いきなり意識高い系になった私
スーパーの野菜売り場の見切り品ワゴンには
意外と掘り出し物がたくさんある。

でも、わずかな羞恥心が邪魔をして
じっくり吟味することができない。
万が一、ママ友に見られて

だから、いつだって速戦即決!
値引きシールの貼られた商品を
カゴに入れても、
さりげなく、他の商品で隠したり。

でも、それも今では昔話!
ある日を境に私の意識は変わった。
それは、見切りワゴンに貼られた文字がきっかけ。

あの日から、私は変わった!
値引き品を物色する女から
環境を考える「意識高い系の女」へ。

こう思うようになったのだ。
この間、某スーパーで
フードロス削減運動に精を出していたら
野菜、果物、豆腐、肉etc…
精を出しすぎた結果!

どれだけ私、意識高いのさ!
そして、会計の時がきた。
そのスーパーは、無人レジがないお店。

なんかだその声がいつもより
大きく聞こえるような気がしたのは
錯覚だろうか?

そこまで見栄張ってどーするよ!
【楽天】
![ビバ 女の古 [ カータン ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6702/9784074466702_1_2.jpg?_ex=128x128)
ビバ 女の古 [ カータン ]
□■□■□■□□■□■□■□■□
あの「フードロス削減にぜひご協力ください」の貼り紙が、私にもたらした意識改革はすごかった。見切り品ワゴンの前での滞在時間が大幅に延びた。私はこれからもフードロス削減運動に精を出すでしょう!
意外と掘り出し物がたくさんある。

でも、わずかな羞恥心が邪魔をして
じっくり吟味することができない。
万が一、ママ友に見られて

だから、いつだって速戦即決!
値引きシールの貼られた商品を
カゴに入れても、
さりげなく、他の商品で隠したり。

でも、それも今では昔話!
ある日を境に私の意識は変わった。
それは、見切りワゴンに貼られた文字がきっかけ。

あの日から、私は変わった!
値引き品を物色する女から
環境を考える「意識高い系の女」へ。

こう思うようになったのだ。
この間、某スーパーで
フードロス削減運動に精を出していたら
野菜、果物、豆腐、肉etc…
精を出しすぎた結果!

どれだけ私、意識高いのさ!
そして、会計の時がきた。
そのスーパーは、無人レジがないお店。

なんかだその声がいつもより
大きく聞こえるような気がしたのは
錯覚だろうか?

そこまで見栄張ってどーするよ!
【お知らせ】
7月12日に新刊が出ます。ただいま予約受付中!
【Amazon】
【楽天】
![ビバ 女の古 [ カータン ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6702/9784074466702_1_2.jpg?_ex=128x128)
ビバ 女の古 [ カータン ]
□■□■□■□□■□■□■□■□
あの「フードロス削減にぜひご協力ください」の貼り紙が、私にもたらした意識改革はすごかった。見切り品ワゴンの前での滞在時間が大幅に延びた。私はこれからもフードロス削減運動に精を出すでしょう!
コメント
コメント一覧 (49)
フルーツは完熟してるのが多いから、すぐ食べ頃の物が買えると思って買ってます!キウイやアボカドなど追熟必要な物は待ってられない性分で🤭助かってます
カータン
が
しました
カータン
が
しました
でも昨今の物価高により値引きされていても以前の定価、もしくはそれより高いこともあって家計は厳しい。
カータン
が
しました
近所のスーパーも19時過ぎに行くと見切りシールたくさんなので、その時間狙って行ったりしてセコいかな?って思ったりしましたが、これからちょっと堂々とします♡
カータン
が
しました
カータンと同じように「フタ」して買ってます。
先月は見切りの見た目ぎりぎりだったお安いイチゴで作ったジャム。
これがいままで作った中で超絶絶品。
ほか、いろいろ感動的商品ありますが。
それがあまりよくないお店もあるので、
見極め大事。
カータン
が
しました
カータン
が
しました
カータン
が
しました
関西人はむしろ安く買えた事を自慢しますけど(笑)
カータン
が
しました
カータン
が
しました
何ヶ所かスーパー行きますけど読み上げられた事ない
最近はセルフレジなので堂々と買えます
カータン
が
しました
レジで「◯円引き」と何度も読み上げられるのは、確かに恥ずかしいのですが
小声で聞き取れないと、ちゃんと値引きされてる?と心配になるのでやっぱりちゃんと知らせてもらいたい(*´∀`)
カータン
が
しました
お金は大事だよー
カータン
が
しました
今後は意識高い派を名乗るようにします!(笑)
カータン
が
しました
(見切り品が出てくるのを待ってる方もいました)
お買い得ありますよ。
ほんの少しのキズとか。高級メロンを??こんな安く出しますか⁉️って事もありました。
お客様優先だから、働いている者が取り置きしてはいけないので「帰るまで残ってておくれ…」と思うものの早々に売れてましたね。
カータン
が
しました
物価高だから余計有り難い(笑)
いちごパックの裏チェックしてるカータンが
自分と重なりました(笑)
カータン
が
しました
ブラボー、女の古たち🥰
カータン
が
しました
カータン
が
しました
玉石混交ですが、見切り品のフルーツは完熟間近で、大当たりの時がありますよね。
大昔から羞恥心とか見栄とかは一切なく買い続けている者としては、あまり気にしたことはないなぁ。
カータン
が
しました
みんな恥ずかしがってたんだ…
カータン
が
しました
値引きシール貼ってるものを優先して購入し献立を考えています。
しかしたまに遠目で30%のシールを見かけ「よっしゃ~」と喜び勇んで商品をゲット!して良く見ると30円引きシールだった時のガッカリ感よ・・
このトラップ(スーパーは悪くない)に何度も引っかかってしまいます。
スーパー側には何の落ち度もないけど(大事な事なので2度)必死でお得品をゲットしようとする自分が心底浅ましい人間だなーと恥ずかしく思う時が多々あります。でも辞められない・・・
カータン
が
しました
人に見られても全く恥ずかしくありません!笑(←いいのか?)
カータン
が
しました
フードロスに協力すると
レシートが長くなるので(金額訂正の印字が増える)
財布が分厚くなります^^;
カータン
が
しました
私も若い頃はレジで言われるのが恥ずかしくて値引き品は1個くらいしか買えなかったけど
いつからか値引きコールが誇らしいくらいの気持ちになりました笑
カータン
が
しました
もうちょい言い方ないかしら?
『フードロスにご協力ありがとうございます』とか
1番いいのは
無音で!お願いします🙇
カータン
が
しました
カータン
が
しました
値引き品のほうが助かりますよね❗️
レジで出会った年上女性、ほとんど全て値引き品!
きっとやり繰り上手の主婦の鏡ではなかろうかと。
ワタシには輝いて見えました✨✨
堂々と!
ここがポイントかと思います😄
見習いたいです
カータン
が
しました
スーパーもすごいなと思うお店が近くに一件あって、定価商品に全く見劣りしないうちから見切り品になります。値下げシールでも全く傷んでないから躊躇なくカゴにいれちゃいますし、周りの方もそんな雰囲気なので、そのお店だと値下げ品も見切り品コーナーも引け目ゼロです。ありがたいです!!
カータン
が
しました
カータン
が
しました
カータン
が
しました
カータン
が
しました
「何割引とか言わなくてもいいから!」
とおっしゃるお客様、いらっしゃいました。
こちらは、バーコードの読取ミス防止と割引分の押し忘れを防ぐために、読み上げてますが、お客様の立場になったら、恥ずかしいのは分かります。
割引を読み上げられるのを嫌がったお客様たち、セルフレジ、利用してるかしら?
ちなみに私は、カゴの中の商品で、お客様の献立を想像する店員でした(レジ仲間では、あるあるでした)。
カータン
が
しました
昔から知らず知らずのうちに、フードロス削減に自然と協力していました笑
見切り品、割引、セール、、大好きです🥰
欲しい物良い物をお安く買えた時の幸福感良いですよね〜☺️
カータン
が
しました
こんないいものがあったんだーと
買いすぎて消費仕切れないこともしばしば…フードロス削減になってない
カータン
が
しました
特に びしよびしよとか それほど傷んでなければ
夕方にスーパー行くと 安い物は
売り切れ 高い物しか残ってなくてガックリします
いますよね 店員さんとかで よけいなことを大声で言う人
以前 家の階段を踏み外して玄関まで落ちて動けなかったので 大工さんに手すりを付けてもらったら ◯◯さーん 手すり付けに来ましたよ〜〜と 近所中に聞こえる大声で叫ばれました
わざと 言ってるみたいだったので もうその大工には頼まないことにしました
カータン
が
しました
これまでだってそもそもフードロス協力のつもりだった方で(店員さんからしたら"安売りばっか買ってる"と思われてるかな…)とか考えちゃってた人いますよねきっと💦
期限もなるべく長いもの買いたいですが(手前取りにご協力を…)の文言を見たら(仕方ない…わかったよ)と手前から取ってますもん、ポスターひとつで意識変わりますよね☺️
カータン
が
しました
わたしもカータン と同じ意識高い系女界隈❤️
カータン
が
しました
カータン
が
しました
だってまだ充分食べられるものがほとんどなのにもったいないじゃないですか。しかも安いときたら買わない選択肢は私にはないです
たまにお買い得品があったりするから、いつも得した気分で帰ってきます
そんなことでも幸せになれるんだから、良いことですよね。
カータン
が
しました
むしろ、買い物上手でしょ?と思ってた😂😂
でもたまに、安くなってるからって、本当に欲しいわけでもなかったものを買っちゃうことがあって、そんな時はやっぱり余らせて無駄にしてしまいます…。
レジへ行く前に冷静になろうと言い聞かせるんだけど、この無駄な買い物が多いです。
その方が恥ずかしいことだよねぇ…反省。
カータン
が
しました
うちトコの地方都市のスーパーは~ あまり果物とかの見切り品はありません
有るのは、ヨレヨレになった賞味期限ギリギリの菓子パンと
くたびれたお菓子がワゴンの中に転がってます💦😙
昔は声を出して読みあげながらレジをする定員さんがほとんどだったけど今はあまり見掛けませんね
今、読みあげながらレジをする定員さんはベテランで仕事が身体に染み付いているのでしょうね✨
小さなヨーグルトを買っても
スプーンを上にセロテープで貼り付けてくれたりする仕草は
ちょっとしたコトなんだけど
ベテランの仕事が垣間見えますね❣✨
カータン
が
しました
お財布にも優しいし、優しすぎる 笑
私も見切り品大好きですー
カータン
が
しました
さすがに2回も支払いするのは面倒だからいつも素通りしてる…
カータン
が
しました
そして包装のプラの部分に貼られた値引きシールはキチンと剥がして資源ゴミに。決して見られたら恥ずかしいからではありません😤意識高い系なんです‼︎
カータン
が
しました
カータン
が
しました
カータン、ほんと面白い。
カータン
が
しました
近々に消費するものは
フードロス撲滅、と思ってワゴンセール品購入します!
‥でも、たまごとかお豆腐は、
1日でも賞味期限長いの買っちゃう‥
すぐ食べないものを無駄にさせないのも
フードロス!!!
お買い物は経済活性!!!
‥と、思って🙋
カータン
が
しました
最近はセルフレジに行くので、その心配はなくなりました!
カータン
が
しました
ウィンウィンっていいですねー✨
カータン
が
しました
ワゴンの中に何かあると
買わなければいけない感を感じてしまう私、、
汗
カータン
が
しました