スーパーの野菜売り場の見切り品ワゴンには
意外と掘り出し物がたくさんある。


250619−1


でも、わずかな羞恥心が邪魔をして
じっくり吟味することができない。

万が一、ママ友に見られて

250619−2

だから、いつだって速戦即決!

値引きシールの貼られた商品を
カゴに入れても、
さりげなく、他の商品で隠したり。

250619−3
でも、それも今では昔話!
ある日を境に私の意識は変わった。

それは、見切りワゴンに貼られた文字がきっかけ。

250619−5

あの日から、私は変わった!
値引き品を物色する女から
環境を考える「意識高い系の女」へ。

250619−4

こう思うようになったのだ。

この間、某スーパーで
フードロス削減運動に精を出していたら
野菜、果物、豆腐、肉etc…

精を出しすぎた結果!

250619−6

どれだけ私、意識高いのさ!

そして、会計の時がきた。
そのスーパーは、無人レジがないお店。

250619−7

なんかだその声がいつもより
大きく聞こえるような気がしたのは
錯覚だろうか?

250619−8
そこまで見栄張ってどーするよ!


 


【お知らせ】
7月12日に新刊が出ます。ただいま予約受付中!

【Amazon】

ビバ 女の古
カータン
主婦の友社
2025-07-12


【楽天】
ビバ 女の古 [ カータン ]
ビバ 女の古 [ カータン ] 


   
□■□■□■□□■□■□■□■□   
あの「フードロス削減にぜひご協力ください」の貼り紙が、私にもたらした意識改革はすごかった。見切り品ワゴンの前での滞在時間が大幅に延びた。私はこれからもフードロス削減運動に精を出すでしょう!