長女の引っ越し(文章多め)
火曜日から昨日まで韓国に行っていた。今回は観光や買い物が目的ではなく(いや、多少したけど)主な目的は長女の引っ越しの手伝いだ。というのは、7月から長女が韓国の会社で働くことになったのだ。
長女は大学では英語英文科にいて、私の記憶が正しければ、高校を卒業するまで英語が好きで得意だった。1D(※ワンダイレクション イギリスのボーイズグループ)が大好きで、大学入学時には、在学中、彼らの母国イギリスかカナダに留学したい!と言っていた(はず)。
しかし、1Dが活動休止になり、次に興味を持ったのはK-POP。そこから長女の興味は一気に韓国へ向いた。大学時代に休学して、留学したのも韓国だった。1Dが活動休止していなかったら、長女は英語好きのまま、イギリスに留学していたかもしれない。(長女の語学の原動力はミーハー心?)
そんな長女は、周りが就活をする時期になっても一向に動かなかった。私は、何がなんでも新卒で就職しろ!とは思っていなかったけど、でも、やっぱり親としてはどうするつもりなのかは気になった。
そこで「就活はどうなっているのか?」と探りを入れると、返ってきた返事は「私、韓国で就職したいの!」と。韓国が好きなのはわかるけど、とりあえず、日本で就職して、休みの時、韓国に遊びに行くってこともできるんじゃない?
それを言われたら、反対する理由なんてないわけで…。そうよ、私だって台湾に住んでいた中学3年生の時、高校は姉も通う現地のアメリカンスクールを勧めた親を振り切って、単身日本に帰国したんだから…。
英語で苦労するたびに、「あの時、親が強引にアメリカンスクールに行けと言ってくれたら…」と思うことはあったけど、選択したのは私自身。結果どうであれ、自分で決めたことであれば、納得するしかないのだ。
さて、そんなわけで韓国で就職することが決まった長女だが、長女が日本を離れる日が近づいてくると、やっぱり…ちょっと…いや、相当寂しい。私って、こんなに子離れできない母親だったか?と自分でも驚いたわ。そんな時は、親のことを思い出した。
15歳の私は、ただただ日本での新生活を思い、ワクワクしていたけど、今、親になって、あの時の両親の気持ちがよくわかる。
そして、次女の家庭教師の先生(北海道出身の大学生)が家に来るたび、勝手に先生の親の気持ちを想像して、うるうるした。
そうよ、長女は10代でもない、もう立派な大人。 せいせいするわ!くらいの気持ちで送り出さなきゃ!←頭ではわかっちゃいるけど、心で泣く母
そして、最後の過保護として、長女の引っ越しを手伝いに韓国に行こうと決めた。それを聞いた夫は
そう言ったけど
辛そうな素振りを見せながらも、内心、行きたくて仕方がなかった。どんなところで生活するのか見てみたかったし、見ておいたほうがこれから頭でイメージしやすい。それに韓国料理も食べたいし!←やっぱりそこか?
というわけで、引っ越し、観光、そして、別れ、怒涛の4泊5日を書いていこうと思います。
15歳の私が台湾を離れた時の記事
親へのインタビューノート予約始まりました
<販売店舗>
・カドスト
※特別ページはこちら
・Amazon
親のこと、もっと知りたい!インタビューノート Presented by カータン [ カータン ]
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
滞在中は「まぁこの距離なら何かあってもすぐに行き来できるからねー」とお互い笑顔で過ごしたものの、昨日、空港で別れる時、2人で涙なみだだったわ。今日は、あの部屋で今頃何してるんだろうと頭に思い浮かべながら過ごしていた。
長女は大学では英語英文科にいて、私の記憶が正しければ、高校を卒業するまで英語が好きで得意だった。1D(※ワンダイレクション イギリスのボーイズグループ)が大好きで、大学入学時には、在学中、彼らの母国イギリスかカナダに留学したい!と言っていた(はず)。
しかし、1Dが活動休止になり、次に興味を持ったのはK-POP。そこから長女の興味は一気に韓国へ向いた。大学時代に休学して、留学したのも韓国だった。1Dが活動休止していなかったら、長女は英語好きのまま、イギリスに留学していたかもしれない。(長女の語学の原動力はミーハー心?)
そんな長女は、周りが就活をする時期になっても一向に動かなかった。私は、何がなんでも新卒で就職しろ!とは思っていなかったけど、でも、やっぱり親としてはどうするつもりなのかは気になった。
そこで「就活はどうなっているのか?」と探りを入れると、返ってきた返事は「私、韓国で就職したいの!」と。韓国が好きなのはわかるけど、とりあえず、日本で就職して、休みの時、韓国に遊びに行くってこともできるんじゃない?
それを言われたら、反対する理由なんてないわけで…。そうよ、私だって台湾に住んでいた中学3年生の時、高校は姉も通う現地のアメリカンスクールを勧めた親を振り切って、単身日本に帰国したんだから…。
英語で苦労するたびに、「あの時、親が強引にアメリカンスクールに行けと言ってくれたら…」と思うことはあったけど、選択したのは私自身。結果どうであれ、自分で決めたことであれば、納得するしかないのだ。
さて、そんなわけで韓国で就職することが決まった長女だが、長女が日本を離れる日が近づいてくると、やっぱり…ちょっと…いや、相当寂しい。私って、こんなに子離れできない母親だったか?と自分でも驚いたわ。そんな時は、親のことを思い出した。
15歳の私は、ただただ日本での新生活を思い、ワクワクしていたけど、今、親になって、あの時の両親の気持ちがよくわかる。
そして、次女の家庭教師の先生(北海道出身の大学生)が家に来るたび、勝手に先生の親の気持ちを想像して、うるうるした。
そうよ、長女は10代でもない、もう立派な大人。 せいせいするわ!くらいの気持ちで送り出さなきゃ!←頭ではわかっちゃいるけど、心で泣く母
そして、最後の過保護として、長女の引っ越しを手伝いに韓国に行こうと決めた。それを聞いた夫は
そう言ったけど
辛そうな素振りを見せながらも、内心、行きたくて仕方がなかった。どんなところで生活するのか見てみたかったし、見ておいたほうがこれから頭でイメージしやすい。それに韓国料理も食べたいし!←やっぱりそこか?
というわけで、引っ越し、観光、そして、別れ、怒涛の4泊5日を書いていこうと思います。
15歳の私が台湾を離れた時の記事
親へのインタビューノート予約始まりました
<販売店舗>
・カドスト
※特別ページはこちら
・Amazon
親のこと、もっと知りたい!インタビューノート Presented by カータン [ カータン ]
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
滞在中は「まぁこの距離なら何かあってもすぐに行き来できるからねー」とお互い笑顔で過ごしたものの、昨日、空港で別れる時、2人で涙なみだだったわ。今日は、あの部屋で今頃何してるんだろうと頭に思い浮かべながら過ごしていた。
コメント
コメント一覧 (94)
カータン
がしました
私も先日初韓国に行き、ドライなようで実は人間味のある人々の温かさ、活気ある街中、何を食べてもおいしい料理に舌鼓を打ち、ここならちょっと住んでみたいかも...と思いました。
ぺーちゃんの今後に幸あらんことを!!
カータン
がしました
カータン
がしました
けど、日本にいると???って感じでどうしてなのか気になります。
ぺーちゃんが韓国のどこに惹かれたのか詳しく知りたいです!
カータン
がしました
素敵ですね~♡
孫が日本とイギリスのハーフなので、
叔父に
ゆくゆくは日英のかけ橋になって欲しい。
と話したところ、
れも娘も孫もイギリスで家庭を持って義家族やまわりのイギリス人と仲良く暮らしているのだから
2人とも既にかけ橋になってるよ〜。
と言ってくれました。
ペーちゃんの今後のご活躍を楽しみにしています。
娘が日本を出る時に約束したのは
日本と行く先々両国の法律を守る!
心身どちらかに限界が来そうになったら
全部放って帰国する!
でした。
カータン
がしました
息子も多分来年には家を出ます。
犬と私の二人暮らしかな。寂しくてどうしようって思ってます。
でも、これからは自分らしく生きたいです。
子供のために、生活のためにと頑張ってきた仕事はやめるつもりです!
カータン
がしました
長女さんが引っ越すとなると、カータンはとても寂しくなるのではと思いました
カータンみたいな、欲しいものをわざわざ探して買って来てくれたり、行きたいところに行かせてくれるお母さんに勝手に憧れがあります
お母さんってこんなに手厚くいろいろしてくれる存在なんだ!?え!?めっちゃやさしい!!わたしこんなこと一回もされた記憶ないんだけど!?え!?みたいな笑
親ってこんなに子どもにやさしいんだと知って、かなりのカルチャーショックでした!
単純に本当に知らなかったんです!笑
お母さんって、やさしい……素晴らしい!!
ぜひ過保護と言わずに胸を張っていただきたい
カータン
がしました
カータン
がしました
無事に過ごせるといいですね
カータン
がしました
イギリス版の嵐(ジャニーズ)と言われていたような…。
私は今、ブリジャートン家シーズン3を繰り返し観て、イギリスに生まれたかったなー、行きたいなーと憧れています。
とにかくルークニュートンがカッコよくて…
イケメン紳士と第2の人生を送りたい…なんて夢みている子持ちのおばさんです。
夢を夢のままにせず、実現できる事は本当に凄いことですよね。
これから先の人生も、うまくいきますように!日本の田舎から祈っています(^^)
カータン
がしました
カータン
がしました
ある程度いいところに住めてるといいな(冬の寒さハンパない)。
カータン
がしました
かわいい子には足袋をはかせよ
byフクスク
カータン
がしました
初めての就職が海外だなんて、すごく勇気がいる決断だったと思います。
でもしっかり者のぺーちゃんならきっと韓国でも活躍されることでしょう☺️
そしてきっと近い将来カータンさんが韓国に遊びに行って、一緒にグルメやライブを満喫されるでしょう😆
ぺーちゃんがどこにいても応援しています✨
カータン
がしました
我が家の娘も今春、関西を離れ東京で就職しました。引っ越しの手伝いに行ったのもカータンと同じです。会社の借り上げマンションなので、引っ越し以外では親でも入れず。あそこにいるんだなと想像するときのために見ておきたくて。それもカータンと同じ気持ちです。
その後、何かと用事を見つけて、2回ほど東京に会いに行きました。別れる時はさみしくて仕方ないけど、普段は仕事や家事に忙しく、忘れていることも(笑)(竜ちゃんと同じ年の息子もいます)
今は、スマホですぐに連絡もつくし、昔ほど距離を感じない時代になりましたね。東京は遠い!と思っていましたが、そこまでの距離感はは感じていない今日このごろです。
行動範囲が広く、グローバルなカータン親子の韓国と東京は、我が家の東京と大阪と同じ感覚かな、と思っています。
カータンがんばれ!本当にさみしいのは竜ちゃんが家を出るときじゃないでしょうか。私も息子が来年、進学で家を出るはずで、その時の気持ちは考えたくないです😭
カータン
がしました
私なんて「魔女の宅急便」を観てもキキのお母さんに感情移入して泣いてしまいます。まだうちの子小学生と中学生ですが(笑)
本人の気持ちを尊重したカータンすごい!元々お父様も台湾に行かれたりお母様も北海道のご出身で開拓精神をお持ちのご一家だからこその決断力と行動力ですね。
ぺーちゃん韓国で頑張ってね!
カータン
がしました
未来ある若者のお話は,すがすがしいです。
有難うございます。
カータン
がしました
韓国人さえ就職難なのに外国人であるぺーちゃんはよほど優秀かと。
でも好きという気持ちはとても大切だと思います。
それだけでモチベーション上がりますよね。
これから色々なことがあって苦労することもあるだろうけどきっと良い経験になるはず。
ぺーちゃん頑張れ〜!
カータン
がしました
今後の日本にいるより安全かな?
どうなんだろう?
何かあったらどちらにも逃げられるっていう点では良いですよね!
社会人生活頑張って下さい!
カータン
がしました
韓国人の民族性(良い意味でなく)、重犯罪の多さを実感する者としては、
気を付けて行ってきてくださいね・・ と言いたいです
カータン
がしました
K-POP、メディアの力はすごいですねー!
イギリスにいるよりは、韓国の方が近いし、行き来しやすいかもしれませんが。
やはり寂しいですよね😢
韓国の住宅事情は、日本と違うだろうし、カータンが同行していれば心強いですね✨
カータン
がしました
かーたん、今、1番辛い時期かと…涙
かく言う私も長男が大学進学、次男が高校全寮制と一気に二人が同時期に家を出て…涙
今から思うと、いわゆるカラの巣症候群だったかなと…
その時期に会った、既に子供が旅立ち一人暮らしの友達に、寂しい?と聞かれ寂しいよーと答えると、
すぐに慣れるよって言われても、絶対に慣れないと心の中で思っていたけど…笑慣れました
今では、子供が帰省した時は嬉しいけど、3日くらい経つと、あー、子供帰ったらあれやろう、これやろうと算段してる、自分がおります。
カータンも、寂しいこの時期を乗り越えれば、明るい未来がありますよん♪
カータン
がしました
長くブログを読んでいた身としては感慨深いです。視野が世界を向いていてかっこいいなと思います。
カータン
がしました
カータンという最強の味方がいるからぺーちゃん韓国でも頑張って❣️
カータン
がしました
勝手に同じ都内で独り立ちするだけかと思ってました。
もしくは海外ならアメリカとか。
かーたんの気持ちを思うと胸が張り裂けそうですが、ぺーちゃんのキラキラした未来がわたしにも見えます。俺(わたす)にはわかる!
ぺーちゃん韓国で思いっきり頑張ってね♡
カータン
がしました
うちも、今春娘が一人暮らしを始めました。
社会に出てから数年たっていますし、さんざん早く自立しなさいと言ってきたのに…
いざ、引っ越しすると、悲しみが込み上げてきて号泣。もっと優しく接すれば良かった、などなど後悔しきりで、わんわん泣きました。
カータン
がしました
カータン
がしました
記事にしてくださると聞いて嬉しいです。大好きなカータン御一家のことずっと勝手に応援しています!❢
カータン
がしました
色々な物をバックに入れて準備できる慎重なお嬢様ですから
大丈夫だと思いますが、
防犯には気をつけてくださいね。
ペーちゃんは韓国の何に惹かれてるのかな?kpop?
今度教えて頂けたら嬉しいです。
カータン
がしました
カータンのブログの中でも1番好きなお話し…
今も見返して涙が止まりません🥲
ヒロシパパの優しさとパパを思うカータンの優しさと、どちらも愛おしくて切なくて。
ペーちゃんの気持ちを最優先に応援できるカータン
ご家族、素敵ですね
私も陰ながらペーちゃんの事見守っていきたいです
頑張れ!ペーちゃん💕
カータン
がしました
決まりおめでとうございます☺️🏠💕
カータンさんも韓国のお住まいチェックや間取りや買い物などおつかれさまです🧺
ぺーちゃんの興味や好きがきっかけでね、
(ミーハーでもいいんです👆😆笑✨)
夢が叶って自立してくれる幸せと喜びも
ありながら、ちょっぴり切なく寂しさが
ジワジワの裏腹な母親心境も理解できますとも〜😢✨
父親はそこは冷静でいてもぺーちゃんが
もし国内でも近所でも嫁に行くとなったら
号泣なんでしょうね、、😭💦
ぺーちゃんもきっと内心は寂しいけども
仕事で凹んだり、疲れた時は
カータン母さんのレシピを作って味を
思い出して励みになるんでしょうね💓
ファンの皆さまもパワーを送って
応援してますね(*´∀`*)ファイト〜❣️✨
カータン
がしました
そして更新ありがとうございます😊
長男が研修、その後赴任先へと我が家から出ていく日を思い出しました。
「子供としての賞味期限切れ」等と内心思い、子離れなんてチョロいとして思っていたのに、いざその当日の朝、大きなスーツケースを引きずり出ていく大きな背中を見送った後、ワンワン号泣しました。
台湾の切ないブログも再び読ませていただき、何だか胸が暖かくなる出勤前の電車内
いつもありがとうございます。
カータン
がしました
ぺーちゃん1Dが好きだったんですね!
私はなんと、先月から1Dにハマってしまいました。(遅い!人より10年以上遅れている)
youtubeで1Dの軌跡、みたいなやつを何気なく見てしまったら・・・こりゃ売れるわ、と納得!もー毎日朝から晩までどっぷりです。
ナイルとハリーが好き!どっちも選べない!この歳になって二股できるヤツの気持ちがわかったわ・・・(笑)
ぺーちゃん韓国で楽しい暮らしができるといいですね!
1Dも絶対また再活動というか、何かやってくれると信じているので(たぶん4人で?かな)その時は盛り上がりましょ
カータン
がしました
行動力はカータン譲りかな。
やっぱり親を見て育つというか、生まれ育った環境大事ですね。
私はそういう環境を用意できないから子を持たないけど、ペーちゃんにはカータンみたいな親御さんがいて羨ましいと思います。
さすがカータンのお子さん!幸せに羽ばたいてね😆
カータン
がしました
時差もないですし、なんたってkpop最高です!韓国ドラマ最高ですー‼️そんな場所にいられるのが羨ましいっー。私も先月🇰🇷行ってきましたー。
仕事も大変だろうけど、いろいろ経験して楽しんで欲しいですね‼️
カータン
がしました
その時の私は浮かれてたし寂しさなんて全くなかったけど、親元離れて子育てしてみて親の近くに居れば良かったと思うこともあります。
私は今まで散々迷惑かけてお金もかけてもらったのに、親が年老いても何もできないんじゃないか、親不孝なことをしてしまったのではないかと、どうしようもないことを考えたりします。
カータン
がしました
ぺーちゃん、きっと新生活に期待膨らませている一方、おうちの居心地がとても良かったと思うのでホームシックになるんじゃないかとも思います。留学と就職はまた違うんじゃないかと…。
でも韓国なら寂しくなったらすぐ帰れますね!ぺーちゃんの新しい道に幸あれ✨
カータン
がしました
もしかして、韓国のエアラインのCAさんだったり?
カータンもご主人もしばらくは寂しいかもしれませんね、でも、韓国は近い!
ぺーちゃんの決断とこれからにエールを送りたいです🩷がんばれぺーちゃん!
カータン
がしました
独立されたんですね。
一人で、しかも仕事で海外はとても勇気がいることですよね! 素晴らしい👍
実際に生活すると、合う、合わない等
葛藤することも出てくると思いますが、頑張れぺーちゃん❗️
私も娘が出て行く時、途方にくれました。
かーたんの気持ちがよく分かります🥲
でも、ずっと側にいると、私が依存してしまうと思いました。
今は、ちょっとは娘から独立出来たかな😂
頑張れかーたん❗️
カータン
がしました
カータン
がしました
ママがエア先輩だと、関連事情わかっていいかもね。
それとも、韓国財閥系会社かな?
韓流ドラマのように、
財閥御曹司と結婚して、
セレブ生活と、ドロドロした
人間関係。
カータンがヒロインママとして
登場して、
超イケメン義ママになる話、、ふふ
カータン
がしました
離れていても、今はSNSとかで
顔を見ながら会話も出来るし、
大丈夫、気持ちもだんだん落ち着いてきますよ
我が家も間もなく同じことが起きます
ナーバスになりますが仕方ない、ふぅ😢
集まってお疲れ様会したいですね😉🍺
親の気持ち子知らず‥
自分も親になって、ようやく分かりました
両親には、
今まで心配かけてごめんね、
ずっと応援してくれてありがとう、と
しみじみ思う今日この頃ですよ😌
カータン
がしました
うちも長女は国内ですけれど
大学のあった県で就職。帰ってきて欲しかったけど
長女の人生、力を試したい気持ちもわかる。
年に一回、多くて2回くらいしか会えなくて
寂しいです、よそのお嬢さんとお母さんが
ランチや買い物をしてる様子を
羨ましく見つめたりしますが、うちの娘も
1人で暮らして家賃払って
立派だし、自慢の娘なんだ、と胸をはって言えます。心配は尽きないけれど応援団に📣なるしかないですよね‼️
カータン
がしました
でもしっかり者で優しいペーちゃんなら、韓国でもどこでも大丈夫❣️
最後に私が大好きな韓国人YouTuberのお決まりフレーズを、大きな声でペーちゃんに贈ります😊
ペーちゃんに幸あれー❣️❣️
カータン
がしました
妹思いという優しい性格で
自分の進路の方は海外に就職という路線で花開かせたぺーちゃん。
すごいなぁ~😭(ぺーちゃん呼びすみません)
お嬢さん二人がそれぞれの形で輝くカータン!
カータン娘トリセツ本も出せるのでは…って思っちゃう。
とにかくぺーちゃんおめでとう🎁
カータン
がしました
カータン
がしました
パーちゃんの引っ越しのお手伝いができてよかったですね。我が家は、大学で東京に送る時悲しくて涙涙でしたが、本人は明日からの生活中からウキウキの長男でした。
知らない土地で、自転車を買って世田谷をうろうろしているうちに本当の迷子になり携帯も使いこなせず本当にたいていか迷惑をかけた思い出
新幹線で1人になった時
小さい子の親子連れをみただけで悲しくなり泣いたこと スーパーで肉を見て彼を思い出したこと。
そんな息子が転職でまた我が家に戻ってきて
今は毎日 夜ご飯 朝ごはんと。自立してくれと願う暇ありますよ。
韓国行く口実できましたね。
カータン
がしました
心配で連絡してくるのも、荷物を送ってくることすら面倒に感じたり。
一番面倒に感じるのが、盆暮正月の前になると聞かれる「いつ帰ってくる?」のことば。
親の立場になり初めて知るあの頃の親心。
カータンのブログはいつも、忘れてはいけない何かを思い出させたり、当たり前すぎて気付けない何かを気づかせてくれたりします。
カータン
がしました
私も子供たちが既に家を出ましたが、末っ子が家を出る時がとりわけ寂しかったです。私は夫を亡くしているので本当にひとりになってしまいました。
そして若い頃に私が家を出たあと母が妹に「お姉ちゃんが遠くに行ってしまって淋しい」とよく言っていた(私に直接は言わない)と聞き「もー子離れしてよー」なんて思っていたんですが、今になって母の気持ちが痛いほどわかります。
親子って、切ないですね。
淋しい私は韓ドラに癒やしを求めています(笑)
カータン
がしました
ひとりになった日
を思い出したな…
カータン
がしました
国際情勢とか気になる国だわ
心配になっても仕方がない
カータン
がしました
以前、ぺーちゃんが韓国に留学経験があったと思いますが、今回は就職なので、暫くの間は日本に帰国する機会も少なくなるのかな?と思ったりして、カータンさんは勿論の事、ご主人や竜ちゃんも寂しくなりますね…。( ̳т ̫ т ̳ )
ここんとこ、カータンさんとぺーちゃんとのブログが多めだったような感があって、今、考えると韓国へ旅立つ前の娘と母の思い出作りだったのかも知れないなぁ…なんて勝手に思ってしまいました。(,,> <,,)💦
でも、確かに韓国と日本は近いし、慣れ親しんだ国でもあるようなので、これからは逆にご家族で旅行を兼ねてぺーちゃんに逢いに行けますね!☺️👍
ぺーちゃんもお身体をご自愛しながらお仕事頑張って下さいね!ファイティーン‼️💪✨
カータン
がしました
そして、べーちゃんと同じ年で
同じ大学(社会科学部)をこの春
卒業した息子を待つ母です
ウチもいろいろありまして、今年
新卒で就職しました。
中国地方からなので、今はまだ引っ越さず
高田馬場に住んでいます。
紆余曲折でした…泣
なので今、独り立ちして頑張っている
我が子を誇らしく思っています。
一緒に応援していきましょうね!
ちなみに去年の夏、大阪のカータンに
会いに行き、ベーちゃんもお見かけしましたよ
一緒に「新聞」に写ってまーす
カータン
がしました
コロナ禍での留学も心配いっぱいで送り出したカータン!今回も海外でのひとり暮らし更には仕事となると応援したい気持ちと淋しい気持ち複雑ですね。
ウチは大学から関西でひとり暮らしをしていた息子が転職で14年ぶりに東京へ帰って来ました。
年に3、4回は大阪や神戸へ行き、有馬温泉のマンションで温泉につかり別宅として楽しませてもらっていたので息子が関西を離れるのが寂しかったです😅
カータンも韓国に別宅ができたと思ってペーちゃんに会いに行って成長を楽しんで下さい❣️海外での新しい挑戦はきっと宝物になりますよね✨
カータン
がしました
カータンは親に言わなかったけどヨッちゃんと結婚する機会を逃したくなくて帰国したんですよね。
それを読んだ時はまだ子供の年齢なのに意志の強さに衝撃をうけました。
ぺーちゃんは美しいので韓国俳優とお付き合いして結婚もできるかもしれないですね!!
長女が遅れながら自己主張した所、お姉さんの俳優志望宣言に似てますね!!
行動力のある血族素晴らしいですね!
素晴らしい人生になりますように!!
カータン
がしました
近いといえども海外だし心配な気持ちわかります!
男の子2人の母だけど同じ様になれば多分ついていきたいです。本人が嫌がらなければですが😅
純粋に旅行目的と手伝ってあげたいの両方です。
私の話で申し訳ないのですが夫が赴任した場合手伝ても普通なのに息子だと一般的には過保護という風になってしまうのはモヤモヤしてしまいます。
病院へ行く時も女の子なら二十歳過ぎていてもついて行ってあげたいけど 男子の場合本当に辛そうな時ついて行っていいのかダメなのか悩ましいです。
皆さんどうされているのでしょうか?
単に家族として心配なだけなんですけどね。。
就職して結婚してくれたら私は心置きなく旅行を満喫したいなぁ。
韓国のお話も楽しみにしています。
カータン
がしました
とても心配です。
今は親日ですけど。
その時は迷わず帰国をして下さいね!
カータン
がしました
当時、韓国人になりたいと話してました。
結局、韓国人にはならず大学卒業し、日本で外資の企業に就職、四年ほど働きまたまた台湾に留学したいと
台湾へ旅立ちました。
今度は台湾人になるのでしょうか(笑)
カータン
がしました
私の娘も高校生で1年間アジアに留学、その国で働きたいと話しています。今は大学生で米国留学に向けてトフルの勉強を頑張っています。また1年間いないのは寂しいですが、親から離れてからの人生の方が長いんですよね。ホームシックで泣きながら電話がくるよりずっとずっと幸せなことだと思います。
新しい環境で楽しいことがたくさんありますように。ぺーちゃんのご活躍を楽しみにしております。ご報告ありがとうございます。
カータン
がしました
子供がいなくなった生活は張りがなく気分が落ち込む毎日でしたが、
犬を迎えて今はワンコ中心の生活で不便もありますが癒しにもなってくれています!
カータン
がしました
私がblog読み始めたときはペーちゃんが大学生だったと思うけど、それでもまるで親戚のおばちゃんのように「もう就職なんやね……大きくなったんやね……」ってしんみりなってます😂そして県外どころか国外に行くなんてグローバル!凄い!
いつか子どもは巣立つもの、と思ってても子どもの旅立ちは寂しいですよね。一生会えないわけじゃない、分かっているけどこれまで20年以上一緒にいたんだもん、寂しくもなるし心配にもなりますよね。
でも、カータン譲りのコミュ力の高さやしっかり者なぺーちゃんなら絶対大丈夫!そしてカータンも、暫くは切なくなるかもだろうけど、そんな時は無理せず休んで、自分の好きなことをしてリフレッシュしてくださいね。あんまり思い詰めると身体も心も疲れちゃうので!
勝手に親戚気取りですが(笑)これからもカータンファミリーみんな応援してます!では、またブログ楽しみにしてます!
カータン
がしました
まさに我が息子も数ヶ月後、田舎から東京にまたもう一度戻って転職をするときめたところなのです。
だから胃が痛くて蕁麻疹まで出るほど悩んでいます。カータンのブログで自分にいい聞かせています。ありがとうございます😭
カータン
がしました
就職おめでとうございます。
そして、韓国で働く住むという選択したの
凄いです。
ペーちゃんなら、何とでもなりそうです
カータンの娘さんだもの。
お母さんが来てくれて、嬉しかったでしょうね、カータン優しい。
別れ際、泣いたのわかります。
やりたい事、した方がいいですね
色々と考えて韓国だったのでしょうから。
カータン
がしました
2年前の春に長男が結婚で、二男が大阪から横浜へ就職で家を出ました。三男と主人と3人の生活になり、家事がラクになったと思いながらも心はかなりショックを受けていたようで、少しずつおかしくなっていき、11月に鬱病と診断されました😰
保育士の仕事も楽しくしてたのに…謎でしたが原因はそれしか考えられませんでした。
仕事を休み、家事もせず、ひたすらダラダラゴロゴロして、毎日ちびっ子達のことを考えてたので、3ヶ月休んで仕事復帰できました😄
この春三男も埼玉に就職して、主人と2人になりましたが、ちびっ子達のおかげか?もうあまり寂しくありません💦
息子達や主人が心配しないよう、友達と旅行に行ったり、毎日楽しく過ごしてます😄
子離れ頑張って下さいね~🥰
カータン
がしました
カータン
がしました
ぺーちゃん、やっと留学から帰ってきたのにまた遠くへ行っちゃうんですね😣
頭の回転の早いぺーちゃんならどこへ行っても大丈夫と思いますが、韓国…移住しての就職となれば色々と葛藤もあると思いますが、胸の内をぶつけて否定せず、夢を応援してあげるカータンご夫妻、本当に素敵です☺️
カータン
がしました
いや〜それは寂しいですよね、カータン。
付いて行って大正解だと思います😊
わたしも長男が福岡から岡山の大学に入学したので
それはそれは寂しかったです。
学生寮に少しの荷物を入れるだけなのに
夫と3人で行きましたよ、岡山に!
別れがめっちゃ寂しかったの思い出しました🥲
カータン
がしました
赤いチーパオのお話も改めて読み返し、カータン家の代々に渡る親から子への深い愛を感じてジーンとしてしまいました。
でも大丈夫❗️寂しい切ない気持ちはやがて、いい意味でせいせいするわになりますから☺️
以外とその時は早かったです😅
カータン
がしました
引っ越しを無事に終わらせてホッとしたけど、今も本当はすごく寂しいです。でも、北陸で楽しく仕事してる娘は誇らしい。
ぺーちゃんも韓国で楽しくお仕事できますように。
ちなみに、今も娘の部屋には1Dのハリーのポスター貼ってますよ。うちの娘も洋楽のおかげで、高3の時に英検準1級取りましたよー。
カータン
がしました
自ら考え行動する姿、素晴らしいです。
カータンとご家族の皆さまの新しい生活にたくさんの幸せがありますことを心よりお祈りします!
そして明日からのブログ、すでに涙なしには読めない予感でいっぱいです……ひとりで夜こっそり読みに来ようと思います。
カータン
がしました
カータン
がしました
コロナ以降、韓ドラばかり観てる私は羨ましいー!
カータンは寂しいでしょうけど、これから頻繁に韓国行けるんじゃないですか〜?ぺーちゃんが案内してくれるし!
カータン
がしました
色々涙が出ます
まだ始まってないのに
カータン
がしました
娘に「お母さん、大学進学で家を出ていく子なんて世の中に五万といるのよ」と言われて
あ、そうだ。何、しんみりしてるんだ、私。
新幹線に乗ればすぐ会いに行けるじゃん。
それからは霧が晴れたようにポジティブThinking!
ほんとに娘に会う、というのを口実に何度も遊びに行きました。
カータン、韓国旅行の回数が増えちゃいますよ。
カータン
がしました
うちも次男の内定出たとこが 地方勤務になりそうで
私 今から 泣いてます
「今晩のおかず なに?」なんて声が 聞けなくなるのか・・親バカですけど 乗り越えられるかな(私が)
去年 バタバタと両親を見送ったばかりなのに
淋しくてたまりません
カータン
がしました
流石カータンの娘、行動力に感服です🙏
LINE電話で毎日顔も見れるし、何かあったらひとっ飛びで会いに行けるし、地方から上京するのと今はそんなに変わらないかも…
でもでもでも、寂しいねカータン😭
カータン
がしました
それは寂しいですよね😭
私なんて、栃木から東京へ転職した息子のこれからのことが心配で心配で、、、😓
ペーちゃんと同じく会社が用意してくれたマンションに住むとはいえ、不安で仕方ないです。
息子に気持ち悪いと思われたら嫌なので、笑顔でサラッとサヨナラしましたけど👋🏻本心は辛いです〜。
かーたんがどんな風に過ごされたのか
4泊5日の韓国のお話し楽しみにしています♪
カータン
がしました
好きなものを好きだと言えて、
それを親が尊重してくれて、自分で選択していくことは、
自分が自分らしくいるために、
とても大切なことだと思っています。
また辛いときピンチの時には、あの時に選んだのは自分だからと思い
言い訳することなく努力できて、
それを乗り越えられたらまたひとつ自信になったりするのかなと自分自身の経験を通して感じたことがあります。
ぺーちゃん、本当に素敵な大人になりましたね✨
とはいえ、一緒の家で過ごせなくなるのはとても寂しいと思います...
そんな気持ちになったらぜひブログに書いて下さい。
カータン
がしました
カータン
がしました
カータン
がしました
カータン
がしました
私は娘が一人暮らしを始めた時に泣きすぎて、娘の困惑した顔が忘れられません。やっぱり親には笑顔でいて欲しいのですね。
ぺーちゃん、頑張れ‼️
カータン
がしました