【高齢な親な話】だ・か・ら!からのー
用があって実家に行った。

早速、母が見つけた。

私は説明した。

母、心から同情して、
優しい言葉をかけてくれた。

その数分後・・・

何事かと思いきや

私は説明した。


そして、数分後・・・

ワレ、何回言わせるんじゃ〜!

実家滞在時間たったの2時間。
その間、30回以上同情された。



□■□■□■□■□□■□■□
昨日のコメント読んで、痺れた足の状態から歩行→捻挫、骨にひび、骨折経験した人がたくさんいて、驚きですよ! もっと早く知っていれば良かった。正座を甘く見てました。足が紫に変色し、ゾウみたいにパンパンになった画像、載せようかと思ったけど、あまりのグロさにやめました。でも、昨日よりだいぶ腫れが引いて、痛みも弱くなってきましたよ。それに母にこれでもか!と同情され・・・もう十分。

早速、母が見つけた。

私は説明した。

母、心から同情して、
優しい言葉をかけてくれた。

その数分後・・・

何事かと思いきや

私は説明した。


そして、数分後・・・

ワレ、何回言わせるんじゃ〜!

実家滞在時間たったの2時間。
その間、30回以上同情された。


□■□■□■□■□□■□■□
昨日のコメント読んで、痺れた足の状態から歩行→捻挫、骨にひび、骨折経験した人がたくさんいて、驚きですよ! もっと早く知っていれば良かった。正座を甘く見てました。足が紫に変色し、ゾウみたいにパンパンになった画像、載せようかと思ったけど、あまりのグロさにやめました。でも、昨日よりだいぶ腫れが引いて、痛みも弱くなってきましたよ。それに母にこれでもか!と同情され・・・もう十分。
コメント
コメント一覧 (42)
うちの親の時のためにもカータンさんのブログみて勉強します!
カータン
が
しました
霊が乗り移ったのか!?!?!?と大騒ぎになったんだけど
足が痺れて感覚なくて、立ち上がったけど立ててなかったようで・・・
カータン
が
しました
カータン
が
しました
私も経験ありますが、年をとっても、疲れた時 などふと痛みがでるので
ちゃんと治してくださいね。
すこしの間、王女様生活を楽しんでください。
お大事に。
カータン
が
しました
ごめんなさい🙏大変だけど笑っちゃう。
義母は一日で同じくらいでしんどいと思ってしまったから、私はまだまだだなと思いました。
それにしても、その痛い足で、ちゃんと行ってあげるし、毎回説明するカータンはすごいです👏👏
カータン
が
しました
母が亡くなり3年…いまだ『母の日』のCMとか見かけると悲しくなります。
同じ会話でも、おしゃべりできるの、とってもうらやましいです。
カータン
が
しました
母親の愛情をとても感じます。
うちの母がもし認知症になって私が同じようにけがをしたら…
母は「だから気をつけろって私が言ってあげたじゃないの。本当にあんたはお姉ちゃんと違ってバカなんだから」
とバカにされると思います。
一度聞かされるだけでもイラっとくるのにいつまでも小さい頃のことほりくじ返してバカにされるので、認知症になったら余計に会いにいきたいくないです。
老後って、自分がしてきたことが返ってくるものですよね。
私は、カータンみたいにまず心配してくれるようなお母さんの元で育ちたかったです。
母が認知症になっても面倒をみようとは思えません。(愚痴です。ごめんなさい。)
カータン
が
しました
カータン
が
しました
うちの父親(86歳)も壊れた蓄音機かってくらいに同じことを何回も言いますよ。最初の三回くらいは優しく受け答え出来るけど、だんだん
『さっき言ったやん!!』
ってキツく言い返してしまって→そうするとショボンとして「すぐ忘れてしまうねん」って…あぁ~ごめんよーって思うけど…まだまだ修行中です。
カータン
が
しました
カータン
が
しました
やはり、今回のカータンさんの正座による足の痺れからの転倒→捻挫…からみても、高齢者の場合は直ぐに骨折やヒビが入ったりするので、とにかく《転倒》は要注意⚠️ですよね。😓
私の92才の父親も先月末から今月上旬まで緊急入院していて(ちなみに日頃は年齢の割りに元気印の父だったので、入院するのは50年以上振り!😲)今、自宅に連れて来て自宅療養と介護中なんですが、病院退院後は体調(食欲、気力)がグッと下降気味⤵️で、このGW中に現在入居中のサービス付高齢者住宅(サ高住)から、グループホームに移転入居する事になり、私も今月中旬前から実家に来て、今まで診察、治療をして頂いていた大きな病院での最終検査や、新たな病院での健康診断やら書類作成、サ高住の職員さんやケアマネさんとの会議、グループホームでの説明や手続きなどetc…で、毎日目まぐるしく👀🌀あちこち動き回っていますが🏃💨💨💨、ホントに心から「老いる…とはこういう事なんだなぁ~。でも順番なんだよなぁ~😥」と、つくづく思い知らされる日々です。💦
でも、全国のカータンさんファンで実親さんや義理親さんの介護に携わっている皆さん、これからも共に頑張りましょうね!✊👍
カータン
が
しました
何回言っても覚えてくれない…わかります🍃
母は病気のデパートで、高血圧、気管支炎、胃癌、子宮筋腫、バセドウ病、糖尿病から来る網膜剥離、心不全、透析一歩手前と脳梗塞…書いてて、どれだけ欲張りなの🤢と思うくらい病気になって、去年から私が仕事を辞めて、実家で面倒を見てます。
心不全になったのも、自分で管理すると言ってた薬の飲み忘れが原因の一つと説明され、山程(本当に山程です)ある薬を三食確認し、1日1リットル目安の水分量の管理もしなければいけませんが、目を離したすきに勝手に水分を取っていてばかり。
脳梗塞は体の後遺症が軽くて有難いですが、何度説明しても、やって欲しい事は覚えない。やらないで欲しい事も覚えない。
1日1回は怒ってます😿
私の方がどうにかなりそうです😢
まだ体が健康なら、それだけでも有難いです🍀
カータン
が
しました
やはり、母親は心配してくれますよね。
私の母も施設に入り、面会出来てた頃は説明し終わったら、また同じ質問で…。書いたら説明しなくてもいい!💡とノートに書いて「コレ読んで‼️💢」って言ったけど、読んでも質問でまた説明させられ…。
カータン
が
しました
4分に1回ペース?!
すべてに真摯に答えるカータンさん、尊敬しかありません!
私だったら、聞こえないフリしてしまいそう(←鬼ムスメ)
カータン
が
しました
今年89歳ですが
5〜6年前から物忘れが激しくなり
息子が遊びに行った時に
「新聞読む?」と会話の途中に何回も聞かれたとか
元々お喋りで話すテンポも速い人なんですが
そこは変わらず会話は普通に成り立ってます
自分が言ったことだけ忘れるみたいで
不思議だなぁと夫と話しています
カータン
が
しました
カータン
が
しました
お母さん、いつも可愛いですね。私の母は寝たきりになって、ほとんど言葉も出なくなりました。悲しいです。お母さんと会話できることが羨ましいです。
カータン
が
しました
最初は冷やして、2.3日後からは温めて下さい。
お母さんも気づいて心配してくれてるのですねぇ
ウチも同じです(^^;)
心配もかけてますが 私も息子の事が心配です。
そのルーティンですねぇ!
カータン
が
しました
手首を骨折した祖父、ギプスを外す許可が出たのですが、骨折したことを忘れてすぐに手をついては
祖父「ア痛タタ、わしゃ手をどしたんや~」
私「じぃちゃん、手首骨折したやん」
祖父「ホンマか~いつ折れたんや」の繰り返しでした^^;
カータン
が
しました
私も同じような状況で転び、連休だったので救急病院に行き、湿布とロキソニンもらいました。
足首が腫れてゾウみたいでした。
で、連休明けに、かかりつけ医に行ったところ、
なんと、ずっと足は冷やし続けなくてはいけなかったと!!そして、足は椅子に乗せて、常に上げていなければいけなかったそうです。
そんなこと、救急病院では一言も言われなかった。
動くのが一番よくないそうです。
私、あちこちにつかまりながら、家事してました。
そして半年経った今も完治していません。
気をつけて、安静にしてね❣️
重度の捻挫は、骨折より治るのが遅いそうです。
カータン
が
しました
「100万回 言いました!」の続編ですね😗
困ったもんだの助だけど〜〜
心配してくれてるんだから
サントリーのダカラでも飲んで落ち着きましょう💦😙
カータン
が
しました
痛かったですよね…。お母様にたくさん心配してもらって
優しいお母様です✨✨
足が痺れるハプニング、転がる叔父さんの話の他、聞いてください。
お経の真っ最中に、氷川きよしのズンドコ節が着信で鳴り響いたこともありましたw
お葬式では棺にお花や思い出の品入れたりしますよね。
願掛けで大好きな梨を絶っていた祖父にと、祖母が梨を入れようとした瞬間…デカイ梨が祖父のツルツル頭、いやオデコに落ちてめちゃくちゃ弾んで…飛び出した梨の事は今でも忘れませんw祖父にも謝らなきゃ、おじいちゃん、笑ってしまったよ、ごめんね!
ウチの親戚のお葬式は和やかです…。
ご清聴ありがとうございました。ノンフィクションです。
カータン
が
しました
学校で正座をさせられた理由は…聞かないで下さい。治りも遅く後遺症も残りやすいお年頃お互い怪我には気をつけましょう。
それにしてもお母さんかわいい、優しい、何度も聞かれるのはつかれるけど。
カータン
が
しました
私の息子も足首を骨折した時、はじめレントゲンでは骨折線が見えなくて「捻挫かなぁ。でも足の腫れ方が骨折なんだよねぇ」とドクター。
MRIも撮ったら骨折線がしっかり映り「骨折間違いなし」と。
カータンさん早く良くなりますように😌
カータン
が
しました
カータンとにかく一日中、氷で冷やしてください!本当に一日中!ラグビー部の息子は何度もひどい捻挫した時に、とにかくずっと冷やしたらビックリするほど回復して翌週の試合に出てたりします。毎日氷嚢で氷で冷やして下さいね〜!氷で冷やしながら韓国ドラマでも観てゆっくりしてください〜🤣
カータン
が
しました
正座からの骨折多いですよ〜
私は最近は正座をできなくなってしまったので(足首が硬くなったみたいで)正座から痺れてはもう体験できませんが、、笑
お母さんの無限リピート、私の母もそうっした〜懐かしい。もぅ!!ってなりますよね🤣
カータン
が
しました
お大事になさってくださいね。
カータン
が
しました
私には妹がいるので、設定としては妹がカータンで私がお姉さんかな。ボケているのかいないのか?日によってムラがあり、そんな母に振り回されたり一喜一憂。姉妹で愚痴をこぼし合ってみたり。大好きな母なので介護のストレスで溜息を吐くよりも笑いに変えちゃえ!っていうカータン姉妹を見習ってウチもなんとかやっています。
カータン
が
しました
同じことを何度も何度も演技…
なんてのを俳優さんのトーク番組で聞くことありますが
カータンは実のお母さんに何度も同じことを
会話する😅
ご苦労さまでした💦
捻挫、今も腫れてるでしょうね
ロキソニンみたいのは飲んでるのでしょうか?
おだいじに😣
私は16歳の頃に女友人と普通のホテルに入ってノビノビしよっぜ〜♪いえーいと
馬鹿だったしベッドでふたりでぎゃはぎゃは
ビョンビョン立ちながら
ホッピングし私だけがベッドから滑り
左脚を捻挫しました
若気の至りというより本当の馬鹿者でした
カータン
が
しました
結果完全に違和感が無くなるまでは7か月。そのくらいはかかると言われてその通りに。
レントゲンでは映らないMRIで撮らないとわからない微細な骨折と言うのもあると医者から脅されましたが、多分それは免れたと思います。
今日はビッグママの餃子を久しぶりに作りました!美味しくて簡単でありがたいです!
どうぞお大事にしてくださいね〜早く良くなりますように!
カータン
が
しました
応える方も、同情する方もエネルギーが…
カータンも都度都度答えたんですね😊
偉いなぁ…でも、こんなやり取りもいつか懐かしくなるんですね😊
心配してくれるお母さんから見えるカータンは何歳なんだろ?
カータン
が
しました
今日も幸せな笑いをありがとうございます🙏
色々とあった日だったので、一日の終わりにカータンブログで笑顔になれて良かったぁ〜♡
良い夢見られそう(o^^o)
今日のツボ、、
↓
ワレ、何回言わせるんじゃ〜!
👍笑
カータン
が
しました
我が家も同じ会話がエンドレス
毎日同じ事を発見し、同じ事に驚いて、同じ事を説明し、、、、ちょっと切なくなったりして
でもまぁ、そういう母も可愛いな、とも感じます
カータン
が
しました
30回も親身に心配してくれるかーたんママ偉い!
足が痺れたら根性なしの私は無理しません!足が紫に腫れると聞いた日にゃ、恐ろしくて、立てません!良い情報ありがとうございます。カータンどうかお大事に!
カータン
が
しました
娘の事が心配なんです。
うちの母も同じですよ。
カータン
が
しました