長女に会いに韓国へ⑥元薬屋のレトロなカフェ 珈琲韓薬房
からのつづき
全泰壱記念館を出ると、イクラさんが言った。

私が好きそうなカフェだという。
どんなカフェなのかしら?
しばらく歩くと、細い路地の前で
イクラさんが立ち止まって言った。

私なら見落としてしまいそうな細い路地。
イクラさんについて、中に入っていく。

奥に行くと、左側に『珈琲 韓薬房』。

少し奥の右にはスイーツとパンのお店『ヘミンダン』がある。


席を確保してから、コーヒー、スイーツを買うそう。

選んでおいてと言われても、
どれも美味しそうで迷ってしまう。



席を確保しに行ったイクラさんが帰ってきた。


ケーキを買ったら、今度はコーヒーを買いに。
店内がステキだわー

注文したら、1杯ずつドリップしてくれる。
螺鈿(らでん)の家具もいいわ!


元薬屋さんだけあって、
お土産用ドリップバッグも
薬っぽいのパッケージぽい。

コーヒーとケーキを持って、2階へ。
2階もレトロでいいわ!
私のスマホのレンズが汚れていたみたいで
こんな幻想的な写真が撮れましたわ

薬入れもアンティーク

またしても、螺鈿ドーン!

アセロラに似た酸味の程よいオミジャケーキも
美味しかった。

レトロで落ち着いた雰囲気で
おしゃべりも弾み
とても楽しい時間を過ごすことができた。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
行った後、イクラさんが教えてくれた。「上がるの大変だとあきらめた3階には、白い魚がいるそうで、大変な思いをしても3階に行くべきでした」と。白い魚? 一体どんな魚だろうとネットで検索したら、神秘的な真っ白い魚(家具がそう見せる?)が出てきた。神々しくて、なんか金運上がりそう(白蛇的な?)。
コメント
コメント一覧 (8)
カータン
が
しました
行ってみたい。
迷わず行けるか(>_<)
カータン
が
しました
こんな雰囲気の良いカフェでのんびりしたいです。
昔、韓国行った時に比べて、ケーキのお値段に物価高と円の弱さを実感してしまいます。
カータン
が
しました
大学時代に所属していた合唱団は1週間歌いまくるという夏合宿がありました。
合宿の途中から喉の酷使で、誰しも喉の調子が悪くなりるんです。そうすると先輩がじゃじゃ〜んと五味子を取り出しお湯で割ってくれて飲むんですよね。
あたたかくて心にしみる、得体のしれない飲み物笑
体調によって味わいがかわり、独特のお味ですがカータンのブログを読んで久々に飲みたくなりました。
あー、懐かしい。
カータン
が
しました
ちょっと遠いけれど水源、大邱で薬膳、道東書院、青松のソルギ温泉、
徳川村の注山池渓谷、ソウル薬令市場、
お茶(アフテヌーンティのような昔ながらの)?もちろん焼き肉に骨董、白磁・・・etc
妄想尽きません。。
カータンの旅の報告、
新鮮でとても楽しく拝見してます!
カータン
が
しました
台中の宮原眼科 (リノベスイーツ店)に行った時もものすごく楽しめましたが
この韓国の元薬屋さんのカフェもすんごく雰囲気がありますね
行ってみたいと思います
素敵な情報ありがとうございます
カータン
が
しました
カータン
が
しました
カータン
が
しました