終わりました!
やっとやっと終わった!
そうなんですよ
年内に終わる予定だったのに。
これもすべて手描きのせい。
こちとら、手描きゆえ平面一体型だよ!
レイヤーで自由に取り外しできないわけで・・・。
そんなこんなで、
昨日までかかってしまった。
この2ヶ月は、
ひたすら睡魔との戦いだった。
睡魔に打ち勝つ唯一の方法は
ただひたすら口を動かす。
多分、相当肥えたと思う。
(怖くて体重測れず)
これまた自業自得。
でも、もうあとは
偉そうに原稿をチェックするだけ!
と思っていたら、
そうでした。
Amazonで予約してくださった方に
書籍未収録の漫画(DL型)の特典が付くんですね。
その漫画が残っていました。
どれを描くかは、確実に採用できるかは
お約束できないんですが、
参考にさせてください。
コメント欄にお願いします。
締め切りは、1月28日(土)
何卒、よろしくお願いします。
【ご予約受付中です】
【楽天】
□■□■□■□■□□■□■□
ようやく終わった。発売日になっても本ができてない夢を何度も見て、その度にうなされて目が覚めた。それが回避できたので、ほっとした。
そうなんですよ
年内に終わる予定だったのに。
これもすべて手描きのせい。
こちとら、手描きゆえ平面一体型だよ!
レイヤーで自由に取り外しできないわけで・・・。
そんなこんなで、
昨日までかかってしまった。
この2ヶ月は、
ひたすら睡魔との戦いだった。
睡魔に打ち勝つ唯一の方法は
ただひたすら口を動かす。
多分、相当肥えたと思う。
(怖くて体重測れず)
これまた自業自得。
でも、もうあとは
偉そうに原稿をチェックするだけ!
と思っていたら、
そうでした。
Amazonで予約してくださった方に
書籍未収録の漫画(DL型)の特典が付くんですね。
その漫画が残っていました。
どれを描くかは、確実に採用できるかは
お約束できないんですが、
参考にさせてください。
コメント欄にお願いします。
締め切りは、1月28日(土)
何卒、よろしくお願いします。
【ご予約受付中です】
【楽天】
□■□■□■□■□□■□■□
ようやく終わった。発売日になっても本ができてない夢を何度も見て、その度にうなされて目が覚めた。それが回避できたので、ほっとした。
コメント
コメント一覧 (162)
カータン
がしました
母入院→母介護→母デイサービス→父MCI→父介護→父母同じデイサービス→父入院→父死去→母と同居。
今は母と同居した為いつも遠方から心配していた心労や、実家との往復での疲労からは解放されましたが、共働き&放任主義の親で、共有した時間が少なかった親との同居でストレスが募ります。
介護で知りたいことですが、
①実家の片付け(具体的に)
実家がゴミ屋敷化していて頭を悩ませています。遠いのでなかなか片付けに行けないけど、母や私にとって思い出深いものばかりで困ります。
②財産管理
保険や銀行、親が決断しない人で苦労しています。
あと遺言についても良い進め方など有れば教えてほしいです。
③親の友人関係の構築や親戚付き合いの継続について
父の葬儀には直前に連絡先の分かる方のみ急ぎ連絡しましたが、母は親戚や友人のいる地元を離れて同居の為都内に引っ越したので、デイサービスで仲良くなった人とも離れてしまい、新しいコミニティーを作ってあげたいのですが、デイサービスもコロナ禍で話をする機会やカラオケやイベントもほぼ出来ずなかなか厳しいです。
④自分の病気をなかなか理解出来ない
認知症ではないのですが、とぼけているのか、理解していたことを分からないといったり初めて聞いたと言ったり、でもビックリする程細かいことを覚えていたり、また普通に覚えていたり。カータンさんのお母様への寛大な対応が素晴らしくいつも自分は反省ばかりです。
長くなりすみません。これからの人生、介護で人生が終わりそうなので、、出来るだけ明るい介護が出来るようにしたいので、カータンさんに明るい介護の伝道師になってほしいです。
カータン
がしました
ボタンもですが、ファスナー(チャック)がまずセットできないんです。マジックテープタやそれに替わるもので、着やすく、着させやすい服が、ユニクロとかで、シニア、グレーとシニア?用の高齢者用の普段着、それも軽くてちょっとおしゃれ感もあるような服があったらなあ、と思いました。
カータン
がしました
いつも楽しく拝読してます
今1番知りたいことは認知症の親との意思の疎通の仕方です。
母は恐らく今要介護3くらい認知症が進んでしまい、自分の名前さも1回で出てこないことが増えて来ました。全ての単語を忘れてしまい会話が成立しない状態です。
トイレも半年前くらいからオムツです
デイサービスへは週4で通ってます。デイサービスに行かない日も母に気持ちよく過ごしてもらいたくて、あれこれ試すけどなかなか上手く行きません。
こちらの言うことが殆ど理解出来ない、自分の思いを上手く言えない母とどう関わって行けばいいのか…もどかしいです
もちろん1番困ってるのは母自身なんですよね
カータン
がしました
(ご主人のような色々手続きなどをしてくれる)甥っ子や姪っ子がいればいいですが、姪っ子甥っ子の負担も大きいですし、関係が良いとも連絡が取れるとも限らず、そもそも姪や甥もいない、本当に家族のいない方も増えているはず。子供がいたとしても、高齢親のサポートをしたいような生育歴とも限りません。
上野千鶴子『おひとり様』老後シリーズなどでは「家族がいなくても、助けてくれる友達がいれば良い」と言いますが、友達と言うのは大体同年代ですから、次世代の子や甥姪ほど動けないと思うのですよね。
今は色んな介護サービスや窓口がある、とは言っても、もし本人が動けなかったり書類や手続きを理解できなかったりした場合、カータンさんちのように優しい家族に恵まれなければ、結局サービスに行きつきません。
私の身近な話だけではなく、全体的にそういった「諸手続きを安心してやってもらえる家族・親族」のいない高齢者は増えていると思うので、これが一番聞きたいことです。
カータン
がしました
お母さまと普段どんな話(おしゃべり)をしていらっしゃるかお聞きしたいです。
昨年父が亡くなり、母も認知症が悪化してホームに入りました。
幸い母とはマメに話はできる環境にあるのですが、いつも事務連絡(洋服や日用品は足りているかとか)や作話や妄想の訂正(パパのお葬式にママも出てるわよとか親戚の○○さんは今日は訪ねてきてないわとか)ばかりになってしまって・・・
覚えてなくとも楽しいことをしてあげたいのですが、うまくできずにいます。
ぜひお聞かせいただけるとうれしいです。
カータン
がしました
カータン
がしました
うちのおばあちゃんはコロナ禍になってから一度も会えてません。
会えるのは近場に住んでいる近親者のみ、、遠方に住んでいる私が里帰りしても会えないんですよね…
カータン
がしました
カータン
がしました
カータン
がしました
お誕生日カード(介護施設さんお手製)を頂いてきたのですが、その写真が、
満面の笑顔に、マンガチックなウサギ耳とおひげが加工(スノーアプリ?)されてて、笑ってしまいました。
可愛いーって、
デイサービスから頂く ほっこりしたもの、家族が知らない一面を漫画テーマにリクエストします。
カータン
がしました
それにしてもマスク…デザイナーさんがちょちょいのちょいと加工するわけにはいかないのかなあ〜 カータンさん、おつかれさまです
カータン
がしました
これで以前DMからお勧めした渋谷に
行く時間はありそうでしょうか?
原宿のヴィトンのポップアップストアも
お勧めですよ(巨大な彌生)
読んでみたいネタはかおさんと奮闘し
一番笑えた事とか、ヒロシさんとお母さんのやり取りとか、介護初期の頃の戸惑いのお話とか。
次のブログのお菓子の話ですが、スーツケースに入れるの良さそうですね!メロみたいにこじ開けちゃうかな…でもさすがにスーツケースなら平気ですよね⁉️
カータン
がしました
私も父亡くし 数ヶ月後に兄が亡くなり
母と同居になり 毎日いろんな事が
あります。母は入れ歯を入れないないで
食べてます。特に外で食べる時いつも
より早食いになり大変です
注意しても治らないし、すぐに忘れます。
昔~のことはよく覚えていますが
トイレに行っても まだすぐに行くし
パンツを上げないでそのまま歩いてたり
不思議な事で毎日あります。
カータン
がしました
認知症などの方の買い物などは成年後見制度という判断が自分で難しい方に保護者のような役割をつける制度があって買い物や契約のキャンセルやサポートをしてくれるサービスもあります。
介護する人の気持ちをわかって欲しいときは公的な相談のところで聞いてもらえたり、ピアと言って介護や色々な当事者どうしでお話しあって気持ちを分かち合えるプログラムなんかを運営しているところもあると思います。
私が言えるのは困ったらまず自分達でどうにかしようとせずに市役所でも社協でも包括支援センターでもどこでもどんどん相談して自分だけの問題にせずに専門の方に聞くこと助けてもらうことだと思います。たまにうーんと言う相談の人に当たったとしてもそうじゃない人もたくさんいます。違うところにかけちゃってもここに相談したらいいって教えてもらえます!だからどうしようと思ったら色々な所に相談してみて!ドキドキするかもだけど、どうしても相談しに来た人に案内するサービスがほとんどだから相談を受ける方からしたら相談してきてくれたら「相談しに来てくださりありがとう!」って感じです。一緒に考えたり悩んでくれると思います。長くなってしまった。すみません。かーたんさんのマンガにはいつも頑張る力を頂けます。
カータン
がしました
介護ですが、がんとして汚れたおむつを変えないときどうするのか、また、反論はだめだとわかっているけど、明らかにダメなことにはダメと言えるのか、幻覚は肯定してあげるのか、どうやったら片付けさせてくれるか、どのように整理すべきかが知りたいです。
カータン
がしました
認知症あり。
1番困っているのが、テレビショッピングです。
一日中テレビを見ていて、テレビショッピングに電話をして注文するけど商品が届いた時には買物をしたことを覚えてない。
コンビニで支払いになってるけど父はコンビニに行けないので請求書が溜まっていきます。
定期購入だと毎月届いてしまい未開封の買物が山積み。
見つける度に支払いしたり返品したり解約したりしますが、きりがない!
カータン様に良いアイディアがあったら是非!
テレビの前や電話に「買物するな!」と書いていますが効果ありません。
カータン
がしました
カータンの記事やコメント欄を読んでるとたくさんの人達が親の介護などで苦労しているんだな、と勇気づけられます。
介護認定の仕方やその時どんな事をするのか?どういうサービスを受けられてそれを探すのか?等、わからない事がたくさんあるので教えて欲しいです。
あと、介護者同士が意見交換出来る場があったら良いなぁ。
そういうアプリサービスないのかな。。
カータン
がしました
過去のこのシーンを詳しく知りたいです。
カータンのお父様にケアマネさんから特養ホームの空きが出て入居を勧められたとき、お姉さまと先の「費用」について年単位で考えてましたよね。
民間のホームだといくらで〜あー続かない!
今回の特養を断っちゃうと今度いつ入れるかわかんない!から今入るべきかな?
あのシーンほんとに参考になりました。
施設は入ってしまえばおしまい、ではないんですよね。その先も考えなきゃ。
きっと民間のホームについても調べられたと思います。参考になることがあれば教えてほしいです。
カータン
がしました
裕福なわけではなく、自宅を売ったトラノコの貯金です。
認知は怪しい状態です。
複数回のカード再発行などで銀行も気づいていると思いますが、本人が投資をやりたいと窓口に行っちゃうんだから止められないですよね。
カータン
がしました
カータンのご主人のおば様、どうされてますか?
私も、子供なしの父親の弟の夫婦を、近くに住んだ事で何かとお世話する立場てす。
ある程度の判断は、親と同じ感覚で判断はしていますが、これから先重大な決断を迫られたら?!っとなると悩みます。
両親含め4人分のこれからを思うと
気が重いです。
カータン
がしました
私は以前からカータンのブログやズームミーティングなのでアドバイスいただき、そのおかげで両親の介護サービスも取り入れることができて、とても感謝しています!その節はありがとうございました。
聞きたいこと
母の介護スタッフに対する愚痴をどう介護施設に伝えるべきか。
カータンの両親はそのようなことありましたか?
うちは母が寝たきりで今年から施設に入りました。慣れてないのもあり、思った通りに介助してもらえないのがストレスで、私にLINEで辛辣な愚痴をいってきます。食べさせ方が下手だ、とか介助のレベルが低い、、皆さん一生懸命やってるとは思いますが、、体が動かない分頭がやたら冴えていて、すごく神経質になっています。昔の大らかな母とは別人で、枕がすこしでもずれると眠れない、オムツがずれて痛い、など私も夜中何回も起こされてました、、きっと今もそんな感じかなと思います。施設に伝える事がすごくすごく辛いし、母が私達につげ口してると思われないか、心配でもあります。
カータン
がしました
私自身の実親は亡くなりましたので介護はしていません。でも二世帯住宅で同居中の義母88歳がおりまして。これが癌を何箇所か患っても、元気になっちゃう実子にしたら嬉しい状況です。現在も介護ベッドを入れながらも普段の生活は実子(私の夫)をこき使いながらもなんなくこなしております。実生活面では特に不便はなくても、認知が入ってきたのか、それとももともとの性格が強く出ているのか、不穏な日があります。そうなるとお金に対する執着が表に強く出てくるので大変困っています。最近で言うと、私が自分で購入した原付バイクのお金を払えと強要されたり、何ヶ月も前に私にくれたお小遣いを返せと言ってきたり。お小遣いは私が強要したものではなく、要らないと言ったのに無理矢理押し付けてきたものです。銀行の口座からお金がなくなった、あんただろう、だとか枚挙に暇がありません。
普段は普通に(年並みにボケてはいるものの)穏やかに暮らしているのですけどね。
お母様、不穏な日はありませんか?実子と義理の関係では違うのでしょうけど、不穏な時はどう切り抜けていらっしゃいますか?
カータン
がしました
大正生まれの義父がいます。96歳ですが、まだあと20年くらい生きそうな問題爺です。
昨年、サ高住では手に負えないと追い出され(せん妄がひどく、カータンの記事が役立ちました)、今はホームにいますが、色々な事件が起こります。
笑えるものから不安なものまで様々です。
知りたいこと。
義理の親にできて、自分の親にできない介護。
義理の親にはできず、自分の親だからできる介護。
私の親はまだ自分達で何とか暮らしていますが、親の介護も時間の問題なので。。
カータン
がしました
聞きたい事は、
お母様の認知症、お父様のご病気、『介護しなければ!!』になる前のカータンの心の葛藤というか不安というか。。。
前向きになる前、乗り越えるまでの心の変化みたいなものを聞いてみたいです。
カータン
がしました
●2年前に父を亡くしました。
のこされた母は、もとから なくしものや鍋焦がしなど「天然っけ」があったのですが、
それが顕著になり、直近の記憶も消えたりするようになりました・・・
●一戸建てに一人暮らしのまま。引っ越し必要との自覚はあるようですが、
干渉されたくないそうで「サ高住(1日1度は安全確認がある)」すらも興味を示しません。
●でも、新しいところに住むには、本人の余裕が少なくなってる気がします。
●仮に、住居はそのままとして、
ヘルパーさんなどに今の住まいに入ってもらうにも、
「本人がとても嫌がる」+「片付いていない」+「セキュリティ」 の面から難しい状況です
●子供は近所に住んでいません。グループLineで日々の無事を確認しています
【 かーたんに質問です 】
お母さまが高級肉をたくさん買い込むところがキッカケで、いよいよ危機感を覚えたかーたんとお姉さま と記憶しています。
どうやって、お母さまに
「認定をうけること」とか「記憶がとんだりして困っているだろうから対処したいと思っていること」を
伝えたんでしたっけ・・? そこをあらためて知りたいですm(. )m
(本人が”困り感”を伝えてくれれば、それをうまくとらえて
「お医者さんに一緒にいってみよう」とか「予防のためにお薬あるらしいよ」とか切り出すことができるかと思うのですが、
いまは、周りだけがハラハラしているような感じです><。)
カータン
がしました
描いてもらいたい事は介護に関わるようになって服、インテリアや使う物でこだわっている事はありますか?
介護をする側、される側も機能性重視はもちろんなんですが、最近は色々とオシャレな物も増えてきてカータンさんならではのセンスで選ばれた物とかあれば知りたいです。うちは母が祖母を介護していましたが、着せるパジャマやコップなど、祖母好みのキレイなラベンダー色にしたり、羽織も明るい色にしたりと寝たきりになっても祖母の部屋の空気はいつも明るく感じられました。
私が認知症になって何もわからなくなっても、できたら好きな色のパジャマとかかわいいものを置いてもらいたいなぁ〜と祖母をみて思いました。
カータン
がしました
私が介護について知りたいこと。
私の母は今、祖母の介護をしているのですが、母のストレスがすごくて。。手伝える事はしているつもりですが、話や愚痴を聞く事意外に何ができるのか知りたいです。
もうひとつ、これをやってあげたら良かったと思うことがあれば知りたいです。
お母さんやお父さんの介護の記事、とても参考にさせてもらっています。これからも応援しています!
カータン
がしました
私は母と同居しています。
母は頭はしっかりしていますが、身体がリウマチで動きにくくなり、私と同居を始めました。
夫と6歳と9歳の息子も暮らしてます。
私の知りたいことは、母と円滑に過ごす方法です。
頭はしっかりしてるのですが一人で外出できないので、とにかく暇。
て、私の家族にいちいち口出しします。
長男は発達障害なので難しいことも多く、母に説明しても、躾のせいだよ、とか、もっと優しくしないから、とか、子供の成長で上手く行ってないことを全て親の育て方、と言います。
で、アドバイスしたがります。
母は私に怒鳴ったりする訳ではありませんが、日に何度も、子供らが可哀相、と言われる辛さ。
私はすぐ喧嘩になってしまって、どうしようもありません。
みなさんどうされてるのか、知りたいです。
カータン
がしました
カータン
がしました
(別の変換候補を見てギョッとしました)
母の幻視と妄想に悩まされつつも、なかなか介護サービスにつなげられず悪戦苦闘の日々。
もし、ボーナストラックがあるのなら、現実的なノウハウよりは、
「介護ストレスが吹っ飛んだ出来事」とか
「気分転換に思わずやってしまったこと」とか
「大変だけど、こんな嬉しい(楽しいor面白い)こともあった」
的なお話が読みたいです。
手続きや介護保険の話は結構たくさん本も出ていますし、参考になりますが先のことを考えると暗くなります。
新刊のおまけとして気持ちが少しだけ上向きになれるエピソードが読めたら、どんよりした毎日を送る自分には有難いなあ、と。
カータン
がしました
カータン
がしました
ってか骨折らんとなんとかならんのかーいって気持ちです しんどかったわー
カータン
がしました
私が知りたいのは、カータンやカータンのご両親のように裕福ではない親と介護者のお金にまつわるあれこれです。
国民年金のみの母と、今の自分の暮らしで精一杯の私はこの先どうなるのか。といつも不安に思っています。
施設にいれるのも私のお金?実家仕舞いの費用もわたし?子供の進学資金に手をつけなければいけないの?気持ちよく出してやれない私は酷い娘なのか?
子供なら当然?
生きるって辛い。
カータン
がしました
いつもお母様の介護の話しを読んで私も頑張ろう!と元気を貰っています🐱
私の実母も一人暮らしです。痴呆はありませんが、怪我をして片腕を骨折したため、毎日仕事の後実家に行き、食事やお風呂の世話をしてから夜中に帰宅という生活をおくっています。ひとり親で育てて貰い、今度は私が母に親孝行、と思っていますが、我が儘を言ったりしてイラッとくることもあります。カータンさんはそんな時どのように気持ちを切り替えていますか?色々言ってはいけない!とがまんしていますが、なかなか難しく体も気持ちも疲れはてています😿
カータン
がしました
予約しているので届くのが楽しみです
私が、カータンに聞きたいことは、親以外の介護についてです
冠婚葬祭で4回ほど挨拶しかしたことなく、15年会ったこともない伯母の介護問題がでてきました
配偶者も子供もなく肉親は、80を超えた兄弟だけです
周りは年金もあるしそれで施設に入る方がいいと思うのですが、本人が拒否しています
近所の人が、近く(車で30分)に姪御さんがいるならやってほしいと言いますが、私にも生活があります
手続きを手伝うから、公的支援を受けてほしいと言っったところ激怒されました
正直思い入れもないので、ほったらかしたいと思う気持ちもあるのですが、周りに迷惑をかけているのも知っているので、全くしないのは罪悪感があります
私が知りたいのは、こう言った場合の、うまく行った事例があれば知りたいのと、気持ちの持って行き方を知りたいです
知らんぷりも出来ずもやもやしています
よろしくおねがいします
カータン
がしました
カータン
がしました
カータン、いつも楽しい漫画をありがとうございます。1から読み始め、今、2018年まで来ました。
さて、
祖母は周りの過保護で(乗らなくても歩けるのに、家の中でも車椅子に乗ることを強いられ)早く弱ってしまい、、、介護ベッド導入で夜中に落ちないようにとガシャンと閉じ込められてしまった為にボケてしまって、、、あれらがなければ、まだ元気だったのではないかと思う。周りは良かれと思ってのことだったが、、、
こういう過保護に対する意識を変革する笑える漫画を描いていただきたいです。
カータン
がしました
脱稿お疲れ様でしたド (*´ω`*))
読んでみたいこと。。たくさんあります。
介護認定を受けるまでにネットや本で調べましたが
慣れない言葉が多くて非常に分かりにくかったのです。役所の窓口に行っても、親切な方に当たればとても親身に教えて下さいますが、そうでなければ落ち込むだけで。。
私の母も認知症で独居しています。
今はヘルパーさんデイサービス、ケアマネジャーさんに助けていただきながら、母らしく生活が出来るようにチームを組んでいます。
介護認定を受けるにあたりどこで何をすればいいのか、ネットを主に調べました。かかりつけ医から介護認定を受けるように勧められて今に至りますが、恥ずかしながら知識が全くなく戸惑うばかりでした。
母の住む地域では「地域包括支援センター」が違う愛称で呼ばれており、その事も知識がない私にはさっぱり分かりませんでした。
友人の中にも、そろそろ介護認定を受けたいのだけど
どうしたらいいのかしら、と不安になり相談を受けることもあります。
そんな中、かーたんの出される本が楽しく分かりやすい、それでいて心強いものになると確信しています。(すごいプレッシャーですよね笑すみません)
カータン
がしました
認知症に対する家族の、特に娘さん達の受け止め方、気持ちの変化について書いて欲しいです。私は現在こそ、看護師で認知症の祖母も見送りましたが、初めて認知症の方と接したのは小学校低学年の時、祖母の叔父でした。一緒に風船遊びをし、トイレの時は奥様が尿瓶片手に介護されてる姿を見て衝撃を受け「異様な光景なのに、何で楽しそうにしてるんだろう」と思いました。しかし、幼い時にあの経験があったからこそ認知症の方の存在を知ることができ、その後も受け入れることができるようになりました。別に何かしなくても良い、嫌悪感を抱いたって良いから、認知症は違う世界の話ではなくて、実際に接する事が大切だなと思っています。
うちの夫は20代半ばで初めて接した認知症患者は私の祖母で、大変だけどばーちゃん可愛いな。ただ、食い過ぎだな。言ってたのはすごく嬉しかったです。
カータン
がしました
頭を使うプロ棋士はで体重が2、3キロ減る人も少なくないのだとか、カータンのドーナツもきっと0カロリーなはず(笑)
90歳の義母は常々、一切の延命治療は要らないと言っていましたが、10月に何も飲めず食べなくなりました。
特養では持続点滴などの医療行為を行えないので、このまま特養での看取りか病院に転院するか決断を迫られ、その後病院に転院し今日まで持続点滴で命を繋いでいます。
入院した時は、肺と腎臓に炎症があり意識もほぼない状態でしたが治療で治り、今は自力で食べない飲まない以外は悪いところはなく、挨拶を返したり笑顔もあり、諦めなくて良かったと思っています。
夫はできることは全てやる。(言葉は悪いですが)見殺しにはできないと考え、義姉は母の考えに反するので、延命治療を続けていいのかと考えているようです。
カータンや皆さんの考え、実際に苦渋の決断をされた方にもご意見を伺いたいです
カータン
がしました
ケアマネージャーを変更して、もっと良くない人になる可能性もあると思い、悩みます。お友達に聞くと、ケアマネージャーのポリシー、例えば必要以上に費用補助の情報を伝えないなどもあるそうでまずは関わり方、どこまで頼れるかとか、かなと思いました。
カータン
がしました
長年ブログを読んでるファンです!
私は20代の頃に祖父母の介護があり、母のサポートをしていました。
平日は会社に行き、土日はなるべく介護です。
ブログを読むと当時のことを思い出して悲しくなり、読めないときもありました。
大好きな祖父母が認知症になってしまいとても辛かったからです。
まだお若いぺーちゃんやりゅうちゃんはどのようにおじいさま、おばあさまの介護と向き合っているのか、どのように気持ちを整理していたのか気になりました。
私の祖父母はもう他界しましたが正解がわからない介護の世界にモヤモヤして、今だに実家に帰れません。
カータン
がしました
新刊楽しみにしていますね!
ご家族の介護をされる中で
ご主人様とのお話、相談
(どちら側の家にどこまで口を出すか、お金も?)
をお聞きしたいです。
カータン
がしました
わたしの父も初期の認知症です。毎日テレビ見ることしかしていません。何かできること、行けるところはあるのかのアイデアが欲しいです。
デイサービスは、おんなの年寄りの行くところだ、と説得できません。いや、あなたも80です、とツッコミたい!
カータン
がしました
行き詰まった時の逃げ場とかありましたか?
カフェとか友達と会う、とか。
介護って共感したり、助けてくれる人がいないと続かないような気がして。。
すでに書いてらっしゃったらすみません。
カータン
がしました
昨年の猛暑でもエアコンを一切かけず
扇風機で平気よ。と言ってすごしていた部屋の温度は35度でした。
エアコンを私がつけても私が帰宅した瞬間コンセントからきってしまいます。
私が82歳の母のために無理やり予約をとった介護認定士さんに
介護認定の質問の時にやたらと張り切るというか 私は全然大丈夫よ。的な雰囲気を醸し出す。もしくは 介護なんて 筋違い と考えているんだろうなあと思い込んでいる所があり その判断力のなさなり、そういう部分がすでに 介護が必要になってきてるんだよなあ と思ったところです。カータンにはそういう経験なかったですか?^_^
カータン
がしました
私はお母さんの1日が知りたい。
我が家の母も認知の為、家事一切できなくなり、初めは同居で面倒を見ていたのですが、私が母に縛られ何も出来なくなってしまったので、結局サービス付き高齢者住宅に住まわせ、デイサービス等にも通わせ過ごさせてます。
カータンのお母様はご自宅で1人暮らしでしょ?
カータンが日々通っているのだと思うと、尊敬しかありませんが、カータンが行かれない時、お母様は1日をどう過ごしているのか知りたいです。どんなサービスを使って、1人暮らしが成り立っているのかを教え貰えたら、とても参考になります。
カータン
がしました
発売日を楽しみにしています
カータン
がしました
同じく帰国子女で姉妹(姉のほうです)で母の介護してるのと、かーたんのお母さまと母のキャラ(性格)が似ていて、「そうそうそう!」「わかる~w」と共感するところが多数あって、わたしの介護の息抜きになっています。
わたしはまだ子どもが小さく(高齢出産あるあるでしょうか)ダブルケア(在宅)の真っ最中です。
これがなかなかハードで、円形脱毛や過呼吸や貧血と戦いながら夫やケアマネの協力のもとなんとかまわしています。
まだ世間ではあまり認知されていない、ダブルケアへの支援がもう少し充実してくれればいいのになぁ思っているので、是非とりあげてもらえたら嬉しいです!
カータン
がしました
娘の私に心配かけまいと、運転はしていないよと嘘をついて車の運転を続けています。(GPSを鍵にとりつけたので、運転していることは私にはわかります)
車から引き離すために私の住む地域のサコウジュに入所させようか、そのまま黙って父の大好きな運転を続けさせようか、考え中です。
親の施設への入居タイミングを知りたいです。
(親に施設への入居をすすめると、自分の自由を奪うのかと叱られます)
カータン
がしました
お姉様のこともご愁傷様でした。絵の通りいつもそばで見守ってくれていることと思います。
カータン
がしました
カータンのお母様は近くに住んでおられるので、買い物等は代わりにされているのだと思いますが、現金は今も持たせてらっしゃるのかな?とか。
カータン
がしました
介護中のウサバラシ教えて欲しい。ネタにもしてほしい〜
ワタシ歯せいぜい、母に入ったかんぽ入院保険少し使って妹とホテルステイ、これで少しはスッキリ
カータン
がしました
お話募集案件から外れた内容なのですが、可能であれば情報を広げて欲しく投稿しました。
認知症でも「障碍者手帳」「障碍者控除」が受けられます。
障碍者手帳が取得できることを知らなかったので持っていませんでしたが
申請・取得すれば住民税の控除などメリットがたくさんあります。
我が家は当人が亡くなったあとで障碍者控除を申請・取得しました。
「アルツハイマー型認知症・要介護1」で、身体障碍者(3~6級)該当扱いの控除認定をいただきました。
所得税に関与してまいりますので皆様に知っていただきたいです。
当人居住の自治体「障がい福祉課」で「障碍者控除対象者認定申請書」「同意書」一式いただけますので
必要書類同封の上、家族が記入して郵送すれば手続き完了です。
亡くなった後でも申請できますし、税務関係でも「更生の請求」として遡って障碍者控除の追加ができます。
終わりが見えない介護や看護はお金が湯水のように出て行き精神的にきつかったです。
すごい減税!すごい節約!になるわけではないのですが、
必要な方に情報が届きますよう周知していただければ幸いです。
カータン
がしました
カータン
がしました
来月の出版に向けて、かおりお姉さんの姿は無くとも、カータンさんの頭の中で陰ながらの叱咤激励のお陰もあり、本当に間に合って良かったですね!😊
私も自分の両親と、お舅さんの介護を亡くなるまでの数年間させて貰いましたが、今にして思えばそれぞれの介護の有り方は違えども、私にとってその全てが勉強になりました。
〈介護〉と言っても、それは介護される方もする方も1人1人が様々だし、辛い事、悲しい事、心が折れそうになる事、でも時には笑い合い、喜びを分かち合う事もあり……の繰り返しですよね。
だけど、現代は福祉関係や介護サービス(ケアマネさん、ヘルパーさん、デイサービス、ショートステイ等々)や、施設等が充実しているので、それらを使わせて頂いた事に大変感謝しています。🙇
私には今年89才になるお姑さんがいますが、認知症も進んでいるので、1人暮らしは「安心安全面」を考えると危なくなって来た感じなので、そろそろ施設入居を身内で検討中です。
カータンさん、時間がある時は少しでも休んでパワーチャージして下さいね!💪✨
カータン
がしました
お疲れの時にドーナツ食べたっていいですよね?きっと0キロカロリーですよ(笑)
本の発売楽しみにしていますね。
カータン
がしました
カータン、お疲れさまです!
本、もちろん予約しました(^^)/
知りたいことは、『親子の間であっても、これだけはしてはいけないと感じること』そして『ボケてしまったり、介護が必要にになった”変わってしまったおじいちゃん・おばあちゃん”を孫たち(カータンのお嬢さんたち)がどんな風に受け止めていて接しているか?』です。
もちろん、カータンの主観で。。。
本、楽しみにしています(*^^*)
カータン
がしました
ナプキンで包んでドーナツ食べている絵が良いですね。
私が気になるテーマは、お手洗いなどの世話をすることになったときの気持ち、ですかね。
そうなった場合は、必死で躊躇なんてしていられないと思うのですが、
将来の心構えとして、お聞かせいただけたら嬉しいです。
カータン
がしました
カータンはいつも優しく介護されててそれが読む者の心を癒します。愛にあふれたカータン家族の介護のお話はどんなでも楽しいです。いつもありがとうございます。
カータン
がしました
親が認知症になる前にしとけば良かったー💦と思ってること聞きたいです。
カータン
がしました
カータン、本を発行するからいろいろ忙しいんだろうなって思ってました
デジタルで描くのをと今年はトライしてみては?
でも私はカータンのアナログな手描き
大好きなんですよね😅
お身体、ご自愛してほしいです🍀
カータン
がしました
父が2年前に亡くなり、その時初めて母が健康以下介護未満の一人暮らしだと気がつきました。母の良くない性格の部分が突出してきて、優しくて大好きだった母でなくなってくることにずっと戸惑っています。今は遠くにいる兄が毎晩電話、私は買い物や受診の手伝いで訪問と分担しています。カータンさんは、お母様への連絡や訪問間隔はどうされていますか?知りたいです。タブレットでのビデオ通話をかなり練習して、受信だけはなんとかできるようになりましたが、それさえもトラブル続きです。
カータン
がしました
のいろいろな些細な判断をかいてほしいです。
頭はシッカリで、身体が思うように動かないアキエばーちゃん(91歳)。
ちょっと手が届かないとこにたまたまテレビのリモコンがある場合…
私(身体自由)なら、近くにいる旦那が、察っしてくれて「はい」と渡してくれます。
ばーちゃんに「はい」と渡すかどうか、一瞬迷ってしまうのです!
お医者さんから「ちょっとのことでもリハビリかねて身体を動かすように」というコメントが脳内に浮かびつつ!
1秒葛藤の末、「はい、リモコン?」って渡してしまう(笑)
アキエばーちゃんに厳しくしたくないし…
介護な脳内あるあるなのかな?
カータン
がしました
本楽しみにしてます!!
私が聞いてみたいのは、まだ現役よ、と思っている(プライドの高い)親に、認知症かも?と思った時にどうやって病院に連れて行くのか、です。認知症外来?みたいなところに行きたがらないんじゃないかなーと。。そして診断は結果は一緒に聴くのか、否か。薬はなんて言って飲んでもらうのか。。また家族は週どのぐらいのケアが必要なのか。お菓子セットの他にはどのようなケアをしているのか、介護の方との役割分担などを知りたいです。
カータン
がしました
近所にもいらっしゃいますが痴呆が進んでいるのに1人暮らしということは何か本人にとってメリットがあるのでしょうか?
昼間はデイサービスで安心ですが夜は怖くないのかなと思ってしまいます
カータン
がしました
カータンさん、強いなあ!
カータン
がしました
「地域包括支援センター」で働いています。これは公的な機関で、全国にあり(呼び名は自治体によって違いますが)、介護保険の入口の相談機関です。
でもまだ認知度が低く、知らない方が多いです。
介護保険を使わずに自費で手すりをつけたり、「どこに相談していいのか分からなかった」などとよく言われます。私たちも日々、広報に努めていますが、なかなか覚えていただけないのが現状です。どうか「困った時の相談は地域包括支援センター」だと伝えていただきたいです。
もう一つは「訪問診療」について。
これもなかなか認知されておらず、大きな病院と併用ができないと思われていることや、「最後の医療」と思われがちです。ケアマネでも知らない人が多くて…。
上手に使えば、家族も本人も楽に生活できるのでふが。
初期の頃からの大ファンです。同世代で、昔からのお友達のような気がしています(勝手に)。
どうか無理せずに、これからもみんなを楽しませてください。
カータン
がしました
生前にしておいたほうがいいこと
困ったこと
これだけは確認しておいたほうがいいよ
など
専門家の話は難しくてわかりやすく
教えてほしい
カータン
がしました