新札についていけない 2025年03月23日 カテゴリ:家族次女 友達と遊んで帰ってきた次女。みれば、手には新渡戸稲造の五千円札話を聞くと出先でこのお札をお釣りでもらった次女。そう言ったら調べてみれば少し前にようやく聖徳太子から福澤諭吉に慣れたと思ったら…渋沢栄一?どんどん新しくなるお札に頭が追いついていけない。 □■□■□■□□■□■□■□■□私の頭の中、いまだに千円札は夏目漱石のままかもしれない。野口英世に失礼だわ… 「家族」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (39) 39. ちゃも 2025年03月25日 11:29 この投稿見るまで この間まで使ってた五千円札は新渡戸稲造だと思い込んでました 樋口一葉の五千円札の記憶ゼロでした 0 カータン がしました 38. ミキ 2025年03月25日 10:34 しっかりとお札に印字されていることですけど お札が『日本銀行券』という名称であることに 毎回初めて知ったような気分になるの私だけ? 0 カータン がしました 36. かめ 2025年03月24日 23:29 お札って、使う時にしげしげとデザインを見たりはしないですもんね。覚えられないうちにデザインが変わっていく。。。😅 0 カータン がしました 35. のののん 2025年03月24日 22:52 先月父が亡くなりました。数年闘病をしていて覚悟もしてましたが、やっぱり辛くて家に引きこもっている日々です。 そんな中カータンさんのブログと出会い、過去の分も読み漁りました。恐らく私の父と同い年くらいであろうお姉様の記事で号泣し、旅行やペット、そして家族たちの話しで爆笑して癒されました。ありがとうございます。 大変なことを色々あるかと思いますが、ずっとずっと応援しています!大好きです! 0 カータン がしました 34. こりゃ 2025年03月24日 21:13 前のお札のほうが好きでした。 だってみんなイケメンなんだもん。 0 カータン がしました 33. なめこ 2025年03月24日 20:16 新しい千円札の顔が、昔の五千円札の人に似てる!!て、擬態してる!!て言われてるのをよく聞きますが、ここのコメ欄にも多数いる…!! 余談ですが、ATMで五千円札は出せないと最近知って、五千円札コレクションしてます。笑 スーパーのレシで一万円札をくずし、おつりの五千円札を集めて手を付けない……地味に貯金になってます。 0 カータン がしました 32. まーこ 2025年03月24日 18:28 新札の数字、安っぽいなぁ〜と思ってたら、分かりやすいというコメを見てなるほど!って思いました お札の一番大事なところですもんね …それにしても五千円札の肖像、写実的すぎて性別の垣根を超えてますよね? なんだかかわいそうです〜 0 カータン がしました 30. みっき 2025年03月24日 14:14 この歳になると、生きてきた間にお札が変わりすぎて頭のアップデートができません💦 せめて、 千円札は青系、五千円は赤系、一万円は茶色系 と決めといてくれたら、お札変わっても対処しやすいのにと思います。 でも今回の大きい数字での表記はわかりやすくてナイスですね👍 一万円の渋沢さんには、本妻以外に何人もお妾さんがいて、結婚式のご祝儀には気にする人もいるらしいって聞いたと娘が旧一万札の新札を探していました。 なるほど〜 0 カータン がしました 29. たまこ 2025年03月24日 14:12 次のお札は世界に誇る日本のカルチャーの祖、手塚治虫あたりにしてほしいな♪ ま、現金はオワコンかもですけどね。 0 カータン がしました 28. 田舎の黄昏人 2025年03月24日 13:49 慣れる慣れないは時間が解決してくれそうですが、あのおもちゃっぽい何とも安っぽいデザインは何とかならなかったのかなとずっと思っています。 0 カータン がしました 37. さび 2025年03月25日 09:52 >>28 私も、ママゴトのおもちゃのお札みたいに見えます。 額面の数字表記が大きいからかな? 重厚さを出さない方が使いやすいからかな? 500円玉のデザインもゲームコインみたいと思うのですが、そのせいかわりと気軽に使えちゃうんですよね。 0 カータン がしました 27. ま。 2025年03月24日 12:46 500円は岩倉具視、ですよね? 0 カータン がしました 31. かっぱ 2025年03月24日 18:02 >>27 あったなー!! 500円札!! すっかり忘れてしまっていました 水色っぽくて美しいお札でしたよね 0 カータン がしました 25. 猫好き❤️ 2025年03月24日 11:25 どのコメントにも激しく共感します😅 未だに一万円札が出て行く時には「諭吉先生が旅に出かけた」とか言ってしまいます。 きっと馴染んだ頃に又変わるんだろうなぁ。 あっ、でもその時にはお札が消えてたりして😱 0 カータン がしました 23. おはぎ 2025年03月24日 09:25 一緒の感覚の人がたくさんいて良かった~ww 柴三郎のあの顔つきで1000円て… 次に変わる時は卑弥呼とか奈良の大仏とか分かりやすいキャラでお願いします。 0 カータン がしました 22. まさちゃん 2025年03月24日 09:03 お札の顔って自画像かも知れないけど、なんかブスッとした表情で イマイチ愛想がなさ過ぎて、ご本人達も、もっと他に良い顔のがあっただろう!と言われてる気がします カータン、話は全く変わりますが、Netflixで配信中の「あの日のきみと」見てませんか? 中国ドラマなのですが、久々の胸キュンドラマでして、私の回りのみんな(もはや初老と呼ばれてるけど)キャーキャー大騒ぎしながら見ています 監督は台湾ドラマを手がけておられたから、映像も綺麗で、中国語の分かるカータンが羨ましいです 0 カータン がしました 21. 紅茶スキー 2025年03月24日 08:22 殆どカードしか使わないので、まだ新五千円と新一万円の現物は触ったことないです。 ついでに2千円札も 0 カータン がしました 20. あんず 2025年03月24日 08:19 分かります って言うより聖徳太子ですよ あの人学校で習ったしお札にもなってたぐらいの人なのに これは聖徳太子じゃないとか後から言われた時の衝撃ったらなかった えっじゃあこれ誰なのと思ったら分からないって ただあの絵が聖徳太子でない事は確からしい そんな事あるー?ってびっくりでした… 間違いをためらわずに正すってのはすごく正しいけどね、えー?ですよ 0 カータン がしました 19. おぐ 2025年03月24日 08:00 新札、違和感まだあります。一昨日、すごく久しぶりに2000円札の紫式部に出会い、少し感動しました。 0 カータン がしました 17. よこりん 2025年03月24日 05:31 分かります。 お店の方もまだ慣れないらしく、一万円札を五千円札と間違ってレジを打たれました。 すぐに言ったのですが既にレジ打ちした後でした。 手打ちのレジは要注意ですね。 店員さんにめっちゃくちゃ謝られましたw 0 カータン がしました 16. わかります 2025年03月24日 03:42 コメ欄に同意です! 新千円札の方のお顔がね、、どうみても「五千円札」顔なんだよね…。新渡戸稲造さんのイメージが強すぎるアラフォーです。 0 カータン がしました 15. パプリカ 2025年03月24日 03:00 子どもの頃、板垣退助の100円札がピンク色でかわいくて好きでした。 髭の長い優しそうなおじいさんに見えて500円札の岩倉具視や1000円札の伊藤博文より断然”板垣推し”でした。 今じゃもちろん”渋沢一択”です。 0 カータン がしました 14. 札幌のエリー 2025年03月24日 02:13 ええと、新札の人の名前を言えるかなあ、前のお札は誰だっけなあ、と年々老化なのか痴呆なのかおそろしくなっております 福沢諭吉とか聖徳太子で良いのになあ 0 カータン がしました 13. おこえ 2025年03月24日 01:38 少し前の安住アナウンサーのラジオ『日曜天国』で 高校生の娘さんが「私のお財布には矢沢永吉が一枚も入っていない」と話されたエピソードが紹介されていて大笑いしました。 渋沢栄一、矢沢永吉、うふふ。 ヤザワのお札、持ってるだけでちょっとロックな気分になるなぁ。 0 カータン がしました 24. マルシン ハンバーグ 2025年03月24日 11:00 >>13 矢沢永吉のお札を~~ コンビニの支払い機に入れたら ロックンロール〜♬と機械が喋ると思います(笑)💦😙✌️ 0 カータン がしました 26. わー 2025年03月24日 12:36 >>13 私も聴いてました〜笑 0 カータン がしました 12. マルシン ハンバーグ 2025年03月24日 00:10 お札のデザインは誰がなっても~~ 紙幣価値は変わりません❢(笑) だけど、やっぱり万太郎(1万円札)は聖徳太子じゃないと~~ シックリきませんね❢ たまには岩倉ちゃんの500円札も お店で使ってあげて下さい💦😙 0 カータン がしました 11. あき 2025年03月23日 23:36 私の世代だと500円玉は何色と聞かれると自信満々に銀!と答えるけれど若い世代の子たちは金!と言うそうです。 今は金色なんですね。。銀色のままで記憶が更新されてませんでした。。 0 カータン がしました 9. 桜🌸 2025年03月23日 23:06 今日、実家整理で父の財布にあった千円札にちょっと引っかかったのですが、そうですね。漱石さんでした。 0 カータン がしました 8. ひみつ 2025年03月23日 22:54 銀行で働いてますが、いまだに訳わからなくなる時があります😨そしてお客様の前で恥をかくことも‥💦さすがに聖徳太子とか見るとおぉーとなりますが笑 0 カータン がしました 7. ぱおろん 2025年03月23日 22:44 わかりすぎるわ。 しかも最近キャッシュレスだから 新札見慣れてなくてますますついていけない、、、 こないだ一万円札見て海外のお札に見えた笑笑 0 カータン がしました 6. うなぎいぬ 2025年03月23日 22:42 千円札は伊藤博文さん…緑色が主体だったような 五百円もお札でしたよね あぁ昭和の思い出がどんどん減って 今やノーキャッシュ だから現金派ですが(ナナコやパスモとかは使ってる) お札の人物の顔を見るのが好きです 0 カータン がしました 5. わか⭐︎ 2025年03月23日 22:38 分かります〜〜 私も5000円札は新渡戸稲造のイメージです 1984年からって・・本当ビックリ∑(゚Д゚) で その新渡戸稲造と北里柴三郎の画が似すぎて今だに 財布の中の北里柴三郎を見るたびに『あ5000円もあったのか!』ってぬか喜びしてしまいます… 0 カータン がしました 4. グッピーちゃん 2025年03月23日 22:33 わたしも樋口一葉の方が使ってるはずなのに新渡戸稲造の印象が強くて今の1000円札(北里柴三郎)に対して5000円顔なのに1000円かぁって思ってしまいます😂 0 カータン がしました 10. なーさん 2025年03月23日 23:27 >>4 激しく同意です 家計簿つけてて、金額が合わない合わない…って思ってたら、北里柴三郎さん千円札ではありませんか〜 4000円、損した気分なんです…申し訳ないですが… 0 カータン がしました 3. ぱろ 2025年03月23日 22:28 しかも新渡戸稲造と北里柴三郎が私的には似ていて混乱する。 0 カータン がしました 2. かなたま 2025年03月23日 22:27 私の中でこれぞ千円札といえば伊藤博文です^_^ 0 カータン がしました 18. なおなおな 2025年03月24日 07:36 >>2 そして、これぞ一万円は聖徳太子ですよね?! 1番高額なお札にふさわしい尊さがあった…。 0 カータン がしました 1. みぎぽん 2025年03月23日 22:27 私も5千円札の新渡戸稲造が染み付いているので、新千円札がどうしても5千円札に見えて、レジに入れる時に間違えそうになります〜 0 カータン がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する 【コメント投稿時の注意事項】投稿いただいたコメントはライブドアスタッフの確認後に公開されます。夜間帯にいただいたコメントは翌日の公開となるケースもございますので、ご了承くださいませ。
コメント
コメント一覧 (39)
この間まで使ってた五千円札は新渡戸稲造だと思い込んでました
樋口一葉の五千円札の記憶ゼロでした
カータン
が
しました
お札が『日本銀行券』という名称であることに
毎回初めて知ったような気分になるの私だけ?
カータン
が
しました
カータン
が
しました
そんな中カータンさんのブログと出会い、過去の分も読み漁りました。恐らく私の父と同い年くらいであろうお姉様の記事で号泣し、旅行やペット、そして家族たちの話しで爆笑して癒されました。ありがとうございます。
大変なことを色々あるかと思いますが、ずっとずっと応援しています!大好きです!
カータン
が
しました
だってみんなイケメンなんだもん。
カータン
が
しました
余談ですが、ATMで五千円札は出せないと最近知って、五千円札コレクションしてます。笑
スーパーのレシで一万円札をくずし、おつりの五千円札を集めて手を付けない……地味に貯金になってます。
カータン
が
しました
お札の一番大事なところですもんね
…それにしても五千円札の肖像、写実的すぎて性別の垣根を超えてますよね?
なんだかかわいそうです〜
カータン
が
しました
せめて、
千円札は青系、五千円は赤系、一万円は茶色系
と決めといてくれたら、お札変わっても対処しやすいのにと思います。
でも今回の大きい数字での表記はわかりやすくてナイスですね👍
一万円の渋沢さんには、本妻以外に何人もお妾さんがいて、結婚式のご祝儀には気にする人もいるらしいって聞いたと娘が旧一万札の新札を探していました。
なるほど〜
カータン
が
しました
ま、現金はオワコンかもですけどね。
カータン
が
しました
カータン
が
しました
カータン
が
しました
未だに一万円札が出て行く時には「諭吉先生が旅に出かけた」とか言ってしまいます。
きっと馴染んだ頃に又変わるんだろうなぁ。
あっ、でもその時にはお札が消えてたりして😱
カータン
が
しました
柴三郎のあの顔つきで1000円て…
次に変わる時は卑弥呼とか奈良の大仏とか分かりやすいキャラでお願いします。
カータン
が
しました
イマイチ愛想がなさ過ぎて、ご本人達も、もっと他に良い顔のがあっただろう!と言われてる気がします
カータン、話は全く変わりますが、Netflixで配信中の「あの日のきみと」見てませんか?
中国ドラマなのですが、久々の胸キュンドラマでして、私の回りのみんな(もはや初老と呼ばれてるけど)キャーキャー大騒ぎしながら見ています
監督は台湾ドラマを手がけておられたから、映像も綺麗で、中国語の分かるカータンが羨ましいです
カータン
が
しました
ついでに2千円札も
カータン
が
しました
って言うより聖徳太子ですよ
あの人学校で習ったしお札にもなってたぐらいの人なのに
これは聖徳太子じゃないとか後から言われた時の衝撃ったらなかった
えっじゃあこれ誰なのと思ったら分からないって
ただあの絵が聖徳太子でない事は確からしい
そんな事あるー?ってびっくりでした…
間違いをためらわずに正すってのはすごく正しいけどね、えー?ですよ
カータン
が
しました
カータン
が
しました
お店の方もまだ慣れないらしく、一万円札を五千円札と間違ってレジを打たれました。
すぐに言ったのですが既にレジ打ちした後でした。
手打ちのレジは要注意ですね。
店員さんにめっちゃくちゃ謝られましたw
カータン
が
しました
新千円札の方のお顔がね、、どうみても「五千円札」顔なんだよね…。新渡戸稲造さんのイメージが強すぎるアラフォーです。
カータン
が
しました
髭の長い優しそうなおじいさんに見えて500円札の岩倉具視や1000円札の伊藤博文より断然”板垣推し”でした。
今じゃもちろん”渋沢一択”です。
カータン
が
しました
福沢諭吉とか聖徳太子で良いのになあ
カータン
が
しました
高校生の娘さんが「私のお財布には矢沢永吉が一枚も入っていない」と話されたエピソードが紹介されていて大笑いしました。
渋沢栄一、矢沢永吉、うふふ。
ヤザワのお札、持ってるだけでちょっとロックな気分になるなぁ。
カータン
が
しました
紙幣価値は変わりません❢(笑)
だけど、やっぱり万太郎(1万円札)は聖徳太子じゃないと~~
シックリきませんね❢
たまには岩倉ちゃんの500円札も
お店で使ってあげて下さい💦😙
カータン
が
しました
今は金色なんですね。。銀色のままで記憶が更新されてませんでした。。
カータン
が
しました
カータン
が
しました
カータン
が
しました
しかも最近キャッシュレスだから
新札見慣れてなくてますますついていけない、、、
こないだ一万円札見て海外のお札に見えた笑笑
カータン
が
しました
五百円もお札でしたよね
あぁ昭和の思い出がどんどん減って
今やノーキャッシュ
だから現金派ですが(ナナコやパスモとかは使ってる)
お札の人物の顔を見るのが好きです
カータン
が
しました
私も5000円札は新渡戸稲造のイメージです
1984年からって・・本当ビックリ∑(゚Д゚)
で
その新渡戸稲造と北里柴三郎の画が似すぎて今だに
財布の中の北里柴三郎を見るたびに『あ5000円もあったのか!』ってぬか喜びしてしまいます…
カータン
が
しました
カータン
が
しました
カータン
が
しました
カータン
が
しました
カータン
が
しました