野生のジン 2025年04月13日 カテゴリ:ブログ どこから入ってきたのだろう?スプレー? いや、ダメダメ! 死んだら怖いわ!私の作戦はこうだ!急いで道具を持って挑もうと思ったら蛾も身の危険を感じたらしく部屋中を忙しく飛び回った。我が家の猫も蛾を追いかけて忙しく走り回ってる。部屋の中を飛び回る蛾と走り回る猫2匹とそれを起きかけるおばさん。その時、蛾の姿が消えた。次女が叫んだ。 □■□■□■□□■□■□■□■□ジンは極度の人見知りのビビリ。家のインターホンが鳴ると、スゴスゴ階下に身を隠しに去ってくのに。そんなジンのこの大胆な行動!ワイルド過ぎる。やめてくれ! 「ブログ」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (53) 54. なお 2025年04月20日 00:36 ジンちゃんたくましい 自然の成り立ちをちゃんと遂行してますね 0 カータン がしました 53. れいみり 2025年04月17日 01:21 私も虫取網を持っています。 夏は特に予期せぬ虫さんがやってくるので捕らえて逃がします。 と、言っても私は言うだけで息子の仕事です。😅 0 カータン がしました 52. くん 2025年04月16日 23:18 蝶々苦手なカータン、母は強し!ですね! 0 カータン がしました 51. ききママ 2025年04月16日 11:26 書き途中で押してしまいました・・・ 我が家は子供が小さい頃使っていた虫取り網を捨てずに置いてあります。 これだと天井に止まっていても捕まえられるし、そのまま窓から放ちます。 触らずに済むし便利です。100円ショップに売っています。 0 カータン がしました 48. はるまま。 2025年04月15日 23:55 ジン君よ。。。 おいしかったかい? 0 カータン がしました 47. こつぶ 2025年04月15日 22:09 紙コップの作戦、わかります笑 2年前の夏、ふと壁を見るとゲジゲジがっ!!ヒィ! 捨てようとしていた透明タッパーで閉じ込め、汗だくで厚紙を差し込み蓋をしてベランダに放す途中、隙間からスルリと出てきて、叫びました😱 その後見失って、ビクビクしながら何日か探しましたがどこにもいませんでした…それも怖い😭 そこで今後のために、工作しました。 100均の透明カップ(ビール用?)の底に小さな穴を開け、細いストロー状の口の殺虫剤を差し込み噴霧。カップの中でサヨウナラ👋🏻作戦。 まだカメムシでしか試していませんが成功しましたよ😅 0 カータン がしました 46. かかか 2025年04月15日 19:54 ジンくんの咀嚼のお口、かわゆいです!! うちの猫、カメムシを追いかけ回し捕獲を試みて、手が酷い匂いになったことがありました。 ジンくん、気をつけてください。 0 カータン がしました 45. エリコ 2025年04月15日 12:22 大きいね・・・怖い・・・と震えている旦那さん、かわいい(笑) 実際隣で言われたらイラっとするかもですが(笑) さすが頼りになるカータンです! 0 カータン がしました 44. ベガ子 2025年04月15日 09:17 紙コップと紙で捕獲して逃がす方法、私もよく使います。室内に迷い込んだ蝶や蜂を今まで何匹も外に出しました。そろそろ恩返しで何か届くのでは、と思うのですが〜😁 0 カータン がしました 41. ななしこ 2025年04月14日 23:21 ジン君、蛾、美味しかったのかな? 蛾を食べたあと、お口はどうなっちゃったんでしょう? 自分のペットがそんなことしたらショックですよね(笑) 自分は、少食でお弁当は残すし味の好き嫌いもあったやせっぽっちの幼稚園児の頃、木に上って果物もいで食べたり、ミニトマト採れたてを食べたり、原っぱや道端でアケビや花の蜜を吸うのが楽しかった記憶があるので、普段の与えられた餌ではなく、自分で食べ物を手に入れる喜びがあるのかなと猫の気持ちになってみました。 0 カータン がしました 40. けろぴょん 2025年04月14日 22:50 昔、実家で夜にゲジゲジが出た時に母と大騒ぎしながらコップを被せて、翌朝父親に退治してもらおうと開けたらいなくなっててどこから逃げた?!と思いました…。 猫エピソードは、先代の子が子猫の時に、室内に出た小さなムカデを食べてしまい慌てました…。 毒はないのか刺されないのか心配だったけど、普通に元気そうでした…(でも普段虫とか追いかけないのに)。 0 カータン がしました 43. くろねこゆき 2025年04月15日 07:28 >>40 とてもフォルムが味方には思えませんが、あやつはとても優秀な益虫なんだそうですね… 見えないところでお仕事をしててくれ… 0 カータン がしました 38. М 2025年04月14日 19:42 前も質問したかもしれませんが、蝶々は写真でも駄目で、ガは実物見ても大丈夫な理由が知りたいです…… なんとなくだったらいいんです、無視してください。 0 カータン がしました 42. みや 2025年04月15日 00:54 >>38 前世からのトラウマだそうです。 0 カータン がしました 37. ミント 2025年04月14日 17:56 ユーチュウバーのカータンキャラを、頭に浮かべながら拝見したら、めちゃくちゃオモロかったです😂😂 旦那様も見た目(ブログの写真)と性格のギャップ差がありすぎて…😂😂 ホント愉快な家族ですな~😆 0 カータン がしました 36. すぱいだー 2025年04月14日 17:44 うちは蜘蛛がよく出没するので 綿棒が入っていた蓋付きの透明プラスティックの容器が 専用の捕獲道具になっていて それで外に逃がします 家族の 「蜘蛛取り持ってきてー」で通じる我が家になくてはならない道具です 0 カータン がしました 39. ふー 2025年04月14日 21:03 >>36 うちは「蚊取り」で通じます笑 0 カータン がしました 35. 恵子 2025年04月14日 17:12 ジンくん… ウチも昔飼ってた猫ちゃんと犬ちゃんは 散歩から帰ってくるとカマキリやセミを…ドヤ顔で口に咥えて…飼い主(私)に…採ったどー!と言わんばかりに見せつけてきました😅 0 カータン がしました 34. うなぎいぬ 2025年04月14日 14:57 皆さんいろんな捕獲法あるんですね! 大きな蛾は不気味ですね 私はかわいそうだけど新聞紙を丸めてバットみたいにして叩くかも? もしくはファブでバシバシかけて ポトリと落ちたら… 自分にとって害になるものは敵とみたしてます ジンくん獲物は俺様のものじゃ!なのね 0 カータン がしました 33. みもも 2025年04月14日 14:48 ジンくん、きっとカータンたちが怖がってるからやっつけてくれたんですね! 個人的には怖がってるご主人がツボでした🤣 0 カータン がしました 32. コアラ組 2025年04月14日 14:23 私はお味噌カップとクリアファイルを何箇所かに置いてます。お味噌カップは手頃な大きさで透明だから中のお虫の様子も分かって便利ですよ〜。 0 カータン がしました 31. ミキ 2025年04月14日 13:30 蛾の踊り食いか。。。ウッ。 0 カータン がしました 30. もや 2025年04月14日 12:46 子供のころ飼ってた猫が、仏壇の裏に隠れたネズミが出てくるのをずーっと待ち続け、捕まえてたこと思い出しました。 その後は食べるのではなくいたぶるように攻撃し、動かなくなったら放置でした… その猫は近所の生け簀からフナをとって食べてたこともある、野性味あふれる猫でした。 0 カータン がしました 29. あゆ 2025年04月14日 12:35 面白すぎる。我が家の犬は子犬の時、バッタを。。 0 カータン がしました 28. こゆき 2025年04月14日 10:17 ジンくんの眠ってた野生・・ワイルド過ぎw 私もカップと厚紙をいつもセットにしてます!おんなじだー\( ˆoˆ )/ カップはガチャガチャの透明な方だと中が見えるのでgoodです。小さいクモに使う事が多いんだけど蛾は飛ぶから難しそう💦 0 カータン がしました 27. おまめさん 2025年04月14日 09:02 うちの昔、飼い猫を呼んだら振り返った口元にアゲハの羽根が挟まってて…叫びました!! あの光景は40年以上経っても忘れないです… しばらく抱けなかった💦 それがトラウマで今でもアゲハは大の苦手です 0 カータン がしました 26. てりり 2025年04月14日 09:01 カータンの虫処理方法、ワタシもやってます! ジンくん野生をキープしていますね🤣 昭和時代に飼ってたうちのニャンコ、出入り自由だったから、感覚的には8割以上は野生の生き物でした。 毎日半死半生のスズメやモグラを室内に持ち込んで、飼い主に見せながらいたぶっていたな〜💦 立派なサイズの錦鯉がベランダに横たわっていた時は、母が目を剥いてすごいスピード取り上げて、 庭に埋めてたっけ。証拠隠滅です🤣 0 カータン がしました 25. ななし 2025年04月14日 08:19 うちは小さな小さなクモが冬の間いて、暖房で温まるとどこからか出てきて、特にぶら下がるでもなく天井の片隅にいるだけなので黙認していたのですが、ある日、落っこちた直後に、家の猫がためらいもなくパクリ…なんなら♪音符出てました(笑)元野良ですので、お母さんに教えてもらったか…貴重な食料だったのでしょうがなんとも… 0 カータン がしました 24. ゆるる 2025年04月14日 07:54 猫ちゃんアルアルですね。 我が家の猫ちゃんも、クソ田舎に住んでるので、可愛い❤お口から バッタ足など見えた時は…物凄い勢いで吐き出させます😭😭 エグいですよねぇ… 0 カータン がしました 23. なおぺたん 2025年04月14日 07:52 虫取り網の 小さい紙コップみたいなハリのあるようなの無いかなあと思ってたらカータンが板で挟んでたの見てなるほどと思いました☺ ジン君で笑いました☺ 0 カータン がしました 22. ゆっきー 2025年04月14日 07:49 野生の狩猟本能がまだ残ってるんですねー! 0 カータン がしました 21. 100均とかで… 2025年04月14日 07:30 虫アミを用意しとけば、蛾やクモやゲジゲジなどなんでもそれで捕まえれますよ 紙コップで捕るなんて、私には無理です恐怖でしかない😅 0 カータン がしました 20. みゆみゆ 2025年04月14日 07:26 蛾でよかったですねー! ウチはGでされかけました いや、やっちゃったんかな ぎゃー!てなるけどあるあるのようです笑 0 カータン がしました 49. だんご 2025年04月16日 07:30 >>20 ウチも夜中に猫たち大騒ぎしてるーって 朝になったらGの足だけ2.3本落ちてた 食べたんだろな、食べたな。 0 カータン がしました 19. ふふ 2025年04月14日 06:46 震えてる旦那さんもジンくんもサイコー 0 カータン がしました 18. かず 2025年04月14日 06:45 アワワ🫧〜💦本当に食べちゃったんですか? 0 カータン がしました 17. きー 2025年04月14日 05:56 わかります、わかります! 子供の頃、家の外で飼っていた犬の近くに庭に放したモルモットが近づいてモルモットの姿が見えなくなったと思ったら、ボリっボリっと、固いモノを噛む音が、、 しばらく、怖くて飼い犬に近づけませんでしたワオ! 0 カータン がしました 16. 丁未・早生まれ 2025年04月14日 04:02 全て飲み込んでくれたのなら良しとしましょう💦 0 カータン がしました 15. マルシン ハンバーグ 2025年04月14日 01:59 モスラ〜や♬ モスラ〜♬ 結果オーライ❢😗 ニャンコちゃんイイ仕事しますね💦😙 0 カータン がしました 14. 今日は雨で寒かった 2025年04月14日 01:27 ジンくん お腹大丈夫? 食べても お腹こわさないかな? セミとかも食べちゃいますよね〜 なんともなければいいけど 0 カータン がしました 13. 北国あこ 2025年04月14日 01:17 ジンくん家族助けしたの よ ね ?!! でも無理ダァーーー 0 カータン がしました 12. 4ニャンズパパ 2025年04月14日 01:10 その後、ジンくんのお通じは大丈夫でしたか? 0 カータン がしました 11. みっき 2025年04月14日 00:40 最後のもぐもぐジンくんの顔ったら……🤣 カータン画伯の絵力に拍手〜👏👏👏 0 カータン がしました 10. いちご大福 2025年04月14日 00:25 うちの柴犬はセミを追っかけて遊んでいると思いきや、サクサクっと食べていました 怖 それが、エビフライを食べているかのように美味しそうな音で…それ以来エビフライがちょっと複雑なかんじです 0 カータン がしました 9. りんご 2025年04月14日 00:23 うちはこういう時のために 子供達が小さい頃に使っていた虫取り網を置いています 虫に近づかなくていいし、網ごと外に放り投げておけば次の日にはいなくなってる 0 カータン がしました 8. リンリン 2025年04月14日 00:22 ダイ◯ーに小ぶりで伸縮式の虫取り網が売ってますよ~ 壁にひっかけといて蜘蛛や蛾(たまにゴキ)が出た時は夫に「ギャーほれあそこ、早く、早く~!!」と指示します。 片手に網、もう片手に新聞を持って網で捕獲したらすぐに新聞で蓋をして外に逃がします。 夫も虫は得意じゃありませんが私が「ワー、ギャー」と叫ぶので渋々です。 そして「おばさんなのに”ワー、ギャー”うるさいよ」と言います。 別に夫相手に今さらぶりっ子してもしょうがないわけで、怖いもんは怖いんですよね。 0 カータン がしました 7. つぶあんこ 2025年04月14日 00:20 私もカータンと同じ方法で夏にクモを捕獲しています。 子どもの手のひらサイズのクモが出るので、コップではなくお菓子の箱と広告を使います。 あまり大きい箱だと紙をはさんで密閉できないので程よい大きさの箱をストックしてあります。 手が届かない時は氷結スプレーを使います。 0 カータン がしました 6. Pecoちゃん 2025年04月13日 23:44 ジンくんのお口は無事でしたでしょうか。 昔のことですが、蛾の鱗粉が私の肌に触れてしまって皮膚に水ぶくれができたことがあり、気になりました。 0 カータン がしました 5. ピカソ 2025年04月13日 23:35 私は益虫と言われる八本足(名前を書くのもイヤ!)が大の苦手でして…苦手というより、見ただけで恐怖なんです。 ある時、壁にそのお姿が!キャ〜!!と目を伏せたけれど、しばらくすると壁に姿はなく、その近くに愛猫がすました顔でいたことが。ということは…ですよね😓怖がる飼い主を守ってくれたと思っておきます。 ジンくんもきっとお役に立ちたかったんですよ…って知らんけど。 0 カータン がしました 4. もなみ 2025年04月13日 23:32 小学生の頃の夏休みに緑化ポスターを描こうと庭を見てたらアゲハが飛んでいてそれを野良猫が捕まえて食べていたのを思い出しました。 まだ全部食べてくれてたらいいけど、バラバラになったのが庭に残されてて泣きました。 ジンくんは全部食べたのかな? 0 カータン がしました 3. まったくおなじ作戦・・! うれしいです=(^.^)= 2025年04月13日 23:32 カータンのところも一緒なんだ〜と なんだか嬉しくなりました\(^^)/ 自分も、虫の対応は苦手だったけど、 ・プリンの透明カップ と ・厚紙(とある夏の ミニミニうちわ) を洗面台の下に常備してセットにしてから、ラクになりました♡ プリンのカップだと、 中にいる様子が確実にわかるので、厚紙のタイミングがつかみやすいですよ〜 よければそれも試してみてくださいませ(^皿^) 0 カータン がしました 2. れん 2025年04月13日 23:28 私も同じです! 小さな虫から大きな虫まで、虫取りの容器(味付け海苔が入ってた器)で壁や床で捕獲して厚紙を挟ませ…外へ逃がす。やってます!ちなみにカータンと同じ誕生日です私(笑) 話しかけながら捕獲するとおとなしく捕まってくれます。殺さないからね、外に逃がしてあげるね。と話しかけると「…そう?」って感じにおとなしくなります。 あでも、ねこちゃんいると難しいかも(笑) いつも楽しくブログ拝見してます❤️ 0 カータン がしました 1. のいのいこ 2025年04月13日 23:19 猫ってすごいですね…遠い目… 0 カータン がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する 【コメント投稿時の注意事項】投稿いただいたコメントはライブドアスタッフの確認後に公開されます。夜間帯にいただいたコメントは翌日の公開となるケースもございますので、ご了承くださいませ。
コメント
コメント一覧 (53)
自然の成り立ちをちゃんと遂行してますね
カータン
が
しました
夏は特に予期せぬ虫さんがやってくるので捕らえて逃がします。
と、言っても私は言うだけで息子の仕事です。😅
カータン
が
しました
カータン
が
しました
我が家は子供が小さい頃使っていた虫取り網を捨てずに置いてあります。
これだと天井に止まっていても捕まえられるし、そのまま窓から放ちます。
触らずに済むし便利です。100円ショップに売っています。
カータン
が
しました
おいしかったかい?
カータン
が
しました
2年前の夏、ふと壁を見るとゲジゲジがっ!!ヒィ!
捨てようとしていた透明タッパーで閉じ込め、汗だくで厚紙を差し込み蓋をしてベランダに放す途中、隙間からスルリと出てきて、叫びました😱
その後見失って、ビクビクしながら何日か探しましたがどこにもいませんでした…それも怖い😭
そこで今後のために、工作しました。
100均の透明カップ(ビール用?)の底に小さな穴を開け、細いストロー状の口の殺虫剤を差し込み噴霧。カップの中でサヨウナラ👋🏻作戦。
まだカメムシでしか試していませんが成功しましたよ😅
カータン
が
しました
うちの猫、カメムシを追いかけ回し捕獲を試みて、手が酷い匂いになったことがありました。
ジンくん、気をつけてください。
カータン
が
しました
実際隣で言われたらイラっとするかもですが(笑)
さすが頼りになるカータンです!
カータン
が
しました
カータン
が
しました
蛾を食べたあと、お口はどうなっちゃったんでしょう?
自分のペットがそんなことしたらショックですよね(笑)
自分は、少食でお弁当は残すし味の好き嫌いもあったやせっぽっちの幼稚園児の頃、木に上って果物もいで食べたり、ミニトマト採れたてを食べたり、原っぱや道端でアケビや花の蜜を吸うのが楽しかった記憶があるので、普段の与えられた餌ではなく、自分で食べ物を手に入れる喜びがあるのかなと猫の気持ちになってみました。
カータン
が
しました
猫エピソードは、先代の子が子猫の時に、室内に出た小さなムカデを食べてしまい慌てました…。
毒はないのか刺されないのか心配だったけど、普通に元気そうでした…(でも普段虫とか追いかけないのに)。
カータン
が
しました
なんとなくだったらいいんです、無視してください。
カータン
が
しました
旦那様も見た目(ブログの写真)と性格のギャップ差がありすぎて…😂😂
ホント愉快な家族ですな~😆
カータン
が
しました
綿棒が入っていた蓋付きの透明プラスティックの容器が
専用の捕獲道具になっていて
それで外に逃がします
家族の 「蜘蛛取り持ってきてー」で通じる我が家になくてはならない道具です
カータン
が
しました
ウチも昔飼ってた猫ちゃんと犬ちゃんは
散歩から帰ってくるとカマキリやセミを…ドヤ顔で口に咥えて…飼い主(私)に…採ったどー!と言わんばかりに見せつけてきました😅
カータン
が
しました
大きな蛾は不気味ですね
私はかわいそうだけど新聞紙を丸めてバットみたいにして叩くかも?
もしくはファブでバシバシかけて
ポトリと落ちたら…
自分にとって害になるものは敵とみたしてます
ジンくん獲物は俺様のものじゃ!なのね
カータン
が
しました
個人的には怖がってるご主人がツボでした🤣
カータン
が
しました
カータン
が
しました
カータン
が
しました
その後は食べるのではなくいたぶるように攻撃し、動かなくなったら放置でした…
その猫は近所の生け簀からフナをとって食べてたこともある、野性味あふれる猫でした。
カータン
が
しました
カータン
が
しました
私もカップと厚紙をいつもセットにしてます!おんなじだー\( ˆoˆ )/
カップはガチャガチャの透明な方だと中が見えるのでgoodです。小さいクモに使う事が多いんだけど蛾は飛ぶから難しそう💦
カータン
が
しました
あの光景は40年以上経っても忘れないです…
しばらく抱けなかった💦
それがトラウマで今でもアゲハは大の苦手です
カータン
が
しました
ジンくん野生をキープしていますね🤣
昭和時代に飼ってたうちのニャンコ、出入り自由だったから、感覚的には8割以上は野生の生き物でした。
毎日半死半生のスズメやモグラを室内に持ち込んで、飼い主に見せながらいたぶっていたな〜💦
立派なサイズの錦鯉がベランダに横たわっていた時は、母が目を剥いてすごいスピード取り上げて、
庭に埋めてたっけ。証拠隠滅です🤣
カータン
が
しました
カータン
が
しました
我が家の猫ちゃんも、クソ田舎に住んでるので、可愛い❤お口から
バッタ足など見えた時は…物凄い勢いで吐き出させます😭😭
エグいですよねぇ…
カータン
が
しました
小さい紙コップみたいなハリのあるようなの無いかなあと思ってたらカータンが板で挟んでたの見てなるほどと思いました☺
ジン君で笑いました☺
カータン
が
しました
カータン
が
しました
紙コップで捕るなんて、私には無理です恐怖でしかない😅
カータン
が
しました
ウチはGでされかけました
いや、やっちゃったんかな
ぎゃー!てなるけどあるあるのようです笑
カータン
が
しました
カータン
が
しました
カータン
が
しました
子供の頃、家の外で飼っていた犬の近くに庭に放したモルモットが近づいてモルモットの姿が見えなくなったと思ったら、ボリっボリっと、固いモノを噛む音が、、
しばらく、怖くて飼い犬に近づけませんでしたワオ!
カータン
が
しました
カータン
が
しました
モスラ〜♬
結果オーライ❢😗
ニャンコちゃんイイ仕事しますね💦😙
カータン
が
しました
食べても お腹こわさないかな?
セミとかも食べちゃいますよね〜
なんともなければいいけど
カータン
が
しました
でも無理ダァーーー
カータン
が
しました
カータン
が
しました
カータン画伯の絵力に拍手〜👏👏👏
カータン
が
しました
それが、エビフライを食べているかのように美味しそうな音で…それ以来エビフライがちょっと複雑なかんじです
カータン
が
しました
子供達が小さい頃に使っていた虫取り網を置いています
虫に近づかなくていいし、網ごと外に放り投げておけば次の日にはいなくなってる
カータン
が
しました
壁にひっかけといて蜘蛛や蛾(たまにゴキ)が出た時は夫に「ギャーほれあそこ、早く、早く~!!」と指示します。
片手に網、もう片手に新聞を持って網で捕獲したらすぐに新聞で蓋をして外に逃がします。
夫も虫は得意じゃありませんが私が「ワー、ギャー」と叫ぶので渋々です。
そして「おばさんなのに”ワー、ギャー”うるさいよ」と言います。
別に夫相手に今さらぶりっ子してもしょうがないわけで、怖いもんは怖いんですよね。
カータン
が
しました
子どもの手のひらサイズのクモが出るので、コップではなくお菓子の箱と広告を使います。
あまり大きい箱だと紙をはさんで密閉できないので程よい大きさの箱をストックしてあります。
手が届かない時は氷結スプレーを使います。
カータン
が
しました
昔のことですが、蛾の鱗粉が私の肌に触れてしまって皮膚に水ぶくれができたことがあり、気になりました。
カータン
が
しました
ある時、壁にそのお姿が!キャ〜!!と目を伏せたけれど、しばらくすると壁に姿はなく、その近くに愛猫がすました顔でいたことが。ということは…ですよね😓怖がる飼い主を守ってくれたと思っておきます。
ジンくんもきっとお役に立ちたかったんですよ…って知らんけど。
カータン
が
しました
まだ全部食べてくれてたらいいけど、バラバラになったのが庭に残されてて泣きました。
ジンくんは全部食べたのかな?
カータン
が
しました
なんだか嬉しくなりました\(^^)/
自分も、虫の対応は苦手だったけど、
・プリンの透明カップ と
・厚紙(とある夏の ミニミニうちわ)
を洗面台の下に常備してセットにしてから、ラクになりました♡
プリンのカップだと、
中にいる様子が確実にわかるので、厚紙のタイミングがつかみやすいですよ〜
よければそれも試してみてくださいませ(^皿^)
カータン
が
しました
小さな虫から大きな虫まで、虫取りの容器(味付け海苔が入ってた器)で壁や床で捕獲して厚紙を挟ませ…外へ逃がす。やってます!ちなみにカータンと同じ誕生日です私(笑)
話しかけながら捕獲するとおとなしく捕まってくれます。殺さないからね、外に逃がしてあげるね。と話しかけると「…そう?」って感じにおとなしくなります。
あでも、ねこちゃんいると難しいかも(笑)
いつも楽しくブログ拝見してます❤️
カータン
が
しました
カータン
が
しました