新NISA お金の話について【PR】
楽天証券さんからの依頼で『新NISA』と『楽天証券口座』についての記事を2回に分けて書きます。今回の記事は、まだ『NISA』をされていない方、「株式投資なんて怖いわ」とか「興味はあるけど、よくわからない」「興味はないけど、少しでもお金が増えたらいいなぁ」と思っている方にぜひ、読んでもらいたいです。5年前、私も NISAを始めた時、同じことを思ってたので!
あれは5年前のこと。
投資に詳しい友達に聞かれたことから始まった。

当時の私は『NISA』という言葉は
耳にしたことはあったけど、
まったく興味もなかったわけ。

人生100年時代、
老後資金は気になるけど…

こう返した私。




なんと変わり身の早い女?
いや、Mちゃんはこーゆーお金のことに
詳しいし、彼女を信頼しているのもある。
Mちゃんは言った。

まったくわかっていない私に
ここで『NISA』が何かを教えてくれた。

手元に入ってくるだろう1000万。
給与、通常の証券口座、NISAで説明してくれた。

「株式投資をするなら、まずNISA」
要するに、利益に対して税金がかからないからね?

NISAには2種類あってどちらか選ぶの
●一般NISA
年間非課税枠 120万
非課税保有期間 5年間
●つみたてNISA
年間非課税枠 40万
非課税保有期間 20年間


自己責任なの!
でもね、長い目で見れば、
株価が下がっても悲観することはないわ。
下がった時は、安く株が買えるんだから…

私はMちゃんのアドバイスに従い、
素直につみたてNISAを始めたのだった。
自分のできる範囲で。
そして、月日は流れ…

年に1度も見ずに、気がつけば5年経ってた。
そりゃ、たまに気になる時もあったけど、
老後のお楽しみにしておこうと。
でも、先日、
この記事の依頼を受け、
ちょっと覗いてみることにした。

ちょっと、びっくりよ!
◯十万の利益が出てた!←マジです!
外国株式に注ぎ込んでいたのと
円安というのもあると思うが…

これ、丸々もらえるんだよね?
あの時、Mちゃんのアドバイス聞いて
始めてホントよかった!

そう思っていたのだが、
まさかの!

聞いてないよ!
でも、嘆くことは何もなかった。

それもパワーアップしてる!
どこが変わったかというと



表で比較するとこんな感じ

条件、良くなってるじゃない!
ここまで、自身の経験を踏まえ、
NISAから『新NISA』についてお話ししてきましたが、

提供(商号等):楽天証券株式会社/金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第195号
金融商品取引法に係る表示(リスク・手数料等):https://www.rakuten-sec.co.jp/web/company/risk.html
新NISAが気になった人はクリックしてみて!
↓

□■□■□■□■□□■□■□■□■□
久々の手描き。この記事を描いた時は、まだ手描きだったのね…。
私の同世代の友達も、積立NISAはやってる人が多い。株式投資を始めるなら、とりあえず非課税のNISAからスタートって感じだ。私はMちゃんのアドバイスを聞いて、始めて良かったと思ってるので、今回は、Mちゃんに代わって、私が代弁しました。
コメント
コメント一覧 (74)
(説明下手くそw)
勝った時のメリットと負けたときのデメリット。まぁ、負けたときも次に勝てればの話しだけど。
ワシのNISA枠で勝った銘柄、下がりまくりで塩漬けっす。。漬物屋〜
カータン
が
しました
ありえたわけも あるのでしょう
カータン
が
しました
カータン
が
しました
カータン
が
しました
カータン
が
しました
楽天証券もそこら辺紹介してもらえばよいのに。
株は余裕があるお金で。下がったら上がるまで我慢する事ができないと厳しいよ。
私は少し利益が出るたびに、誰かがその分損失が出ているんだと思って怖いなと思う。
カータン
が
しました
つみたてNISAが始まる前に、金融庁が個人投資家向けに開催したつみたてNISAの勉強会(つみっぷ)にも何度も参加して、
つみたてNISAについて勉強しました。
実際、つみたてNISA販売直後から今日まで約6年満額で投資しており、すでに+60%の利益が出ています。
来年度から始まる新NISAはとても優れた制度なので、自分も投資する予定ですし、周りの人にも勧めたくなります。
しかしながら、投資には「大原則」があります。
それは「わからない金融商品は絶対に買わない、仕組みが理解できない金融商品は絶対に投資しない」ことです。
カータンのブログにもちょっと描かれていますが、よくわからないから、わかる友達に安易にお金を預けてお願いしたり、
自分のオンライン証券のIDやパスワードを安易に託すなどして、警察沙汰になっている話をよく聞きします。
絶対に、絶対に、そのような事はしないでください!
投資が初めての人は、新NISAを始める前に、必ず関連した本を数冊読んで勉強してください。
大江加代 著「新NISAとiDeCoで資産倍増 人生100年時代の新しいお金の増やし方」
竹川美奈子 著「大改正でどう変わる? 新NISA 徹底活用術」
竹中正治・岩城みずほ 著「今ならつくれる明日の安心 世代別新NISA、iDeCo徹底活用法」
どれもお勧めの本です。
これらの本を読んでも、よく理解できなかったり、理解できてもどうしても投資が怖いと思ったら、「投資の大原則」に従って、
新NISAを無理に始めることはせず、かわりに貯金を頑張ってください。
投資家から見て、今回のカータンのブログが正直ちょっと危なげだったので、コメントさせていただきました。
カータン
が
しました
少しでも儲けようと 前のめりになるのは危険だと思います。
セミナー等はその気持ちにつけ込んでくるのでご注意です。
カータン
が
しました
新積立nisaって若い人(低中所得者、長期運用できる)におススメだよ。
カータン
が
しました
私も3年前からつみたてNISAとジュニアNISAとiDeCoはじめました。「投資=怪しい」のイメージを捨てて、自分でよく調べて納得した上で無理のない額からはじめました。私自身はやってみて良かったなぁと思うことが多いです。時々チェックして、利益が出てたりすると嬉しいですよね^^
カータン
が
しました
カータン
が
しました
調べたりするのが面倒で始めていなかったけれど、重い腰を上げてNISAも始めてみようかな〜
カータン
が
しました
そういうものには手を出すまいと思ってたんですけど、やっぱりNISAにだけは惹かれてしまう、、
カータンに言われたら尚更・尚更
でもそんなに大勢がやっても利益還元されるものなんでしょうか?
カータン
が
しました
カータン、わかりやすい✨
投資はリスクあるから安易に進めるなと仰る方の考えもわかりますが、
十分に配慮された内容になってると思いますよ〜!
儲かるからやるべき! とまでは言ってないと思います^^
リスクはあるけど、投資で失敗しないための基本は
長期投資&分散投資
寝て待つくらいで長期投資になってるし、
いいとかも悪いときも積立し続けることで分散投資になってる
NISAは国が認めた手堅い企業を集めた投資信託なので、損する可能性は低い(0とは言えないが)と思います!
高齢でこれからすぐにお金が必要な方には向かないと思いますが、あと15年以上投資期間持てる方には本当におすすめだと思います。
PRとはいえわかりやすくて可愛い漫画で見れて嬉しいです。
後編も楽しみにしてます!
カータン
が
しました
(ネット銀行ならもっと良い利率のところたくさんありますし)
まあカータン はお仕事でギャラをもらってるので良いところを伝えなないといけないのは分かりますが。。
安易に飛びつくのもどうかと。よく勉強してからのほうがいいですよ
カータン
が
しました
カータン
が
しました
カータン
が
しました
購入時の手数料がゼロの投資信託を買ったりしてます!
もうアラ還暦なので、NISAは積み立てよりも毎月分配金が貰える投資信託を今年は買いました。
来年もNISA枠で買い増ししたかったのですが、
なんと新NISAから外されたので、あちゃーです!
人気のない投資信託も買わせたい政府の思惑?
カータン
が
しました
知識ゼロ、投資怖い!大変そうってイメージでしたが、あまりにも世間がこれからは投資とかNISAとか言うのでYouTubeを見まくってからはじめました。
はじめるのはネットひとつであとは放置、とても簡単でした。
主人の分もはじめたいのですが、主人はそういうものにうとく行動力もなく説明しても興味なさげで嫌がるのでせっかくの枠が宙に浮いたままで勿体無いです。
これからは小学校の授業でもお金や投資のことをとりいれていくというし、娘も中学生の頃擬似投資して数ヶ月間株の上がり下がりを気にするという授業があったので、そういう時代なんですかね。
カータン
が
しました
毎月の積み立て額
積み立て期間
想定利回り
知りたいわ
カータン
が
しました
調べるきっかけになるといいですね
カータン
が
しました
介護の漫画本も購入しましたが、お金(投資等等)の漫画本も書いてください〜!すごく興味があります✨
カータン
が
しました
カータン
が
しました
カータン
が
しました
株というと始めるのに何十万円必要?と考えていましたが投資信託なら100円から購入できます。
お小遣い程度から始めました。
始めて4年、ニーサにて積み立て、その他に投資信託、個別株(少し)をコツコツ買っていき子どものジュニアニーサも始めて銀行の利子とは比べられないくらい利益を得ました。
やって良かった!!!と毎日思ってます。
損するんじゃないかと思う人は、まず自分でしっかり調べる事をオススメします。
100円だけ投資信託を買ってみて値動きをみて
カータン
が
しました
カータン
が
しました
余裕資金で始めたんですが、今では私も100万位増えました。
絶対は有り得ない。でも銀行に入れてても物価が上がればお金の価値は減る一方。コロナ禍ではマイナスになったけど、慌てて解約とかしなくて正解だった。
余裕資金があるなら、少額からはじめてみてもいいと思います。
ちなみにLINE証券はもうすぐ終わってしまいます。他の証券会社に移管になります。
カータン
が
しました
カータン
が
しました
かつて バブル期を見た人なら貯金通帳の虚しさと
老後年金の不安があると思います
有り難い制度です!税金が要らない! 悲しいことに置いておくだけでは目減りしていくのは免れません
勉強して、少しずつ、バランス良くそしてやり過ぎず、長期にゆっくり構える、まさにカータンのように! 一度に大金をつぎ込まなくてもはじめられるのが良いと思います 子供達も少額から始めました
この大変な時代に希望とゆとりがちょっとでも
増えたら日本も明るくなれる気がします
増えた分の半分は楽しいことに使う目的、残りは予備にしてあります
旦那さんは もうチョット使いたそうですが
調子に乗らないように、私が厳しめにいきまーす
カータン
が
しました
10年以上前、円が80円代だった時、思いついて外貨預金しました。
地銀なのでなんとなく心配(つぶれるわけないのに😓)で、100円にもならないうちに円に戻した小心者です😔
何にもしないでほっとけば、〇十万儲けてたのに。
もう円高はあり得ない今、初心者向けはNISAなのかな~。
カータン
が
しました
今のNISAと新NISAとそれぞれの枠が持てるから早く始めた方がいいと耳にしつつも、積立NISAはいくらから始められるのか、途中で金額変更は?積立ストップしたらどうなるの?等々、調べようと思いながら中々行動に移せません。
カータンの話を聞くと、やはりお金を持ってる人は行動が早いなぁと思います。
カータン
が
しました
楽天証券で口座開設を申し込んだところ!
すごい!グッドタイミング!でも、これは、万が一本当に万が一なくなってもいい範囲のお金でやるつもりですが、、、
どうなんだろう❓️
カータン
が
しました
カータン
が
しました
いま、やりました!
(結構四苦八苦して😅)
それからどうやってNISAを始めるか
第二弾待ってまーす!
カータン
が
しました
増やしたい
でも まだ よくわからない〜
なんか 怖いな~
損するのは イヤ~
カータン
が
しました
カータンの説明がわかりやすいので来年から始めてみようかな?
カータン
が
しました
カータン
が
しました
カータン
が
しました
ちょっと余裕がある資金でやってみようかな。でも、銘柄の選び方とか、本当に初歩的なところがよくわからないんです。
次回のブログにその辺書いてあるかしらん?楽しみに待ちます。
カータン
が
しました
「結構です!」
旦那がやってみようと言ってきたら
「何の知識もないのに駄目だよ!」と即答
だけどカータンの説明聞いたら
ちょっと勉強してみようかな…
って思っちゃうから不思議
カータン
が
しました
NISA5年前に銀行から勧められたけど、その当時よくわからないな、、と思って避けてました。けど、職場のほとんどの人がやってて、ちゃんと勉強しなきゃなと思ってたところです。
いろんなところでやってるけど、全部何かが違うのかな?次の記事楽しみにしてます!
カータン
が
しました
カータン
が
しました
ひとつ言えるのは楽してお金は増えません。
投資信託は投資🔰にはおすすめですが、個別株は勉強が必要です。
株や投資信託では専門用語も沢山あります。
ひとつひとつ自分で調べてチャレンジして欲しいと思います。
カータン
が
しました
個人的には投資にまるで興味がないので・・・定期預金もNISAもやらないと思うけど、仮に損しても「いい勉強代になった」と思える人じゃないと&ある程度余裕のある人でないと怖いかなぁ。(当初のカータン状態)
あたしゃ、スーパーマーケットのポイント溜まった時にステーキ肉を買う、くらいの幸せでいーのさ!(つ、強がり・・・?)
でも勉強になりました!
カータン
が
しました
もちろんデジタルの絵もカータンの個性がちゃんと出ていて好きです❤️
先日とある件で銀行に電話したんです。
用件が終わるとNISAのセールス、
翌日その銀行へ行くと待ち時間にNISAのセールス!
結構です〜と詳細聞く前にお断りしましたが、
カータンのブログ読んで俄然興味が湧きました笑
カータン
が
しました
私、やってみます‼️
次回のブログ、楽しみにしています😊
カータン、ありがとう🙏💗
カータン
が
しました
やるなら手数料も格安のネットで申し込み!とイメージは出来てたけどイメージだけ笑笑
今度こそやります✊ カータン背中押してくれてありがとうm(_ _)m
カータン
が
しました
てかめちゃくちゃ興味深い!
私にもできるだろうか…
続きが気になる。
カータン
が
しました
デジタルはデジタルの、手書きは手書きの良さがあってどちらも好きです❤️
NISA.聞くのも始めるのもめんどくさくて放置してましたが、新NISAやってみようと思います。
次回の記事もお勉強させていただきます♪
カータン
が
しました
長く置いておく方がいいなと実感しました。
新NISAになったら、切り替えをしようと思っています。
一つみなさんに気をつけてほしい事が有ります!
今有名人の写真などを使い、LINEグループで投資の勉強を無料でさせてくれて、儲かる株を教えると言うのが、多発していますが、ほとんどが詐欺のようです。
香港株や中国株を勧め、上がったところでさっさと逃げ、損をさせて騙すらしいです。美人アシスタントが細かくケアするのも特徴なので、気をつけて!私もグループに入れられて騙されそうになりました。
長々と失礼しました。
カータン
が
しました
一日に2回も勉強になりました!
カータン
が
しました
カータン
が
しました
カータン
が
しました
私も遅ればせながら、今夏から始めました!もっと前から、チャレンジすれば良かった…💦って思う位です😆
全く興味なかったのに、毎朝、モーニングサテライト見てる私☺️
カータン
が
しました
カータン
が
しました
早速楽天証券をチェケラ!
カータン
が
しました
わかりやすく説明してもらえて助かります!
今度こそ行動にうつしたい!
カータン
が
しました