世代別 好みのストッキングの色
コロナ禍、久々の保護者会。

しばらくストッキングなんて
履かない生活を送っていたから
ストッキングのストックがない!

ところが、
長女がくれたのは、明るい肌色。
ママは、もっと日焼けしたような
健康的な色が好きなんだけど。

文句を言える立場でもなく
それを履いて、家を出た。

学校の友達に会った。


すると、横にいたお友達が

3人同時の口にした。

サブリナのサンタンブラウンが定番!
そういえば、最近、
サブリナのサンタンブラウン、
あまり見かけなくなったわ。
流行らないのね・・・



□■□■□■□■□□■□■□
びっくり! みんなでその日、ストッキングの色の話で盛り上がり、みんな大好き「サブリナのサンタンブラウン!」私たちの世代、明るめのストッキングって、おばあさんの履く膝下ストッキングの「ババ臭い」イメージだったのだけど、今は違うのね。ネットで調べたら、『肌色・ベージュ系のストッキングは、肌より濃過ぎる色を選ぶと途端に老けて見える』と書いてあった。えっ、そうなの? 健康的でいいのに。そもそも、日焼けが流行らないのか。

しばらくストッキングなんて
履かない生活を送っていたから
ストッキングのストックがない!

ところが、
長女がくれたのは、明るい肌色。
ママは、もっと日焼けしたような
健康的な色が好きなんだけど。

文句を言える立場でもなく
それを履いて、家を出た。

学校の友達に会った。


すると、横にいたお友達が

3人同時の口にした。

サブリナのサンタンブラウンが定番!
そういえば、最近、
サブリナのサンタンブラウン、
あまり見かけなくなったわ。
流行らないのね・・・


□■□■□■□■□□■□■□
びっくり! みんなでその日、ストッキングの色の話で盛り上がり、みんな大好き「サブリナのサンタンブラウン!」私たちの世代、明るめのストッキングって、おばあさんの履く膝下ストッキングの「ババ臭い」イメージだったのだけど、今は違うのね。ネットで調べたら、『肌色・ベージュ系のストッキングは、肌より濃過ぎる色を選ぶと途端に老けて見える』と書いてあった。えっ、そうなの? 健康的でいいのに。そもそも、日焼けが流行らないのか。
コメント
コメント一覧 (135)
10代でアルバイトの時に履いていたので20年くらい前🤣
細くてきれいに見えますよね〜!
今はないのかぁ
しばらく読めてなかったので過去記事コメントですみません🥹
カータン
が
しました
暗くてテカテカはバブル、白くてマットなものはおばあちゃんのイメージですがどちらももう売っていないような…
ストッキングの進化すごいですよー
夏用の腰回りが薄く涼しくてUVカット仕様のものや滑り止め付きのもの、サンダル用の縫い目がないものなど、いろいろあります
タイツもストッキングの透け感を再現した黒タイツ(タイツなのでもちろん分厚い)もあるみたいです
カータン
が
しました
最近お見かけしないわぁ、と思ったらそのような事情だったのか…
でも濃い色履かないと足の太いのがバレちゃう😭
娘はストッキング自体履かないので履き方を知らなくてびっくりしましたよ…
カータン
が
しました
たしかに、薄い色ばかりだなあ、と思ってました😓
カータン
が
しました
カータン
が
しました
時代によって流行る服も色味もメイクも変わりますので、昔の感覚のままでいると一人だけ浮いてる写りになる人が集まりには必ず何人かいますね。
カータン
が
しました
カータン
が
しました
並んでる商品の中ではバーモンブラウンが一番濃いので、もう、それ一択です。
薄い色のってアラフィフが履くと、微妙に太く見える上に、なんか生々しいというか・・・
カータン
が
しました
少しでも細く見せるためにサブリナのサンタンブラウン定番でした
白っぽいほうがいいだなんて。全然知りませんでした
ストッキングって伝染するし不経済ですよね。。
カータン
が
しました
カータン
が
しました
私が昔履いてたのは、確かサニーブラウン?だったかな?と思ってたら
サンタンブラウンの誤りでした!
細く見せたいからストッキングは暗めが定番!と思ってました。
カータン
が
しました
( ;∀;)
そうか…
今は白いのが流行りなんか…
勉強になります!
抵抗あるけど(無駄な抵抗)。
カータン
が
しました
カータン
が
しました
以来明るめは就活の学生が履いてるイメージです。
カータン
が
しました
私の定番もサブリナのサンタンブラウン!!
最近履く機会も少なくストックがあるので気にした事なかったんだけど
この記事読んで売り場を覗いてみました。
サンタンブラウン見当たらず!何やら似た色ばかりの〇〇ベージュオンパレード。
ストック切れたら何色履けばいいんでしょうね?薄い色はなんだか恥ずかしくて。。
カータン
が
しました
まさに!私のアイテム!
かーたんのお姉さんと同世代の私ですが、全く同じですわ💦
新宿の○王デパートに寄ると必ず3足1000円のサブリナ、サンタンブラウンを探しては得した気分でしたよ~。
なぜかサンタンブラウンがまとまって残ってることあって、今だ!早く買わなきゃ!と。
確かに薄い色の方が多くてご年配者が多いからかしら?と思っていたら違ったのですね。
やだわ~、昭和娘しか好まない濃い色だったのね~。
この3年コロナで○王デパートにも数えるくらい。それにパンストそのものも着用しない生活。5本指ソックスにスニーカーよ💦
サンタンブラウンまだ売ってるかしら?
心配になってきましたよ。
カータン
が
しました
世間とそんなにズレてたとは!今年一番の衝撃でした。
カータン
が
しました
濃いストッキングはなんかエアロビ(あれはストッキングじゃなくてレオタードなのかしら)思い出しますわ
カータン
が
しました
マルイで探して、ないなぁっと思っていたら、そういうことですね!仕方なく、春なのに黒を買いました。。。
カータン
が
しました
カータン
が
しました
カータン
が
しました
大好きでしたー!!懐かしきOL時代お世話になりました。あのサポート具合いもお気に入りでした。今はストッキングを履く機会は殆どなく、スカートの時は防寒を兼ねて80デニールの黒タイツを強引にオシャレと思って履いてます。もちろんサポートタイプじゃないやつですw
カータン
が
しました
健康的な日焼けしたお肌みたいでセクシーですね☀️
カータン
が
しました
私も若くはないですが、濃い色はババ臭い感じがして、いつも肌に近い色です。
それより服装の方に気を遣いますね。
カータン
が
しました
カータン同世代の元CAです。
アメリカにフライトにいく度、JCペニーやメイシーズ、ノードストロームでHanesのaliveっていうストッキングをまとめ買いしてました。深紅のパッケージのやつです。
透明感、引き締め感があって、ブラウンの色味もすごく良かったのでお気に入りでした。サイズはS〜Lの展開じゃなくて、AとかBとか、体重と身長で細分化されてました。
当時のCAってみんな背が高かったから、日本のストッキングだとちょっと短かったんですよね。今はトールサイズもあるので有り難いです。
カータン
が
しました
カータン
が
しました
今の世代→そもそも日焼けしないから肌が白いので薄色ストッキングが浮かない
サンタンブラウン→バブル時代のお姉様たちが履いてるイメージで古い
おばあちゃんの白→肌の色と合ってないからそこだけ浮く白すぎる膝下ストッキング
が個人的にした2つが古く見える理由ですね🤔
カータン
が
しました
濃いめの色は売れて、在庫がないのだと思ってました。
何の疑いもなく(笑)
カータン
が
しました
あの頃は、ちょっと艶のある5000円ぐらいするストッキングが流行ったなー
レースクイーンとかもそんな感じでしたね。
ふと気になり今、買い置きしているストッキングの色を確かめてみたら、フレンチベージュでした。
これってセーフ?教えて若い人。
カータン
が
しました
数年の差が大きいんでしょうか。
カータン
が
しました
カータン
が
しました
素足っぽくって好きなんですよね〜
あと若干ひきしまってみえるような‥
カータン
が
しました
カータン
が
しました
正しいストッキングの色の選び方なんて誰も教えてくれないから探り探り行き着いた感じです。
顔のファンデと同じで地肌から浮かないかしか考えておらず、色による細見え効果がどのくらいあるのか気になってきました。
カータン
が
しました
今、手持ちのストッキングの色味は
ヌーディーベージュ と
ナチュラルベージュ でした
そして同じく買う時に、薄い色しかない。。と思いながら
これでも一番濃い目を買った記憶あります
そういえば思い出したもっと昔、
白系の柄入りの編みタイツも流行りましたよね?
リボン付きのエナメルシューズとかリーガルのコインシューズに合わせたり。
今思えばコスプレ並みの足元だったな。。。
カータン
が
しました
カータン
が
しました
カータン
が
しました
めっちゃわかります!
めっちゃわかります!
サブリナのサンタンブラウンがマストな昭和40年オンナより 笑笑
カータン
が
しました
明るいベージュしかなくて仕方なく購入しました。
履いてみると『足太い!』って感じで落ち着かなかった~
昔は濃いブラウンが定番でしたよね~私はコスモブラウンでした!
カータン
が
しました
春になったので脱タイツとなり、大丸に向かったら。。。ちゃんと売ってました。
濃いかな~と思いつつも購入しております。
カータン
が
しました
ちなみに昭和45年生まれなので、カータンと同世代だと思います。
やっぱり薄めの肌色は私の年代からしたら年配者のイメージがあります。
濃いめは足も少しは、しまって見えるかな、と期待しています。
カータン
が
しました
カータン
が
しました
カータン
が
しました
かっこよく細く見えると思って…男受けもよかった記憶笑
今ではずっとスキニーベージュだけど濃いめがあるとつい手に取って悩んでしまいます
カータン
が
しました
ストッキングのことめっちゃショックです。もちろん濃いめ愛用でした。そしてそれが売ってないことを、品切れなんだわ人気なんだわ(涙)と勘違いしてたんだ!
しかしムダ毛も見えないし若干細見えな気がするサンタンブラウンがないなんてわたしは50後半から永久脱毛にいかねばならんでしょうか。
カータン
が
しました
そーですよねー今ヌーディというか、明るめのが殆どですね。昔は脛に毛があったりして、なるべく目立たないような色を選んでたけど、私は閉経が早かったせいか、気付いたら脛毛無くなってたので、明るい色でも大丈夫?になりましたよ。
でも…痩せたというわけではないので、今度はふくらはぎの太さが目立ってるのではと気になってます。
カータン
が
しました
日サロなんて見なくなったしね。
と、書いて、
日サロが変換で出た。ちょっとびっくり。
カータン
が
しました
でも足だけ白っぽいとそれもけっこうオバサンっぽく思えてしまう。難しい…
カータン
が
しました
カータン
が
しました
ファッションにはうとくて…そうか側からみるとださかったのかと軽く衝撃を受けております。
ちなみに私は看護師ですが、昔ナースキャップがありワンピースみたいなナース服が主流だった頃、
ストッキングは白と決まっていました。
今じゃ全く見ませんよね(^^;
カータン
が
しました
わりと肌がそういう色なので、
明るすぎると足だけ白!ってなるし、
暗いとババくさい(笑)なんか足だけ黒いってなるので(笑)
ファンデーションも、美白!みたいな明るく見せるのが多いですけど、
明るく見せて欲しいけど顔と首の色が違う…となるので、欲しい色より少し暗めの標準的な色にしてます(^_^;)
カータン
が
しました
今よりぜんぜん細かった20代に明るい色のストッキングで足が太く見えたことが忘れられない…
冬場の黒タイツも愛好しています。。
まぁ、自分がBBAになったんだから、今の若い人たちが「濃い色のストッキングは年寄りクサイ」って思っても当然かw
また20年もすれば「明るい色のストッキングは年寄りクサイ」って言われるんですよ 笑
カータン
が
しました
好きな色でしたよ。
かなり前に、某スーパーで見ましたが
その後、ストッキング売り場に行ってない
また行った時、探して見ます。
今も製造してるのかな。
濃い色は、脚が締まって見える
明るい色は、太く見えるという感じ
だったのでしょうね。
私は、ショートストッキングの在庫なく
焦りました。
今度こそ、買わなくては。
カータン
が
しました
カータン
が
しました
カータン世代はタイツとしてストッキングをはいているのですかね?
そもそも用途が違うのかも?
カータン
が
しました
私もカータンとほぼ同世代なんですけど、私達の世代って濃い色のストッキングでしたよね。肌色系の色はカータンと同じ「おばあさんがはく短いストッキングの色」でしたわ。
それが今、ババ色(私達の世代にとって)が若い人の間で流行っていると😱
私達がはいてたストッキングの色って、竜ちゃん世代から見ると「おばあさんみたい」なんですね💦
カータン
が
しました
もうずっと忘れていたワードにテンション上がりましたwww
どこのメーカーか忘れましたが、
私はコスモブラウンってのも射程範囲内でしたねぇ。。今で言うとちょいグレージュ的な。
カータン
が
しました
顔が日焼けしてないのに足だけ黒いのが嫌で、20歳ごろから、ずっと薄めの色ストッキング愛用です。
ただ、30年前はメーカーによっては、同じベージュでも透明感がないものがあって、それを履くとおばあちゃんみたいな感じに。
安いのを買うときは、めちゃくちゃ気をつけていました。今は安くても透明感があって、助かります。
ちなみに、足は浮腫む前から太いので色でカバーできないくらいだし、もういいかーと思って。
カータン
が
しました
カータン
が
しました
そして、ジーンズでもなんでもストッキング履いてました。ケイパのスニーカー(側面の三角の飾り取付自由の)がやたらと蒸れていたような記憶が笑
カータン
が
しました
カータン
が
しました
私もサンタンブラウンもしくはバーモンブラウン派でした!
48歳ですが、あ~~ホント懐かしいです(*^^*)
このどちらかの色のストッキングに10センチ近くの高層ピンヒールを合わすのが定番でした(笑)
カータン
が
しました
懐かしすぎてぶっ倒れました(笑)
そうそう何故か濃い色のストッキングが私も周りも疑うこと無くサンタンブラウンがド定番でしたーー
カータン
が
しました
今、娘(30.色白)に聞いたら、「私はベビーベージュ」と……ベビーベージュ?聞いたことないんですけど(笑)
長いこと、夜の商売してます
一時、お洒落な網タイツはきましたが、今、そーゆーのも店頭になくインターネットで探すようになってしまいました…😵
ストッキングが当たり前の時代ではないのかな?
カータン
が
しました
普段はパンツスタイルですが、保護者会等スカートの時はサンタンブラウン現役で履いています(汗)
イトーヨー◯ドーのプライベートブランドのストッキングは、サンタンブラウン、バーモンブラウン共に今でも売ってますよー!!
カータン
が
しました
今思うと、アレはめちゃ脚太く見える…
カータン
が
しました
まだ濃い色を普通に履いてたことにびっくり
地域によるのかな?
カータン
が
しました
しかも年配の男性社員たちにセクハラを受けてパンツしか履かなくなる子続出…
なのでストッキングといえば未だに黒のイメージです😂
カータン
が
しました
流行りは明るい色なんだ😲
でも、ここ数年パンスト履いてない🤣
そういえば人のパンストの色をあんまり見た事なかったなぁ。
今度みてみよう。
カータン
が
しました
カータン
が
しました
カータン
が
しました
ストッキング苦手です
特にパンストが超苦手です
蒸れて痒くなりそうな気がして、、
(なったことありませんが、、)
膝下ストッキングなら我慢したら履けそうです
親世代より更に上の世代のお姉様方は、伝染や破れたパンストを上手く縫って履いていたらしいです
当時は、きっと貴重な物だったんでしょうね。。
ちょっとズレて申し訳ないですが、昔、職場のお局様にストッキングの話から、「ボロは着てても心は錦〜」ってご両親に教わらなかった?と言われたことがあり「教わらないし、ボロは着たくないです」と答えたらキレられました。。
生意気な後輩ではなかったと思いますがビックリしました(^^;
カータン
が
しました
懐かし過ぎてコメントしました!
若かりし頃よく履いてましたね🤣
ストックしてたからまだ持ってるカモです。
ちなみにアラフォーです❤️
カータン
が
しました
カータン
が
しました
今時の子のパンストの色、気にした事もなかった!
やっぱ昔と違って日焼けがお洒落じゃなくなって「色白が良い」ってなっちゃってるからだよね?
次パンスト履く時は気をつけなきゃー笑
カータン
が
しました
カータン
が
しました
(ストッキング自体、滅多に履かないので…と言わせて下さい)
明るい色のストッキングを選ぶ時は、相当悩みます。
色が薄すぎるのもアレだし…色が濃すぎるのもアレだし…って思って、購入するのに時間かかります(汗)。
カータン
が
しました
かーたんにつうじて
いやあマジうれしいっす
サンタンよサンタン!!ヌーディってなにさ
明るいのは
ぼやっとしててきらいーーー探してもなかったワケがわかってうれしいけれど
いやあないのかサンタン←しつこい(笑)
でもスッキリしました
ありがとうございました
カータン
が
しました
バーモンブラウンもよく履きましたー!
サブリナや満足よく履いてました!ちなみに49歳です
カータン
が
しました
明るいと、いかにも履いてる感、が恥ずかしいんですよね。
バーモンブラウン?そうそう!これこれ。
最近、子供の卒業式で何年かぶりにストッキング買って履きましたが…店頭で色見本に手を通して引っ張って慎重に吟味したはずなのに当日履いてみたら明るい!分厚くて白浮きしてるようで何だか野暮ったくない?と恥ずかしくて…その2週間後の入学式は、そのストッキングが嫌すぎて(かといって他に履く機会もないから新しく買い直しもしたくない)もう、ロングスカートに素足で行きました!
田舎なのでスーツでバリバリキメてる人はあまりいないので…。
カータン
が
しました
うちの娘もストッキングが白すぎて、血の通ってない足みたいです。
カータンと同じ歳の私は、高校生の時クレージュのベージュのバッグをお小遣い貯めて買ったのを思い出しました。
カータン
が
しました
確かに濃いですね!
30年くらい前に叔母がこんな色のを履いていたかも( ╹▽╹ )
私は若干カータンより年下なのでもう少し色が薄めを履いていたかな、ほぼ素足に見えるような色
白っぽいのは確かにおばんくさいイメージですね、でも確かに若い子はそうかもー
今現在私は足が太すぎて黒タイツ一択です(^o^;)
カータン
が
しました
カータン
が
しました
ベンジャミン伊東の
電線音頭ですね!😗
ストッキングは何故 伝線するのか???
伝線タイマー⏲️みたいなのがあるのか???
女性自身で調べてみます💦😙
カータン
が
しました
カータン
が
しました
しかし平成も終わりに近づいてきた頃
外のお勤めにセッセと出向き職場で
普通の肌色ストッキングを履かなきゃならなくて、それが馴染んできました
私も【肌色ストッキングだなんて!ダサッ】と思っていましたが
慣れというか郷に入っては郷に従え?になり
平気になりました
それにバブル期ではないからなぁ…と素直に思うのでした😅
カータン
が
しました
私も濃い色 履いてました(≧∀≦)
濃い色の方が足が細く見えると思ってたけど、今の若い子達は違うんですねぇ⭐︎
カータン
が
しました
そうかぁストッキング明るめなのかぁ。。
勉強になりました(^。^)
カータン
が
しました