高3の次女。

250318-1

けん玉リレーといえば、思い出すのは…

250318-2

紅白の三山さんのけん玉ギネス世界記録に
毎年、大晦日はハラハラドキドキ。
テレビの前、正座して手を合わせてるというのに。

250318-3

けん玉が届いた。
まず次女が試しにやってみたが…

250318-4

さらに我が家には障害が!

250318-5

猫まっしぐら!

あっちに行ってと言ったところで通じない。

場所を移動し、ドアを閉め、
『けん玉 初心者 コツ』で検索をかけ
動画で勉強。

250318-6

しばらく(相当)練習したところで、
3回連続成功した。

250318-7

そう、ここからが本番よ!

250318-8


250318-9

スマホで三山ひろしさんの前奏が流れる。

250318-10


ドキドキドキ…

250318-11

この日、三山ひろしさんの曲を
何度流しただろう…。

さて、本番、大丈夫なのか?
まだ成功率は8割ほどだ。
世界ギネス記録成功なるか?
いや、謝恩会の出し物だって!


追記:今日卒業式でした。
次女、けん玉成功しました。
三山さんBGM特訓のおかげ?


   
□■□■□■□□■□■□■□■□
その様子を動画におさめ長女に送ったら、「やめてー!爆笑!それにしても、なぜこんなこと思いつくかな?やっぱり頭おかしいよ!」と。でも、その後「ゼッケンも付けた方がいい!」とアドバイスがきた。