時前には眠くてしょうがないし。 さぼりぐせかと思っていたら、貧血だと。 日中も眠くてしょうがないです。 カータン、付き合ってあげて素晴らしいです。 0 カータン がしました 34. ちろちゃん 2021年07月04日 20:34 分かります! 夕方は特に見えづらいですよね。一度、白い縁石と向こうの白い駐車場の境目が分からず縁石越したことがあります。 その後、薄暗くなる夕方から夜の時間帯はもう、車の運転はしないようにしてました。 0 カータン がしました 32. ゆな 2021年07月04日 18:30 私は目は若い時から乱視で、それも 相当ひどいって言われててメガネはほぼず~っとでした。年取ると今度は老眼も相当ひどくて老眼鏡も度数凄いやつを持ってました。最近 メガネの技術 進歩が素晴らしく、店に行ったら こんな乱視と老眼をひとつに出来ると言うんです。レンズもグレード上げればキリはないけど、フレーム入れて目のことだから 頑張って片手ちょっとくらいかな で遠近両用の素晴らしメガネ出来るんです。今まで息子が近眼で そこにお金かかって自分後回しだったけど、ここらで思い切ってと決め作りました。すごく楽だし いろいろ見える。逆にないと地獄くらい違いますね。メガネの技術の進歩は有り難い思いです。カータンはまだ若いからそんなに悪くはないよ きっとね! 0 カータン がしました 31. なめこ 2021年07月04日 17:39 わたしは、赤ペンに赤下敷きでした! 赤下敷きのとなりに、緑下敷きも売ってたけど、使い方がよく分からず… なつかしい、テスト勉強…普段からノートを勉強用にして書いていたので、あとで復習するとき楽でした。 蛍光マーカーもよく使ったなぁ… 中学までは勉強わからず、高校行ってから留年しないために必死で勉強したら、いつのまにか楽しくなり、ガリ勉でしたよ😅💨数学と体育だけはダメだったけど、他はオール5でした。でも進学は諦めちゃったし、過去の栄光に過ぎないけど…。 娘さんも勉強のやり方わかれば楽しく取り組めるようになるはずっ!夢に向かって頑張ってほしいですね! 0 カータン がしました 30. 同世代 2021年07月04日 15:17 チ*ックシート?懐かしいですね。 うちの子たちはスマホのアプリで似たようなの使ってました。 確かにこの歳で使う事ってあまりないから、色で見えづらさが違うのには気づかなかった。 私は某量販店の店舗受け取りを使うのですが、 こちらのお名前で間違えありませんか?と聞かれても最近字が小さくて見えません… でも毎回、間違いありません!と言ってます。 0 カータン がしました 29. しーちゃん 2021年07月04日 12:56 緑マーカーは100均のは薄くて透けちゃうから文具売り場の物を買ってきてといつも指定されます。私には違いがわかりません。 0 カータン がしました 28. りんご 2021年07月04日 12:34 最近、オシャレな飲食店の灯りが暗すぎて困ります こんなんじゃ料理がちゃんと見えなくて美味しくないんじゃないかと思うほど しばらくするとある程度は慣れてくるんですが、慣れるまで時間がかかるのが老化なのでしょうね 0 カータン がしました 27. たぬき 2021年07月04日 11:45 わかります。目の衰え、悲しいわ。 もともと目が良くて遠くは今も大丈夫なんですが、近いところの細かいのはお手上げ。 テレビの通販やCM ○○○ルーペや、ドゥ○○○○○など、老眼にも便利なルーペ系が、とっても気になります。 0 カータン がしました 26. もも 2021年07月04日 10:19 緑マーカー、ウチも先週息子が試験で全く同じことをしてました!! 赤ペン+緑シートならまだ見えるんですけど(^_^;) 緑ペンは全く見えなーい!! こんなんで勉強できるの?って言ったら、普通に見えるし!!って言われました(^_^;) 加齢って恐ろしい((((;゜Д゜))) 0 カータン がしました 25. ノッチー母さん 2021年07月04日 08:32 〈緑のマーカーに赤の下敷き〉……って、私にとって半世紀ほど前の、懐かしい学習用具。(半世紀…それは50年前。どんだけ~っ!!)😅 ってか、文明の利器がこれほど溢れてる現代でも、それらが未だに使われている事に感動すら覚えました~!😆💕 老眼上等!!年を重ねれば誰しもなるさ!(内心はヤダけど仕方ない。😥💨)先週、私も新しく遠近両用の老眼鏡を新調しました👓✨。仲良し3人組も一緒に。(女子高生なら連れトイレ、おばちゃん達は連れ眼鏡屋…ってね。😆💦) 0 カータン がしました 33. え?! 2021年07月04日 20:02 >>25 50年前からある方法なのですか?!! 私の世代からなのかな?と思っていたので素直に知りたく… 0 カータン がしました 41. ノッチー母さん 2021年07月05日 08:33 >>33 「え!?」さん、お早うございます。はじめまして!😊 暗記用赤下敷きの件で、50年前から使われていた…ってな事を書いて、疑問に思われたようですが、正直言って私は今、60代前半なんですが、「50年前」はちょっと大袈裟かも知れませんが、私が中学生くらいの時に使用した記憶がある…はずなんだよなぁ~😅。何かの雑誌の付録に付いていたように思うのだけど。アラ還で、記憶力も次第に衰えて来ているので、もし、私の記憶違いなら、大変申し訳ございません〰️〰️!🙏💦私の年代くらいで、学生時代に赤下敷きを使った記憶がある方、いませんか~!?💨 0 カータン がしました 24. なまえがなしこ 2021年07月04日 08:29 竜ちゃん頑張ってますねぇ。 カータンお疲れ様です😌。 0 カータン がしました 23. あんこ 2021年07月04日 07:57 わかります! 下の字が緑で見えない上に、小さくてギブアップでした。 問題出したてーって言ってくるのも、うちの娘は時間帯が遅くて、いろんな意味でお断りしたかったです…。 0 カータン がしました 22. おかき 2021年07月04日 07:38 色も確実に分かりづらくなりますよね! 先日、ボーダーのTシャツが黒か濃紺かわからなかったです。子供に見てもらったら、やはり若者はすぐに濃紺と答えました。 0 カータン がしました 21. けもも 2021年07月04日 06:26 私は40歳のとき緑内障がわかりびっくり! 目薬が手放せなくなりました。 昨日まで選挙ウグイスしてましたが カータンいつか女の古党から出馬してほしい〜 最終日は皆で必勝鉢巻しめて号泣したい(笑) 昔は候補のお嬢さん?と聞かれたましたが 奥さん?にかわり今年とうとうお母さん?と聞かれました 候補30代だった+号泣してたから 読み上げる原稿や資料がくると字が小さいから 拡大して焼いてください とヤングに 頼んでます、、 0 カータン がしました 19. かめあいば 2021年07月04日 06:11 へ~~・・・あれってまだあるんですね・・・ って私が学生時代に使ってたやつと別物なのかしら・・・(名称が分からない) そっちのほうに驚きました。まぁ私の時代のとはいろいろ進化してるんだろうけど 0 カータン がしました 18. みこ 2021年07月04日 06:00 良くある通販物の最初お試し半額かタダ、次からずーっと定額で定額で永遠に届くアレ! お年寄り向けに緑と赤で巧みに小さ文字で書かれているんです!😡 問い合わせ先に電話すると、固定電話でなければダメ! 平日の10:00〜15:00まで、そこにやっと繋がると解約は別の番号へ!等のたらい回し状態が始まり そうこうしているうちに次の商品が来ちゃう😭 眼科で眼底検査受けた事ありませんか? 赤と緑どっちがはっきり見えますか?ってヤツ。あれを巧みに利用した通販許せん!! またビミョーに少額だから解約出来ないと、子供に怒られるのを恐れてただただ受け取っちゃうんですよねー←ハイわたしの親😂 皆さんも気をつけて下さいねー! 0 カータン がしました 20. ほたる 2021年07月04日 06:12 >>18 なるほど!!! とてもよく参考になりました!😱 0 カータン がしました 17. かっぱまきこ 2021年07月04日 02:48 やっぱり暗がりなど、よく見えなくなりますよね⁈ 最近、ディズニーランドに行きホーンテッドマンションとかカリブの海賊があまりに暗く感じて… ホーンテッドマンションは、もう本当に暗すぎて… ほとんど見えないと娘に言ったら、そう?と同意してもらえず… 目の病気かと心配になりました。 でもカータンのブログ見て、女の古というお年頃のなせるワザなのだと安心できました。 カータン、ありがとう! 0 カータン がしました 16. yukari 2021年07月04日 01:44 私の学生の頃はまだ無かったなぁ😆 老眼って文字の大きさだけでなく色にも弱くなるのかぁ💦 以前は半身浴をする時にお風呂で雑誌を読んでいたのだけど、最近は雑誌の文字を読むのがひと苦労。 老眼鏡持ってお風呂入るのも面倒だし、目が疲れちゃうから半身浴もしなくなってしまったわ。 あと、洗剤や柔軟剤のボトルの裏の文字がよく見えなくてだいたい適当に入れている😅 0 カータン がしました 15. おちゃ 2021年07月04日 01:30 まさに今日、緑マーカーで見えなくなるくらい二重三重に塗り重ねるお手伝いをしていました。 そして問題を出す時に、ん?ん? 文字が読めない… 濁点、半濁点の区別もつかず… 戦力外となりました。笑 0 カータン がしました 13. たのまま 2021年07月04日 00:09 わかります!私も、春から就職で出て行った息子の置き土産の資格のテキストでちょっと勉強してみようと、100均で赤下敷きと緑のマーカー買ってきたのですが…緑のマーカー引くと、その字が赤下敷き使わずとも見えない…そして赤下敷き敷くと、全文見えないではないですかっ! 今やオシャレな腕時計は12時3時6時9時以外は曖昧だし、シルバーやゴールドのフェイスだと長針短針秒針ごちゃごちゃで見えないし…って話を今日も友達としてたところです笑 0 カータン がしました 14. 横から失礼 2021年07月04日 01:24 >>13 ダニエルウエリントンの時計。 出始めの頃に「イヤっ、大きなフェイスで時間がわかりやすい♪これ私向けやん」といち早く飛びついた私でした。 若い子のブログなんかで紹介され始めて、アラ還近いワタシは「若ぶってる~」と思われてないかしらと付けるのためらわれますが、背に腹は変えられないんで大人しめのベルトのもので付けてます。 0 カータン がしました 12. めぐめぐ 2021年07月04日 00:06 うちの息子が使っているんですが、青いタイプのチェックペン、使ってみてください。赤いシートを被せると完璧に消してくれるのに、シートを外せば緑よりも元の文字が見やすく、裏写りもしなくて良いそうです。これを使ったらこれしか使えなくなるそうですよ~ 竜ちゃんに教えてあげてください🤗 0 カータン がしました 11. miporrin 2021年07月04日 00:06 かーたん、全く同じでした!!ライトつけて うーんうーんと進まず笑笑 上の方のとおり、反対のシートですればいいんですね、いいことききました! 0 カータン がしました 10. まめすけ 2021年07月04日 00:02 先日、遠近両用の眼鏡作りました✨☺️ 手元とても良く見えるようになりましたよ〜 細かい字も良く見えて、針の穴に糸通すのも楽になり、小説読んでも疲れません👍 普段はかけなくても大丈夫なので、夜の細かい作業の時の手元だけに使ってます〜 0 カータン がしました 9. くまこ 2021年07月04日 00:00 緑で塗った箇所を赤下敷きで隠して覚えるのやってました 今の子もやってるのかと思うと何か嬉しく懐かしくなりました(^^) 0 カータン がしました 8. みみみゆ 2021年07月03日 23:32 緑マーカー、赤シートの逆で、赤マーカー、緑シートもあるので、その緑シート使ってみると緑マーカー引いたところも読めますよー! 0 カータン がしました 7. まぁこ 2021年07月03日 23:28 緑のマーカーで引いて赤い下敷きで消える!?(´⊙ω⊙`) し…知らなかった…!!! わざわざ自分でノートに問題書いて、答えのところはオレンジのペンで書いて、赤い下敷きで消える。の方法やってました。 0 カータン がしました 6. ぐりぐり 2021年07月03日 23:18 私も手元はホントだめになってきた。。夜の読書もスポットライトだけでは事足りなくなり部屋全体の明かりを思いっきりつけてます(^.^; 0 カータン がしました 5. ぼんた 2021年07月03日 23:12 いつもブログ楽しみにしています! カータンさん、お節介な書き込みで、どうしようかと思いましたが... 緑内障の検査は受けられたことがありますか? 白内障は自覚症状がありますが、緑内障は自覚症状なく進行して、自覚が出始める頃にはかなり手遅れの域に進行してしまっています。(片目が視野や見え方を自然と補ってしまうため、普段の見え方では気付けないという訳です) 私は40代入って人間ドックでひっかかり、眼圧コントロールの目薬を毎日しています。 実母は緑内障が原因で失明寸前で不自由な暮らしをしています。 緑内障は手術で視力を回復させるのは、一般的にはとても難しいので、(白内障はほとんどの人は回復できます)もし、検査等まだでしたら、是非一度、お勧めします! お節介コメント、失礼しました。すみません。 0 カータン がしました 4. チリン 2021年07月03日 23:11 本当に老眼には日を増すごとに、 苦労しています😢 暗いと見えにくくなりますよね。 何事もなってみないと分からないものです ねー。 0 カータン がしました 3. 黒猫ママ 2021年07月03日 23:01 正に!竜ちゃんと同い年の娘に同じ事をしたばかり…普段は野菜切るのも老眼鏡で今回はハヅキメガネプラスしました〜♪ 0 カータン がしました 2. みいみ 2021年07月03日 22:58 いつも更新楽しみにしてます^ ^ 紙用マッキーの青色で塗ると、1回引いただけで絶対隠れるし裏写りもしなくてオススメですよ! 難点はペンが太いのでペンケースに入らないことです…笑 0 カータン がしました 1. テンコ 2021年07月03日 22:54 メッチャ分かりますぅ〜‼︎ カータンは最近ですか⁇私はとっくの昔にそうですよー!夜は見えづらいし‼️読書さえしなくなりました💦 0 カータン がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する 【コメント投稿時の注意事項】投稿いただいたコメントはライブドアスタッフの確認後に公開されます。夜間帯にいただいたコメントは翌日の公開となるケースもございますので、ご了承くださいませ。
コメント
コメント一覧 (41)
洗濯表示、アイロン表示の見えないことなんのって。
カータン
が
しました
友人は「夜暗くなると目がみえにくくなる。周りの人も言ってるからそんなものかと思ってる」と昨春頃言っていました。
私はここ2年位、視神経乳頭陥凹と診断され(幸い緑内障まではいってなかった)目の不調はあったのですが、夜暗く見えるのは昨春と今春の時期にたまにだけ。
夜暗く感じた時、集中的にブルーベリーのサプリ&ビタミンA(食物)を取ると翌日には治っていました。
どこかの記事で、ブルーベリーは昔⁈イギリスのパイロットが食べていたら
カータン
が
しました
と、次女さんに教えてあげて下さい!(^○^)
カータン
が
しました
緑ペンで塗りつぶしたりオレンジペンで記入した部分に赤下敷きを乗せると消えて見えるって言うアレですね!
老眼に厳しい事は初めて知りました…
じゃあこれから何か資格を取りたくなって勉強したくなったらどうすればいいんだろう!😂
ちなみにこの勉強法っていつからあるんですかね?30年以上前、私が中学に入学した時には既にありました。
カータン
が
しました
娘は、オレンジペンで書いているのですが、そのオレンジペンも、まー見えません。更年期と貧血が重なり、9時前には眠くてしょうがないし。
さぼりぐせかと思っていたら、貧血だと。
日中も眠くてしょうがないです。
カータン、付き合ってあげて素晴らしいです。
カータン
が
しました
夕方は特に見えづらいですよね。一度、白い縁石と向こうの白い駐車場の境目が分からず縁石越したことがあります。
その後、薄暗くなる夕方から夜の時間帯はもう、車の運転はしないようにしてました。
カータン
が
しました
カータン
が
しました
赤下敷きのとなりに、緑下敷きも売ってたけど、使い方がよく分からず…
なつかしい、テスト勉強…普段からノートを勉強用にして書いていたので、あとで復習するとき楽でした。
蛍光マーカーもよく使ったなぁ…
中学までは勉強わからず、高校行ってから留年しないために必死で勉強したら、いつのまにか楽しくなり、ガリ勉でしたよ😅💨数学と体育だけはダメだったけど、他はオール5でした。でも進学は諦めちゃったし、過去の栄光に過ぎないけど…。
娘さんも勉強のやり方わかれば楽しく取り組めるようになるはずっ!夢に向かって頑張ってほしいですね!
カータン
が
しました
うちの子たちはスマホのアプリで似たようなの使ってました。
確かにこの歳で使う事ってあまりないから、色で見えづらさが違うのには気づかなかった。
私は某量販店の店舗受け取りを使うのですが、
こちらのお名前で間違えありませんか?と聞かれても最近字が小さくて見えません…
でも毎回、間違いありません!と言ってます。
カータン
が
しました
カータン
が
しました
こんなんじゃ料理がちゃんと見えなくて美味しくないんじゃないかと思うほど
しばらくするとある程度は慣れてくるんですが、慣れるまで時間がかかるのが老化なのでしょうね
カータン
が
しました
もともと目が良くて遠くは今も大丈夫なんですが、近いところの細かいのはお手上げ。
テレビの通販やCM
○○○ルーペや、ドゥ○○○○○など、老眼にも便利なルーペ系が、とっても気になります。
カータン
が
しました
赤ペン+緑シートならまだ見えるんですけど(^_^;)
緑ペンは全く見えなーい!!
こんなんで勉強できるの?って言ったら、普通に見えるし!!って言われました(^_^;)
加齢って恐ろしい((((;゜Д゜)))
カータン
が
しました
ってか、文明の利器がこれほど溢れてる現代でも、それらが未だに使われている事に感動すら覚えました~!😆💕
老眼上等!!年を重ねれば誰しもなるさ!(内心はヤダけど仕方ない。😥💨)先週、私も新しく遠近両用の老眼鏡を新調しました👓✨。仲良し3人組も一緒に。(女子高生なら連れトイレ、おばちゃん達は連れ眼鏡屋…ってね。😆💦)
カータン
が
しました
カータンお疲れ様です😌。
カータン
が
しました
下の字が緑で見えない上に、小さくてギブアップでした。
問題出したてーって言ってくるのも、うちの娘は時間帯が遅くて、いろんな意味でお断りしたかったです…。
カータン
が
しました
先日、ボーダーのTシャツが黒か濃紺かわからなかったです。子供に見てもらったら、やはり若者はすぐに濃紺と答えました。
カータン
が
しました
目薬が手放せなくなりました。
昨日まで選挙ウグイスしてましたが
カータンいつか女の古党から出馬してほしい〜
最終日は皆で必勝鉢巻しめて号泣したい(笑)
昔は候補のお嬢さん?と聞かれたましたが
奥さん?にかわり今年とうとうお母さん?と聞かれました 候補30代だった+号泣してたから
読み上げる原稿や資料がくると字が小さいから
拡大して焼いてください とヤングに
頼んでます、、
カータン
が
しました
って私が学生時代に使ってたやつと別物なのかしら・・・(名称が分からない)
そっちのほうに驚きました。まぁ私の時代のとはいろいろ進化してるんだろうけど
カータン
が
しました
お年寄り向けに緑と赤で巧みに小さ文字で書かれているんです!😡
問い合わせ先に電話すると、固定電話でなければダメ!
平日の10:00〜15:00まで、そこにやっと繋がると解約は別の番号へ!等のたらい回し状態が始まり
そうこうしているうちに次の商品が来ちゃう😭
眼科で眼底検査受けた事ありませんか?
赤と緑どっちがはっきり見えますか?ってヤツ。あれを巧みに利用した通販許せん!!
またビミョーに少額だから解約出来ないと、子供に怒られるのを恐れてただただ受け取っちゃうんですよねー←ハイわたしの親😂
皆さんも気をつけて下さいねー!
カータン
が
しました
最近、ディズニーランドに行きホーンテッドマンションとかカリブの海賊があまりに暗く感じて…
ホーンテッドマンションは、もう本当に暗すぎて…
ほとんど見えないと娘に言ったら、そう?と同意してもらえず…
目の病気かと心配になりました。
でもカータンのブログ見て、女の古というお年頃のなせるワザなのだと安心できました。
カータン、ありがとう!
カータン
が
しました
老眼って文字の大きさだけでなく色にも弱くなるのかぁ💦
以前は半身浴をする時にお風呂で雑誌を読んでいたのだけど、最近は雑誌の文字を読むのがひと苦労。
老眼鏡持ってお風呂入るのも面倒だし、目が疲れちゃうから半身浴もしなくなってしまったわ。
あと、洗剤や柔軟剤のボトルの裏の文字がよく見えなくてだいたい適当に入れている😅
カータン
が
しました
そして問題を出す時に、ん?ん?
文字が読めない…
濁点、半濁点の区別もつかず…
戦力外となりました。笑
カータン
が
しました
今やオシャレな腕時計は12時3時6時9時以外は曖昧だし、シルバーやゴールドのフェイスだと長針短針秒針ごちゃごちゃで見えないし…って話を今日も友達としてたところです笑
カータン
が
しました
竜ちゃんに教えてあげてください🤗
カータン
が
しました
上の方のとおり、反対のシートですればいいんですね、いいことききました!
カータン
が
しました
手元とても良く見えるようになりましたよ〜
細かい字も良く見えて、針の穴に糸通すのも楽になり、小説読んでも疲れません👍
普段はかけなくても大丈夫なので、夜の細かい作業の時の手元だけに使ってます〜
カータン
が
しました
今の子もやってるのかと思うと何か嬉しく懐かしくなりました(^^)
カータン
が
しました
カータン
が
しました
し…知らなかった…!!!
わざわざ自分でノートに問題書いて、答えのところはオレンジのペンで書いて、赤い下敷きで消える。の方法やってました。
カータン
が
しました
カータン
が
しました
カータンさん、お節介な書き込みで、どうしようかと思いましたが...
緑内障の検査は受けられたことがありますか?
白内障は自覚症状がありますが、緑内障は自覚症状なく進行して、自覚が出始める頃にはかなり手遅れの域に進行してしまっています。(片目が視野や見え方を自然と補ってしまうため、普段の見え方では気付けないという訳です)
私は40代入って人間ドックでひっかかり、眼圧コントロールの目薬を毎日しています。
実母は緑内障が原因で失明寸前で不自由な暮らしをしています。
緑内障は手術で視力を回復させるのは、一般的にはとても難しいので、(白内障はほとんどの人は回復できます)もし、検査等まだでしたら、是非一度、お勧めします!
お節介コメント、失礼しました。すみません。
カータン
が
しました
苦労しています😢
暗いと見えにくくなりますよね。
何事もなってみないと分からないものです
ねー。
カータン
が
しました
カータン
が
しました
紙用マッキーの青色で塗ると、1回引いただけで絶対隠れるし裏写りもしなくてオススメですよ!
難点はペンが太いのでペンケースに入らないことです…笑
カータン
が
しました
カータンは最近ですか⁇私はとっくの昔にそうですよー!夜は見えづらいし‼️読書さえしなくなりました💦
カータン
が
しました