写真日記 2025年1月前半
【ライオンキングに夢中なルイくん】
この日、猫を飼ってる人のインスタには『ライオンキング』を見ている猫たちの姿がたくさんアップされていたけど、我が家のルイも例に漏れず、ライオンキングに夢中だった。そんなに真剣に見てて疲れないの?と心配になるくらいすごい集中力だった。ちなみに兄弟でもジンはまったく興味を示さなかった。ライオンキングは何度見てもいいわ。でも、この日一番楽しんで見ていたのは、間違いなくルイ。
【お天気お姉さんの現地レポート】
韓国に帰った長女から毎朝、出勤時に送られてくる画像。「寒いの次元じゃない!」「息を吸うと喉が凍りそう」というコメント付きで。どうにかして、この寒さを伝えたいという思いからか、息を吐きながら歩いている動画も送られてくる。それにしても、体感温度マイナス23°って、どのくらい寒いのだろう?
日本で一番寒い北海道の陸別町と比べてどうなんだろうと検索をかけたら、長女が住んでいる仁川の方が寒かった。雪が降らない分、湿度がないから、体感温度が低いのね?
【やっぱりまだ無理な5年日記】
次女がクリスマスにマネージャーさんから3年日記をプレゼントされた。元旦から書き始めて、まだ続いている。(まだという言い方は失礼か?)
そんな次女の姿を見て、夫が「そういえば、あなた、前に5年日記を買って張り切って書いてなかった? ずっと書いてるところ見たことがないけど」と、ちょっと鼻で笑うように私に言った。
カチン! そうだよ、私はなんでも3日坊主、長続きしない性格だよ! でも、前にブログにも書いたのだが、5年日記を書き始めたその年の4月、姉の脳に癌が転移していることがわかり、同時に余命宣告を受けた。
その心情を赤裸々に日記に書いていたが、ふっと、来年、この日記を開き、その下に書くことを考えると、耐えられるのか不安で、書くのをやめてしまったのだ。
2年ちょっと経った今なら読めるのか?と、久々に出して読んでみた。
4月22日、姉が病院で余命宣告を受け、その足でうちに来た日のことが詳細に書かれてた。読んでいたら、その日のことが鮮明にフラッシュバックして、まずい!と思った時には自分でも驚くくらい声を出して泣いていた。日記の中に閉じ込めておいた悲しい感情が、一気に放出されたようなそんな感じだった。あれから2年が過ぎたけど、やっぱりまだ触れたくない。この日記は箱に入れてしまっておこうと思った。
【堅ぶつ 紅しょうが天】
夜遅くBちゃんからLINE。「セブンで買ったミニ堅ぶつの紅しょうが天。美味しくて追加購入に走った。見つけたら食べみて!味が濃いのも良い」
なに? 堅ぶつの紅しょうが天だと?
堅ぶつは、我が家の常備菓子。(我が家というか私が主に食べてるんだが)1袋あたり866kcalにもかかわらず、気がつけば全部食べてる。やめられない止まらない系の危険な(褒めてます)揚げ餅だ。なら買わなきゃいいのだが…。スーパーで買うとき、いつも棚の前で3秒ほど躊躇う、躊躇うけど買ってしまう。
そんな大好物の堅ぶつに、これまた大好物の紅しょうが(天)がコラボ? 夢のような組み合わせ。朝、一番にコンビニに走った。
あったーーー!!
早速、朝食がわりに食べてみる。口の中に広がる塩気。一瞬「紅しょうが?味が濃い?」と思ったが、噛めば噛むほど、中から染み出してくる、紅しょうがの酸味が! これはたまらない。
Bちゃん、ありがとう! しばらくハマることにする。セブンイレブン以外のコンビニでも置いてあるようなので、揚げ餅、紅しょうがファンの方はぜひ!
【高級カップ麺 すみれオールスターズ】
年末、ラーメンWalker元編集長の伊藤さんに「話題のプレミアムカップ麺、すみれオールスターズ食べたいですか?」と聞かれた。「すみれ」は知ってるけど、オールスターズとはサザンしか知らないわ!
すると元編集長が説明してくれた。「今年発売したカップ麺で、すみれ直系の店舗のみで販売してます。都内では3店舗にしか売ってません。すぐに売り切れたんですが、行きつけの三ん虎に今日行ったら再販していたので何個か買ってきました!」
なに? そんな貴重なカップ麺? 1つプリーズということでいただいたのだ。
なんとこの商品、「コストに糸目をつけない」という熱い思いから、普段使えない素材や技術を詰め込んだ結果、お値段600円(税別)というカップ麺界のエルメス。
1人で食べるのは申し訳ないので、夫と2人で食べることにした。
待つこと5分。
蓋を開けた途端、ニンニクの香りが部屋中に漂い、もう匂いだけで美味しい確定。
もらった特権で、私が先に箸をつけたのだけど、美味しくてなかなか箸を置くことができない。横で今か今かと、カップ麺を見ている夫の目がどんどん血走ってきて、もうそろそろ交代してあげなきゃと思うんだけど…あと1口、あと1口と。その後、ちゃんと夫に代わりましたよ。スープも麺も美味しかった。塩分がと思いながら、スープ1滴残らず飲み干した。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
明日、みどりアートパークホールで横浜市緑区医師会主催の講演会があります。300名の方がいらっしゃるそうです。インフルも流行っているので来られない方も出てくると思いますが、私が感染したらまずいと、ここのところ、半分引きこもり生活を送っていた。それでも、堅ぶつはソッコー買いに行ったけど。明日、いらっしゃる方、お待ちしております。
コメント
コメント一覧 (43)
地方には無いのかなぁ…(哀)
カータン
がしました
一番寒くて➖18度の日がありましたが、喉どころか顔面がピキピキに凍りました。
娘さんに韓国現地でダウンの購入をお勧めしたいです。韓国のダウンは本気の雪国仕様なのでめちゃくちゃ暖かいです。デザインはどうかな‥ですが。
ダウンのフードをすっぽりかぶって防寒して(見た目は気にしない笑)それで極寒を乗り切った日々が懐かしいです。
カータン
がしました
岩塚製菓の『バンザイ山椒』って食べたことありますか?後引く美味しさでやめられなくなりまっせ◎◎
カータン
がしました
すでに本もインタビューノートもAmazon等で何冊か購入して、親の介護で悩んでいる知り合いや親戚に配ってしまい、自分の保存用にサイン入りの本がどうしても欲しくなり、電車に乗って会場に向かいました。(KADOKAWAさんのまわし者ではありませんが…😄)
会場の少し話している声がうっすら聞こえて、次回機会があったら参加できたらなぁと…
日記を振り返ると辛いですよね。私の母も91歳で昨年亡くなり、今は夫の両親の介護まっただ中です。老衰でしたし大往生と周りから言われますが、やっぱりさみしいです。
今、大切な人と死別した人向けの本を読んでいますが、「つきることない悲しみや後悔はあなたが亡き人を大切に思っていた証」「悲しいだけ悲しんでいい」
という言葉があります。思い出して思いっきり泣いて、また明日頑張る、その繰り返しをしているうちに、すべて笑って思い出が話せるようになるのでしょうかね。
カータンさんの本は、認知症だった母の介護で苦労した話と同じで、こんなことあったなぁと、ニヤッと笑いながら読み返して、今度は夫の両親の介護の活力にしています。
また機会がありましたら、講演会参加したいです。
カータン
がしました
参加者のほとんど(全員?)がカータンファンでカータンの人気とマリリンの名前が出た時の会場のどよめきに、
え?そんな有名人なの?え??え?って驚いている横浜のお偉いさん達のリアクションが面白かったです。
質疑応答で、愚痴をこぼせる人が周りにいないという参加者さんのお悩みに、どうせご近所でカータンファンでしょ?
もう友達みたいなものじゃない?ライン交換する?愚痴聞くよ!(私のも聞いて)って言いたくなりました。
またこういう企画があるといいですね
参加できてよかったですです。
カータン
がしました
K美さんとのやり取りやお話も楽しかったし、マリリンさんのお姿も拝見出来て、大変お得な気持ちになりました。(笑)
どうも有り難う御座います。
終演後急いで御本の購買列に並んだのですが、カータンさんは残念ながらTシャツの列の方にいらっしゃってて、直接お話は出来ませんでしたが、楽しい時間を過ごさせて頂いたので満足して帰ってきました。
又機会がありましたら是非参加したいです。
どうも有り難う御座いました。
カータン
がしました
カータンくらいの頃(というか家族の闘病時から)私は全てに気力が湧かなくて泣くしかできなくてゴリゴリに痩せていました。
何を見てもどこへ行っても思い出すし、悪意なくても心無い言葉に勝手に傷つくから、地雷が多くて普通の生活がしんどかった。
私が代わりに色々やって差し上げたい位です。
うちの認知症の母がカータンの介護漫画を読んで笑ってくれました、親御さんと一緒で思い当たるんですって。。いや、笑えないし!私は腹が立っているシーンに共感しています。どうもありがとうございます。
インフルもコロナもあるし、寒いからお風邪引かぬようお過ごし下さい。
カータン
がしました
まさか住んでいる隣の区でお会いできるなんて感激です!
私は昨年の秋から体調不良になり、当選メールはいただきましたが、正直当日会場に伺えるか不安でした。
幸い年明けから体調が戻り、本日無事カータンに会いに行けました。最後の1枚のTシャツを購入できた幸運、ご本人、マリリンさん、K美さんともお話できたり、ここ数ヶ月で久々に嬉しい1日となりました。
歳を取ると悪気なく色々とままならない…というお話を気に留めて、今後やってくる両親の介護の時は穏やかに受け止めてあげたいと思います。
これからも応援しています。
本日は素敵な思い出を本当にありがとうございました。
カータン
がしました
医師会や横浜市会議員の皆様のご挨拶もあり、今回はさすがのカータンもさぞかし真面目なお話になるだろうと思いきや、いつも通りの爆笑トークで楽しかったです!
歌いながらのゴム跳びまでやってくれて。
先生方も笑ってましたよー。
こういった講演会も良いですね。また参加したいです。
カータン
がしました
カータンと同じ誕生日の者です
講演会お疲れ様でした‼️よいお天気で良かったなあと
思っていました。また神奈川のどこかで講演会していただきたいなあ。緑区医師会のメンバーにカータンファンが
いらしたのかな‼️
カータン
がしました
時間がなかったので、講演会後はすぐに帰りましたが、カータンファミリーをお目にかかることができて、嬉しかったです。カータンの話やK美さんの司会進行で1時間アッという間でした。
親へのインタビュー、実家に行く度に少しずつ始めてみます。
帰りに堅ぶつ紅しょうが天を買いおやつに食べました。これは止まらないですね!危険危険!
カータン
がしました
緊張してブログ見てますくらいしか言えませんでしたが、直接Tシャツ貰えて嬉しかったです!
またイベント参加出来たらいいな。
今日は横浜に来てくれてありがとうございました!
カータン
がしました
参考になるお話がたくさん聞けて良かったです。
カータンのイベント初参加でしたが、マリリンやK美さんもお見かけ出来て嬉しかったです!
サイン本も買いました。カータンのイラストつきで嬉しかったです!
Tシャツも買いました。緊張してしまい「ブログ見てます」
カータン
がしました
講演会の前には、親戚や親に渡そうとインタビューノートを大量に、講演会後はカータンとお話ししたく、Tシャツを購入させていただきました!!
緊張して、ファンです。大学生の時から読んでます。とか大したこと言えませんでしたが、K美さんの娘さんと同い年ということがわかり、なんだかそれだけでカータンとちゃんと会話のキャッチボールができた気がしてます(できてない笑)。
マリリンや伊藤さん、K美さんとカータンファミリーにも会えて、ますますブログを楽しく読めそうです。
また子どもを夫に預けることができたら、こういうイベントにも参加したいと思っています。
本日は本当にありがとうございました。
カータン
がしました
時間が経つとその時どきの自分のあり方で記憶を上書きしていく、ということも素晴らしい力だと思うのです。
日記の効用は知りませんが、過去のことをその時と全く同じによみがえらせる必要ってあるでしょうか。
2度と開かず捨ててしまっていいと思いますよ、その日記。でも捨てるということをするのにも時間がかかるのも分かります。わたしも年末の大掃除で10年前の記憶がよみがえるものが出てきて、なんとか中を見ずに、心をふりしぼって捨てたところなのでお気持ちほんとによく分かります。
カータン
がしました
カータンとK美さんにお目にかかれることをとっても楽しみにしています!
その前にコンビニ寄って紅しょうが天探して来ますね。
私も硬ぶつ大好きで、食べたら止まらないです〜
なので大きい袋の方はもう買っていません😂
小さい袋ので我慢してます。
カータン
がしました
先日大切な大切な友人が急逝しました。
以前いた会社の同僚です。
20代の大半を同じフロアで過ごしました。男性ですが、性別を超えて深く繋がっていたと私は勝手に思ってます
戦友だと思っています
胸が引きちぎられたように苦しいです
この悲しみがどうにもできません。
お身内であるお姉さまを亡くされたカータンの辛さは想像を絶すると思います
でも、楽しい出来事を沢山アップしてこちらを励ましてくれるカータンの強さと優しさ
カータンは偉大です
応援しています
カータン
がしました
まだ小さくてウロチョロする子供達を連れてのコンビニはよっぽど用が無ければ入らないですが😂カータンのおすすめ品とあらば行ってきますっ!
カータン
がしました
カータン
がしました
意義があると考えて、そのままで良いんですよ!
まだ柔らかいかさぶた、触れたら血の涙が溢れるの当然…
カータン
がしました
人それぞれいろんな思いがありますね。
私は中学1年から書いてましたが、就職を機に止めてコロナ禍の暇な時に全部捨てました。
学生時代の恋のポエムとかあって、家族に見られたら恥ずかしくて発狂するかもと思ったからです。
カータン
がしました
痛いほどわかる。
現実が辛すぎると、
文字が書けない。というか、その場に
立ちすくんじゃんだね、人間。
カップ麺は600円エルメスよりか、
今後
1万円カップ麺は出てきそう。
例えば、特注セレクト、
レア昆布入り、
希少カツオダシ、
燕の巣、キャビア入りとかね。
高ければ、高いほど、
売れそうだ。
カータン
がしました
父が白血病になり、知って驚いた日、母と病院で先生の話を聞き泣いた日、入院中の父を見舞った日、亡くなる3ヶ月前に東京に旅行し、父が行きたいと行った浅草でビーフシチューを食べた日、そして亡くなった日‥一日たった3、4行なのですが、いつもその時の気持ちが蘇り、数年経っても父のことが書いてある日には、書く時に目に入っては泣いていました‥(1ページが10段に分かれて、毎年同じ日に同じページに書くようになっています)
父が病気になり、亡くなったのが2冊目。今は3冊目の2段目で、父の記述を読むことはなくなりましたが、カータンの日記をやめた気持ち、久しぶりに読んで号泣した気持ち、痛いほど伝わってきました。
基本、書く時に前の年の分を読み返すのがとても興味深い→同じ時期に食べ過ぎてるとか😅面白くて続けてるんですけどね‥
カータン
がしました
カップ麺!高級!!
私は、冬になると青森の味噌カレーミルクラーメンを思い出してしまいます。
塩分やばい…と思いながら、こないだ1ケース買ってしまいました!!
出来上がりに牛乳を少し入れて食べます。スープまで飲んでしまうと塩分過多ですが、ご飯とか浸したら美味いかもなぁ〜と思います。
昔は固形バター付きで、冬季限定販売でした。もちろん、青森のラーメンやで食べたほうが美味いですが❤
名前だけ聞くと気持ち悪いですが、食べたらまろやかで美味いんですよ。
カータン
がしました
カータン
がしました
その時はスッキリしていいのですが、ある時ふと読み返してみたらその時の喧嘩のことをひとつひとつ思い出してすごくイライラしてきてしまって…
だからカータンのお気持ち、すごくわかります…と言うのは失礼すぎるのですが、日記ってその時の思いがそのまま反映されてるから、読み返すと昨日のことのように思い出してしまうんですよね。
だから今は開けるのも辛くて当然!カータンがしまっておこうと判断したなら、それが正解なのだと思います。
カータン
がしました
ファンです。
カータンに会えるのを心待ちに
してました!
明日楽しみにしてます〜🙌
カータン
がしました
これから毎年この時期同じ思いがよみがえるのかもしれません。
カータンの日記が開けない気持ちとてもよく分かります。
カータン
がしました
(コンビニでPDFを印刷するのに手こずりましたができた〜)
カータンに会えること、講演会の内容も楽しみにしています。
カータン
がしました
カップ麺のエルメスで爆笑しました。
楽しい日記をありがとうございます!
カータン
がしました
カータン
がしました
他府県の人には馴染みないかもしれないけど
大阪近辺では居酒屋のメニューに置いてるところも多いし。平天ではなく赤い生姜を薄く切って揚げてるんです。串カツやでは人気メニューですよ。
お姉様のこと、もう2年も経ったのですね。
多分何年経ってもこみ上げてくるものはあると思います。
その感情はコントロールできるものではないと思います。
カータンの大切な人だったんだもん。
カータン
がしました
今日はゆっくり休んでくださいね♪
カータン
がしました
カータン
がしました
初めてカータンさんにお会い出来るのをとても楽しみにしてま~す(^_^)
カータン
がしました
(初コメでドキドキ)
生のカータンに会えるなんて、今年はなんてラッキーなスタート💖 私は親世代なので子供世代が何を聞きたいのか、それを知りたいです❣️❣️
カータン
がしました
ワタシは健康だけが取り柄でしたが、3日前から入院してしまいました。死んでてもおかしくなかったと後から医者に言われました。健康のありがたみが身にしみます。
私たちは今、生かされているのですから、1日1日を大切に生きなければ、ね!まずは美味しいものを食べてパワーアップしましょう。
皆様もインフルエンザにかからないよう、どうぞお気をつけてお越しください!
カータン
がしました
カータン
がしました