長女が駐車場で見て驚いたもの
先日、
長女と車でスーパーに行った時のこと。
車を降りると、長女が叫んだ。
恐る恐る見に行くと・・・
そこにあったのは・・・
驚いたわ。
長女、土禁車知らない?
面倒臭いわよ、
車、乗り降りするたび、
靴脱いだり、履いたりするんだから。
時にこうして忘れちゃうし・・・
確かに・・・
そういえば、昔。
友達の彼氏が新車を買って、
愛するあまり
でも、長くは続かなかった。
彼女が1日中ムートンブーツ履いてた日。
ブーツを脱いで、車に乗ったら
何を今さらと思ったら・・・
この悪臭ムートンブーツ以来、
土禁ルールは廃止されたそう。
めでたし、めでたし?
□■□■□■□■□□■□■□
長女が土禁の車の存在を知らなかったとは! 時代か。昔はよく駐車場に、キレイに揃えられた靴が置き去りにされていたものよ。 何となく土禁しそう雰囲気の友人の車に乗せてもらうときは「この車、土禁?」と確認したこともあったわ。
長女と車でスーパーに行った時のこと。
車を降りると、長女が叫んだ。
恐る恐る見に行くと・・・
そこにあったのは・・・
驚いたわ。
長女、土禁車知らない?
面倒臭いわよ、
車、乗り降りするたび、
靴脱いだり、履いたりするんだから。
時にこうして忘れちゃうし・・・
確かに・・・
そういえば、昔。
友達の彼氏が新車を買って、
愛するあまり
でも、長くは続かなかった。
彼女が1日中ムートンブーツ履いてた日。
ブーツを脱いで、車に乗ったら
何を今さらと思ったら・・・
この悪臭ムートンブーツ以来、
土禁ルールは廃止されたそう。
めでたし、めでたし?
□■□■□■□■□□■□■□
長女が土禁の車の存在を知らなかったとは! 時代か。昔はよく駐車場に、キレイに揃えられた靴が置き去りにされていたものよ。 何となく土禁しそう雰囲気の友人の車に乗せてもらうときは「この車、土禁?」と確認したこともあったわ。
コメント
コメント一覧 (60)
しっかり運動したあとにまた靴脱いで乗っていましたが、、ニオイ充満していたのでは、、😱
カータン
がしました
何となくその人とは続かなかった。
今の旦那さん、片付けなさすぎて困ってます(^^)
カータン
がしました
カータン
がしました
かなりの距離 走った後だったので
靴を調達した覚えがあります😭
懐かしいなぁ〜😆
カータン
がしました
学生時代、地元のちょっとヤンチャな方たちの車、
ムクムクしたムートンみたいなのが足元に敷いてあり、たいてい土禁でしたねー。
あとそういう車はタバコのにおいと芳香剤がすごくってとても苦手でした。。。時代よ・・・
カータン
がしました
妹が大学時代に付き合っていた彼氏が初めて購入したのが真っ赤なフェアレディZで、初ドライブでこの車、土禁やしって言われたーと話してくれました。
ある日、遠出してインタチェンジで休憩したあと、妹は靴をパーキングに置いてきてしまった話を、懐かしく思い出しました。
カータンの話は自分の青春時代と重なるので、いつも本当に楽しみにしています。
カータン
がしました
カータンの文字を「土禁」と目で読んだので、土足禁止のことなのはすぐに分かりましたが、耳だけで聞いたら、「ドキン」は、??かもです。
聞く機会が無かったですねー。
カータン
がしました
我が町は、
土足厳禁は公営の体育館入口とか
あるね。
カータン
がしました
長距離移動だと足が苦しいんですよね。
足に後遺症が残ると更に長時間靴履いたままだと痛みが出ちゃったりして
運転席は靴の置き場ないから忘れて行くのもわからなくもないw
いつも思うのが置き忘れた靴って取りに戻っているのかどうか
しまいには片方しかないとかありますwww
カータン
がしました
靴履くと感覚が変わって運転出来なくなってしまいました。
レンタカーなど他人の車を運転する時は、捨てる用の靴下を持参して右足だけ靴脱いで、靴下履いて運転します😅
でもたくさん歩いた後など足が疲れた時に、靴脱ぐとめっちゃ解放感で楽ですよ〜😀←良い事もある♪
カータン
がしました
よく買い物をして荷物が増えるので足元にも荷物を置くし、家族しか乗らないので他の人へ説明も不要だし快適に使えます。
カータン
がしました
20年前、友達の車が土禁でした
うちは土禁とは無縁の家庭だったので衝撃を受けたのを覚えてます
カータン
がしました
あの頃の大学生の男子は、フツーにローン組んでみんな車持ってましたよね。車デートは当たり前。いつから車持たない若者が多くなったのでしょうか…。
カータン
がしました
うっかり乗ったら「土禁だよっ!!」って…
運転席と助手席がムダに広々していて、後部座席なんかに座ったら目の前にヘッドレスト。
主の手足が長いわけでもなく、どうやって運転しているのか謎でした。
カータン
がしました
カータン
がしました
もうアラフォーな姉ですが…
わざわざ脱ぐ必要はなく、靴のまま乗ってもいいんですが、絶対トレイの中に足を!!てウルサかったです~
だから、他の車もそーゆーものなのかなと思ってた時期がありました。笑
ちなみに私は、幼少期から姉の几帳面神経質スパルタが染みついていて……
それは、部屋でお菓子を食べるときはボロボロこぼさないように、ゴミ箱を抱えて、ゴミ箱の上でかぶりついて!って。スナック菓子とか…かすが落ちる物ですね…
とにかくウルサくて、ものすごい剣幕で姉は叫び、よくキレられました😂😂今思うとかなり異常でしたね…。
というわけで、土禁車では、飲食も禁止なイメージがあります😂
カータン
がしました
今じゃ、子供が土だろうが、
アフリカンサファリで付けてきた、
ラマの糞が、我が物顔で居付いています。
カータン
がしました
タイムリー🤣
パート先で「土禁」って言ったら「なんでも略するー」っとツッコミが……
いやいや💦略とかやないでぇ〜
何回説明しても分かってもらえず💧
何故か?若作りしてるっとまで……
かーたんのブログ見せなきゃね😝❗️
。
カータン
がしました
カータン
がしました
今のダンナさんが、土禁です。
(46歳です)
雨の日とかぶっちゃけ、めんどいっと思うのですが、逆にそのシステムで過ごすと、靴履いたまま運転するのが、汚れるのではないかと洗脳されます😨
おかげで、台車の時とか…悩みます😅
(この車キレイ?土足?と)
カータン
がしました
大体は靴のままで大丈夫だったけど、スリッパも置いてないくせに土禁にしやがってた男がおったなぁー。自分は何やら履いてるくせに、助手席の私の足は暖房効いてても何か寒かったよ。彼氏じゃなかったのが幸いだったけど。
田舎で土禁だなんて、まーホント、笑われるだけだったな。
カータン
がしました
カータン
がしました
なんとなく靴を脱いで運転する方が楽な気がして靴脱いでます。
カータン
がしました
カータン
がしました
カータン
がしました
ただし運転席のみです。
助手席や後部座席は靴を履いて乗ってもらってもいいのです。
面倒ですけど、靴を履くと感覚が変わるので、免許取って25年間土禁です。
カータン
がしました
そういえば先日行ったヘアサロンで、アシスタントの子と話していたら「くるくるドライヤー」が通じませんでした。汗
聞いた事も実物を見た事も無いらしく、説明しても「そんなのがあるんですねぇ」と不思議がられましたよ。
カータン
がしました
いちいち脱ぐの面倒で、トレイの上に靴のまま足を乗せたりしてました😅
今はもう土禁にしてる人はあまりいないですよね!😂
カータン
がしました
私も土禁にしてました(笑)
足元にはピンクのマット敷いて、靴を脱いだらピンクのスリッパに履き替えて運転してました(笑)💦
靴を忘れたことも数しれず・・・
友人宅の前に脱ぎ忘れた時は、友人のお母さんが見つけてくれて、後で取りに戻ったり(笑)
置き忘れた時のために予備の靴も準備しているほどでした。
懐かしいです~~~
カータン
がしました
カータン
がしました
たまに駐車場に落ちてる靴は、土禁のせいなんですね😳
うちの夫は足元にトレーを置いて、その上でしか靴を乗せてはダメな決まりにしてますよ😂
カータン
がしました
テーマの土禁ですが、このご時世なので、もしかしてコロナ感染予防?と思ってしまいました。
カータン
がしました
昔 付き合ってた人は土禁じゃなかったけど窓を開けるのは禁止でした。
エアコンとかもほとんどつけたらダメとか。。
。友達の彼氏は皮ばりのシートで水取りぞうさんおいてました。ちなみに土禁と飲食禁止でした。😓
カータン
がしました
私は30代ですが20代の知人で土足禁止の人いました
でも土禁という言葉とても言いやすくて便利!
カータン
がしました
靴を脱いで乗るとねぇ
カータン
がしました
なんだったんだろうか。
着脱めんどう、
夫に引っ張ってもらってたわ。
あ、あの頃は優しかったな。笑
玄関出て、
忘れ物したとき、
あれは、
今も、思いだしたくもない。
カータン
がしました
カータン
がしました
その彼、なんか性格が女々しくてお金に細かい男で、「靴脱いでね」と言われた時、彼らしいわ…と呆れたことを思い出しました。
なので、土禁にしている男性には偏見があります。
カータン
がしました
カータン
がしました
私の場合部屋の中感覚ではなくてパンプス履いてたことが多く運転には不向きなので車にスリッパ置いてました。
でもスリッパ運転しにくいんですよ。実はカカトあたりつっかえるんです。それでもパンプスよりはマシかと。
でも面倒でしたね。特に雨の日!
カータン
がしました
また、よくわからないんだけど、
車内では、
靴なしでいて、
それともスリッパとかはくんですか。
また、
靴は車から
降りたときに、
ないことに
気がついて、
また、戻るわけでしょうか?
高い靴、
お気に入りの靴
なら、たとえ、
愛する彼氏でも、
靴置いてけないわ。
カータン
がしました
若い頃はヒールやら厚底やらでアクセルブレーキの踏む感覚が靴によって変わるのが嫌で、だったら靴脱げば良いじゃんと思って、今に至ります💦
カータン
がしました
竜ちゃんと同い年の娘が50代くらいの先生の言葉をよく真似してるのですが、それウケる言葉なの?ってドキッとすることがよくあります😁
知らない間に見た目だけじゃなく中身もおばちゃん。。
カータン
がしました
カータン
がしました
カータン
がしました
私らの世代(カータンよりまだもう少し上)の人達って、車を宝物の様に扱ってましたもんね。
私などは脱ぐのが面倒で、100均(その時代には100円では買えなかった)に売ってる様なA4サイズの資料ケースみたいなのを置いてもらって、その上に靴ごと足を揃えて乗せてました。
それにもし脱いだら‥モワワ〜〜ンと確かに臭いそうwww
いつもピカピカ‥お正月には前のナンバーにお正月飾り(ご丁寧に国旗を二本クロスにしてる車もありました)もしていました。
私はつい最近まで車にオシメをしていましたが‥本当に誰1人していないので‥恥ずかしくなり止めましたが‥。
カータン
がしました
カータン
がしました
懐かしい〜。土禁てはないですがらこの前車の上にペットボトルを置いたまま発車した車を見かけましたw 手が塞がってて一時的に置いたのかなw
かくも私も以前、長ネギを載せたまま走り、家についてネギが無くなってたのに気付き、、チ~ン
カータン
がしました