からのつづき

沖縄3日目。

250313−1

ホテルから水族館までは車で15分の距離だ。

ということで行ってきた。

ちゅら1

私、美ら海水族館は次女が3歳の時、
家族で来て以来だ。

まだこんなに小さかった子が

IMG_0935

15年経って、成人よ。
時の経つのはあっという間…。

IMG_0934

次女は去年、
修学旅行でも訪れたから3回目の訪問となる。

それにしても水族館って、やっぱり楽しい!
様々な色や形の魚を見ていると
ホント、不思議で面白い!

なんでそんなにキレイな色をしているのよ?

IMG_0936

かわいい!

IMG_0931

あなたはなんでそんな顔で生まれてきたの?

ちゅら2

あなたもどうして…

ちゅら4

チンアナゴ、見てると引っ張りたくなる。

IMG_0929

そして、美ら海といったら、ジンベイザメ。

IMG_0928

マンタもかわいい。

IMG_0927

一生懸命泳いでる

IMG_0926

 そして…名物「オキちゃん劇場」

 IMG_0925

あっという間に時間が過ぎる。

250313−2

風に煽られながら瀬底大橋を渡り、
一路名護へ。

2503010−1
※使い回し画像

練習を見て、今日も出待ちの列に並ぶ。

気がつけば、次女が隣にいたご婦人2人と
おしゃべりで盛り上がっていた。

250313−4


250313−5

お二人はエスコン観戦仲間だという。

17年も通っているから、
現地にお友達もいて名護にも詳しい!
もちろん、日ハムの選手にも!

この日も寒い日だったが、
選手とのエピソードを聞いていたら
寒さなんてまったく気にならないほど
楽しかったし、面白かった。

私と次女は密かに「ビッグママ」と名付けた。

選手たちを見送り、
ビッグママとお友達のKさんと別れ、
車の中。

250313−7

その日は次女と沖縄そばを食べようということになり、

250313−8

ところが、どんどん暗い山道に入っていく。
こんなところにお店なんかあるのだろうか?
魔物に誘われているんじゃないだろうか?

250313−9


ちゅら5

中に入ると…

250313−11
 

ちゅら7

ずっと続く赤い柱のある道。

あの奥の明るいところに別世界があるのだろうか?

IMG_0945

赤い道が終わったところに入口が…
ここまで来たら覗いてみたい。

IMG_0937

こ、この先に一体、ど、どんな世界が…

いや、普通だった。

250313−10

しゃぶしゃぶは昨日食べたので、
スゴスゴと引き返してきた。

後でわかったことだが、
広大な敷地に建っている
『百年古家 大家(うふやー)』という
とても有名な沖縄料理のお店だった。

IMG_0943

ぜひ、改めて訪れたい。

その後、また次女のナビに従い、
遅くまでやっているお店が
なかなか見つけられなかったため
かなり離れた沖縄そばのお店に向かった。

もずく酢
IMG_0942

空腹に沖縄そばが染みた。

IMG_0941
 
コクがありとても美味しかった。

そして、帰り、ブルーシールでアイスを食べ
(なぜか地元国分寺にもあるんだけど)

IMG_0940
 
店内はアメリカン!国分寺とは違う。
IMG_0938

IMG_0939

真っ暗な瀬底大橋を渡り、ホテルに戻った。 
とても長い1日だった。



   
□■□■□■□□■□■□■□■□
夜道、何も知らないで向かった『うふやー』さん。幻想的なお店で、「千と千尋の世界か、琉球王国の入口だよ!入ったら帰って来れないよ!」(そのくせ知りたくて仕方ない性分)久々にドキドキ、ワクワクした。旅行の下調べも大切だけど、でも、こんなワクワクも楽しかった。