冷たい口調のLINE 2021年12月24日 カテゴリ:ブログ 長女が男友達の悩み相談に乗ってたらしい。(多分、恋愛系?)スマホに向かって、怒ってた。すごい形相でLINEを打っていたのでそう言ったら・・・すぐに返事が来たらしい。急いで自分のトーク画面を見てみる□■□■□■□■□□■□■□自分のトーク画面をいろいろ見て回ってしまった。短いトークには、句読点はないけど、長いと句読点つけまくり。そもそもトークが長いんですよ、言いたいことを1つのトークに詰めすぎ。 「ブログ」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (40) 41. ぼち 2021年12月28日 00:53 これわかります〜LINEをメール(手紙や文章)と捉えているか会話と捉えているかの違いかなと思います。 若者は会話のつもりで使っているので句読点はつけないのかな〜と 0 カータン がしました 40. ぼすねこ 2021年12月27日 09:34 若者の様々、意味わかりません。。。 カータンのリアクションに納得。 0 カータン がしました 38. Ivy 2021年12月25日 15:29 知りませんでした。 若者とのLineのやり取りもないし、迎合もしないー。 このまま生きていきます。 0 カータン がしました 37. たま 2021年12月25日 10:26 わかります‼︎ わかった。←と→わかったぁ‼︎では違いますもんねぇ wwwって使う人や 「笑」の入れ方で「その笑ったらダメ〰」と思う事もあります(∩゚д゚) 0 カータン がしました 36. さくぽん 2021年12月25日 09:18 確かに!!うちの親もよく。使ってますね!しかも長文!よくツッコミます。それラインだよ‼︎って( ̄▽ ̄) 私はアラサーですが、今の若者の言葉についていけてませんね〜。アセアセを始めて聞いた時びっくりしました。最近の子はそんな使い方するのかーって! 0 カータン がしました 35. なな 2021年12月25日 08:45 私はよくLINEする3人グループではもう長文当たり前で、「続きを読む」画面に切り替わらないと物足りないくらいです(*^ω^*) 0 カータン がしました 34. うり 2021年12月25日 08:25 私も気をつけてはいるのですがつい長文になってしまいます! 細切れに送って割り込まれたり、誤解されたりしたくないから手紙みたいなLINEを送ってしまいます。 絵文字も挿入するの面倒でほぼ句読点しか使いませんし、スタンプもシメに1個押すくらいです。 娘の短文のLINE見ると、それで伝わるの?って思ってしまいます。 0 カータン がしました 33. あべのマスク 2021年12月25日 07:45 最近はラブレターありますか? 昔、チンタラ長いよね。 ラインで求婚は? 結婚しよ! 。。はイヤです。 0 カータン がしました 32. ゆきんこ 2021年12月25日 01:40 私も一文が長いです💦 でも、グループラインだと、途中、他の方に入り込まれて落ち着かないから、嫌なんですよね😅 私としては、自分よりかなり年上の方が、ラインで短い分を連投するのを見てると、失礼ながら必死さが伝わってくる時が多々あり、胸が痛くなります😣 誤字脱字がすごく、本人もそれに気がつき謝ってきて、またそこで誤字脱字💦とか、話が噛み合ってないとか💦 でも、そう言った努力もしようとしない自分もどうかと思いますが😓 0 カータン がしました 42. ゆう 2023年03月13日 20:21 >>32 割り込まれるの嫌で長文になるのわかります😂 0 カータン がしました 31. おでぶちゃん 2021年12月24日 22:52 オバサン世代はLINEの1回の送信が長文らしいですよね…。当然句読点も。もたくさん! 私も一気に伝えたいことを長文でがーっと送ります。若者は句読点なんて使う暇もないほどの一語文を何回も連続で送ってきますよね…。 なんかね、おばさんはそれがもどかしいんだけど。1度で言ってくれ~。 0 カータン がしました 30. 五十肩子 2021年12月24日 22:35 ホントだ。子供に確認しちゃいました。 私、すごく句読点しっかり打つタイプです。 トークも長いです。 完全にLINE向きじゃないですね。 0 カータン がしました 29. のりこ 2021年12月24日 22:26 私は少し前「わたしわ」って書くのがめっちゃ違和感でした。 かーたんと同世代ですが「てにをは」もまともに書けないのかって。 そして娘が句読点も打たずダラダラしたLINE送ってくると、頭悪そうな 文章書かないでよ!ってメッチャ切れてましたー(笑) 0 カータン がしました 28. ます 2021年12月24日 21:53 20代後半ですがよくよくわかります!ブログなどにコメントをするときには、句点を使うとちょっと冷たい文に見えるかな?記号を使ってやわらかくしようかな?と思ってしまいます。が、ラインでは近しい関係の人との句点はアウトです(笑)ものすごく距離を感じます。 0 カータン がしました 27. リマ 2021年12月24日 21:07 全員40代のグループLINE見てみましたが、みんな『。』は使ってないですね。 でも、文末にほぼ絶対に絵文字がついてるし、『、』は付けるしで、確実に若者ルールではないですね… 若者メッセージのサンプルが見てみたいです! 0 カータン がしました 26. 通りすがり 2021年12月24日 20:29 私もみなさん同様、意味がよくわからなかったので娘に聞くと説明してくれました。なるほど、若者ルールなんですね、すごいわー 0 カータン がしました 25. うなぎいぬ 2021年12月24日 19:09 そういえば相手に必死で伝えよう!となると 長文になりますよね そんで相手が解ってくれたら良いのだけれど 長文だと うわー、ウザッやだこの人… って受け取る人もいるってことですね まぁそりゃそうですよね 十人十色ですもの あと… 。とか、とか? あっても無くてもいいです('・ω・') ハイッ 0 カータン がしました 24. NT 2021年12月24日 19:02 「句読点はつけましょう」 な文書は美しく、礼儀作法に準じるほどの丁寧表現だった女の古世代な私達。 今や裏の念押し表現とはwww 今の文化も良し! 再びめぐる日もあるかも!! 面白いですねー 0 カータン がしました 23. ナポレオン 2021年12月24日 19:02 なんか例をあげてくだされ、 かいもく、わかんない人いるとおもいますんで。 0 カータン がしました 22. 顔文字全盛期世代です… 2021年12月24日 19:01 既にもう若者のメール系メッセージ系のルールがわからないアラサーです…。゚(゚´ω`゚)゚。 われわれのときも、ガチ切れの時は確かに絵文字顔文字一切入れないですよねぇ…そんなもの入れる余裕も義理もないほど怒ってるっていうことですし_φ(・_・ おんなじにしちゃうとぺーちゃん世代に失礼になりそうですが、気軽な人同士だったはずのメッセージが少しでも堅い表現になるとヤベってなりましたねぇ…(´-`).。oO 0 カータン がしました 21. cochaママ 2021年12月24日 18:36 若者ルールありますよね💦 確かに娘とのやりとり見てたらまったく句読点ついてない←私もだった♡なんせ娘との会話は短いからか?同世代にはつけまくり😂あとないのは 。だけと思ってたら 、の代わりが新たなBOX?なんですよね。長いといっても20文字くらいの文章でもいちいちBOX?変えてくるのなんでー?って思います。あと絵文字も全然使ってこない! まじ なぞ 笑 0 カータン がしました 20. ゆかり 2021年12月24日 18:30 若者ルール!! ママは大丈夫だよって笑笑 たしかに、「りょ」とか、了解って意味を省略したり、若者は略しますよね。 チョベリバ〜 カータン✨ メリークリスマスイブ🎄🎅💕 0 カータン がしました 19. 朝 2021年12月24日 18:10 ネットで句読点つけない書き方多いなー、時短なのかなー…とか思ってました。 何もついてないと「あれ、なんかつづきあるのかな?」って思ってしまうんですよね。 おばちゃんにはわからんちん。 0 カータン がしました 17. みる 2021年12月24日 17:43 そんな謎のルールあるんですねー!? 全然知らなかった‥‥と思って、子との LINEの画面を見返したら、子は勿論、 私まで謎に句読点省略してました。 0 カータン がしました 16. プリン 2021年12月24日 17:33 15時代に変わったの? 。?。?。!! 0 カータン がしました 15. ともまる 2021年12月24日 17:31 知らなかったわ‼️ まるなんてつけまくり…つけるのが礼儀なのかと思ってたくらい😅 娘に聞いてみよう… タメになるわぁ…カータンのブログ💦💦 0 カータン がしました 14. みやずん 2021年12月24日 17:16 カータンさんと 同じく 。つけまくり ひとりで 爆笑しました 0 カータン がしました 13. ユキ 2021年12月24日 17:12 めっちゃ分かります!🤣 ネット上では。付いてたら凄い改まって真剣な口調で話されてる気になるし、LINEやインスタみたいなとこでまず付けないです笑 逆に、同窓の大先輩などには付けますねー。 20代後半になっても意外なとこでまだ若者たちとカルチャー繋がってて面白いです(๑′ᴗ‵๑) 0 カータン がしました 12. ほたか 2021年12月24日 16:58 若者の絵文字離れの話を 聞いた?テレビで見た? ので、絵文字減らして「 。 」意識して使ってましたよ〜 ババくさいと思われないように そうか・・・「。」だめなのか・・・ あ、若者じゃないから使っていいのね。 0 カータン がしました 11. すーみん 2021年12月24日 16:47 そうなんですよね〜 私たち世代はめちゃくちゃマルつけます。 ↑ほらね 付けないとなんか気持ち悪いんですよ。 確かに娘はつけてないわ(^。^) でもつけてきた時はお怒りなんですね? それは知らなかった 勉強になります! 0 カータン がしました 10. わかります! 2021年12月24日 16:44 同世代の娘がいるのでよくわかります。 が、いない人にはわからないでしょうね。 暗黙のルールがたくさんありますよね。 って… 。つけまくり。。。笑笑 0 カータン がしました 9. 知らなかった 2021年12月24日 16:28 うちの70代の母親もLINEの時は句読点を全くつけません!打ち方が分からない?めんどくさい?のか分かりませんが… もし、ある日突然「。」がついていたら、気をつけます!! 0 カータン がしました 8. 笑いました✨ 2021年12月24日 16:16 知らなかった~笑!何年前からのルールなんでしょうか? 0 カータン がしました 7. あかね 2021年12月24日 16:10 ぺーちゃんの、分かります😂 娘からのLINE、「わかった、」って来たから続きを待ってたら、何も来なくて、あーこれは察しろって事か!って💦 (怒)とかつけてくれればわかるんですが 0 カータン がしました 6. milky 2021年12月24日 16:00 知らなかったー! たしかにLINEだと「、。」ってあんまり使わないから 強調される感じありますね「。」が 若者文化かー!なんか英語みたいに違う言語だなー 面白いですね あー意識しちゃって「。」使えない 0 カータン がしました 5. ひつじ 2021年12月24日 15:54 そうそう私達世代はメッセージというより「文章」ですよね。←あっ!習慣でマル付けちゃいます 0 カータン がしました 4. わんわん 2021年12月24日 15:50 あはは、わかります。ついついメールみたいに長ーい文章打っちゃいますよね! 話題に上ったこと全部に返しちゃうので、意識しないとグループLINEはどんどん長くなっちゃいます💦 0 カータン がしました 3. 暴風雨ちゃん 2021年12月24日 15:49 ママは大丈夫、若者ルールだから。 ってサラッと言ってきますよね。こどもって。 わかった。って返事しときましょう。 0 カータン がしました 2. ぷるぷる 2021年12月24日 15:48 カータンの「そ、、、」のところのお顔に 爆笑してしまいました。 って、私もすぐ「。」を使ってしまうのは 長年の条件反射。 0 カータン がしました 1. さな 2021年12月24日 15:46 うーん🧐理解できず。。 0 カータン がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (40)
若者は会話のつもりで使っているので句読点はつけないのかな〜と
カータン
がしました
カータンのリアクションに納得。
カータン
がしました
若者とのLineのやり取りもないし、迎合もしないー。
このまま生きていきます。
カータン
がしました
わかった。←と→わかったぁ‼︎では違いますもんねぇ
wwwって使う人や
「笑」の入れ方で「その笑ったらダメ〰」と思う事もあります(∩゚д゚)
カータン
がしました
私はアラサーですが、今の若者の言葉についていけてませんね〜。アセアセを始めて聞いた時びっくりしました。最近の子はそんな使い方するのかーって!
カータン
がしました
カータン
がしました
細切れに送って割り込まれたり、誤解されたりしたくないから手紙みたいなLINEを送ってしまいます。
絵文字も挿入するの面倒でほぼ句読点しか使いませんし、スタンプもシメに1個押すくらいです。
娘の短文のLINE見ると、それで伝わるの?って思ってしまいます。
カータン
がしました
昔、チンタラ長いよね。
ラインで求婚は?
結婚しよ!
。。はイヤです。
カータン
がしました
でも、グループラインだと、途中、他の方に入り込まれて落ち着かないから、嫌なんですよね😅
私としては、自分よりかなり年上の方が、ラインで短い分を連投するのを見てると、失礼ながら必死さが伝わってくる時が多々あり、胸が痛くなります😣
誤字脱字がすごく、本人もそれに気がつき謝ってきて、またそこで誤字脱字💦とか、話が噛み合ってないとか💦
でも、そう言った努力もしようとしない自分もどうかと思いますが😓
カータン
がしました
私も一気に伝えたいことを長文でがーっと送ります。若者は句読点なんて使う暇もないほどの一語文を何回も連続で送ってきますよね…。
なんかね、おばさんはそれがもどかしいんだけど。1度で言ってくれ~。
カータン
がしました
私、すごく句読点しっかり打つタイプです。
トークも長いです。
完全にLINE向きじゃないですね。
カータン
がしました
かーたんと同世代ですが「てにをは」もまともに書けないのかって。
そして娘が句読点も打たずダラダラしたLINE送ってくると、頭悪そうな
文章書かないでよ!ってメッチャ切れてましたー(笑)
カータン
がしました
カータン
がしました
でも、文末にほぼ絶対に絵文字がついてるし、『、』は付けるしで、確実に若者ルールではないですね…
若者メッセージのサンプルが見てみたいです!
カータン
がしました
カータン
がしました
長文になりますよね
そんで相手が解ってくれたら良いのだけれど
長文だと
うわー、ウザッやだこの人…
って受け取る人もいるってことですね
まぁそりゃそうですよね
十人十色ですもの
あと…
。とか、とか?
あっても無くてもいいです('・ω・') ハイッ
カータン
がしました
な文書は美しく、礼儀作法に準じるほどの丁寧表現だった女の古世代な私達。
今や裏の念押し表現とはwww
今の文化も良し!
再びめぐる日もあるかも!!
面白いですねー
カータン
がしました
かいもく、わかんない人いるとおもいますんで。
カータン
がしました
われわれのときも、ガチ切れの時は確かに絵文字顔文字一切入れないですよねぇ…そんなもの入れる余裕も義理もないほど怒ってるっていうことですし_φ(・_・
おんなじにしちゃうとぺーちゃん世代に失礼になりそうですが、気軽な人同士だったはずのメッセージが少しでも堅い表現になるとヤベってなりましたねぇ…(´-`).。oO
カータン
がしました
確かに娘とのやりとり見てたらまったく句読点ついてない←私もだった♡なんせ娘との会話は短いからか?同世代にはつけまくり😂あとないのは 。だけと思ってたら 、の代わりが新たなBOX?なんですよね。長いといっても20文字くらいの文章でもいちいちBOX?変えてくるのなんでー?って思います。あと絵文字も全然使ってこない!
まじ
なぞ
笑
カータン
がしました
ママは大丈夫だよって笑笑
たしかに、「りょ」とか、了解って意味を省略したり、若者は略しますよね。
チョベリバ〜
カータン✨
メリークリスマスイブ🎄🎅💕
カータン
がしました
何もついてないと「あれ、なんかつづきあるのかな?」って思ってしまうんですよね。
おばちゃんにはわからんちん。
カータン
がしました
全然知らなかった‥‥と思って、子との
LINEの画面を見返したら、子は勿論、
私まで謎に句読点省略してました。
カータン
がしました
。?。?。!!
カータン
がしました
まるなんてつけまくり…つけるのが礼儀なのかと思ってたくらい😅
娘に聞いてみよう…
タメになるわぁ…カータンのブログ💦💦
カータン
がしました
同じく
。つけまくり
ひとりで
爆笑しました
カータン
がしました
ネット上では。付いてたら凄い改まって真剣な口調で話されてる気になるし、LINEやインスタみたいなとこでまず付けないです笑
逆に、同窓の大先輩などには付けますねー。
20代後半になっても意外なとこでまだ若者たちとカルチャー繋がってて面白いです(๑′ᴗ‵๑)
カータン
がしました
ので、絵文字減らして「 。 」意識して使ってましたよ〜 ババくさいと思われないように
そうか・・・「。」だめなのか・・・
あ、若者じゃないから使っていいのね。
カータン
がしました
私たち世代はめちゃくちゃマルつけます。
↑ほらね
付けないとなんか気持ち悪いんですよ。
確かに娘はつけてないわ(^。^)
でもつけてきた時はお怒りなんですね?
それは知らなかった
勉強になります!
カータン
がしました
が、いない人にはわからないでしょうね。
暗黙のルールがたくさんありますよね。
って… 。つけまくり。。。笑笑
カータン
がしました
もし、ある日突然「。」がついていたら、気をつけます!!
カータン
がしました
カータン
がしました
娘からのLINE、「わかった、」って来たから続きを待ってたら、何も来なくて、あーこれは察しろって事か!って💦
(怒)とかつけてくれればわかるんですが
カータン
がしました
たしかにLINEだと「、。」ってあんまり使わないから
強調される感じありますね「。」が
若者文化かー!なんか英語みたいに違う言語だなー
面白いですね
あー意識しちゃって「。」使えない
カータン
がしました
カータン
がしました
話題に上ったこと全部に返しちゃうので、意識しないとグループLINEはどんどん長くなっちゃいます💦
カータン
がしました
ってサラッと言ってきますよね。こどもって。
わかった。って返事しときましょう。
カータン
がしました
爆笑してしまいました。
って、私もすぐ「。」を使ってしまうのは
長年の条件反射。
カータン
がしました
カータン
がしました